• 締切済み

遺産を当てにするのはどうなの?

主人が、消費者金融から借金を重ね、そのたびに私と主人の親で返済して来ました。 その状況も悪化し、ついに会社まで辞めてしまった主人。 今は、新しい借金はないものの・・・無職であるため収入ゼロ!!! 仕方がないので、私の父が残してくれた遺産で生活をしている状態。 そこで、どうしても納得がいかないのは、どうして私の遺産を崩すのか?あちらの親に、生前贈与とかで何とかしてくれないものかと思うのですが・・・。私の考えが甘いのでしょうか? だけど、あまりにも使われてしまった遺産を考えると納得いかないのです。良いアドバイスを御願します。

みんなの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

>仕方がないので、私の父が残してくれた遺産で生活 なぜ「仕方ない」となるのでしょうか。どうしても離婚できない原因が? 離婚して、今までの損害はご主人からの慰謝料、財産分与で取り返したらどうでしょうか。その財源に、ご主人が親の財産をつかうのはともかく、貴方が「主人の親が生前贈与でなんとかしてくれないか」とねだる事は、「貴方のお父さんの遺産を使うご主人」と同じレベルまで堕ちるということです。

kei4326
質問者

お礼

そうですよね。同じレベルまで堕ちるということですよね・・・。アドバイスありがとうございました。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

>だけど、あまりにも使われてしまった遺産を考えると納得いかないのです。良いアドバイスを御願します。 使われたと言っても、貴女の同意の元ですからね。 旦那さんと相談するのが普通でしょう。そもそも旦那の親とか言わず、就職すればいいわけだし。

kei4326
質問者

お礼

確かに、同意の元です。 私の責任ですよね・・・。 ありがとうございました。前向きに考えます。

関連するQ&A

  • 遺産分けについて

    昨年9月に亡くなった母の遺産を父と兄弟2人で分けました。 1年以上たってから父が受け取った母の遺産を私たち兄弟2人に渡すといっております。 これは遺産相続でしょうか。生前贈与にあたりますか。 生前贈与だと110万円以上に税金がかかってきますか。 また孫への贈与は税率が変わったと来ています。教えてください。

  • 遺産分割について教えてください

    昨年祖父が他界したのですが、父の兄弟が遺産分割の訴訟を起こすと内容証明が来ました。 父は長男でずっと祖父母を面倒見ていました。祖母は入院中です。弟は借金を作り蒸発したのですが、2年ぐらい前から地元に帰ってきて働いています。 妹二人はそれぞれ嫁いでおり、10年前に絶縁すると言って家に寄りついていません。 弟の借金が約1000万あったのですが、祖父が借金を返済しています。 今日、内容証明を送ってきた弁護士に会ったそうなのですが、生前贈与を入れると弟の借金分1000万と妹二人に約70万ずつ贈与したことになっています。 家と土地が800万、通帳に100万残っており総額約2千万を分割しなさいと言われたそうです。 この場合、支払わなければいけないのでしょうか。

  • 遺産相続に関連すること

    宜しくお願いします。 父が亡くなり遺言書はありません。 遺産相続開始前(約8ヶ月前)、父名義の預貯金2千万円を解約。 母名義の口座に移動、一部を自宅金庫で保管して治療費や葬儀の支払いに充てたようです。 遺産相続開始後は、凍結口座に1200万円が残っていて、現在、分割協議中です。 遺産分割協議書には、金融遺産として凍結口座の1200万だけを記載していて、 母は解約・引き出した2千万は遺産とは認めず、自分のものとしています。 両親の結婚生活55年間の収入は、父の給与等と退職後の年金で、母個人の財産は皆無とも言える状態です。 父と二人で貯めてきたものだから、という母の言い分もよく解るのですが、父からの贈与の書類も何もありません。 遺産分割協議書に記載しない場合、2千万は遺産相続ではなく生前贈与だから贈与税がかかり、 協議書に記載すれば遺産として無税になると話しているのですが、自分のものだから遺産でもないし 贈与でもないと聞き入れない上に、来年の所得申告に加えなければ、自分が得た2千万はバレないと思っています。 正しく理解させるには、どのように説明すればいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 主人の父の遺産相続について

    主人の父の遺産相続について 困っています。 私は子供(19歳と18歳)と3人です。主人は数年前に亡くなっています。 主人は4人兄弟で、他の3人は健在です。 そしてこの春に義父(主人の父)が亡くなりました。 遺言もないため遺産相続に関してもめそうな感じになっています。 この場合には私達の家族の相続権はどのようになるのでしょうか。 兄が「義父が主人の葬儀代金を援助したのと、主人の生前の入院費の援助と、それが生前贈与だ。」といい、義父の預金の名義を兄に変えるための印鑑を要求してきますが、言われるがままそれをのんでいいものでしょうか? 法律もわからず、困っています。

  • 遺産相続後に出てきた隠れ生前贈与

    父が死んで、遺産分割も済みましたが、先日姉が隠していた父からの600万円の生前贈与が明るみに出てきました。 この場合、その生前贈与分だけを法定相続の分配で皆で分けることができますか?ずるい姉から取り返したいのですが・・・・

