• ベストアンサー

厄除けのお札のお焚き上げ、いくらか包むほうがいい?

前厄・本厄と、近所の神社でご祈祷していただきました。 昨年、神社の方が、ご祈祷は1度だけでいいのですよ、とおっしゃってくれたので、今年はお札だけいただいてこようと思ってます。 そこで、過去質問を検索しても、よくわからないことがあるので、わかる方教えてください。 昨年のお札(本厄の時のお札)のお焚き上げをお願いする時は、お焚き上げ料をいくらかつつんだほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#47862
noname#47862

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 私はお寺に勤めております。うちの宗派ではお札などというものは売っておりませんが、他のお寺でお求めになった方が処分に困ってお持ちになることがあります。そのときは、無料でお預かりしています。ただ、丁寧な方はいくらか包んでもってこられる方もいらっしゃいます。  神社のことはよくわかりませんが、そういったことでお困りのときは、その神社の社務所や納札所があるでしょうから聞いていただくのがよいでしょう。また、お気持ちがあるのでしたら自主的に御焚き上げ料をお納めるのもよいと思います。  最終的にはご自身のお気持ちだと思います。   合掌 南無阿弥陀佛

noname#47862
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 直接、神社に問い合わせたところ、古いお札を納めるところにおいてくださいとの事でした。 >最終的にはご自身のお気持ちだと思います。 その通りですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

殆どは無料です.そばにお賽銭を上げるお皿がある場合がありますので,気持ち硬貨か札を置いてくればいいです.

noname#47862
質問者

お礼

神社に問い合わせたところ、無料でお焚きあげしてくださるようです。 こういった内容の問い合わせを神社にしてもいいのか、 躊躇してしまい、こちらで質問しました。 回答ありがとうございました。

  • anzu-jam
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.2

包んだことないですねぇ… あるとすれば、お賽銭? 古いお札を納めるところってないですか? 初詣の時期だったら、特別に大きな目立つ箱を用意していたような… そこにお返ししてくればよかったはずです。 母もそうしていますし… ただ、場所によっては違うかもしれないので、「昨年のお札はどのようにしたらよいでしょうか?」と聞いてみるのが一番いいかと思います。

noname#47862
質問者

お礼

知人より、過去に子供のお宮参りのお札の焚き上げには、 いくらか包んだよ、と聞いたことがあったので、 厄除けのお札もそうなのかと思って質問させていただきました。 神社にお札をどうすればいいかたずねたところ、 まとめておいてくる場所があるので、そこに置いてくださいとの事でした。 質問に答えてくださり、ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。 昨年のお札のお焚き上げ料、、、包んだことがないです。 大晦日や節分などの時に、神社の境内などでお焚き上げのような事をやっているの所に行って、古いお守りやお札を持って行って火の中に入れています。 そういうのがなければ、一番無難な方法は神主さんに直接お聞きするのが一番だと思います。 護摩の時に一緒にやってくれるかもしれませんし、地方それぞれ神社にもよると思います。 昨年のお札はどうすればいいですか?と、一度お聞きになられてはいかがでしょうか。もしかしたら引き取ってくれるかもしれませんよ。

noname#47862
質問者

お礼

お札をどうすればいいか、神社にたずねてみました。 まとめておいてくる場所があるので、そこに置いてくださいとの事でした。 丁寧に質問に答えてくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厄除けについて

    今年本厄を迎える者です。 昨年前厄の時、寺院にて節分を過ぎてからご祈祷して頂いたのですが、厄除けのご祈祷は後厄が終わるまで毎年して頂くものなのでしょうか? 昨年頂いた、お札・お守り・厄除けのお箸【いつに使用していいのか分からず未使用】などはどうすればよいのでしょう? もしも本厄のご祈祷して頂く場合、以前して頂いた寺院と別のところでして頂いても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厄除けのお札

    昨年、前厄のためあるお寺で護摩祈祷をしてもらいお札をもらいました。 1年経ってのお札は祈祷を受けたお寺に返納するものと思っていますが、私が足を悪くしてしまい、長い階段は無理となってしまいました。それで階段が少ない同じ宗派の別の寺院でご祈祷を受けようと思っているのですがこのお札は他寺院にお返しをしても良い物なのでしょうか? よろしく後教唆ください。

  • 八方札はどうしたらいいの?

    昨年前厄で八方札をもらい、 いま、家中に貼っています。 今年本厄なので、同じ神社へ行くのですが 八方札は持参して処理してもらうのでしょうか。 今年も八方札をもらうので もし、部屋に張ったままだとしたら 新しい札は上に張るのでしょうか

  • 祖母の死と神棚に祀ってある神社の御札の処分

    至急回答いただけるとありがたいです(> <)!! 昨年の11月に一緒に住んでいた祖母が他界しました。 葬儀屋の人には「仏壇がある部屋の神棚に祀ってある3つの神社の 御札を昨年の大晦日の日に近所の神社でお焚き上げしてください」と言われました。 しかし去年の12月はいろいろとドタバタしていて大晦日の日に御札を お焚き上げするのを忘れてしまいました。 それで本当は昨年にお焚き上げするべきだった神棚の3つの神社の御札を 今年の大晦日の日に近所の神社でお焚き上げしても問題ないでしょうか・・? いろいろと自分でも調べてみたのですが、なかなか良い方法が見つかりません。 詳しい方、どうか教えてください。お願いします・・。助けてほしいです。

