• 締切済み

0歳児・学資保険に入りたいのですが病気です

11月に子供が生まれ祖父・祖母が学資保険に入れてくれると言っていますが、子供は心室中隔欠損症という診断を今はもらっています。 1ヵ月後にもう一度レントゲンを撮るらしいのですが現状では保険に入れないと思います。 ただ、告知義務なしなどの貯蓄型の学資保険には入れるようなのですが、個人的には貯蓄がメインになるのなら学資保険はいらないと考えています。 周りに学資保険に入っている人たちが多いのでなんとなく安心感があるというだけなのでは?と自分は考えています。 実際、この状況で学資保険は入ったほうがいいのでしょうか?

noname#48908
noname#48908

みんなの回答

回答No.4

私は学資保険に子供を入れていません。 貯蓄型のソニーに入れば数万得おようですが他の所はどっこいどっこいのようですし・・・ 第一、毎月きちんと定額を積み立てておけば学資保険と同じような金額は貯まります。 仮に親が死んでも親の保険をしっかりやっておけば、死亡時支給される保険金で子供の進学時などの費用には困りません。 学資保険をかけて、もし働き手が怪我などをして一生働けなくなった場合に保険料を払えなくなった。 なんて事も起こる可能性があります。 解約しても戻ってくるのは全額とは限りません。 ほとんどの保険会社が数分の1程度しか戻ってこないんじゃないかな? 総合的に見て、学資保険に入るメリッとが感じられなかったため私は入りませんでしたね。 みなさん、きちんと意味を理解して入っているかと言ったらそうでない方の方が多いと思います。 安心感でしょうかね。 貯蓄型の学資保険に入ろうとしているなら、上記の理由からも入らなくてもかわらないと思いますよ? 保険会社も潰れない保障はないですしね。 積立定期などで変わりに貯蓄して言っても大差ない気がします。 両親が健在のうちはいくらでもかせげますからね。 子供野学資保険に入るかより働き手の方の保険を分厚くして保障を充実させる事をオススメします。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

どういったことを目的で学資保険を希望されるのか…それによって対応が変わってきます。 いわゆる学資の確保が目的でしたら、他の金融商品でもその目的を達することはできます。預貯金でもいいですし、積立の保険商品でもいいでしょう。 例えばまとまった資金が必要になる6・7年後やその後のタイミングにあわせて積立保険を契約する等、いろいろと代替手段はあると思われます。

  • condo
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.2

 お子さんの病気、お気の毒です。  学資保険にも色々なものがあるかと思いますが、趣旨は、子供に何かあったときというよりも、保護者(加入者)に何かあったときの子供に対する補償ではないかと思います。それを考えると、お子さんの病気の有無と学資保険の必要性は、あまり関係がないのではないかと思います。  ご両親が学資保険に入ってくれるとのことですが、そもそも学資保険には加入者の年齢制限があると思います。何故なら、先にも記したとおり加入者に何かあったときの補償ですので、「何か」が発生する確率の高い年配の方は入れないと思われます。非常に極端な話、満期を迎える前に、加入者がお亡くなりになる確率が高くなる訳です。実際、私の両親も、孫(私の子供)のために簡保の学資保険に入ろうとしましたが、年齢を理由に断られました。  やはり、お子さんの病気と学資保険の有無は、関係がないように思えます。学資保険はやはり、貯蓄的な意味合いが強いと思います。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.1

入らない方がいいと思います。告知不要の保険は保険料が割高だし、加入後一定期間の保障が制限されます。それに契約前の疾病は支払い対象になりません。 元々、学資保険は保障は薄く、貯蓄にもならないという半端な商品です。保険と保障は別々にするべきです。 療育手帳の申請をしてマル優の利用で積み立てていくのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 学資保険の変わりに国債購入アリ・ナシ?

    11月に女児が誕生しましたが、心臓に穴が開いており(心室間隔欠損症)の為、学資保険に入れません。 もともと貯蓄目的だったので10年ものの個人国債を購入してそれに充当しようかと考えています。 個人国債は現在変動10年物で税引き後0.960の利率です。 200万程度を考えていますが、ソニー生命の告知義務なしの学資保険にも興味がありあます。 どのような選択をするのがベストなのでしょうか、ご教示くださいます様お願いいたします。

  • 学資保険について

    大学進学前に400万円を貰える学資保険に入ろうと思っています。 郵便局の学資保険 か ソニー生命の学資保険 の どちらにしようか迷っています。 郵便局はなんとなく安心感があるけど、元本割れするし ソニー生命の方は返戻率が多く、貯蓄に魅力がありますが 民間会社ということで不安があります。 学資保険は貯蓄性が高いものを選ぶ方が良いと、 子ども雑誌などには書かれていました。 考えとしては、親が死亡した後は払込金がなく、 満期にはしっかりと貰えること、 子どもが死亡した時には、死亡時期までに 払い込んだ分と同額程度が支払われること、が希望です。 子どもの医療特約などはいりません。 両者の長所短所等アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学資保険について

    生後3ヶ月になる女の子のママをしてます。 そろそろ学資保険に入ろうと思い、こちらのサイトで検索したりして色々見てるんですが、根本的なことがあまり理解出来てないようで何を参考にしたら良いのかよくわかりません・・・。 無知すぎて申し訳ないのですが、アドバイスいただきたいです(>_<) 現在、夫は県民共済に加入していて、私と子供もそこに加入する予定です。 保険はそこで入るので学資保険は貯蓄メインで保険機能はあまりいらないのですが、学資保険とは貯蓄と生命保険が必ずセットになってるものなのでしょうか? 近くに郵便局があるので、夫は【郵便局で良いんちゃう?】と言います。 郵便局は元本割れするけど0才から入ると毎月のお金が安くなるとか、利率が良いのはソニーだとかというのをこちらのサイトで拝見しました。 そういうのも入る学資保険の種類?によって色々変わってくるのですか? 無知すぎて訳のわからない文章になりすいません。。。 何でも良いのでアドバイスいただけると嬉しいです!

