• ベストアンサー

後味の悪い4歳児

4歳の長男がどこに遊びに行っても最後はぐずぐずします。 デパート、遊園地、動物園、、、 遊んでいるときはいいのですが帰りの車の中で 「楽しくなかった。」「遊びになんか行ってない。」 「もう、どこにもいかない。」「みんなきらい」など。 楽しいことが終わってしまったのと、疲れて眠くなってくるのとで 機嫌が悪くなってくるのはわかるのですが、あまりにもひどくて 困ってしまいます。 次男は、楽しかったとご機嫌で帰ってくるのに長男がぐずぐず言うので 帰りの車中はとても嫌な空気が流れます。 日曜日いつもとても優しい旦那がついに切れてしまい、 もうどこにも行かない。と言い出しました。 旦那もよほどだったようで、そんなこと言わないように私が言って なんとかなだめました。 どうしたら最後に「楽しかった」と笑顔で帰ってこれるのでしょうか? このようなお子さんをお持ちの方いますか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんばんは。うちにも5歳の息子がいますが、そういう時期がありました。 主人の前で言うので主人がせっかく遊びに連れて行ったのに気分悪いだろうなあと、気が気じゃなかったです^^ 私も同じく、子供に”せっかくパパが遊んでくれたのにそういう言い方はしてはいけないよ。もうどこの連れてってもらえないよ”みたいなこと言いながらなだめていたような記憶がありますね^^; 私がそのとき思ったのは、子供なりに精一杯考えて、”つまらかった”=もっと遊べるところに連れてってくれるのではないか? という図式になっていたような気がします。 ようするに、まだまだ遊びたい!でも疲れてるからわけわからない愚図りになる・・みたいな感じでしょうか? いつぐらいだったか、今ではそのようなことは言いませんよ。 精一杯遊んで、帰るときは”はあい”と言う様になりました^^ 今は、そんな時期なのではないでしょうか?

kinoko2000
質問者

お礼

>主人の前で言うので主人がせっかく遊びに連れて行ったのに気分悪いだろうなあと、気が気じゃなかったです^^ すごくわかります。板ばさみというか胃がきりきりしてきますよね。 よくよく考えてみると、もっと遊びたかった。帰りたくなかった。 的な感じからぐずりがはじまる感じがします。 そんな時期なのではといわれてとても気が楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

ウチの子はもう大きい(8歳)なので効き目がありますが、4歳の子にうまく行くかどうかは自信ないのですが・・・ 「楽しくなかった。」「遊びになんか行ってない。」 「もう、どこにもいかない。」「みんなきらい」 と言ったら、最初の1回だけ「そうだね」といい 2回目に「ママは楽しくなかった話は聞きたくないので返事しません」といい 3回目以降は夫婦2人で完全無視という方法があります。 「ふーん」も「へー」も「もうやめなさい」も何も言わないのです。 で、弟さんの「楽しかった」には「楽しかったね、また行こうね。楽しかったと言ってくれてママは嬉しい」とちゃんと答えてください。 子供はどうすれば誉めてもらえるかわからないときは、悪いことをしてでも親の注目を集めたいので、悪い行動ばかりしてしまうそうです。でも弟だけが注目され、誉められると我慢できないのです。 一時的に良くない行動が倍増する場合もありますが、子供があきらめて黙った時にすかさず「イヤだっていうのをやめてくれてありがとう。ママは嬉しい」と言うのです。 ちゃんとやめた瞬間に誉めなければ効果が薄れるみたいです。 で、楽しかったと言えば、また誉めてください。 何度も何度も繰り返すうちに、子供は「イヤなことを言っても無駄なこと」「こうすればママが誉めてくれて、自分は幸せな気分になる」ということを学ぶのだそうです。

kinoko2000
質問者

お礼

>3回目以降は夫婦2人で完全無視という方法があります。 としてみても、あまりにもしつこくてつい怒ってしまいます。 根負けです。。。 ずーっとほっておけば言わなくなるかもしれません。 ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