  • 厄除けのこと教えて

    実は、今年子供が前厄なのですが、自分が事故にあったりしてすっかり忘れていました。       大分遅れてしまいましたが、お札を頂きに行って来ようと思っています。                  そこで質問ですが、厄は前厄、本厄、後厄と3回ありますがやはり3回行った方が良いのですか? 以前知り合いの方が本厄だけで十分だと言っているのを聞きましたが、、、、、              よろしくお願いします。      

  • 厄除けの御札の保管について

    今年前厄で、神社でお払いを受け、御札をいただいてきました。しかし、我が家はアパートで、神棚がありません。どのように保管するべきなのでしょうか?

  • お札の祀り方

    初詣で、お札を購入しました。 伊勢神宮天照大神(?)のお札 と、初詣をした近所の神社のお札の二枚です。 去年は本厄だったので、正月帰省中に主人の実家の近くの神社にお祓いに行き、そこでお札を貰ったので、今年買ったお札と合わせて3枚祀ってました。 左から、旦那の地元の神社の札・天照大神(?)の札・自宅近くの神社の札の順に祀ってましたが、、今年は主人の実家に帰省できなかったので2枚です。 (去年のお札は、近所の神社の焚きあげに持って行きました。) 巫女さんに「どちらが左になりますか?」と聞くと少し自信なさげに、近所の神社のお札と言われました。 自信なさげだったので、大丈夫なのか不安でこちらで質問させていただきます。 左に近所の神社の札・右に天照大神の札でいいのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 厄除けとお守りについて

    カテ違いならすいません。 今年、大厄と言われる33歳の前厄なんですが、前厄でもちゃんとお祓い(初穂料払って祓ってもらう)した方がいいのでしょうか? それとも、ちゃんとしたお祓いは本厄の時でいいのでしょうか? 私はあまり厄年とか気にしない人間でしたが、去年本厄だった人が色々災難があり、また同じく去年が前厄だった友人も散々な災難があったりで、33歳は本当に女性にとって大厄なんだなぁ…と痛感しました。 だから前厄でもちゃんとしたお祓いした方がいいのか?と考えています。 皆さん前厄の場合は、どの様にされましたか? 普通に神社に行ってお賽銭してお祈りして、お守りでも買ってくるだけでもいいのでしょうか? また、今年本厄の友人が去年内臓の病気をして、その後婦人科の病気をして、現在も病気療養中です。 薬の副作用と戦っています。 今年近くの神社で厄払いしてきたそうです。 かなりの遠方で会う機会もないのですが、仲良くしていた友人で、病気の事は若いのに可哀想だな…って思っています。 神社に行ったら、健康のお守りか、厄払いのお守りかを買って友人に送ろうかな?って考えていますが、厄払いをしてきた人に他の神社のお守りを送るのは良くないのでしょうか??

  • 厄よけの御札(寺)と神社の御札の処分方法

    検索したところ、過去にも似たような質問がいくつかありましたが 知りたい要点をうまく見つけられなかったので、お手数ですがよろしくお願い致します。 授けて頂いてから、何年も経ってしまった御札が何枚かあります。 お寺から厄よけのお祓いの際に頂いたものだったり、 神社に初詣に行った際に縁起物と一緒に頂いてきたものだったりで、 また引っ越しをしたため遠方になってしまったものなど 種類も様々です。破魔矢、熊手なども混じっています。 ずっと、何とかしないと…と気になっていながら、今年のお正月にも 処分する事が出来ませんでした。 (ちなみに、近所の一番近い神社で大晦日から元旦にかけて どんど焼き?のような事をやっています。) この一番近い神社には古い御札のお納め所があるのですが、 幼い頃より、親から「神社の御札は神社に、お寺の御札はお寺に納めるもの」と 聞かされてきましたので、今現在手元にあるものを全てそこに納めて良いか 困っております。 1・せめて神社で頂いたものはそちらにお返しして良いかと思いますが、 お寺の厄よけの御札などもここにお納めして良いものでしょうか。 近くにお寺はありません。御札は真言宗のものです。 2・(1が不可能の場合) 頂いたお寺が遠方のため、もし可能なようなら郵送でお返ししようかとも 考えましたが、そういった事は失礼には当たらないでしょうか? 3・お返しする時期は(古いものなので)お正月でなくても良いでしょうか? 掃除をしていたところ、棚の上に置いていたこの厄除けの御札が落ちてきて頭に当たりました。 大変失礼な事をしていたと怖くなってしまい、困り切っているところです。 ご存じの方、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 厄年について

    今年は、前厄に当たるのですが神社にて厄除け祈祷は、3回受けるものなのでしょうか? 前厄、本厄、後厄と計3回すると結構な出費になるので・・・普段神社参りをしないもので 気にはなります。人生の先輩方お教えください。<m(__)m>