• 締切済み

パタンナーになりたい!!でも・・・・専門?大学?経済?被服?

今私は高校3年生で進路に死ぬほど悩んでいます。 私はパタンナーになりたいと思っています。被服科の大学に進もうと思っていたのですが、調べていくうちに大学より専門のほうがパタンナーに就職しやすいのかなと思ってきました。 けれど専門は「常に服命!」って感じがします。私はいろんなことを学びたいし、いろんな経験をしたいと思っています。専門はバイトも恋もできる余裕がないと聞きます。 今まで進学校でバイトも禁止で、たいした恋もしてきていないのでいろんな経験をしたいんです。生活が「服一本」になりそうで怖いんです。 パタンナーの仕事内容を自分でいろんなものを見て聞いて調べただけで想像しているので、専門一本に決めてしまったら方向転換が難しくなってしまうんじゃないかと不安です。 それに、ほかのアパレルの仕事にも全く興味がないわけではありません。それと、マスコミ系で専門に進んだ友達のお姉さんに聞いたのですが、就職して専門卒と大卒ではお給料や昇進などの待遇も違うから、大学行ったほうが良いとも言われていて・・・。 あと、私は今年の夏うつ病になりました。受験勉強に切羽詰って、頑張りすぎたみたいです。でも、この夢はその中で希望を与えてくれたものなんです。 今はほぼ普通の生活ができてますが、いつ再発してしまうのかと思うと心配です。 専門はとても大変と聞いているので自分が潰れてしまうのではないかと心配です。 普通の大学の経済を出てそれから働きながら専門(夜間)に入りなおすという道も考えているのですが、経済を選ぶ場合は某大学の経済しか行きたくないし、上記の病気で3ヶ月ほど寝込んでたので、浪人することになると思います。 でも担任には「女子は浪人したら終わりだ」とか言われて もちろん、どんな道を選んでも精一杯頑張るつもりです。 でも、一番自分に合った道を選びたいんです。

みんなの回答

回答No.2

進路を決める時期って程度の差こそあれ鬱になりますよね。寝込んでしまったとの事ですが、後々それも良い思い出ですよ。頑張ってください。 理系で博士号もってますが、#1さんのおっしゃる↓がまったく理解できません。なので、あまり、気にすること無いと思いますよ。 「エルミトール補完式は、ラグランジェ補完式が与えられた点で関数値が・・・」 今、悩んだ分だけ、あとで「これだ!」と進路を決めたときに力を発揮できるんだと思います。『鬱=ひ弱』は科学界ではすでに否定されている考え方ですので、自分が弱いなんて考えず、十分に悩んでください。 専門学校と大学ですが、この両者には大きな隔たりがあります。企業に就職するとき、『大卒以上』という条件の職種には、専門学校卒は応募することすら出来ません。でも『専門卒以上』となっている職種には大卒も応募することが出来ます。それだけをとってしても、大卒が就職に有利な事がわかります。 一点だけちょっと気になったのですが、『経済を選ぶ場合は某大学の経済しか行きたくないし』、この考えは受験に失敗する人の多くが持っている考えです。大学のブランド名を身に付けたいだけならば、服飾だのなんだのって拘るのはオカシイと思いますよ。服飾の世界じゃ大学名なんて関係ないでしょうから。 ・大学のブランド名にすがって生きたい ・大学まで行って一般就職の道を残しつつ服飾の仕事を狙いたい ・服飾の専門に行って服飾の仕事を狙いたい 質問者さんの希望はどれでしょう?そこらヘンから整理しなおしたらいかがでしょうか? ちなみに一般論として、授業が大変なのは大学より専門学校です、高校の延長のような授業がビッシリあります。大学は好きな授業を選んで取っていく形式です。休みが短いのも大学より専門学校です。かといって、勉強そっちのけで遊びまくってしまう確率は、両者同じくらいじゃないですかね。就職は大学の方が遥かに楽です。専門で「就職率99%」なんて宣伝しているところは、派遣会社に登録したとかでも就職と扱ってますからね。なんだか、回答になってませんが、色々悩んでください。

