• 締切済み

木の枝に水の入ったビニール袋をつるす?

カテが適切でなくてすみません。 以前より疑問に思っていることなんですが…近所の川沿いの樹木の枝に水の入ったビニール袋がいくつもひっかかっているのは何のためなのでしょうか? 紐の両端に金魚すくいでもらう水の入ったビニール袋のようなものが縛ってあり、木の枝に絡ませてあります。数キロ離れた場所でも同じようなものを見つけました。何かの呪いでしょうか?それとも鳥や動物の生態観測に使うものでしょうか?子供のイタズラにしては高い場所なので不思議です。ご存知の方、教えて下さい。

  • sai512
  • お礼率92% (1125/1220)

みんなの回答

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

No.1です。 魔除けなら、それなりに伝統ある神社などのアイテムを使用するのが普通でしょう。 ビニール袋に水とケチっては、御利益もなにもないでしょうし、 景観の観点からも、無駄なものなら誰かしら撤去しているでしょう。 呪いなんてものは、相手がいないと始まらない。 相手に関連する何かを使用するのが普通...いや、そもそも呪いなんて普通はしないですが。(笑) そっちの可能性は常識的に見て、まずないと思います。 やっぱり私は鳥除けなんだと考えますよ。 理由は簡単で、鳥インフルエンザなど渡り鳥が媒介するわけで、 鳩やカラスなども引っくるめて、欄干の下や河川沿いの木々が鳥達のねぐらとなるからです。 堤防沿い一帯に渡って、橋の下を含む... 鳥のねぐらとなる場所に、警戒心を抱かせる異物を設置しているわけでしょう? これなら、位置的にも正しいですし、1つだけでなく広範囲に仕掛ける必然性もありますから。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

カラスなど、鳥除けのためではないでしょうか? http://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/taisaku/boujo/boujo.htm

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。民家の軒先なんかだと鳥除けとも考えられますが…堤防沿いだったり橋の側だったり住宅なんて何処にもない場所だったのでちょっと考えにくいです。やはり魔よけとか呪いなんでしょうか?ちょっと怖いけどどうしても理由が知りたいです。

関連するQ&A

  • 金魚がビニール袋の破片を飲み込んだら

    金魚を8カ月飼っています。 水槽を眺めていたら、ビニール袋の切れ端のようなもの(長さは2cm幅は1cm)が水中を漂っていました。 取り除こうとしましたが、金魚に食べられてしまいました。 しばらく見ていましたが、吐き出すことはありませんでした。 質問1 金魚はビニールを食べるのでしょうか? 間違って食べても吐き出したりしないのでしょうか? 本当に食べてしまったら死んでしまいますか? 質問2 ビニール片を水槽に落とすことや水槽の周りにビニール片があるということはありません。また、試してみたところビニールは水に浮かぶものが多く、水中に漂うのだろうかという疑問があります。 ビニールでなければ、水中を漂う可能性があるものは何なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ホテル等客室アメニティビニール袋の商品名は?

    ホテル等客室アメニティビニール袋の商品名は? 画像のビニール袋は紐があり両端を引っ張る事で真ん中が丸く縮まり締められます。 ↑紐を引っ張ると袋の出し入れ部分が締まる物です。 ホテルや旅館等で客室に入ると、 大抵洗面所辺りにこのビニール袋が置いてあります。 ビニール袋の中にはいわゆるお風呂セットの様な感じで、 ハンドタオル・ヘヤーバンド・レザー等が入っています。 このビニール袋の商品名は何ですか? 日頃はホコリを避けるべき物を入れるのと、 いざ出し入れはサッとできるのが良いなと思ったので画像の紐付きのビニール袋を探しています(^O^)

  • ツゲの木の最も下の枝が枯れました。

    小さな庭の樹木の中にツゲが1本あります。 場所の関係で水分が不足しがちですので水は毎朝欠かさずかけています。 これまでこれといった異変はなかったのですが、最近枝の1本の葉が全部落ちて枯れました。他の枝は新芽も出ており問題はなさそうです。 樹齢は20年超だと思います。害虫でしょうか。病気でしょうか。 それともほって置いても元気になるのでしょうか。 水は十分かけています。園芸は素人です。 教えてください。

  • 金魚すくいの袋の口をしめる紐のようなものの名前や入手方法を教えてくださ

    金魚すくいの袋の口をしめる紐のようなものの名前や入手方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水槽のバクテリア・プランクトンなど水質について教えてください。

    金魚すくいの金魚ですが、日に干した水道水と濾過器で買っています。 金魚を買うのは初めてです。 いわゆる「水つくり」という、1週間ほどかけてバクテリアなどをなじませて、小さな生態系を作ると言う作業があるとHPなどで知りました。 じっくり勉強したいのですが、それまで金魚が持つか心配です。 具体的にどのような手順か急いで知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 夜間は水槽のぶくぶくは止めるのか?そして金魚の飼い方。