No.3です。 そうですね。あと数年と思って、割り切るほうが親も楽だと思います。 きっと普通に日常の買い物や、公園などではぐずらないんですよね? デパート、遊園地、動物園。 おとなでも丸一日いたらぐったりしてしまうようなところです。 今は多分、体力が一日がかりのお出かけ、しかも遊園地や動物園やデパートなど、興奮や歩いたり遊んだりすることに、まだついていかないんだと思います。 子供は体力配分や休憩なんてかんがえずにそのとき遊びたければあそんじゃいますからね。 4歳って、日頃の生活ではお昼寝がいらなくなるような時期でもあったり、でもすっごく活動するにはお昼寝なしだとつらかったりする微妙なラインだと思います。 イベントで遠出してわざわざでかけているようなときは難しいかもしれませんが、たとえば出かける日は車の中で寝かせていくとか、家でお昼寝をさせて午後からでかけるとかしてはいかがでしょうか。 うちの息子は寝てくれないときもありますが、「いっぱいあそぶから寝ていくって約束ね」と車の中で少しでも寝かせてからあそばせにいくと、夜泣きなどしなかったりするので、少しは体力が保てているのかなと思うことがありますよ。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

ああ、わかります~!基本結構ぐずりっぽくて、あまり活動的じゃなかったりしませんか? うちの長男も5歳ですが、かなりのインドア派で、そとの水遊びにつれていってもすぐ飽きて「かえる」とか「おやつおやつ」ばっかりだったり、楽しみにいってもちょっとでも気にそぐわないことだったりすると、「疲れたもう帰る」「もういかない」ですよ~ 確かに「せっかくつれてってやったのに!」とうんざりする気持ちはすっごくわかりますね。 でも、そういうお子さんの場合、質問者さんも輪っているとおり本心でいってるわけではないんだと思います。 楽しいところもあったけど、今は疲れていてそれどころじゃないとか、楽しくないこと、疲労のほうがおおかった、となればそっちのほうを言ってしまうんでしょう。 こういう場合、まともにとりあわないほうがいいですよ。 こっちが疲れてしまうし、子供を否定的な目でみてしまうようになります。 我家もそういうことがある時があるけど、「どうせつれてってもすぐぐずるし」とか「最後にはおこらなきゃならない羽目にこっちがうんざり」となってしまいます。 そうなって「何で楽しいっていってくれないの、せっかくあんたが喜ぶと大もってつれてってるのに!!」とかせめるような感情を子供に悟られてしまうと、「楽しくなかった」といったことよりも、そこが本当に楽しかったかどうかよりも、「出かけると怒られる」「楽しくないっていうと怒られる」となって、外出自体に後ろ向きになって、よけいに楽しくないという先入観がわくと思います。 うちも子は、楽しければ楽しいとはいいますが、うちの場合は車酔いがひどいので、どんなに楽しくても行き帰りはマイナス思考の超機嫌がわるく、もう最悪の状態です。 また、車内ではよくても、楽しくあそびすぎて興奮した日なんかは夜中に癇癪をおこして手のつけようがありません。 そんなもんだとおもって、まっとうから対決しようとおもわないことです。 楽しくなかった、といったら、「そうかそうか、ママは○○と遊べて楽しかったよ」とか、相手おうむ返しをするのが一番だと思います。 そこで「楽しくなかったの?もういきたくない?じゃあまたいきたくなったらいこうね」とか「遊びにいったでしょう?ここにも行ったし…」と、こっちの意見や事実をおしつけることはこの子にとっては逆効果だと思います。 「ああ、そうか、じゃあしょうがないね」とかわして、子供さんに必要以上の責めや、理想の感想をいわせたがらないほうがいいかなと思います。 そうすれば一日二日たてば素直に「こないだ楽しかったね」と言い出すかもしれません。 車内で感想をいうのは禁止(笑)にしたり、こっちがいわなくても子供さんがぐずるようなら、アメのひとつでもご機嫌をとりつつ、「そうかそうか~いきたくないんだね~」と頷いてうまいことやり過ごしながら、大人がまともにやりあわないことが一番です。

kinoko2000
質問者

お礼

>「ああ、そうか、じゃあしょうがないね」とかわして 帰りの車中で何十回も言っています。。。 だんだんイライラして最後は怒ってしまいますが、、、 帰ってきて落ち着けば、楽しかった。すごかった。また行きたい。 といいます。 いつもの癖だとほっとくのがいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.2

質問です。 無理やり遊ばせてないですか? ほら、ペンギンさんがいるから餌をやってきなさい。 あなたは赤が好きだもんね。赤い風船買ってあげるよ。 おなかいっぱいなの?アイス好きでしょ?残しちゃだめよ。たべなさい。 といった具合に。

kinoko2000
質問者

お礼

無理やり遊ばせているということはないと思います。 どちらかというと帰りたくない感じです。 ありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

