• 締切済み

パソコンに使うusbワンセグアンテナ

パソコンに使うusbワンセグアンテナを購入予定です。そこで質問なんですが、録画したとき他のパソコンで見れるメーカーと見れないメーカーがあるようなんですが、どこが見れてどこが見れないかわかるでしょうか?二階の窓際のパソコンで録画して、一階のパソコンかノートで見ることになりそうです。

みんなの回答

noname#22531
noname#22531
回答No.1

他のパソコンで見るというのが録画した物をコピーして他のパソコンへ 移すということなら、ワンセグは電波自体に1世代のみのコピー制御信号を いれていますから、どのメーカーの物もコピーもしくはパソコン間での移動は 出来ません。 ワンセグは携帯端末を主目的としているので解像度が「320×180」と小さく、 (普通のチューナーでは640×480~1280×1024)ノートパソコンで全画面に 拡大したらかなり粗く汚い画像になると思いますが、よろしいんですか? 参考URl 社団法人 地上デジタル放送推進協会 http://www.d-pa.org/1seg/index03.html#Q42

yakyutuku
質問者

お礼

そうですか、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBワンセグアンテナ

    USBワンセグアンテナの購入を考えているのですが、実際に家で写るのかテストしてみたいです。保証金は積んでもかまわないので、実際に貸し出し等をしてワンセグが写るかテストさせてくれるお店はあるでしょうか?当方八王子市上柚木(最寄は北野か南大沢)在住です。

  • usbワンセグアンテナの価格比較

    usbワンセグアンテナ購入予定です。価格.comにはないみたいなんですが、どこか価格の比較できるサイトはありますか?ここは安いといった情報はないでしょうか?

  • USBワンセグチューナーについて

    テレビでは、パラボラアンテナで受信していますが室内に置いたパソコンのUSB端子にワンセグチューナーを挿して受信可能ですか? 又、パソコンで受信した画像をHDDに録画できますか? よろしくお願いします。

  • USB接続ワンセグチューナーと家庭用アンテナの接続について

    はじめまして,パソコンでワンセグ放送を視聴するためにUSB接続ワンセグチューナーを購入して,家庭用アンテナから出ている同軸ケーブルを接続したのですが全く受信できません. 地域的には地上デジタル放送に対応しているはずなのですが,他に何か原因が考えられるでしょうか? 我が家のアンテナが悪いとかでしょうか? どなたかアドバイスお願いします.

  • ワンセグ用ホームアンテナ、なんてありませんかね?

    ワンセグ用ホームアンテナ、なんてありませんかね? 昔、PHSで電波感度を上げるためにホームアンテナがありましたが、これのワンセグ版はないのでしょうか? 職場がまったく電波の届かない場所なのでワンセグの録画がしたくても出来ません。 最近、必要になってきたので利用したいのですがとにかく使い物にならないので何とかならんのだろうかと思って質問してみました。

  • パソコン用の地デジ・ワンセグチューナーのアンテナ

    バッファローのノートパソコン用の地デジ・ワンセグチューナー:DT-F200/U2を買ったのですが、地デジもワンセグも電波が届かない様で、見られません。そこで、アンテナを付けようと思うのですが、地デジチューナー用だと:DT-OP-RAとなる様です。 私としては、地デジでも、ワンセグでもどちらでも見られれば良いと思っています。 近くの部屋の人は、ワンセグチューナーに、アンテナを付けてちゃんとワンセグが見れています。 DT-OP-RAって地デジ用ってなってますが、ワンセグにも効果があるのでしょうか。もちろん地デジが見られれば良いのですが、もし見られなかった場合、更にワンセグも見られないと言う事にならない様にしたいです。 よくわからず、アンテナを買い足すべきなのか、迷ってます。 お詳しい方、ご教授ください。お願いします。

  • USBワンセグの購入を検討しているのですが

    USB型のワンセグチューナーの購入を検討しているのですが パソコンで録画してメモリースティックプロディオに保存して PSPで見るような使い方は可能ですか?

  • USBワンセグチューナーについて

    現在自分の部屋にはアナログテレビがあります(偶然部屋からアンテナケーブルが伸びていた為) しかし2011年にはアナログテレビが使えなくなるという事で新しくテレビ買ったりチューナー買って1階から線を引っ張るべきか(5-10万、リビングは地上波(デジタル)写ります)、それともUSBのUSBワンセグチューナーを買うべきか悩んでいます。 調べるとテレビは現在のテレビ(14インチのSONYのテレビデオ)にチューナーを繋げて後は1階から分配器でも噛ませて2階の部屋まで線を引っ張ろうと考えております。 しかしチューナーも結構な値(1-2万)は張ります。 そこでワンセグチューナーを買おうと思うのですが・・・ ・Pen4 2.4G Mem:2.4G HD:1.3T WinXP SP2 これで使い物になるか ・デュアルディスプレイですので一方に全画面で写して片方で作業する事は可能ですか ・当方大分県大分市内の山の上ら辺に住んでいますが電波は大丈夫でしょうか、、一応1階にチューナー等あるのでそこからも拾えそうですが・・・、携帯電話のワンセグは場所により写ったり写らなかったりですがUSBワンセグもその程度でしょうか。 ・機能(チャンネルの切り替え、音量調査等)はどうでしょうか。 乱文ですが要は、「今までのテレビのように使い物になるか?」ということです、、値段も安く14インチテレビと同じような使い勝手ならUSBワンセグチューナーのほうがいいかと思いまして。。(録画も出来るようですし) ちなみにテレビは少々見る程度です。 なのでそこまで画質には拘りません。

  • ノートパソコンでのワンセグ

    ノートパソコン[vista]でテレビを見たいです。USBワンセグチューナーを検討しましたがワンセグでは画質に不満があります。 1、TVキャプチャーを購入してはどうかと考えているのですがどうでしょうか? 2、ワンセグではなく外付けで地デジを見る方法はあるのでしょうか?

  • USBワンセグ受信機でアナログ録画する方法

     ノートパソコンでUSB接続のワンセグ受信機を使いアナログ録画する方法はないでしょうか?。  どうしてもノートパソコンで録画したファイルをデスクトップのパソコンにコピーしたいんですが。

ギアのバックラッシュとは?
このQ&Aのポイント
  • ギアのバックラッシュとは、歯車間の隙間やゆとりのことを指します。
  • バックラッシュは、ギアが回転する際に生じる遊びや振動を抑える役割を持っています。
  • バックラッシュの適切な設計と調整は、ギアの順応性や効率に影響を与えます。
回答を見る