• ベストアンサー

大学の合格発表の方法

昔はキャンパス内に合格者の受験番号を掲示してたと思うのですが・・・ 最近はWEBで発表の大学が多いのはなぜですか? しかも「キャンパス内での発表はありません」っていう大学が以外にもかなり多い。 大学受験って合格発表の瞬間を待って、番号があった!!・・・でアメフト部っぽい人が胴上げってのが恒例だった気がするのですが。 なぜキャンパス内で発表を取りやめてる大学が多いのでしょうか? ただ単にめんどくさいからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大学としては合格発表の紙を作るだけでも大変なんです。 単に印刷するだけではなくて,いちいちチェックもしなければならないし,「単にめんどくさい」というよりも,本当に大変なんです。 これがなくなるだけで,合格発表が早くなるくらいです。迅速な発表のためにも,チェックが二度手間にならないためにも,発表は Web のみ,というところが増えているわけです。 特に最近は削れる予算はなるべく削る,というのが大学の基本方針ですしね。人手も足りないし。 ま,東大クラスなら,テレビが来てくれるから大学の宣伝にもなるし,規模も大きいから,多少の手間も暇もかけられる,というだけです。 さらに,「実際に大学にいって掲示を見て実感したい!ってひと」は実際にはほとんどいなくなってきました。つまりあれだけ手間暇かけても,実際に見に来る人が少なくなって,掲示を作るのがむなしい,というのが最大の理由です。 わざわざ見に行って,不合格だったら,と思う気持ちも分かります。

majinemui
質問者

お礼

なるほど、納得できました。 けど、やっぱり実際に掲示板に張り出されたほうが、実感がありますよね。

その他の回答 (3)

noname#188374
noname#188374
回答No.4

自分が受けた私立大学では電話で合格発表(というか合否確認)がありましたよ。 電話で自分の受験番号を押して、合格していたら「おめでとうございます…」不合格だったら「申し訳ありませんが…」とメッセージが流れる奴でした。 その大学は合否発表を他の手段でもやってましたが、遠方からの受験生には様々な合格発表の方法を用意してくれるのは非常に助かりますし、そういう要望が多かったからWEB上での発表などを積極的に行うようになったのではないでしょうか?

majinemui
質問者

お礼

最近は電話が多いみたいですね。 確かに、私大は国立の押さえで受けてたり、遠くから受けに来た人は電話で確認するのが普通だから、実際にキャンパスに来る人もすくないんでしょうね。 それで廃止になったようですね。 皆さんかいとうありがとうございました。

  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.2

どうしてでしょう?わかりません。 ただ国立の二次を目前に控えた合格発表となると、わざわざキャンパスに見に行く人が少ないようですね。 見に行った生徒が「誰もいなくて、寂しかった。寒いだけ。万歳したかったけど、1人でするのもねえ」と言うのを時々聞きます。 時代にそぐわないということかもしれませんね。

majinemui
質問者

お礼

確かに、人がいないところで・・・ってさびしいですよね。

  • fullreid
  • ベストアンサー率32% (57/173)
回答No.1

ネットを使う人も多くなってきましたし、そっちの方がいいという人も多いんだと思いますよ。 だって、北海道の人がわざわざ東京の大学に合格発表を見に行くのも大変ですし、郵送で合否が分かるよりも早いですしね。 アメフト部が胴上げってつーのは、別に恒例でもないですしね。あれをやってる映像は大体毎年、東京大学のものです。 ちなみに自分もネットで合否を見ました。

majinemui
質問者

お礼

そうでしたか!あれは東大が毎年やってるやつだったんですね。 多分、東大は毎年ニュースなどで見るからその様子が自分の中で合格発表のイメージとなっていたんだとおもいます(笑 けどキャンパス内の表示が無しってのは悲しくないですか・・・? ネットで見れるのは便利だけど、北海道とかのひとのためにWEBでの発表はいいとおもいますが、実際に大学にいって掲示を見て実感したい!ってひとも多い気がします。 電話で「合格です」「不合格です」と言われるとちょっと拍子抜けしますw

関連するQ&A