    アピタ(ちょっとしたモール的食料品店)店内で縁日が開かれており、金魚すくいで普通の金魚すくいの金魚より随分と元気で大きめな金魚を4匹もらってきました。とりあえず家にあったふるーい水槽にぶくぶく酸素だけを入れてみました。古いので酸素注入のみのタイプでフィルターとかはついていません。このぶくぶくする物は夜中はスイッチ切って静かにするべきですか?金魚も夜中は寝るならぶくぶくは水の流れもあるしストレスかなと思ったりして心配になりました。 そして心配事がもう一つ。 酸欠?なのか金魚すくいの袋の中でぱくぱくしてたのでかわいそうになり、ついちょっと前に水道水を入れたばかりの水槽にすぐに金魚を入れてしまいました。色々な質問を後で読んでみて、カルキ抜きしていない水や温度の違いすぎる水は金魚にはダメみたいで‥この先この4匹の金魚達はどうなってしまうのでしょう‥死んでしまうのかな(涙) 既に夜中が迫っているのでぶくぶくの件は出来れば先に教えて戴きたいですが、とにかく何とか長生きさせたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼育について至急!

    今日近所の夏祭りで、子供が金魚すくいで5匹もって帰ってきました。しかしもう9時を過ぎていたので、ブクブクや、カルキ抜きなどを買いに行きたくても、お店が閉まっており、どうすることもできません。水道水をそのまま使うのは無謀すぎるし、金魚すくいの袋の水だけではあまりにも少なすぎて、きっと明日の午前中までには皆☆になってしまうと思います。今のところの応急処置は何かありますか?もうアウトでしょうか?

  • 至急!金魚の取扱い知りたいです。

    本日子供が金魚すくいで金魚をもらってきて 夜の縁日で 準備も全く出来ず 水槽なども何もない状態で 明日買い揃える予定です。 ネットで調べて色々今模索していますが 今水にうつそうかも悩んでいますが、 袋の中だと酸欠になるとか色々… 一匹いつの間にか小さいのが死んでしまい せめて一匹は、大切に育てたいんです。 どなたかまったく 魚についても知識のない私にアドバイスを至急お願いします。 今の状態 水道水 外でしばらく出しておいたものに 金魚すくいの袋を上からつるし、水温を合わせています。 このまま金魚を入れていいものか? まったく知識がないのでわかりません。 パクパクしてるので危険な気がします。 至急連絡ください 本当にお願いします。 ちょいパニクってすみません。。。

    • ベストアンサー
  • 2年前に金魚すくいで持ってきた一匹の金魚が、雄もいなにのに、昨年11月

    2年前に金魚すくいで持ってきた一匹の金魚が、雄もいなにのに、昨年11月から毎月産卵します。金魚は水槽に一匹だけです。 水槽は、底が据え置き用のノートパソコンぐらいです。小石を敷き、水流ポンプを付けています。空気ポンプは、夜だけ、止めています。えさは、朝と晩にそれぞれ1回ずつ20つぶくらい与えています。金魚用の水草を与えていますが、暫くすると茎だけになるほど食いつくします。水温は、北海道ですので、日中は20℃以上ありますが、夜間は15℃くらいに下がっています。水槽の水を浄化させるための液体をたまに入れています。 先月12月は、その金魚を水槽の水と一緒にビニール袋に入れ、水槽に張り付いた卵や茎や少し葉がありましたが、それらについた卵も取り除きました。この取り除く作業が大変です。 一日ほど置いておいた水と一緒に水槽にその金魚をもどしました。 こうしてまた、産卵が起きています。産卵を止める方法はないものでしょうか?

  • かちわり氷の販売について

    こんにちは、毎年夏 野外のイベントに飲食ブースを出展しているのですが、今年は毎年やってる「かき氷+ビール」にプラス「かちわり氷」の販売も始めようと思っています。 ですが、今の所 氷屋さんくらいしか決まっておりません。 袋を探していますが、ネットで探しても専用の袋を取り扱っているところが無く、最悪 既製品である金魚すくいの「ヒモ付きビニール」にしようかと思ってます。(甲子園のかちわりも元々金魚袋で売られてたそうですし・・・) どうも、オーダーで袋を作ってもらう場合、ひも付きだと本体よりヒモ代の方が高くなってしまうようです。 普通の小さい袋に小判型の持ち手の穴を開けてもらった場合も、単価は安くなりますが、最小ロットが15,000枚~とかで多すぎてしまいます。。。 当方の希望は、3,000枚程度で@10円以下です。 で、甲子園のかちわり屋さんに問い合わせてみたのですが「かちわりの袋の事でお尋ねしたいのですが」と言った瞬間に「あかん、あかん、袋の事は何にも教えられへんからな!」と用件を全部伝える前に断られてしまいました(涙) 自分のまわりにも、かちわり販売に関する知識を持つ者が居なくて 販売方法(保管のコツや、発泡スチロールに入れた状態で何時間ほど持つ。などなど)も判らず困ってます。 野外のイベントで、おにぎりや焼きそばなどの食品を売っても全く売れず、年々かき氷屋が増えてきているので、まだ誰も出店していない「かちわり屋さん」をやってみたいです。 長くなってしまいましたが、些細な事でも構いませんので何かご存知な事があればご教授くださいませ。。。