• 締切済み

「なんとかなるさ!」と思えますか?

以前「主人の実家の隣に家を…」という質問をさせていただきました。 嫁に行ったのだから、義父母との関係は頑張ってやっていこうと思うのですが、 やはり、義実家の隣に家を建てた場合、小中学校もかなり遠くなります。 そのうえ、近所には友達が誰もいない状態になり、とても心配です。 通学の為に使おうにも、バスは一日に何便あるのか…。 それなら、私が仕事をせずに家にいるか、パートを探して、 子供がいない間だけ仕事に出るようにしたいと思うのですが、 主人は聞いてくれません。 引っ越せば、今の仕事には行けませんから、早く資格でも取って 引越し後も、すぐに仕事に行くように言います。 「俺の親がいるから、まかせたらいいじゃん。  だから、フルタイムで働いてよね。」と。 そうは言っても、義父母だって、ずっと元気でいるとは限りませんし、 逆に介護が必要になるかもしれません。 私だって病気もせず、いつまでも車を運転して出かけられないかもしれませんし。 いま子供は1歳です。兄弟を作ってあげたいとも思いますが、 いろいろ考えると、そんな気になれません。 せめて、子供が小中学校を卒業してから帰ったらどうか、と主人に話してみましたが、 「そんなに後だと、親父が死んでしまう!」と怒られました。 (義父は60歳です。) 主人は 「親に(子供を)みてもらえばいい」 「家建てる費用も半分は親に出してもらう」 「車も、買ってもらおうかな」 と、親を当てにしているばかりのところも、なんだか嫌です。 新しい世帯をつくったのだから…。 心配ばかりしてもしょうがない、住んだら住んだで何とかなるさ!と思えればいいのですが、 できなくて困っています。

みんなの回答

  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.5

No4です。 息子は小1で、下校時も途中から独りになってしまうため迎えにいっています。 新入学だったのですが、今ではクラス仲良くやっているようです。 娘のほうは今までの学校のお友達とも離れてしまって不安定なときもありましたが、なんとか立ち直ってくれたようです。 なるべくなら転校はさせたくないですよね? 家造りって時間と精神力と金がものすごくかかります。 引っ越したらまた大変ですし、家に長くいる時間は奥様のほうがとてつもなく長いんですよね。 そのあたりはご主人解ってるんですかね? それとも、「何とかなるさ」ってことは自分は関係ないってことなんでしょうかね?

iti-ni-san
質問者

お礼

再度 回答をありがとうございます。 >そのあたりはご主人解ってるんですかね? 解ってないんでしょうね… >それとも、「何とかなるさ」ってことは自分は関係ないってことなんでしょうかね? 関係ない…というより、「嫁姑問題なんて我が家にはありえない」から、将来問題が起きたときのことを想像することもできないのだと思います。 「今(義父母と)上手くいっているじゃないか!だから大丈夫!」そのままの良い関係が、ずっと続いていくと思っているみたいです。 上手くいっているのは、やはり離れているからだと、私は実感しているのですが…。 実家の隣に家を建てて帰ることしか、頭にないですね。 義父母にとっては、「息子達が帰ってくる」ということが、近所への自慢になるようですし…。 私からは義父母に意見なんて言えないのに、そんな義父母と、私の意見を聞いてくれない夫が一緒になって話してこられては 尚更しんどいです。 愚痴になって すみません。 回答ありがとうございました。

  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.4

こんにちは。 自分の実家の隣に家を建てて3月から住んでいます。 家族構成は夫婦+小5(娘)・小1(息子)です。 息子の小学校入学に合わせての計画でしたので、娘はやむなく転校することになってしまいました。 私も、貴方のご主人と似たような考えだったと思います。 さすがに車は買ってもらえませんでしたが、田舎のため家内用の車を買いました。(家内のへそくりで) 確かに「お金」の部分は何とかなりますけど、嫁姑問題というのは何とかならない場合のほうが多いと思いますよ。 私から言わせていただけば失礼ながら、ご主人考え甘すぎですね! 隣に住んだことにより今まで以上に干渉が大きくなることが考えられますし、今は関係が良好でも何れ悪化する場合も考えられます。 私の家内や子供たちも近所には一人もお友達がいない状態ではありましたが、子供を通しての知り合いはいずれできると思います。 子供同士はさほど心配することはないと思いますよ。 ただ、お嫁さんの立場からするとチョット深刻な場合になりうる可能性もありますので、その部分はご主人ときっちり話し合っておくことをオススメします。 私の家内も子供が生まれてからずっと専業主婦でしたが、2人とも小学校に行くことになり、時間をもてあましてるのかアルバイトをはじめました。 自分たちの家を持つことも悪いことばかりではありませんが、覚悟を決めないと大変なことになりますよ。決して後悔の無いように^^