  • 相続遺産からの支払

    長文になります。すみません。 1年前に離婚した夫が亡くなり、6歳の一人娘に遺産が相続されました。 遺産は生命保険、マンション、株券ですが、そのうちマンションと株券は義父が生前贈与として彼に買い与えたものでした。 また生命保険の受取人は元妻である私のままになっており、当初は半分を贈与税で消えると思っていたところ、義父のアドバイスで保険の受取拒否をし、相続人である娘に権利が移った為、全額手に入ったという経緯があります。 今回、一番高額な生命保険が下りたところで、義父から、こちらに支払ってほしいお金があると打診がありました。 内訳は、葬式代と、彼の死後のマンションの維持費(電気代や管理費等で数十万)、彼が生前作って義父が代わりに返済した借金、だそうです。 相続にあたり、義父が保険会社から税理士から司法書士から全て回り、私は親権者としてサインするのみ。 離婚した私に手間をかけさせない為に動いてくれてありがたいという思い、元々義父が夫に買い与えた物だから、迂闊に娘の権利だと主張するのも図々しいかと言われるままにハイハイと言ってきましたが…。 葬式代はともかく、彼の生前に、義父が肩代わりで支払った借金の額までお返しするものですか? 義父は私たちの婚姻中から相当額の現金を無職の夫に与えていたようですが、その中から夫は一銭も私たち妻子に生活費として渡すことなく、借金まで作っていまして、そのことは離婚時に義父にも伝えました。 離婚の理由はそれだけではありませんが。 借金の返済も、葬式のときも、俺がしてやる、俺が出してやると言って周りにいい顔しておいて、生命保険が入ればこちらに請求です。 俺が買ったマンションと株と、俺のお陰で全額もらえた保険で○千万あるから、その中から○百万払っても大したことないでしょ?△千万残るからいいでしょ?と、金勘定に抜かり有りません。 金額の問題でなく、その調子の良さに不信感を覚えます。 葬式代はともかく(心情的にはそれも嫌ですが)、あれだけ婚姻時私たち妻子を苦しめた借金を、勝手に義父が返済したのに、あれ返してねと言われて、ハイハイと承諾するのが何とも嫌です。 息子に甘い顔をしておいて、孫に支払え!というその気持ちがわかりません。 負の遺産として相続し、支払うのであればしょうがないかなとも諦めがつくのですが…。 無職で不甲斐ない父を持った娘に、それだけ多額の遺産が相続されたのは、義父のお陰というのは、まず間違いないのですが、そこで夫の借金分の支払を断るのは、人間としてこちらがおかしいですか? どうにも感情的な面が先に出て、冷静に考えられません。 第三者様の意見をお聞かせ願います。

  • 遺産なんでしょうか?

    現在、遺産分割調停を行っています。 被相続人は私の父です。 父が他界する2ヶ月くらい前、自分の寿命がもう長くないとわかっていたからでしょうか、父の預金を「お前の名義にすぐ変えておけ」と言われ、私は了承しました。そして預金もすぐにおろしました。 これは私のお金だと思っていたのですが、つい先日の調停で、調停委員から「生前贈与にはなりません、遺産です」と言われました。 「調停委員は間違ったことを平然という」という風なことも調べて知りましたが・・・。 色々調べましたら、「現金の名義を変えておけ」との父の意思に私が了承した時点で贈与が成立したことになると知りましたが、死亡する直前だったので遺産になるのでしょうか? 私の質問に説明不足、不明確な点があればご指摘ください。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 生前贈与と借金からの遺産で帳消しはどっちがいい?

    家を購入することになり、父親から1000万借りることにしています。 返済は15年で月々5万円程度するつもりです。 そこで、疑問なのですが、 もし500万返済したときに父親が亡くなり、遺書に〔500万貸しているので、遺産から差し引いて…〕 と書いてあると、500万現金をもらったということになり500万円分の相続税を払わないといけないですよね?残り500万を母親に返済するとしたら、母親が500万円分の相続税を払うことになりますよね? 生前贈与なら、住宅取得資金贈与として非課税になると思うのですが、返済はする予定です。 住宅は省エネ等住宅になると思います。 (1)遺産で帳消しまたは母親に返済、よりは生前贈与でこっそり返済のほうがいい? (2)上記のこっそり返済はバレたらまずい?? 父親は元気なので、俺を早く死なす気か!!なんていわれそうですが…笑 今のところ父→私→旦那の口座に資金を移動しようと思っています。 (3)旦那の口座は使わないほうがいいですか?私から旦那に贈与になりますか? ネットで調べた程度の知識しかないので、素人にもわかりやすく回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 担保物件の、リフォーム・建て替えは可能か?

    現在父が土地・家を担保に消費者金融に借金をしています。その家がかなり古いので、早くリフォームか建て替えをし、一緒に住みたいと考えています。借金は、均等返済であと8年残っています。私は、保証人にもなっていなく、借金もありません。もし一緒に住んだら、私と父で消費者金融の返済と、リフォームか建て替えが可能な場合、そのローンを返済したいと思いますが、やはり父の借金を完済しない限り、リフォームか建て替えは、無理なのでしょうか?もし可能な場合、どのような方法がございますか?借金の名義変更や贈与等、色々なアドバイスをお願いいたします。

  • 親に自己破産してもらうためには

     両親が共有で土地と建物を所有しています。現在600万ほど借金が残っているのですが、父が定年で会社を辞め、今後収入の見込みはありません。  父は、その借金の他に消費者金融から200万の借金があります。  母はまだ収入があるのですが、父に自己破産をしてもらい借金を0にしてもらうことはできないでしょうか?  もちろん、土地建物を手放すことになるとは思います。連帯債務者である母に収入がある場合は父の自己破産は無理でしょうか?  父は、自己の借金返済のために、私に金の無心をしてきます。ギャンブル等で消費者金融で借金をした父が現在もギャンブルをやめずに、自己の借金を子供に押し付けることが納得いきません。  自己破産以外になにか良い方法があれば、そちらも教えていただきたいのですが・・・  よろしくお願いします。