noname#22222
noname#22222
回答No.1

スーツのデザイナーです。 死ぬほど悩んでいる割りには、ちと、解せない進路です。 パターンナーとは、いわゆる型紙屋です。 デザイナーの描いたイメージを型紙にしてやる裏方の職人仕事。 「デザイナーになりたい」なら判りますが、今時、パターンナーですか・・・。 さてさて、デザイナーの仕事は自己のアイデアとの戦い。 パンツの新モデルのイメージを捻り出す為に72時間一睡もしなかった記憶があります。 うつ病を患うようなひ弱な精神では到底に勤まりませんよ。 「使いもんにならない!」の一言で質問者の提案・企画は退けられる世界です。 ちんたらとしていれば、「役立たず」の罵声も当然に飛び交います。 うつ病を患うようなひ弱な精神では到底に勤まりませんよ。 質問者は、幼少の頃よりデザインの素質に秀でていましたか? 質問者は、小学校や中学校、そして高校に自らの作品を残していますか? 質問者は、一度見た図形をほぼ寸分違わずに後日に再現出来ますか? 私は、在学した学校の全てに作品を残しています。 私は、いかなるメーカーの型紙であれ一度見たら再現することができます。 カーブの線質なんかも0.2mm程度の誤差なく再現できます。 9cm キッカリの直線を引けと言えば引けます。 これが、職人の力です。 ところで、型紙設計は実は数式モデルの世界です。 「エルミトール補完式は、ラグランジェ補完式が与えられた点で関数値が・・・」 という文献に目を通すこともあります。 よほどの決意がなければ、アパレルの世界と関わるのは止めたがいいです。

関連するQ&A

  • 被服科について

    こんにちは。現在高校3年生です。進路として、将来アパレル系企業に勤め、バイヤーになりたいのですが、被服科へ行ってそういう道に進むことはできますか? 今両親と相談しているのですが、あまりいい反応ではありません。 確かに、被服科と決めてしまうと将来就職先がほぼ限定されてしまうので、心配しているのだと思います。 OCに行って、先生や学生さんの話を聞き、その大学の被服科にとても魅力を感じています。学校の進路指導の先生に相談したところ、その大学はいいところだし就職もあまり困ることは無いだろうと言っていました。ただ、アパレル系の就職は厳しい、というのも聞き、どうすればいいのか悩んでいます。 アパレルバイヤーという夢は結構昔から憧れを持っていました。なので現時点では、被服科に行き、衣服のことを学んで、さらに留学やダブルスクールで語学力も身につけ、海外などにもいけるようなバイヤーになりたいと思っています。両親は、それなら英文科にいったほうがいい、と言っています。ですが、語学としての英語を身につけたいなら、英文科に行かないで専門学校や英会話スクールに行ったほうが話せるようになるのでは?と思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。 何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。 被服科の方の意見もあれば聞きたいです。

  • パタンナーという仕事、専門学校について

    私は現在短大に通う19歳の女子です。 今年卒業なのですが今進路のことについて悩んでいます。 学校では服飾の学科で勉強をしているのですが、 私は将来パタンナーになりたいと思っているので 専門学校に進学しようと思っています。 しかしパタンナーという仕事は狭き門と聞きました。 仕事内容も思っているより地味で給料も少ないと知って、 自分がもしなれたとしてもやっていけるか不安です。 私は現在、エスモードか上田安子服飾専門学校のどちらかに 進学しようと思っていて迷っている段階です。 この二つの学校はパターンに強いと聞いたので... 実際学校のセミナーなどに参加して体験したのですが 授業の内容、進め方などはエスモードに若干ひかれています。 しかしとても厳しいらしくてついていけるのか不安です。 そして卒業して自分のしたい職業に就けるのでしょうか。 もし卒業して、結局販売職という道になったら すごく遠回りをしているような気がして.... そこで質問です。 1.パタンナーの仕事の詳しい内容が知りたいです。 もし実際働いている人がいたら教えてください。 2.エスモードと上田安子、どちらの方が就職の面からして有利でしょうか。 また授業内容ではどちらがパタンナーの仕事に向いているでしょうか。 長文すみません。お願いします。

  • パタンナー未経験

    26歳パタンナー職希望です。 昨年三月に大学を卒業して、就職しましたが、三ヶ月で退職。 理由はケアレスミスと人間関係で体調を壊しました。 今現在就職活動してますが、数が少なく、未経験なので、より難しいです。 デザイナー、テキスタイルデザイナー、パタンナーの3つに幅を広げて活動することにしています。 一つパタンナーアシスタントを見つけましたが125000円の給与でかなり生活が不安です。 テキスタイルデザイナーの方だともう18から20万でした。 どんな形からでも物作りに携わる事を優先すべきでしょうか? 年齢的にも、経験的にも、後々パタンナーを目指すのはますます厳しくなります。