iti-ni-san
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 >子供同士はさほど心配することはないと思いますよ。 そうですか。登下校時が心配ではありますが、少し気持ちが楽になりました。 >確かに「お金」の部分は何とかなりますけど、嫁姑問題というのは何とかならない場合のほうが多いと思いますよ。 >私から言わせていただけば失礼ながら、ご主人考え甘すぎですね! >隣に住んだことにより今まで以上に干渉が大きくなることが考えられますし、今は関係が良好でも何れ悪化する場合も考えられます。 今のところ、義父母との関係は良好です。 「もし、私がお父さんお母さんと上手くいかなくなったら、どうする?」と聞いても、 主人は「だいじょうぶ。そんなことないって!」というばかりです。 私の周りの嫁姑問題の話をしても、「うちの親に限って、ないない」って感じです。 きっと本当に、嫁姑問題なんて、うちには関係ないことだと思っているようです。 ですが以前、結婚を大反対され、主人は義父母に「そんなに結婚したいなら親子の縁を切って出て行け!」とまで言われ、 別れたこともあったので、私はとても不安なのですが…。 (反対の理由は、私が●年生まれだから…というだけ) 自分達の家を持って、定年までローンを払って…。 でも、払い終えた後、何年かすると自分達だけで生活できないような気も…。 (スーパー、コンビニも近くにないので。) 主人の友達が一戸建てを探し始めたらしく、主人も「遅れたくない!」と焦っているところも少しありそうです。 頑張ろう!と思いたくても、なかなか覚悟できない私です(^^;) ありがとうございました。

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.3

>「なんとかなるさ!」と思えますか? 思えません。 お互いに依存はしないで行きたいです。(最後のお世話は努めますが) 親には親の人生があり子供には子供の人生がある以上一緒に住めないのは仕方ないと思います。(義実家付近に企業自体ほとんど無く再就職は無理) また、子供の教育に有利な所に住むと言うことも子供の将来のためには大事です。 お金を出してもらったら口も出される、は定石ですから家も車も必要なら自分達で買います。(旦那も親に出してもらうのは恥ずかしいと言う考え) >「俺の親がいるから、まかせたらいいじゃん。 だから、フルタイムで働いてよね。」 「家建てる費用も半分は親に出してもらう」 「車も、買ってもらおうかな」 そういう男だったら自分の伴侶には選びません。ごめんなさい。 (子供が小さいうちはパートしか無理です、幼児はよく病気するので) ちなみに出産前の貯蓄は結構あります。(ダブルインカムだったので)

iti-ni-san
質問者

お礼

>そういう男だったら自分の伴侶には選びません。ごめんなさい。 そうですよね(^^;) 付き合っているころも、特に無駄遣いするわけでもなく、貯金もしていたので、大丈夫だと思っていました。 こんなに親に頼っていたとは…。 結婚して、アパートを借りたとき「月1~2万くらい親に出してもらおうか?」 と彼が言った時は、びっくりして、返す言葉もありませんでした。 >お金を出してもらったら口も出される 義母は、思ったことは口に出さずにはいられない人なので、なおさら心配です。 もっと、しっかりして欲しい…と思うのですが、主人は「俺は一生懸命やってる!」とのことで…。 回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

回答No.2

♂です。 親離れしていない旦那さんに、いらいらしている奥さんというように思えました。 でも、つい最近までは1家族で2世代3世代なんてあたりまえでしたよ。 親離れをするって事で、お金の区分けをきちんとすれば良いんじゃないでしょうか? それと、不便は不幸ではありません。子供の教育(躾)を思えば良いことだと思います。

iti-ni-san
質問者

お礼

早々に回答いただき、ありがとうございました。 確かに、不便なことが不幸だとは思いません。 ただ、近所に友達もいなければ、登下校も一人になってしまうので、心配なのです。 長い距離なら尚更です。 最近は、犯罪なども多く、田舎だから安心とは言えませんよね。 主人に話しても、あまり気にかけてもらえないので、余計に不安です。 お金の事にしても、親に買ってもらったり、出してもらうことが 主人には当たり前のことのようです。 義父母もお金には困っていないので「出してあげたい」という気持ちなのですが、 主人は我が家の大黒柱なのだから、もう少ししっかりしてほしいと思ってしまいます。

  • ofmylife
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

困った、ご主人ですね。失礼だとは思いますが、精神年齢が低いのではないでしょうか。お子さんなのですね。お金の面で、親に頼ってどうするのでしょう。今の時代、ご主人の親御さんも、孫の面倒を見てすごしたいのかどうかも疑問です。住んだら面倒も見てもらえるのかもしれませんが、今まで別居生活をしていたのだとすれば、小さな子供のエネルギーには圧倒されてしまうかもしれませんよ。 また、あなたにフルタイムで働いてとか、言うのもどうかなと思います。 我が家は、妻も働いていますが、別々の家庭と割り切って、年に数回食事をしたり、旅行に行ったりしていますが、そのほうが関係はうまくいっています。もう少しご夫婦で話し合ってみては如何でしょうか。 子供さんに対しても、思いやりを持ってあげるよう伝えてみてください。

iti-ni-san
質問者

お礼

早々に回答をいただき、ありがとうございます。 話し合いが必要だとは思うのですが、 主人の「俺は長男だから帰って当然」という考えに、他の選択肢はないようです。 近所に友達がいなければ、登下校も一人になるので心配なのですが、 主人に話しても「だいじょうぶ」というくらいで、気にしてない様子。 最近は犯罪も多いし、「田舎だから大丈夫」とは言えないですよね。 子供の事も、お金の事にしても、しっかり考えてみてほしいのですが。 (本人は「考えてる!」と言います。) ofmylife様のように考えてくれれば(少しでも)いいのにな。 もうちょっと、考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう