• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソクトバンク3G携帯の最適な料金プランは?)

ソクトバンク3G携帯の最適な料金プランは?

shuexの回答

  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.3

ANo.1です。 > 私の場合は携帯通話の9割以上が他社携帯にかけている状況なので、一見すると基本料が980円と安いホワイトプランが魅力的ですが、逆に高くなってしまってメリットがないと思うのですが・・・(1月15日までのゴールドプランも同様にメリットがないと考えています)。 いかかでしょうか?それかオレンジorブループランに抱き合わせさせるということなのでしょうか? 今の回線とは別にホワイトプランでもう1台契約しては?…とゆう意味です。 あなた名義でもう1台契約して家族の誰か・・・親兄弟誰でもいいですから便宜上だけ 名前を借りて家族割引に入ればブループランでも5年目で43%オフにできますし オレンジプランでもMy割の2年縛りを避けられます。 つまり、LOVE定額の変わりにホワイトプランでもう一台端末持ち。 PCサイトも見るつもりのようなのでパケットし放題でオレンジ(W)LLか ブルーLLで家族割引にする。 オレンジ(W)とブルーは似たり寄ったりのプランなので自分の通話状況によって シミュレーションしてみてください。 1通話辺りが短ければ30秒課金のブルー、長ければ1分課金のオレンジ(W)とか・・。 また、ホワイトプランを主回線、ボーダフォンの統一プランで副回線にすれば 基本料・無料通信分は半分になりますが料金を安く抑えられるかもしれません。 ハピボで2ヶ月無料の特典もあるし。 実質通話料が7000円ならバリューパックプレミア副で無料通信8500円。 で、LOVE定額も使える。 来月から2ヶ月ハピボで無料期間のようなのでスーパーボーナスを使わずに 3Gに機種変して無料期間が終わってからプラン変更しては? オレンジ・ブルーは1月15日過ぎても既存ユーザーなら継続期間に応じた割引が受けられますので。

kuro-lavie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今の回線とは別にホワイトプランでもう1台契約しては?…とゆう意味です。 別の回線で新たに契約するということだったのですね。 ホワイトプランを主回線にボーダフォンの統一プランを副回線にすると。 勘違いしまして大変失礼致しました。 そういう考えもあったですね。思いつきませんでした。 もしかしたら安くなるかもしれませんね。 ただ、今のところ2台所有するということは考えていないです。 2台持ち歩くと煩わしいですし、なくしそうな気もしますし・・・。 自分性格上、使い分けするのが面倒になりそうですし・・・。 せっかくご回答いただいたのに申し訳ないです。 一応、検討の参考にさせていただきます。 以上、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯料金について

     今、フルサポートコースのプランSの誰でも割適用とパケット定額ライトに加入しています。最近携帯料金が高いなぁと思っていて、プランの変更を考えています。  パケット定額ライトは、4200円までは実費がその金額が掛かりますよね。もし使用料が3500円だったら、ライトの使用料1000円と合わせて、4500円の請求になると思うんです。パケット定額ライトをやめて、プランをSからもっと上に上げたほうがいいのかなぁと思ったんです。プランの無料通話分を増やした方がお得なのかなぁと思っています。基本料金は半額なので、ほとんど無料通話分のみぐらいしか払わないってことになると思うんです。  パッケット定額ライトをつける場合、どれぐらいの頻度でメールやEzwebをするといいのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • au
  • 2Gから3Gに機種変したいのですが。(LOVE定額)

    こんにちは。 今、私は2Gの携帯を使っていて、プランもボーダ時代のプラン(バリューパック)です。 3Gに機種変したいのですが、料金プランのことで悩んでいます。 ★一番気になるのは、今、LOVE定額を使っていて特定の人に月350分?くらい (13000円前後?22時~1時に話す事が主) 話しているので、LOVE定額にとても助けられています。 ★他に電話やメールはあまりしませんが、相手は他社ケータイばかりです。 ★11月の料金内訳は以下のとおりです。 年間割引4ヶ月目:基本料25%割引 前月からくりこし      0円 翌月へのくりこし      0円 基本料 バリューパック[11月 1日~11月30日] 3,900  割引 年間割引(3,900円 × 25%) -975 通話料 バリューパック 14,360  割引 LOVE定額(12,850円 × 100%) -12,850 定額料 LOVE定額 300 定額料 ハッピーパケットレギュラー 1,200 通信料 パケット(ウェブ・スーパーメール) 5,448  内訳 @0.1円 54480Pkt ( 5,448 ) 通信料 メール 48  割引 LOVE定額メール(45円 × 100%) -45 割 引 ハッピーパケットレギュラー 対象通信分 -1,200 割 引 バリューパック 無料対象分 -2,000 月額料 S!ベーシックパック 300 その他 ユニバーサルサービス料 7 合計  8493円 ★ウェブを使いすぎるのでこの翌月からハッピーパケットスーパーに しました。 2007年5月までだったら、3G機種でLOVE定額が使えたそうですが、 それを知らず・・・・。 できれば、合計金額を5000円内に押さえたいです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 携帯電話の料金プランの検討

    現在、ホワイトプランを使っています、ソフトバンク同士の通話は無料であと日本の固定電話あてはeasytalk(1分9円)、携帯電話あてはg-callを使っています。あと、パケットし放題にも入っています。 合計通話時間449分で 携帯代11175円(税込)は妥当な金額でしょうか。料金プランは適切なのかどうか教えてください。 それからなにかいい料金プランがあったら教えてください。 請求の内訳ですが (1)基本料金 934円 (2)通話料(easytalk、g-call通話料を合わせた金額) 3784円 (3)合計通話時間 449分(ソフトバンク同士無料通話140分、その他 309分) <(2)/(3) 一分あたり通話料換算 8.42円/分> (4)パケットし放題定額料金4200円 <参考 パケット割引前通常料金 93729円> (5) コンテンツ使用料金 1260円 (6) S!ベーシックパック 定額料金 300円 (7) スーパー安心パック 397円(日割 5月26日付け解約) (8) ユニバーサル使用料金 7円 (9) 消費税 247円 です。 携帯代が1万円以上かかっているので、auのプランLとか検討していますが、この状況で料金プラン変更したらかえって高くなりますよね。

  • ソフトバンク携帯の使用料金を抑えるプランについて。

    ソフトバンク3G携帯の私の家族の使用料金がここ数ヶ月上がってきています。 現在は、ホワイトプランのみの契約です。 ここ5ヶ月ほどの請求内内訳が、 請求合計5,029 円 パケット定額料等2,593 円 通話料・通信料960 円 請求合計4,853 円 パケット定額料等2,385 円 通話料・通信料1,000 円 請求合計6,629 円 パケット定額料等2,917 円 通話料・通信料2,160 円 請求合計7,747 円 パケット定額料等2,537 円 通話料・通信料3,400 円 請求合計6,461 円 パケット定額料等2,706 円 通話料・通信料2,040 円 となっています。 できれば5000円以内におさえるようにしたいのですが、 プラン変更などの案があれば教えて頂けませんでしょうか。

  • 携帯料金auについて

    ●料金プラン プランSSシンプル 誰でも割 家族割 934円 ●オプション使用料 EZ WIN 300 安心ケータイサポート 300 指定割額料 300 ダブル定額定額料 5700(先月は4200円) 6600円 ●通話料 プランSSシンプル 通話料 4400 Cメール送信料 54 指定額/固定電話向け -220 誰でも割+家族割(通話料) -200 無料通話料(通話料) -1000 3034 ●パケット通信料(ダブル定額) 利用パケット通信料(WIN) ダブル定額割引額(WIN) 利用パケット通信料(PC) ダブル定額(PC) 0 ユニバーサルサービス料 8 キャンペーン割引 -1191 消費税額 -469 月額有料コンテンツ 315円 77円 262円 これでもう8000円は超えます。 月額以外有料コンテンツは使ってません。 なんでこんなに高いんですか? ダブル定額は4200円が上限ではないのですか? これを月額を含まずに、6000~6500円に抑えることはできないのですか? どうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか

    携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか だいたい毎月6000円代後半です。 ちなみに8月分の内訳は以下のような感じでした。 こうすればもう少し安くできるよ~などあれば教えてください。 基本料ホワイトプラン 934 通話料ホワイトプラン 680 定額料 パケットし放題 4200 通信料Sメール 8137 通信料ウェブ 348200 割引 パケットし放題対象通信分 -356410 Sベーシックパック 300 以上。

  • 料金プランが合わないのでしょうか。

    はじめまして。 softbankで2回線利用していますが、メール利用料の変更後、料金がはね上がってしまいました。 最適な料金プランを教えていただけませんでしょうか・・。 1台目(契約期間  7年 11ヶ月 ) 基本料 SSプラン(O)¥3,400 新・自分割引(3,400円 × 50%)-¥1,700 通話料 SSプラン¥340 割引 家族割引(340円 × 30%) -¥102 通信料 パケット ¥2,077 内訳 S!メール@0.2円 8353Pkt(¥1,669) 内訳 ウェブ@0.2円 2044Pkt(¥408) 割 引 SSプラン 無料対象分 -¥1,000 月額料 S!ベーシックパック ¥300 月額料 スーパー安心パック ¥475 月額料 基本オプションパック¥475 割 引 月月割 -¥2,096 端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外)¥2,980 その他 ユニバーサルサービス料 ¥6 小計¥5,155 2台目(契約期間 9年  2ヶ月 ) 基本料 ホワイト 代表\934 通話料 ホワイトプラン\170 (当社携帯宛無料通話[1~21時]231円[概算]) 定額料 Wホワイト\934 通信料 パケット\2,242 内訳 S!メール@0.2円 11214Pkt(\2,242) 内訳 S!メール(無料分)@0円 1423Pkt(\0) 月額料 S!ベーシックパック\300 月額料 スーパー安心パック \475 月額料 基本オプションパック\475 情報料 コンテンツ製作会社 提供分(内税)\420 割 引 月月割(新スーパーボーナス特別割引)-\1,905 端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外)\2,980 その他 ユニバーサルサービス料 \6 小計\7,031 どちらも通話(あまりありませんが)は他社7:SB3ぐらいの割合です。 通信料はどちらも上記が平均的な利用です。 そんなにガンガン使っているわけではないのに、倍近く料金が上がってしまったので、びっくりしました。 名義人が遠方に住んでいる為、店頭での相談もしにくく・・・困っています。 端末代もまだ残っているので、どなたかお詳しい方、お助けください。

