• ベストアンサー

数学の参考書

現在高2で文系で数学はセンターでIAIIBとも受験しなければならないんですが、全然わからなくて困ってます。8割以上取りたいんですが、このままではやばいので参考書を買ってきて勉強しようと思ってます。ド基礎ならわかるんですが少しでもひねられるとわからなくなります。初めは学校で使ってる問題集で勉強しようと思ったんですが、わからない問題があった際に答えをみてやり方を理解しようと思っても「よって」とか「したがって」とか途中が省略されてしまっていることが多くて数学が苦手な私には答えを見ても理解できないことがあります。 そこで別の問題集か参考書を買おうと思うのですが、苦手な人にもわかるように答え・解説が丁寧な問題集を教えてください。 ごちゃごちゃしちゃいましたが、よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1理系の人間です。 15年も前に受験を終えてしまっているので、あまりお役に立つ情報では無いかも知れませんが… 数年前に親類の子が看護学校を受験するというので、数学の参考書についてアドバイスを求められました。 その子は数学チンプンカンプンの文系的女性でした。 私は受験生時代数学オタクだったこともあり、難しい数学の参考書や勉強法は評価できるのですが、基礎の基礎は全くお手上げでした。 アドバイスできなかったのでその子とお茶の水の三省堂に参考書探しに行きました。 私の目にとまったのは「基礎解法のテクニック」でした。このシリーズは随分昔は矢野健太郎という数学では大御所が著者で赤チャと並んで受験数学のバイブルの一つでしたよ。 今では著者も変わり受験数学の参考書としてはすっかりマイナーで本屋にも置いてるとこは少ないようです。 内容は、基礎の名に恥じなく 基本的な計算練習から始まって中級の途中くらいまでが丁寧に説明されています。 その子にこれをやらせました。大変なスピードで進んでいったようです。 最終的に数学は理系のようにとは行きませんでしたが、怖く無くなったと言っていました。 最後には欲がでて国立の獣医学科を受験していました。さすがにこちらは無理でしたがね… 自分で数IIICまでこの本かってやっていたみたいですよ。 もちろん看護学校には合格しました。今は看護師として働いています。 基礎解法のテクニック。受験書として決して有名ではありませんがお勧めです。 最初に言ったようにマイナーな本なので、本屋に置いてないとことがほとんどです。 amazo○ とか セブン & ワ○などの通販で購入するしかなさそうです。 勉強頑張って下さい。 そして夢を実現させて下さい。

その他の回答 (4)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.5

おすすめは↓のHPです。 ほぼ全部といってもいいくらい数学の参考書が評価されています。 最新の本もすぐにブログに更新されます。 http://www2.odn.ne.jp/~cbf13380/ http://www2.odn.ne.jp/~cbf13380/Sanko-sho-2004/Review-2004-list.htm

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~cbf13380/
  • shiya1991
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

高一です。 私も似たような状況で数学が苦手になっています。 前は青チャートを使っていたんですが、解答が省略されていて、 また問題量も多いのであまり活用することができませんでした。 今は文英堂の「シグマトライ数学」を使ってます。 レベル的には黄チャートくらいです。これは、例題はもちろん、類題にも詳しい解答が載っていて、 個人的には青チャートより良いと思いました。 この問題集の良い点を説明しているURLを貼っておくので見てみてください。 ただ、私の住んでいる地域が田舎だからかもしれませんが、 青チャートと比べると置いてある店が少なく、入手しにくかったです。 わかりにくい文章ですみません。

参考URL:
http://green.ap.teacup.com/reviewermizuno/157.html
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

よろしく (1)これでわかる数学(文英堂)★☆☆☆☆ カラーで読みやすく、教科書レベルから詳しく例題・類題が載っています。 センターレベルには多少足りないので、急いで終わらせる事が条件。別冊問題集との併用もお薦めです。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31679547 (2)理解できる数学(文英堂)★★★☆☆ こちらもカラーです。センターから二次基礎レベルの参考書です。問題量は多少多くなります。 (3)白チャート(数研出版)★★☆☆☆ 良問が多いのがチャートシリーズの特徴です。二色で読みやすいのですが、問題量は多少多いです。センターレベルまで。 (4)黄チャート(数研出版)★★★☆☆ 二次の記述にも対応できます。量は多いので、これを何回も解いて、理解できれば、国立二次試験も対応できるようになります。 (5)基礎からベスト(学習研究社)★★☆☆☆ これも基本的な参考書なのでお薦めしておきます。別冊対応問題集との併用も良いと思います。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31095397 (6)青チャートは難関大学や理系志望の方にお薦めします。文系なら、そこまでする必要はないでしょう。

回答No.1

学校で使っている問題集はどの出版社のものですか? オススメは数研の「チャート式」です。赤・青・白・黄の順で難易度別になっています。 赤は相当難しいです。私は基礎は何とかなっていたので青を使っていました。 基本のきからやりたいのであれば黄色か白が良いでしょう。 解答も割と分かりやすいですよ! 一度書店で見てみてください^^

関連するQ&A

  • 高校数学の参考書

    高2で偏差値が65ぐらいの者です。 今、数学IAIIBにおける参考書を探しています。 何かいいものがあれば教えてください。 また、旺文社の標準問題精講か河合出版の文系数学のプラチカか東京出版の1対1対応の数学かのどれを買おうか迷っています。 おすすめはどれですか?

