• ベストアンサー

AVID FreeDVインストール

「AVID FreeDV」をダウンロードしました。 しかし起動直前に「Exception:AMD_DSOUND_MIXER_OPEN_ERROR」と言うエラーが出てしまい起動しませんでした。 AVIDに直接問い合わせたところ、「サウンドカード等との愛称が合っていないのでは」 との回答でした。 確かにこのソフトはFreeであり、サポートは個人で行うとの事ですが。 どなたか改善策があればご回答願います。 PCは「バイオノートVGN-AS45B」です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PED02744
  • ベストアンサー率40% (157/390)
回答No.1

検索をかけてみても、AS45Bという型番が引っかからないのですが(^_^;) 正確に言うとあなたの「Yahoo!知恵袋」に出した同じ質問だけがひっかかります(笑) そもそも、VAIO Aタイプなら、DVDキャプチャ機能がすでに入っているんじゃないですか? もしそうなら、AVID FreeDVと重なっていておこられているんじゃないでしょうか。 http://www.avid.com/exchange/forums/thread/90400.aspx

maka3170
質問者

お礼

PED02744さん! 有難うございます!! ごめんなさい。 VAIO「VGN-AS45B」ではなく「VGN-AS54B」の誤りでした! 修正すると共に、AVIDのHPをこれから確認させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • avidのエラーについて

    仕事で使うことになりまして、家のPCにavidのHPからFreeDVをDLしてきました。 立ち上げようとしたところ、 【ADM_DSOUND_MIXER_OPEN_ERROR】 と出てしまい、原因はもってるPCのサウンドデバイスにRealtek(自分の持ってるのは、Realtek High Definition Audio バージョン=5.10.0.5200)だからだというところまではわかっています。 これはもうどうしても私の持っているPCじゃどのavidでも開けないのでしょうか? 何でもいいので、何か方法があれば教えてください! 来週には、仕事が入ってしまうので、早めにお返事いただけるとうれしいです。

  • VAIO(VGN-S91PS)の起動音を消したい

    会社で借りたノートPC(VAIOのVGN-S91PS)ですが、起動すると「VAIO」の文字が表示されると同時に音が鳴ります。この音がうるさいのでどうしても消したいのですが方法が分かりません。ちなみにOSはWinXP Proです。「サウンドとオーディオデバイス」でサウンドというサウンドはすべてオフにしたのですが鳴ってしまいます。BIOSで設定する必要があるのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • PCのサウンドドライバインストール。

    PCの音がでなくなり、色々検索して、ドライバを一旦削除し再起動という方法を試してみました。 ですが再起動しても再インストールされず、復元もうまくできない状態に…。 pcの製造元からサウンドドライバをインストールしてみようとしましたが、最後にはエラーが出てしまい失敗。 他のサイトでみたらどうやらサウンドカードの製造元のサウンドドライバでないとダメらしいのでサウンドカードの製造元を確認してみるも、AMDという会社のもので、サイトに行ってもよくわからない状態に。 私はパソコンは強い方ではないので、非常に困っています。 使っているpcは eMachinesのVistaです。 (他に書いた方がいいことがあれば追記します。) 急いで作らなければいけないものがあるのでお願いします!

  • WindowsXP SP2インストール後のメーラの動作

    SP2をインストールした後からなぜか パソコンを起動すると勝手に既定のメーラ(私の場合は以前はBecky!で今はOE)が立ち上がります。 これは仕様ですか?だとしたら 起動しないようにできますか? 「ファイル名を指定して実行」でmsconfigを見てみましたがどこを見ればいいのかわかりませんでした。 どなたか回答よろしくお願いします。 ---使っているパソコンの仕様--- VAIO VGN-A60B PentiumM 1.50GHz WindowsXP Home

  • サウンドデバイスって・・・

    先日パソコンを購入し、現在デジタル放送の設定を行おうとしているのですが、”station TV digital”を起動しようとすると、「現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません」のメッセージが表示されてしまいます。 機械音痴な為どうしたらよいのか全く分からず苦戦中です。 どなたか回答をお願いいたします。  ちなみに使用しているパソコンは、「VAIO VGN-FT53DB」です。

  • itunesがdsound.dllの不具合で起動しない

    itunesを起動させようとしたところ、「c:\windows\system32\dsound.dllは正しいwindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください。」というエラーメッセージがダイアローグウィンドウに現れて起動しなくなりました。その作業の直前にmicrosoft updateからいくつかのオプションをアップデートさせていましたが、それが原因でしょうか?インストールディスクといっても持っているディスクは既に昔のものでこれを使ってもバージョンが古いということで作動しません。windowsディスクの起動時の修復モードによる回復を図るべきでしょうか?

  • NumLockが反応しない

    VAIOのVGN-AS53PSを買ったのですが、初めて起動してから1時間後ぐらいに勝手に NumLockが押され、テンキー入力に変わってしまいました。 NumLockを押してもランプが消えず、Fnキーなどを押したりいろいろ試しましたが、直りません。 説明書にはNumLockを押したら直るとしか書いてありませんし、不良品でしょうか? リカバリしても同じように1時間ほどしたら勝手にNumLockが押された状態になりました。

  • バイオのCD-ROM/DVDドライブが開かなくなりました

    ノートのバイオ(VGN-SR70B)に英語辞書の「英辞郎」をインストールしようとしたら、「Run time error」とかいうのが出てインストールできず、 ディスクを取り出そうとしてもドライブが開きません。 再起動して試してみましたが、やっぱり開きません。 どうすればいいのでしょうか????? お助け下さい!

  • OS再インストール後、音声が出ない

    ウイルスに感染したため、先日OS(WindowsXP HomeEdition)を再インストールしました。 PCは治ったのですが、サウンドデバイスが無いため音声が出ません。 使用PCは 機種名:VAIO VGC-H71B CPU  :Intel Pentium D 2.80GHz  です。 VAIOカスタマーサービスで更新されていた音声ドライバをダウンロードし、インストールをしようとしたのですが、再インストールをしたためか「機種情報が読み取れない」とエラーが出ます。 どうすれば音が出るようになるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 更新プログラムがインストールできません!

    過去のQ&Aで試みたのですが、うまくいきません。助けてください。電源ボタン(!がついてます)にカーソルをあわせると、毎回更新プログラムをインストールしてから、シャットダウンします。クリックすると、インストールしてます・・・ Windows Update(黄色、!マーク)には1個の重要な更新プログラムが選択されています。インストールをクリックすると、エラー。さらに、回答例を参考にダウンロードを試みましたが、依然として、上記の状態が変わりません。SONY VAIO VGN TX93HS VISTA Home Premium です。

ペアリングができない
このQ&Aのポイント
  • J-300を利用しています。iPhoneを機種変更して登録解除、再ペアリングを試みましたが、説明に従って何回やっても接続できません。
  • EPSON社製品のJ-300を使用していますが、iPhoneの機種変更後にペアリングができない問題が発生しています。登録解除し、再度ペアリングを試みましたが、接続ができません。
  • J-300を使っているのですが、iPhoneの機種変更後に再ペアリングができません。登録解除してから再度ペアリングを試みましたが、接続ができません。
回答を見る