• ベストアンサー

3DCGで瓦屋根の表現

myShadeを使って瓦屋根を表現したいと思い、瓦屋根テクスチャを自作しました。 テクスチャだけを見ると、「なかなか上手くできたな」と思い、 実際に屋根の表面に貼り付けてみると……とても瓦屋根に見えません……。 瓦屋根独特の凹凸感が全く失われ、瓦と言うよりタイル材のようになってしまいます。テクスチャの作りが悪いのかとも考え、瓦のテクスチャを探してみましたが、フリーは勿論、市販品にも見当たりません(レンガやタイルはあるのですか)。 日本建築(寺社や城郭など)をレンダリングする際、どういう屋根の表現をすればリアルに見えるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

テクスチャだけで表現しようとすると、かなり小さなオブジェクトにしないと無理があると思います。 ご存知のように瓦は湾曲して重ねてあるものですから、見る方向によって影の付き方、光の反射位置が変わってきます。 ですから至近距離での表現では簡易的でも同じ形状のオブジェクトを複数コピーして使わなければリアルに見えません。

k_o_j_i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりテクスチャだけでは難しいのですね。 今回はクローズショットの作成でもあったので、瓦屋根オブジェクトを新たに作成し、屋根に載せてみました。 やはりテクスチャとは異なり、かなりリアルになりました。 重くなるのが残念ですが・・・

その他の回答 (1)

  • c-time
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

myShadeは持っていないので、ドコまでテクスチャマッピングが出来るのか分かりませんが、BMPマップテクスチャを貼れば、遠目はごまかせないでしょうか?。 BMPマップとは、モノトーンで出来た画像を元に、黒いところは掘れたように、白いところは出っ張ったように「仮想の影」を作り出してくれるマッピングのことです。 宇宙から見た月のクレーターや、爬虫類や魚の鱗など、「全体の形にに変化を与えないような凹凸」の表現に向いています。 無論、仮想の影で凹凸があるように「見せかける」だけなので、近寄ったり横から見られたりするとバレます。 (知ってたらゴメンナサイ) 本当は瓦を一つずつを作るのがベストだと思うのですが(何十回というコピペで)。 そうするとかなり重く、ツライオブジェクトになってしまうと思います。 そんなときは、板状ポリゴンなどを使って、うまくごまかすのはどうでしょうか? やり方は簡単です。 湾曲させた板状ポリゴンに瓦(一枚分)の絵を張り付けて、コピペで屋根に敷き詰めるのです。 瓦は湾曲してるので横から見てもそんなに不自然には見えないと思います。 さらに、屋根の一番端の瓦だけ、厚みのあるポリゴンにすればもっとリアルにごまかせると思います。 リアルなテクスチャを貼れば、板状ポリゴンもソレらしく見える・・・ こういうごまかしのテクニックなんかは、フル3Dのゲームなんかを観察すると勉強になりますよ!

k_o_j_i
質問者

お礼

バンプマッピングですね。早速試してみましたが、なぜか上手くいきませんでした。スプライト模様やスポット模様だと上手く凹凸が付いて見えるのですが……。 テクスチャの作り方に問題があるのかも知れません。 板状ポリゴンの件ははじめて聞きました。今回は既存の瓦オブジェクトがあったので(テクスチャ作成用に作った)それを屋根に並べて対処しましたが、オブジェクト数を減らす(レンダリング負担を軽くする)という意味では板状ポリゴンも試してみる価値ありそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雨樋について

    瓦屋根でV型なっているつくり、屋根と屋根の傾斜が合わさってV型になっている部分、表現がわかりずらくすみません。 雨が降るとその部分に雨水が集まりますよね、そのためちょっと強い雨が降ると雨樋を飛び越え1階の屋根かわらに直接落ちます、その部分は玄関の屋根の上になります。 その勢い付いた雨水は玄関先の雨樋をまた通り越して玄関先のタイルに直接落ちてしまいます。そのため玄関のドアをあけると瓦1枚分の場所だけがものすごい跳ね返りがあります。 このような場合の対処方法はいかがすればよいのでしょうか。

  • 屋根材、外壁材の長期メンテフリーものは?