>楽しいことが終わってしまったのと、疲れて眠くなってくるのとで 機嫌が悪くなってくるのはわかるのですが、 まぁ、そのとおりなのだと思います。 ちなみに、お出かけから家に帰ってきてからはどうですか? あと、お出かけ前は? たまには家族4人一緒に同じところへ出かけるのではなく、 長男とお母さん、長男とお父さん、 次男とお母さん、次男とお父さん、 と言うような組み合わせで、お出かけになってはどうでしょうか。 それでも同じでしょうかね?

kinoko2000
質問者

お礼

出かける前はご機嫌です。 帰ってきてからはわりとケロッとしてますが 他の者の後味が悪い感じです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男ばかりを怒る旦那

    はじめまして。 38歳の旦那と、新小学3年生(長男)、新1年生(長女)、新年小(次男)の3人の子供を持つ母です。 旦那と長男の事でとても悩んでおり、質問させていただきました。 その悩みというのは、旦那が長男ばかりを怒るという事です。 例えば「食事を食べるのが遅い」とか、「態度が気に入らない」とか・・・ 同じような事をしても、長女や次男には「駄目でしょう~」程度に優しく言い、長男には頭をたたき、凄い剣幕で怒鳴ります。 同じ事をしてもどうしてこうも怒り方が違うのかと訊ねると 「長男は、もう3年生なんやから」とか「次男はまだ3歳やから」とか言っています。 でも、長男が3歳の時はもっと怒られていたように思います。 それに、旦那が子供達に注意したとき、長男は不機嫌な態度をとるので(なんで僕ばかり怒られるんだという思いが長男の中であるみたいです)、余計にたたかれたりします。 長女や次男が怒られたときにも、「お父さん死ね!」「お父さん嫌い」などの暴言を次男や長女がお父さんに言い返すのですが、「なに~」と言うだけで大して怒りません。 この長男と長女、次男への旦那の態度が、長男の心の傷になってしまうのではないかと心配で心配でたまりません。 旦那にも態度が違いすぎると言ったのですが、言った時は「分かった、気をつける」というのですが、いざ長男を前にすると、感情だけになっているようです。 この状況が私には、ものすごく辛く、長男が可哀想で、心配でたまりません。 なので、最近は長男が怒られたときにその場で、私が旦那に反論してしまいます。 それを見ている長女が夫婦げんかが辛くて溜らないようで、子供達に悪影響だな。とも感じています。 しかし、私の中でどうしても長男が気になるのと、「どうして3人を平等にあつかえないのか?」と旦那に腹が立ちます。 乱文で申し訳ないのですが、自分の中で処理できなくなりそうなので、こちらで相談させていただきました。 ちなみに、旦那は長男で、下に弟がいます。 なので、余計に「長男の気持ちが分かるのでは?」と思うのに、そんななので、私には理解できません。 私がどのように長男、旦那に対処したら良いのか、客観的に教えていただけたら、この状況を変えられるかも!と思い、思い切って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 主人にイライラ

    主人の態度に腹が立ってます。 普段から自分勝手ですぐキレる性格なんですが、さすがの私もプッチンしそうです。 主人が6か月の次男をお風呂に入れる約束をしていたので、私は先に長男とお風呂に入りました。 入ってる最中に部屋からギャン泣きが聞こえてきて、「あー早くあがらないとまた主人の機嫌が悪くなるなー」と思いつつゆっくり浸かることもなく上がりました。 案の定主人は機嫌かわ悪くイライラしながら抱っこしてました。いつもそうですが。 それから早くお風呂に行けばいいのにずーーーーっと長男の3DSをやってて全然風呂に入りません。しびれを切らして「いつまでゲームしてんの?次男が眠くて愚図りだしたから早く入っちゃいなよ」と行ったら逆ギレ。 「だったら自分が入れればよかったじゃん。次男が泣いてんのにダラダラ風呂に入って」と文句言われました。 いやいや、あなたが「俺が入れるよ!」と言ったんだよね?ダラダラなんかしてないし。これでも急いだんだけど?洗えてんだか洗えてないんだか分からない位いつも急いで入ってんだけど?? もうダラダラって言葉にカッチーン。 じゃあ次男が泣いてたら私は風呂にも入れないんだ?と思わず言ってしまった。 一日中ゲームしてんのを多めに見てたけどさすがに我慢できずに言いました。 主人の方が頭がキレるしいつも口では負ける。 悔しくて涙が出る。 明日は朝から旦那の実家に行く。行きたくないなぁ。旦那の両親とも合わないし気が重い。 いつもは子供もいるし、気まづい空気が嫌で私が悪くなくても私から謝りますが今回は謝りたくない。 でも明日は義実家。私から謝るべきですか(´д`)? イライラしてて文章が支離滅裂ですね。すみません。

  • 食事会について。(大至急!!)