  • 浪人か専門か

    先日浪人確定した者です。皆様の意見をお聞かせてください。 私は教育系の大学を目指し受験しましたが、本命も滑り止めもどちらも失敗。残された道は予備校に通ってもう一度受験orまだ募集をやっている専門学校(教育系の資格がとれます)への進学です。 自分としては浪人してでも落ちた大学へ進学したいし、親も「一浪なら」と言ってくれてはいますが、今年は兄弟の高校受験があり私が浪人するとなると家計がかなり苦しくなるのは必至です。一度はバイトしながら浪人と考えてみましたが不器用な私には勉強との両立は無理です。 専門学校は就職率が高く、家計のことを考えるとこちらにした方が良いとは思いますが就職したあとあるであろう大卒と専門卒との差(給与、仕事内容)が心配です。 そこで皆様には浪人したときにかかった費用(予備校費、模試費用など)・大卒と専門卒での差異(給与や出世なと)・浪人したけど大学にして良かったことor専門にして良かったことの三点を質問したいと思います。どれか一つだけでも似たような内容であればなんでも構いません。想定外のことでかなり参っております。読みにくい文章ですが回答よろしくお願いします。 ※ちなみに将来は幼稚園教諭や保育士といったこどもに関する職に就きたいです。

  • 大学・就職について困ってます

    ボクは工業高校定時制で4年間通い、今現在浪人をしています 将来のことを4年間もあったのに決められず、大学に行こうと思ったのですが、思い立ったのが4年生の夏ごろと遅く、近畿大学の経済学部を受けたのですが落ちました。 再チャレンジしようと浪人したのですが、勉強しながら時々 思います。20歳で大学入学で24歳で卒業で就職できるのか?とか 2浪のあつかいだと余程有名で偏差値の良い大学じゃないと、企業は受け入れてくれないんじゃないか?などです 仮に同じ大学、同じ学部をうけて受かったとしても大学生活で自分を磨けば就職は可能でしょうか? それとも20歳の今のうちに違い道を志すほうが良いのでしょうか? みなさんの辛口な意見をよろしければ お願いしますm(_ _)m

  • 大学に行ってていいのでしょうか・・・

    今大学1年なのですが、自分は大学に行ってていいのかなぁと思います。 高校のとき特にやりたい仕事もなく、将来なりたいものもなく漠然と専門学校にいこうかなぁと思っていたのですが、先生や友達に大学にいった方がいいと言われ大学に入学しました。 大学は地元から離れていて一人暮らしです。友達もできて楽しく生活を送っていますが、1番心配なのは学費や生活費などお金の問題です。両親は共働きですがそんなに収入は多くないです。それに父親は一度リストラされており、今の収入は少ないです。母親もずっと働いているのですが、一度入院したりしていて、少し心配です。一応奨学金を借りていますし、バイトもしています。でも今年の4月には兄弟も専門学校に進学するためまたたくさんのお金がかかります。 大学には本当にやりたいことがあってきたわけではないし、一人暮らしまでさせてもらっていてなんか親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 正直大学は楽しいし、大学を卒業できたらちゃんとしたところに就職できると思います。(大学のある地域では就職率いいので)なのであまり辞めたくはないのですが、やっぱり親にはあまり迷惑をかけたくないですし、今年で二十歳になるのであまり親に頼ってばかりでもいけないと思っています。 今自分が考えているのは、大学を中退して2年くらい働き、少しお金が貯まったら専門学校に行くか、大学を中退してそのままどこかに就職する。もしくはこのままあと3年間大学に通って卒業する(自分でもバイトして生活費くらいは稼ぎます)。 自分はどうすればいいのでしょうか?他にも道はあるのかもしれませんが、今はこのくらいしか思い付きません。やっぱりあと3年間親に負担をかけつつ通って卒業した方がいいのでしょうか? 長くなってしまってすみません。何かアドバイスお願いします。