  • 数学の基礎固めに最適な参考書を教えてください。

    上智の文系学部を目指してる高2です。 数学は好きですが苦手で、基礎はできてないと自覚してます。 来年の夏休み前くらいまでには基礎を固めて問題演習をしたいのですが、どの参考書がオススメでしょうか? チャートシリーズを考えているのですが黄チャートで対応できますか?

  • わかりやすい数学の参考書

    タイトル通りなのですが、数学のわかりやすい参考書を探しています。 大学受験(センター試験)に向けて参考書を買いたいのですが、どれがいいのかわかりません。 私は数学が苦手すぎるので、普通の参考書だと解説を読んでも理解できません。 なのでレベル的には本当に基礎の基礎くらいのものを探しています。 バカでもわかるような参考書を知っていたら教えてください(Pω;) 回答よろしくお願いします!!

  • 始めから始める数学でも分かりにくい場合

    始めから始める数学の改訂2のIAIIBを使って数学の勉強をしている者です。数学の勉強は大学受験に向けてやっています。 この参考書でも分かりにくい場合、数学のIAIIBの基礎を解説しているサイトを紹介していただけませんか? 何故他の参考書ではなくてサイトなのかというと出来るだけ使う参考書の数を増やしたくないからなのと、そのサイトを「始めから始める」の理解用に使いたいからです。そうなった場合本2冊を使うよりパソコンと本の方が勉強しやすいだろうと思っているからです。 到達目標はあと1年で一対一対応の数学IAIIBを完璧にすることです。 よろしくお願いします。

  • 文系数学での受験

    私は文系で、MARCHあたりを目標に英国数で受験しようと考えているのですが、どうも数学(IAIIB)の成績が伸びず、あせっています。文系数学は教科書を中心に基礎をしっかり取り組めば何とかなると聞いたのですが、理解力が足りないのか、演習量が足りないのか、問題を見てスラスラ解法がでてきません。これからさらに勉強していけば成績も伸びてくるのかもしれませんが、とても不安です。5月の模試では偏差値40くらいでした。なので、おすすめの参考書や勉強法があれば教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 数学という学問の壁

    現在大学入試に向けて勉強している科目のうちの一つに数学があります。 自分は特に数学はずば抜けて苦手なので基礎からやり直すべく中学生レベルから 学習塾へ行き勉強しなおしているのですが何度やってもうまくいかない問題が多々あり 結果として基礎ができないので次の問題へ発展出来ず半年程経過しましたが 前に進めたという実感がありません。 あまりに出来が悪いので一日6時間使って教科書ワーク等で自己勉強も重ねているの ですが分からない問題に差し掛かると… 解説を見る→でも解けない→解説付き答えを見る→仕組みを理解しようとする 解説付き答えを見ても理解できない場合があったり、同じような問題に差し掛かり また解けない…と悪循環しています。 最低限数学IAを今年中にやり切れないと確実に入試を落としてしまいます。 文系志望なのであえて選択科目から数学を外すこともできるのですがこんな自分が 情けなく思い、何とか数学をIAレベルまで上げたいと思っています。 ですが人には向き不向きがあるとも思っています、私は根本的に数学が向いていないのでしょうか。

  • 数学の参考書

    数学の参考書 京大志望の浪人です。 基礎も固まり、青チャートもサクサク進んでいる今日この頃、まだ早いかなとも思いながらも そろそろ歯ごたえのある問題集をこなそうと思っているのですが、数学の苦手な自分にとって どの参考書がいいのかイマイチ見分けられません。例えば1対1とスタンダードとか..... プラチカやマセマも聞きますがやはりこれ!と踏み切れません。どなたか京大文系にあった 問題集でのお勧めを教えてください!!!

  • 数学が苦手です。

    私は高2です。 文系なんですが、数学がとても苦手で苦手で(T_T) どうやったら数学が得意になれますか…?? とても効率がいい勉強方法を教えてください。 授業はしっかり受けて理解はしています(^_^;) やはり問題数をこなさないといけないですよね(T_T)(T_T)

  • 数学の参考書について・・・

    質問なのですが この夏休み期間中に数学があまりにも悲惨なので基礎から固めたいなぁと思っています。 色んなサイトを見てもおすすめにばらつきがありすぎて…迷っています。(具体的には問題見てこーゆー解き方だったよねと理解できるくらいの知識がほしいです)お勧めの参考書を教えてください。 現在高3の理系 偏差値は47らへんうろちょろ 志望校は日東駒専ランクのとこです。 わかりやすいやつだとありがたいです。。。 数学IAIIBのやつをよろしくお願いします。m(__)m

  • 数学の参考書について

    今年高校を卒業し、来年国立大学の工学部を受験する者です。高校の時は数学I、IIの基礎問題しかやっておらず、殆ど1から始める状態です。中学の時も数学はかなり苦手でした。来年の受験のために数I、II、III、A、Bを独学でやっていこうと思うのですが、本屋に行ってもどれが自分に向いているのか分かりません。工学部なのでセンターのみならず二次試験に数学は必須なので今からでも必死に勉強していこうと思っています。そこで初めてから出来るような参考書を教えて下さい。いつも自分は、どうしてこの式になり、その答えになるのか分からないことが多いので、解説も詳しく載っているものが良いです。注文が多くてすみません。よろしくお願いします。