• 締切済み

定期ながらと臨時ながらについて

amanitaの回答

  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.1

ムーンライトながらは帰省で何度か使ったことはあります。 ながら92号って人気ないんですか? 考えられるとしたら以下のような点ですかねぇ。 1.車両の差 「ながら」は比較的新しい373系車両、「ながら92号」は古い特急の183系車両。 373系は足が伸ばせますが、183系は足がきゅうくつですよね。 2.知名度の差?  ひょっとしたら臨時便「ながら92号」って、実はあまり知られていないのかも。 3.編成の差  「ながら」は9両編成、「ながら92号」は10両編成  ちょっとだけ「ながら92号」のほうが、満席になりにくいですね。 4.のぼり便そのものが人気がない。  関西圏が目的地の場合、下り便は青春18きっぷ1枚でのれますが  関西から東京にいく場合は、青春18きっぷは2枚必要です。  そのため、「ながら」「ながら92号」ともに人気がないのであるが  より人気のない「ながら92号」の人気のなさが際立ってしまう。 5.本当に「ながら」は満席なの?  ご質問者様が「定期ながらは満席」と判断されたときというのは、  東京までの空き席状況で見ていますか?  それとも熱海までの空き席状況で見ていますか?  東京まで予約がとれる車両は3両だけですから、こちらはすぐにいっぱいに  なっちゃいますよね。  熱海から自由席になる車両はまだ空いていた・・・ということはないでしょうか?  「熱海から6両が自由席」っていうのは、今年の3月のダイヤ改正で  なくなっちゃうようですが。 あと、どちらが好きか、ですね。 私は、車両は断然「ながら」が好きなのですが、 下りに関しては「ながら91号」ですかね。 一度定期便のほうで、年末に小田原から自由席の車両に (もちろん東京から小田原まで指定で)乗ったことあるのですが、 小田原からの地獄絵図を見ちゃったことがあるもので。 名古屋からの車両切り離しで、ばたばたと乗り込んでくる人がいたりもするし。 思いつくままに書かせていただきました。

621104
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに足を伸ばせるか伸ばせないかの問題は大きいですね。 ちなみに、質問文中の定期ながらは満席というのは、上りの場合、東京までと熱海までと両方とも満席の時です。

関連するQ&A

  • 青春18きっぷで臨時快速(昼)の利用

    青春18きっぷで臨時快速(昼)の利用 青春18きっぷでは、「ムーンライトながら」など夜行快速が利用できるのは知っているのですが、同じように、昼行の臨時快速の指定席(ビューやまなしやびゅうコースター風っこで運転される快速など)も利用できるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 快速「ムーンライト九州」

    JR西日本の、「春の臨時列車」の発表によると、 快速「ムーンライト九州」の運転はしない。という発表がありました。 1年以上前からスケジュールを組んでいましたが、お陰様で全て水の泡となってしまいました。 そこで、疑問があります。 なぜ、運転中止なのでしょうか? 利用客は青春18きっぷの期間中は、満席になると聞いています。 それなのに、なぜでしょうか? そして、夏には運転がされるのでしょうか? それとも、廃止なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ムーンライトながら92号(大垣→東京)

    ムーンライトながらの臨時として、ムーンライト92号があるらしいのですが、全車指定席ですよね。 例えば今日大垣駅に急遽行って、指定券を購入することはできるんでしょうか? ちなみに青春18きっぷで行きたいと考えています。

  • ムーンライトながら 定期便と臨時便の違い

    3月末に往復ムーンライトながら利用して旅行を計画中です。そこですでに乗られた方にご質問なのですがシートの乗り心地や混雑具合はどちらがいいのでしょうか?一応臨時のほうが全区間指定と聞いていましたのでそちらに乗れば通路やデッキに人がいないのでトイレなどには行きやすいと思うのですが。ただリクライニングの角度が全く違うのであれば定期便も検討中です。是非よきアドバイスをお願いします。

  • 青春18きっぷを使って

    岐阜県の穂積駅から 青春18きっぷを使って 東京ディズニーランドに行く場合は どこからどこまでが利用できて いくらかかりますか? “ムーンライトながら”は青春18きっぷで 乗ることはできますか? お願いします! ちなみにTDLで3月21日に 遊ぶ予定です!!

  • 青春18きっぷとムーライト九州の指定席 二重購入について

    とても感じの悪い質問をさせてください。 ひとりで、青春18きっぷでムーライト九州を利用したいと考えているのですが、ムーンライト九州には女性専用車両がありません。そのため、隣の席を別の青春18きっぷと指定席券で確保してしまいたいと考えているのですが、可能でしょうか? 例えば、8/3の夜運行されるムーンライト九州を利用する場合、 自分用に、8/3,4 青春18きっぷ2枚+指定席券(新大阪→博多)を使用します。 存在しない架空者に対して、8/4分の青春18きっぷ1枚+指定席券(岡山→博多)を適用することは可能でしょうか? (8/3の新大阪→岡山は、隣に誰が座っても仕方がないという前提です。) そんなにひとりで心配なら乗るな!と言わずにご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 女性一人で夜行列車・・・ご意見聞かせてください。

    はじめまして。みなさんのご意見を聞かせていただきたいので、よろしくお願いします。 東京-大阪間の移動を安くするための手段として、 青春18きっぷでのれる「ムーンライトながら」というのを発見したのですが、 これって、女性一人で利用するのは危険ですか? やっぱり複数人の方がいいのでしょうか? ムーンライトながらの席を横2連番購入して一人で座るというのも考えたのですが、それってなんだかルール違反?のような気がして、そういうことはマナーとしてダメなのかな・・・とか、色々と考えてしまいます。 みなさん、どう思われますか? 女性一人でムーンライトながらを利用する人は少ないのでしょうか? また、実際に女性一人でムーンライトながらを利用された方からのお話も聞かせてもらえれば嬉しいです。

  • 東京から金沢へ旅行しようと考えています。青春18きっぷを使って。

    夏休みに東京から金沢へ一人旅をしようと考えています。 私は貧乏学生なので青春18きっぷを使っての旅を考えています。 そこで質問させていただきたいことなんですが、青春18きっぷを使ってなるべく短い時間で東京から金沢へ行くにはどんな電車にどこからどこまで乗ってどういうルートで行くのが良いかということなんです。 自分で調べてわかったことは、ムーンライトながらを利用するのが非常に有用なのではないかということです。 ですが、この電車でどこまで行ってそこからどうやって金沢へ行くのが一番無駄がないのかというところがわかりません。 また、ムーンライトながらにこだわらずおすすめの行き方があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 青春18きっぷで夜間無人駅から乗車

    青春18きっぷを利用するのは初めてなので、何もわからず不安です。教えてください。 東海道本線 二川0:01発 豊橋0:07着 で豊橋に行き、ムーンライトながらに乗る予定です。 確か二川駅は夜間は無人だったかと思うのですが、このような場合どこで18きっぷにスタンプを押していただけるのでしょうか?

  • ムーンライトながら

    こんにちは。 僕は青春18きっぷを使って日帰り旅行を研究している中学生です。前回もいろいろみなさんにプランを教えてもらったんですが、あんまりパッとするのがありませんでした。 (自分が考えたものも。) ウィキペディアで青春18きっぷを調べていたらムーンライトながらという電車があることに気ずきました、これは使えると思いました。 これを使って友達と大阪まで行こうかなと考えたんですが、ムーンライトながらはいつ出発するのかわかりませんのでみなさんに教えてほしいです。指定席500円は知っています。 また大垣まで行くみたいなんですが大垣から大阪まで何線で行くかと何分乗っているかも教えてください。あと大阪にいる時間は何時間くらいですか?ムーンライトながらの終電を使いそびえたら終わりですか? 経験者や一般の人で詳しい人教えてください。 よい回答お待ちしています。