  • 学資保険について

    子供の学資保険について、ただいま見直し中です。今年の6月に郵便局の学資保険に入ったのですが、月々の掛け金が約2万です。17年間でトータル4285802円支払い、満期時受け取りは4000000円です。約30万弱ですが、元本割れしてしまいます。 一応、災害特約、疾病障害入院特約保険なども400万保障はついているので30万弱は掛け捨ての部分と思おう、と考えておりました。 しかし、ソニー生命の学資保険は貯蓄性が高いのでそちらに変えたほうがよいか迷っています。(一例では払い戻り金が108%だとか)ただし、子供の疾病などの保障はありません。貯蓄重視です。 郵便局は民営化されても政府保証があるので安心はあります。 とのことで、どうするべきか決めかねております。 よいご回答お待ちしております!

  • 学資保険の仕組みが分からなくて悩んでいます。

    現在4ヶ月のこどもがいます。将来の教育資金のためにお金を貯めたいと思っていますが、よく『学資保険』というのを耳にしていたので、それに入れば安心なんだと短絡的に考えていました。しかし、教育資金の貯蓄のみで考えるのであれば学資保険よりももっと良い保険商品があるという話をチラっと聞いて混乱してしまいました。学資保険以外で教育資金を蓄えたいとなれば他にどの保険商品が考えられるのでしょうか? 保険の仕組みがまったく分からないもので・・・お願いします。

  • 学資保険

    学資保険に入りたいと思っているのですが、夫と意見がことなり、なかなか話が先に進みません。 私は、保険部分は少なくていいので、貯蓄性のある保険(ソニー損保)がいいと思うのですが、夫は「ソニーは手を広げすぎてつぶれる可能性があるから危険だ。もっと安全な会社を」といいます。それで、夫は郵便局のかんぽがいいそうなのですが、私はかんぽは貯蓄性が少ないので反対しています。 学資保険に入りたいのですが、なるべく貯蓄性が高くて安心なところ(そんなところがあったらみんな入ってしまうと思いますが)、ご自身の価値観で構いませんので、決断できない私たち夫婦にアドバイスをしていただけたらと思います。よろしくどうぞ。

  • 学資保険(貯蓄型と保障型)

    学資保険(貯蓄型と保障型) 0歳児の子供がおります。 貯蓄性の高い学資保険+共済など手頃な医療保険の2つ入るか 入院等の医療保障が付いている保障型の学資保険のみに入るか 迷っています。 恐らくケガなど何もなければ、前者の方が得になると感じますが 保険は保険ですから、備えていて安心なのは承知しています。 みなさんはどのようなタイプの学資保険に入っていますか? また、おすすめの入り方があったらアドバイスください。 おすすめの会社も教えて頂けると助かります。 (今はソニー生命と、アフラックを検討中です) 学資保険より、運用した方がいいというのは分かっていますが 何分知識がないので、学資保険に限り宜しくお願い致します。

  • 学資保険は必要??

    学資保険は総合的に見て必要なのでしょうか? 子供が大学進学する際にある程度まとまった金額を頂けるのは、学資保険が良いのでしょうか?基本的には貯蓄重視で一番良い学資保険、もしくはその他の良いなにかあれば具体名で教えてください。 個人的に強制的に引き落としされるような学資保険やその他の方法で貯蓄できればと思っております。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 学資保険にすべきか、終身保険にすべきか

    来年1月に第1子出産予定で、教育資金の貯蓄をどのようにすべきか検討中の25歳主婦です。(ちなみに夫は38歳です) 先日、「保険市場」という無料の保険相談窓口に学資保険についての相談に行って参りました。 その際、学資保険は元本割する場合がほとんどですし、医療の保障は共済で加入したほうが子どもの場合は安くて済むので、教育資金の貯蓄という意味で学資保険を検討するならば、 東京海上日動あんしん生命の「長割終身」という保険を勧められました。 払い込み期間は子どもが12歳まででOKで、15歳、18歳などなど教育資金が必要になる際まで据え置く事が可能というもの。戻り率も相当良く、12歳の払い込み終了時点でも105%、18歳まで据え置いた場合はさらに戻り率が上がっており、大変魅力的な商品に感じました。 (ちなみに保険契約者は主人38歳の場合です) 学資保険と名のつく保険にするか、それともこの「長割終身」にするか迷っております。 子どもの誕生=学資保険 となんとなく考えていた私ですが、別に教育資金が確保できればそれにこだわる必要なんてないんだ!と気づかされた次第です。 この東京海上日動あんしん生命の「長割終身」を教育資金のための貯蓄として考えて契約するにあたってのメリットおよびデメリットを教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 学資保険または貯蓄型の子供の保険について

    学資保険または貯蓄型の子供の保険について ご質問お願い致します。 私 シングルマザーで現在43歳、子供 9歳です。 学資保険は満7歳の年齢までしか加入できませんようでした。 かなり遅いのですが 今となり少し ゆとりが出て来ました為 何とか子供の為の貯蓄を・・・と考えておりますが 銀行あたりでの定期積み立てなどには自信がなく 自分ではやはり保険が間違いないので 何か良い貯蓄型の保険(学資)など御座いましたら 是非 教えて頂けますと有り難く存じます。宜しくお願い致します。