    住宅の新築を検討中です。 まず、屋根材についてですが、銅板か瓦で悩んでいます。 瓦は、ズレとかの調整が必要と聞きました。見た目は瓦が良いと思いますが… ポイントは、長期(20年以上)に渡っての、メンテナンスフリーを希望しています。 つまり、メンテにお金を一銭もかけたくありません。 実際は銅板が長持ちなのでしょうか? または銅に勝る良い瓦系素材はありますでしょうか? 次に外壁材です。 最近は、10年補償の外壁材もかなり多く出てきているようですね。 しかし、私の知識上では、メンテフリーの点ではレンガ、タイル系(プレセット含む)に勝るものはないと思っています。 ローコストのタイル系またはそれに勝る良い素材はありますでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 外壁のコーナーアクセントについて

    南欧風の住宅を建築予定です。 外壁のコーナー部分によく煉瓦調の装飾がついている家がありますが、それと全く同質のサイディングというのはあるのでしょうか? 建物の下から1mぐらいまでサイディングを張り、そのすぐ上に同質の装飾幕板、そしてコーナーは屋根までアクセント煉瓦(サイディング)をつけたいと思っています。 コーナーアクセントと装飾幕板材(縦長のものが連続していて続けて並べると幕板のようになるもの)とサイディングの3点が同じ柄になるように希望しています。 クボタで1つあったかもしれませんが古煉瓦というよりはタイルっぽかったのでやめました。 このような場合サイディングで探すのは無理なのでしょうか? もし本当の煉瓦を使えば可能でしょうか? その場合お値段が分かるようなHPなどを教えていただければ助かります。 分かりにくい表現ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 外観の色について

    一戸建てを建築中で、今外観のデザインで悩んでいます。 とりあえず夫とカタログやいろんな家を見て 工務店で実際の材料を見せてもらった中で下記のように検討しています。 外壁:基本は薄いベージュ    角の縁とベランダだけ黄味がかったオレンジ系のレンガ風 サッシ・ドア:白 玄関:薄茶色のタイル 問題は屋根です。 標準仕様でついている屋根の一覧を 今回の打ち合わせで初めて見せてもらったのですが全て暗い色なんです。 黒、濃いグレー、黒に近いこげ茶、こげ茶、濃い緑、濃い赤、 この種類から選ぶように言われました。 この中で選べと言われたら、一番色味の薄い「こげ茶」なので とりあえずそれでお願いしますと言ってきたのですが どうも屋根だけ色が浮きそうな気がしています。 (玄関に屋根が張り出しているので屋根色も正面から見えます) サッシ・ドアだけでも屋根に合わせた色にした方がいいでしょうか。 それとも屋根を明るい色の瓦屋根(追加オプション)に変えるといいのでしょうか。 ショールームなどに行く時間がなくて サイトやカタログをいろいろ見ているんですが 同じようなデザインで参考になるものが見つからずに悩みまくっています。 何かアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 電子入札したい

    何時も回答して質問は初めてです。 今度電子入札使用と思っているのですが、このような会社で入札出来るのでしょうか?教えて頂けないでしょうか。 会社概要 ○○建設株式会社 設立17年6月(法務局届け) 資本金170万円 資格:2級建築士 建設業許可:都知事(建築工事業、屋根工事業、内装仕上げ工事業、           大工工事業、タイルブロックレンガ工事業、) という内容ですが、出来ますでしょうか1%でも可能性があるのであれば、してみようと思っています。どなたか教えて頂けないでしょうかお願いいたします。

  • 外壁と家の中の壁の色

    家族で意見が分かれています。 家の外壁 A:茶系の濃い色、玄関付近だけ、タイル調。屋根はオレンジの瓦 B:一階二階をグラデーションで分ける。色は下が濃く、上は薄く、屋根は緑の瓦 C:一色で灰色か黄色っぽい色、二色にするなら角をレンガ調で。その他は一色。屋根に拘りは無い Aの意見いいなと私は思っていたのですが、街を見回すと、そういう家を見たことが無く、イメージがわかないのです。実際サンプルを見ても小さいものであり、(大きいものも寄せてもらったのですが、それでもイメージはわきません) Bの意見も普通にあるので、無難かな? Cの灰色は汚れそうなイメージと、あまりにも多いので、違う方が良いかな?と メーカーの方では、実際屋根なんて見ないし、外も見ませんよ。とのことなのですが、 メンテを考えると屋根の瓦も良いし。 またなかの壁ですが、外と同様、サンプルは小さく、全体に貼ったらどんなイメージなのか全然わかりません。 特にリビングは一番目立つと思うので、そこそこ良く見えるものを貼りたいのですが、色のイメージすら沸かないのです。 Aは木と言ってますが、床も木で全体を木にしてしまったら、変かな? と思ってしまったり。 基本はクロスのようですので、クロスから選べばオーバーは無いようです。 どのようなものを貼るのがお勧めでしょうか? 色選びも教えてください。 ちなみに、部屋は全体的に光も入り、明るいと思います。 家は通りから目立つ住宅街です。周りは、デザイナーズハウス?ログハウスっぽい家、RCの家が数件と、パステルカラーの家が何十件も建っている区域です。パステルカラーは、色々な色の家が建っています。

