• ベストアンサー

ウイルスバスター2007 重すぎる?

kkikuの回答

  • kkiku
  • ベストアンサー率30% (57/190)
回答No.6

Spybotなどの対策ソフトを入れられていませんか、その関係で遅くなるといわれています。それかノートンの残骸が残っているとか、私はxpでメモリ512ですがウイルスバスターで問題なく動いています。Spybotもウイルスバスターをインストール後にインストールをしましたところ、言われているような競合も起こしていません。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007がインストールできません

    職場のパソコン(ウインドウズXP)のバスター2006が期限切れになったので、ウイルスバスター コーポレートエディション6ライセンスをインストールしてほしいといわれました。 CDには、2007などが入っており、これをインストールしたいのですが、うまくいきません。 (1)2006が入った状態でCDを入れて、新しいライセンスを入れても無理。 (2)2006をアンインストール(すべてのプログラム→バスター2006→アンインストール)してから入れようとすると、指示に従って再起動すると2006がアンインストールできていない。 (3)2006が入った状態でCDを入れて、古いライセンスを入れても無理。 1台だけ(1)の方法で上手くいったのですが、ほかの3台はだめでした。 どうすればよいのかわかりません。助けてください。

  • ウイルスバスターをアンインストールできません。

    パソコンを購入した時についてきたウイルスバスター2010を使っていたのですが期限が切れたので、アンインストールをしてノートンを入れました。 正常にノートンが動いていたのでそのまま使っていたのですが、モデムのコードが切れてしまい、ネットが使えなくなりました。 そこでなぜがノートンが消えてしまいました。デスクトップにもすべてのプログラムにもありませんでした。 ですが、アンインストールしたはずのウイルスバスターがなぜか復活していました。 期限が切れているからか、起動はできません。 もう一度ノートンを入れようと、ウイルスバスターをアンインストールしようと実行するのですが、「作業を元に戻します インストールプログラムを中断します。」となってしまってアンインストールできません。 トレンドマイクロサポートツールからアンインストールしようとしても動作を中断しますとなってアンインストールできません。 どうしたらよいですか?何が何だかわからず、どうしようもなく困っています。変にいじったりなどしていません。 素人なのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • NortonInternetSecurity とウィルスバスター

    東芝ノートパソコンに入ってるNortonInternetSecurity2007の有効期限が来年の1月10日で切れます。この東芝のPCとノートンのウィルスソフトは相性がよくないみたいで(自分のPCに限ってですが)パソコンを起動する度に、2~3度再起動しないとインターネットやメールが起動できません。 もう1台富士通デスクトップパソコンがあるのですが、こちらにはウィルスバスター2007が3年の有効期限付きで入っています。デスクトップパソコンは、インターネットもメールも再起動しなくても1回で繋がります。 そのため、ノートパソコンのウィルスソフトを、ウィルスバスターにしようと思っています。(ウィルスバスターは、1つのシリアル番号で3台まで使えるとの事ですので。最初に分かっていればこのソフトにしたのですが その時には分からなかったのでノートPCに入っていたソフトをそのまま更新してしまいました。)それで、東芝ノートPCのソフトをアンインストールして、ウィルスバスターをインストールするに当たり タダ単にアプリケーションの追加と削除でノートンをアンインストールし、ウィルスバスターをインストールするだけでよいのでしょうか??他に注意しなければいけないこととかあるのでしょうか??

  • 使用期限切れウイルスバスターのアンインストール

    一ヶ月間体験無料版ウイルスバスターの期限が過ぎてしまいました。 avastを使ってみようと思い、このウイルスバスターをアンインストールしようと思っています。 この期限切れウイルスバスターは今も起動してパソコンの安全を守ってくれているのでしょうか? ならばアンインストールしなくてもいいと思っています。 パソコン初心者です、よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターかノートンか、それとも

    NecのValuestar(Vista)を使っています。ウイルスバスターの期限切れに伴いノートンに変えようと思ったんですけど、とあるHPでノートン360に関してのマイナス評価を見つけてしまいました。個人的なHPではなく複数の購入者からの評価で、、ノートン前から欲しかったのに。 1)ノートンってそんなにダメでしょうか?このままウイルスバスターのほうがいいのか? 皆さんの意見を聞かせてください。さらに 2)ウイルスバスターをやめようと思ったのはパソコン立ち上げの度に「更新してください」と表示が出るのがうざくなったからです。これは停止可能ですよね? 3)ノートン360Ver2.0というのが新しく出てますよね。最初のノートン360と比べてどうですか?・

  • ウイルスバスター2008のインストールがうまくいきません。

    パソコンを初期化したのですが、これまで使っていたウイルスバスター2008をネット画面からインストールしようとしたのですが、「ウインドウズメールを閉じてから、インストール、またはアンインストールしてください」という表示が出て先に進めません。 ウインドウズメールは閉じているのですが、このようなメッセージが出ます。どうしたことでしょうか? OSはウインドウズVISTAを使っています。ウイルスバスターの有効期限は2010年まであります。

  • ウイルスバスター2007  ライセンス

    現在ノートンの2パックユーザーを使っていますが ウイルスバスター2007 は1ライセンスで3台までOKということで乗換えを考えています。が、2台のパソコンは使用場所が別々です。一箇所は自宅 もう一箇所は別の場所 もちろんパソコンは2台あります。この状態で 自宅内ではないのですがインストール可能でしょうか?パソコンは同時に2台購入しましたので有効期限等はほぼ同時です。残り数日でノートンが切れてしまいますが、パッケージ版が安く出回っているので ネットで購入予定です。不安なまま購入しかねております。よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターについて

    ウィルスバスター2005が期限切れのため、 ウィルスバスター2009を購入し、更新したのですが、 いまだにウィルスバスター2005の期限切れの掲示がでるのはどうしてですか? わかる方、わかりやすい回答お願いします!!!

  • ウイルスバスターの更新について

    ウイルスバスター2007を使っています(製品版)、今月の末で期限が切れてしまいますが、ウイルスバスターは一つの製品版でパソコン3台まで利用できるということなので、自分のパソコンにインストールされているウイルスバスターは更新しないで、父が今年買ってきたウイルスバスター2007(製品版)があと2台まで使えるので、それを私用に1台使おうかと思っています。そこで、ご質問は、私のパソコンの中のウイルスバスターをアンインストールせずに、父のウイルスバスターの2台目として設定変更して、使い続けることはできるでしょうか?ご存知の方お願いいたします。

  • ウイルスバスターの有効期限

    ウイルスバスター14について質問します。 先月DELLのパソコンを購入した際、ウイルスバスター14インターネットセキュリティーも同時に購入しました。 インストールされた状態で納品されているはずですよね。 それが、現在「有効期限切れ」となっています。 期限が切れたのは、PCが納品されて初めて起動させた日の1カ月後の日にちとなっています。 この有効期限切れとはどのような意味なのでしょうか。 これから使用し続けるにはどうしたらよいのでしょうか。 どうかご教示ください。