  • 料金診断と1番安くなる料金プランを教えて下さい。

    最近SoftBankに替えたのですが 前のDoCoMoより高くなってしまっているので、 料金診断と1番安くなる料金プランを教えて下さい。 (見にくくてすみません。) 2007年 12月分 *契約期間 8年7ヶ月* 基本料 ホワイト [11月11日~12月10日] →934円 通話料 ホワイトプラン →8,590円 (当社携帯宛無料通話[1~21時]→315円[概算]) 割引 ホワイト家族24(40円×100%) →-40円 定額料 Wホワイト →934円 定額料 パケットし放題 →4,200円 通信料 パケット →30,573円 内訳 ウェブ@0.08円 382164Pkt( 30,573円 ) 通信料 メール(MMS) →3,440円 割引 パケットし放題MMS(3,440円 × 60%) →-2,064円 割引 パケットし放題 対象通信分 →-31,949円 月額料 留守番電話プラス[11月21日~12月10日] →200円 月額料 割込通話[11月21日~12月10日] →133円 月額料 S!ベーシックパック →300円 月額料 スーパー安心パック[11月11日~11月22日] →190円 月額料 基本オプションパック[11月11日~11月20日] →158円 無料 基本オプションパック無料特典(158円 × 100%) →-158円 情報料 コンテンツ製作会社 提供分(内税) →1,470円 割引 新スーパーボーナス特別割引 →-2,096円 端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外) →3,280円 その他 ユニバーサルサービス料 →7円 *小計→18,102円* なお、今日現在『留守番電話プラス』と『スーパー安心パック』『基本オプションパック』は解約済み。 周りの友達などは他社が多く、私からの通話も多め、メールもWebも良くします。 また、Wホワイトの割引金額は、明細のドコを見れば分かるのですか? 今月分、半額になっていない気がするのですが。

  • 新たに一台増やす場合の料金プランについて

    現在ソフトバンクを3台利用しており、全台機種変や、auへの乗り換えも考えています。 子供が高校生になる為、4台目の料金プランを考えているうちに それぞれのプランをどうすれば最適なのか考えすぎてわからなくなってしまいました。 詳しい方にアドバイスいただけると大変嬉しいです。 ◆1台目副回線:バリューパック(1950円 無料通話1000円付) 毎月通話は、1500円前後(他社通話半分以上) 毎月メールは、100円前後 ◆2台目主回線:バリューパックS(5900円 無料通話3000円付) 家族通話定額加入 4000円前後 LOVE定額加入 3000円前後 毎月通話は、2500円ほどの使用(ほぼ他社通話)(LOVE・家族定額分を除く) 毎月メールは、200円前後 ◆3台目副回線:バリューパック(1950円 無料通話1000円付) 毎月通話は、0円 毎月メールは、1000円前後 【3月購入予定】 ◆4台目副回線:プラン未定 毎月通話は、500円前後予定 毎月メール・ウェブを主に使用の為、パケットし放題を検討中 現在このような状況です。 ホワイトプランに変更すると家族割引や、LOVE定額がなくなって しまうので、なかなかプランを変えられずにいます。 2台目が私ですが、遠方に行ってしまう子供との通話時間を考えると、21時もたびたび過ぎる気がします。 そのなると、子供のみホワイトプランにした方がいいでしょうか。 ソフトバンクになってからのプランがよくわからないので、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 また、auについてこちらの方がお得なことがありましたら そちらも教えていただけると助かります。

  • ケータイの料金プラン

    SoftBankのプランにはvodafoneのときのようにLove定額や、登録した数人とのメール、通話が割引(無料?)になるプランはないのでしょうか? SoftBankはホワイトプランやダブルホワイトの宣伝をしていますが、それでは、一番話したい夜の通話料金が高くなってしまいますよね? 家族割も家族以外の人には使えないし・・・。 商売だからそんなものなのでしょうか??