  • 外壁材と屋根材をどういう材料にしようか迷っています。

    現在新築住宅建築計画中です。 メンテナンスがあまり必要ではなく、ランニングコストがかからず、なおかつ見場もそれなりに良い外壁材と屋根材を探しています。 施工会社からはサイディングを勧められたのですが、安っぽく見えるのでは?とあまり良いイメージをもてません。モルタル塗りは、ひび(クラック)の心配や塗り替えのコストが心配で。 ガルバリウム鋼板も考えているのですが、デザイン性が良いものがあれが、それでもいいのかな、と。ただ酸性雨や、中国からの大気汚染などで、鋼板が劣化するのかと心配です。また、純和風の家に合うのかな、と考えてしまいます。 煉瓦やタイルでもローコストであれば視野に入れたいと思うのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 凹凸のないシンプルな外観と壁面のざらつき

    断熱効果を高めるべく 熱の外部流入出力を遮断すべく 壁面に凹凸のない2x4の新居を計画中です。 屋根は切り妻で 極めてシンプルな立方体に近い壁面構造です。  にもかかわらず 工務店から紹介された壁面施工方法がモルタルの模様のついたコテ塗りです。 表面のボツボツ(砂っぽい粒粒)とした凹凸や扇状のコテの軌跡が残るものです。 壁の表面積を少なくすることで熱の入出を減らす意図がありますが ミリ ミクロ単位で壁をみると 実は広い面積ではないか? という疑問にぶち当たりました。 熱交換器のフィン エンジンのフィン フライパンのなべ底の突起 と同じではないか? なわけです。 モルタルにかかわらず ザイディング レンガ サンプルを見る限りどれも細かい凹凸のあることが分かりました。 これって あえて外部空気と熱交換するがごとし構造物である様に思えるのですがどうなんでしょうか? 完全に熱を遮蔽すべくガラス状の極めてフラットなモルタル塗装は存在しますか? 

  • 屋根の防水についての考えで困っています。 

    屋根の防水についての考えで困っています。 新築 写真 http://ameblo.jp/towel-oroshi/?__utma=1.1724983853.1335061239.1335134625.1335139463.5&__utmb=1.4.9.1335139526445&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1335139463.5.5.utmcsr=ameblo.jp|utmccn=%28referral%29|utmcmd=referral|utmcct=/&__utmv=-&__utmk=118667401 黄色のふせん置いたところが天に向いているコンクリとレンガタイルです。 コンクリに防水してからレンガタイルは貼っていません。 この黄色い部分にタイルセラクリーンという浸透性吸収防止材を塗ったらいけると1級建築士は言います。 タイルセラクリーンの機能を調べると 防水機能×、防水機能なし 特性は、短期的な撥水となっています。 コンクリはクラックひび割れします、メジは水を吸収します。 天を向いているコンクリ、メジ割れしたらどうなると思いますか? 浸透性吸収防止材の塗りで、10年はもつと思われますか? 10年は持つ設計、施工指導が本来常識と思います。 私は割れたコンクリから雨水が浸透して さらに下の部屋に水漏れしてえらい迷惑がかかる事になる思います。 ご意見お聞かせください!

  • 家屋取り壊し(解体)の金額を減らしたい

    今回、自宅の建て替えをします。 そこで建築する住宅メーカーに概算見積りを取ったところ250万円との金額が提示されましたが、 金額が高いので同じ住宅メーカーが解体屋さんを連れてきて、自宅を見てもらい 再見積りをお願いしたところ160万円と、だいぶ金額的に落ち着きました。 しかし壊すものに160万円も払うのはもったいないので、 できればどこか別の解体業者で見積りを取りたいと考えています。 ネットで調べてみましたが、遠いところしか見つけられませんでした。 Q1,解体業者さんを調べる良いホームページがあれば教えてください。 Q2,それと金額的に160万円が限界金額ならば、時間が有るので、 瓦を自分でおろしたり石膏ボードを自分でめくったりしようと考えていますが、 実際これでやすくなったりするのでしょうか? [*もちろん住宅メーカーの扱う解体屋さんからはすこしは安く出来ると回答済みです] **************************************************************** 解体場所:千葉県船橋市 建築場所:北東角地 接道幅:北16m(電線なし)     東8m(電線なし) 敷地 :270m2 建物 :1階100m2     2階80m2 工法 :木造在来工法 屋根 :瓦 壁  :サイディング 基礎 :布基礎というかライン基礎? 築  :13年 近隣 :住宅地(第一種低層) 間取り:1階 8畳洋間x2,8畳和室x1,キッチン10畳,風呂(タイル張り),トイレ(タイル張り),洗面台x1     2階 6畳洋間x4,4.5畳和室,トイレ(タイル張り),洗面台x1 ****************************************************************