    カテゴリー違いでしたらすみません。食事会の手土産について至急の質問です。 今夜、急遽、彼のお兄さんたちとお会いすることになりました。メンバーは、私、彼、長男さん一家(奥さん、小さい子2人)、次男さん夫婦です。場所は次男さん夫婦のお宅です。 今日、長男さん一家が地方からディズニーランドに遊びに来ていて、せっかくだから夜みんなで食事をしようということになり、私もおよばれしたのです。 そこで手土産なんですが、・総勢8名で夜ごはん・長男さん一家はディズニーランド帰りでいろいろ食べてきてるはず&おみやげも買ってきてるはず…と思うので、スーパーでビールとジュースを買っていこうと思うのですが、どうでしょうか? それともやっぱりデパートで菓子折りなどを買っていったほうがいいのでしょうか? ジュース類だとしても、デパートで高級そうなのを買っていったほうがいいのでしょうか? ちなみに、次男さん夫婦とは何度かお会いしお宅にも伺ったことがありますが、長男さん一家とは初めてお会いします。 よろしくお願いします!!

  • 子供の喜怒哀楽の激しさに悩んでいます。

    長男4歳、次男1歳6ヶ月を持つ主婦です。 次男の感情の起伏に悩まされています。 長男は日中幼稚園に送り出し、次男の子守りをしているのですが、 大人しく遊んでいると何の前触れも無くいきなり金切り声を上げて 泣き出します。その泣き声も半端ではなく、泣き叫び、あやしても 全く泣き止みません。 少しの間、トイレや洗濯で次男から離れるとまたしても泣き叫びます。 加えて、お昼寝も中々してくれません。 かなりのストレスです。 良く次男を連れて気分転換に散歩に行くのですが、その時は機嫌良く 遊ぶのですが、買い物で車に乗せると車中でもひたすら泣き叫んでいます。 長男は、比較的育てやすく次男ほど手を焼いた事は有りませんでした。 主人に相談しても「子供はそういうもの」と言われますが、度が過ぎます。 主人も気を使って休日などは積極的に育児に家事などを手伝ってくれるのですが、 主人も次男の感情の起伏の激しさに頭を悩ましています。 世間では、良く虐待のニュースが報道されていますが、虐待する親の気持ちが 今では分かります。虐待、ネグレクトの一歩手前です。 夫婦間では、鉄拳制裁は絶対しないと決めているのですが、何度も手を上げかけた 事があります。 次男の激しい感情は直らないものなのでしょうか? 手の掛かる子供は大きくなったら手が掛からなくなる。と聞いたのですが本当なので しょうか? 今、次男とどう向き合ったら良いのか分かりません。 何か良い解決方法はありませんか? お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 年子の入浴について

    年子の入浴について 長男1歳2カ月、次男3カ月がいます。今は、里帰り中で、母が入浴の手伝いをしてくれてい ます。 しかし、来週からはアパートにもどるので、どうやって入浴させればいいのか、不 安です。旦那は、帰り時間9時くらいになるので、あまりたよれません。 長男も、まだつたい歩きしかできません。 先輩ママさま達にアドバイスいただければありがたいと思い、質問させていただきました よろしくお願いいたします。

  • スーパーで子供が泣きわめいたら他のお客さんに迷惑?