  • 大学か専門学校か

    大学か専門学校かで悩んでいます。高3男です。 JPOPやアニソンの作曲家になりたいのですが、何せ今まで脳内でいいメロディが思い浮かんだりはするものの形にしてコンテストに出したりした事はないので、自分の作曲の実力がどれくらいあるのか分かりません。一応、絶対音感もあるし3歳からピアノはやっていたのですが。。 そこで、ひとまず関係ないが就職に強い学部の大学に行って趣味として独学で作曲やDTMを勉強するか、DTMを教えてくれる専門学校に行って能力を磨くかで悩んでいます。 大学進学のメリット 〇作曲家になれなくてもある程度就職に困らない 〇4年間猶予がある 〇色んな人間と幅広く知り合える デメリット 〇専門に比べてトータルの学費が高い 〇地方から東京に行く予定なので、バイトしないとやっていけず、趣味に割ける時間が少ない 〇バンドメンバー(上手な人)となかなか知り合えない 〇専門に比べて高度な作曲技術は身につけにくい 音楽専門学校進学のメリット 〇好きな事の勉強が日常的に出来、腕も上がる 〇同じ世界を目指している仲間、上手い人間と出会いやすい 〇大学に比べてトータルの学費が安い デメリット 〇作曲で食っていけなかった場合就職や生活に困る事になる 〇2年間しか猶予がない 分かりにくかったかも知れませんが、ざっとこんな感じです。皆さんならどうしますか?得に音楽に携わってきた方、理由も含め意見をお聞かせください。 また、大学は経済学部を考えていますが、得に経済が学びたいからという訳ではなく、就職に強そう、潰しが効きそうといった単純な理由からです。経済学部の面白さ、辛い所など、他にオススメの学部などあったら教えてください。ちなみに頭はあまり良くありません。。

  • 教えて下さい。

    次、大学4年で21才なのですが、就職を考えた時にファッションデザイナーかパタンナーといった服をつくる仕事がしたいと思いました。 大学進学の時も同じ気持ちはあったのですが、踏み込めず、通いながら自分で作ったりすればいいや。。。なんてごまかし、全く違う分野に進学後、学内での演劇団体の衣装作りをやらせてもらったりでもっと専門的な知識を付けたいと考えはじめました。 卒業後、できれば在学中にでも服作りを学び、デザイナーやパタンナーといった専門職としてアパレル企業に就職したいのですが、それにはどういう道があるのでしょうか? しっかり学びたいので、専門にいきたいとも思うのですが2年いったとして23か...年が不利になるのかなとか、お金の問題もあるし...とか考えてしまいます。   大学でて専門やスクールって人も結構いると思うのですが、その後の就職活動はどんな風にやりましたか? また奨学金制度や夜間がある学校についてもおしえてください。よろしくお願いします。

  • 大阪経済大学について

    大阪経済大学について 私は大阪経済大学と近畿大学の公募推薦を受けて大経には合格したのですが、近大には落ちてしまいました。そこで、私は今から甲南大学か近大の一般に向けて勉強しようと思ってますがどちらも落ちてしまった場合、大阪経済大学に進学するか 浪人するべきでしょうか。また、大阪経済大学と産近甲龍では就職に大きな差はありますか?また大阪経済大学でも公務員を目指すのは可能でしょうか。

  • ファッション業界(デザイナー・パタンナー)・海外と日本の違いについて

    子供服のデザイナーを夢見ていました。 しかお恥ずかしながら、無意味な大学の学歴を捨てる事ができず、 畑違いな一般大学で就職活動を控える身となってしまいました。 せっかく新卒なのだから就職をと言われそのつもりでしたが、 真剣に考えた時、このまま就職して仮に3年働いて退職したとしても 25歳からデザイナー・あるいはパタンナーを目指す事になってしまいます。 27あたりから目指そうと思っても、なかなか企業デザイナーとして働く事は難しいのではと感じています。 自分でブランドを立ち上げるなどしか門戸は開かれていないのではという気がしました。 今は大卒後に専門に通う方も多いとお見受けしますが 日本のファッション業界では、実際のところいかがでしょうか? 大卒で行きたいと思える業界も少なく、こんなにゆったりしている間に既に学んでいる人がいると思うと気が焦るばかりです。 是非、年齢的な部分での実態をお聞かせ願いたく質問致しました。 よろしくお願い致します。