    こんにちわ。4歳と1歳8ヶ月の男の子のママです。 今日のスーパーでの出来事についてみなさんのご意見を伺いたく、質問させて頂きます。 我が家は小さい子が2人いるので普段は旦那がお休みの週末、子供2人を旦那に預けて1週間分の買い出しを済ませています。でも昨日から旦那が体調を崩して寝込んでしまい、冷蔵庫の食材も底をついてしまったので今日は子供2人を連れてスーパーに買い出しに行きました。 長男が『おてつだい号』を見つけてしまい「押したい。」と言うので、買い物かごは長男にまかせ私は次男を抱っこして店内に入りました。それを見てしまった次男は「僕も!」とばかりに下に降りておてつだい号が置いてある入り口に走っていきました。仕方がないので次男にも押させるようにしたのですが狭い店内を大暴走!長男は私の言うことを聞いてゆっくりカートを押すのですが、次男は言うことを聞かないのでカートについている棒を私が持ってコントロールしようとしたのです。でも次男はそれも嫌がり、他のお客さんに迷惑になってしまうので次男からカートを取り上げ、抱っこして買い物をすることにしました。 次男は大きな声で泣きわめき、私も必要な物だけ買おうと急いでました。すると60代くらいの女性が「あら~、すごいわね。何で泣いてるの?」と声をかけてきたので「機嫌が悪くてぇ。すみません。」と言ったのですが、「泣いてもいいことないでしょ?泣きやみなさい!」と注意されてしまいました。私は「すみません。」と言って買い物を急いで済ませました。 でもこういう場合はやはり他のお客さんの迷惑も考えて、買い物をやめてすぐに外に出るべきだったのでしょうか? あと小さいお子さんをお持ちのみなさんは買い物で何か工夫されていることはありますか? まとまりのない文章ですみませんが、よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • すぐ泣く甥(5歳)と過保護(?)な兄嫁(長文です)

    小1女児、1歳男児の母です。 甥(5歳)とその母(兄嫁)との関係および周囲の反応についての相談です。 うちの兄には、小2の長男と年中(5歳)の次男がおり、兄嫁は専業主婦です。 兄嫁は、自分に似ているからか、次男ばかりをかわいがります。 兄弟げんかというものは、たいていどちらも悪いところがあり、ある程度は放っておいてもよいと思うのですが、長男の言い分も聞かず、すぐに長男を叱り付けます。 客観的に見て、長男が悪いということは少なく、むしろお行儀のよいお利口さんで、ちょっと要領の悪いかわいらしい子です。次男のほうは、すぐ泣く、手を出す、でも要領が良い子です。 長男が、親のいないところで、次男に叩かれたり蹴られたりするのを我慢していて、我慢しきれずやり返したら、(手加減している様子でそんなに強くではないですが)すぐにワーンと泣かれて、長男が怒られるのです。兄嫁の見ているところで、次男が長男に手を出しても笑ってみているだけなのに。 先日は、うちの長女が、「お兄ちゃんのもの取っちゃだめだよ!」と注意して胸を蹴られました。そのときの詳細は見ていなかったので知りませんが、蹴られたところは私も兄嫁も見ていました。でも、次男が泣いて、「ママー!」と兄嫁のところへ行ってしまい、まるでうちの娘が悪者のようで可愛そうでした。蹴られた娘は泣かずに我慢して、「もう!仕方ないんだから!」という感じでしたが、兄嫁は次男に一応「ごめんなさいしなさい」とだけ言っていましたが、次男は謝りに来ることはありませんでした。 先日も一緒にお弁当を食べ始めたときに、娘が間違って次男のお箸を使ってしまい、「お箸がないー!」と泣き始め、兄嫁が慌てて次男に駆け寄り、娘に「なんで泣いているんだろうね、お箸がないからだよね、なんでお箸がなかったんだろうね?」と嫌味のように言っており、びっくりして私は何もいえませんでした。みんなが次男をいじめているという被害妄想?があるようなのです。 兄は争いを好まない性格で、一度次男を注意して兄嫁に非難されてからは口出ししない感じです。 このままでは、長男もかわいそうだし、次男にも良くないと思うのですが、次男を注意すると明らかに兄嫁は不機嫌になります。 はっきりとものを言ううちの娘のことも気に入らないようで、うちの娘が長男と仲良く遊んでいると、2人で次男をいじめているとか、のけ者にするとか言いがかりをつけてきます。 もう遊ばないほうが良いのかとさえ思いますが、長男と娘は年が近いこともあり仲良しなので、それもどうかと思います。 一度はっきりと言ってぶつかるしかないのでしょうか? 私もあまり争いは好まないタイプなので、悶々としています。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 どんなご意見でも構いません。よろしくお願いします。

  • 幼稚園で一言も話さない子ども

    次男が年長で幼稚園に通っています。 次男は、小さい頃から外で遊ぶのを嫌い 家でのんびり過ごすのが好きでした。 次男が2・3歳の頃は、下の子を妊娠中で 上の子は幼稚園だったので、園の行事などに 出かけることも多く、次男を連れて行くと 嫌がって暴れるので、いつも夫に預けていました。 そして、次男が入園する事になりました。 長男も人見知りの傾向はありましたが 幼稚園に入って直ぐに新しい友達もどんどん出来て 楽しい園生活を送っていたので 次男も大丈夫だろう、直ぐに友達が出来るだろうと 思っていましたが、幼稚園に行くのも嫌がり 年中の間は、泣きながら登園する日が続き 年長になっても幼稚園のある日は朝から機嫌が悪く 泣かないものの渋々、幼稚園へ行っていました。 自閉症などでは?と思い、幼稚園の先生に 相談したけれど、家で話をするなら大丈夫と言われ まだ、相談機関へは行った事がありません。 幼稚園では一言も言葉を発さない様子です。 必要な事は話すようですが、先生が何度か説得して それから話し出すようです。 子供同士になると、全く話さないので 親しい友達はいないようです。 でも、子供同士で遊ぶのが嫌いなのかと思っていたら 年長になってからは、友達の側で友達の話を聞いたり 遊ぶ様子を見ていたりするようで 周りに関心を持ち始めているようですと 幼稚園の先生に言われました。 長男・次男の周りにいる子供達を見ていて 一言も発さない子というのは居ません。 やはり、1度、相談機関へ行った方が良いのか とても悩んでいます。 同じようなお子さんが居られる方いますか? また、相談機関というのは、初めはどの機関へ 相談へ行ったら良いのでしょうか? そして、どのような検査などをされるのでしょうか?

  • 新生児のギャン泣き・・・大丈夫でしょうか?

    1ヶ月前に次男が産まれました。 今まで実母が自宅に来てくれていたので色々手伝ってもらったのですが、先日とうとう帰ってしまったため、今日から私ひとりで家事・育児でした。 長男(3歳半)は昼間は保育園なのですが、帰ってきてお風呂に入れる時、次男が大泣きでした。次男は、あまり眠らない子で、いつも抱っこじゃないと泣きます。また、今のところおしゃぶり等は上手に出来ません。でも赤ちゃんが寝付くまで抱っこしていたら、長男はいつお風呂に入れるか分からない状態でしたので、次男が泣くのを横目で見ながら長男をお風呂に入れました。 私や長男がいくら赤ちゃんに話しかけても、まだ理解出来るはずもなく。 一応、1メートル先に私たちが居るのですが、そんな私たちのことが赤ちゃんに見えるはずもなく、また見えたからって安心するはずもなく。 大泣きでした。声が枯れるまで泣いていました。5分くらいしたら、吐くんじゃないかと思うくらい泣いていたのに、急にフッと黙ってこちらを無表情で見ていました。「僕が泣いても、誰も何もしてくれないんだね」って言われているみたいで、とっても悲しかったです。長男のお風呂、たかだか10分くらいでしたが、心配で仕方なかったです。 長男のお風呂だけじゃなく、歯磨きやら着替えやら、長男にもまだまだ手がかかります(赤ちゃん返りも酷いし)。その度にこんなに泣かせて大丈夫なんでしょうか?ネグレクト・・・って大げさなものじゃなくても、それに近い風に(次男から)思われたらどうしよう?長男も次男も、自分中心の時とそうでない時に、徐々に慣れてくれるのでしょうか? ご経験者の方のアドバイス、ご意見お待ちしています、よろしくお願いします。 追加:上記には「父親」が登場しませんでしたが、父親は多忙で滅多に家にいません(居る時には色々助けてくれるのですが・・・)。ですので、「ダンナさんに手伝ってもらう」のようなご回答はナシでお願いします。あくまでも「私ひとりの時に大泣きされる場合」のご回答が聞きたいです。

  • 親不孝だと

    自分の兄弟は男3兄弟です。 長男38才 二男36才 自分30才 両親はもう60才を超えています。 自分も含めて兄弟は未婚です 長男、次男もほとんど女性の影も話もなくもう結婚はしないと言うのです。 自分も含めてなんですがそれほど顔がいいわけでもなく 共通する部分は遊びをまったくしない事です。 休日どこかに遊びに行くでもなく、女性のお店に行く事もなく 交友関係も狭いのです。 自分もそんな兄を見て生活して30年・・ 結婚もできない状態です。 興味がないと言うか最後に付き合った19歳が最後でした。 やっぱり男3人も生んで1人も結婚しないのは親からしたら 不幸でしょうか?

専門家に質問してみよう