• ベストアンサー

TDS TOTファストパス発券機とBBB観賞について

kero777の回答

  • kero777
  • ベストアンサー率44% (79/177)
回答No.1

先週末行ってきました。 TOTファストパス待ち列までの最短ルートはマグダックスの三叉路(?)を右側に進み、エレクトリックレールウェイの乗り場を右折してください。時間帯にもよりますが、たいてい待ち列はケープコッド方面まで延びていますので、そちらの方が早いです。 ハイタワーからレイジングまでは、ポンテヴェッキオ橋まで戻り、そこから火山を抜けてマーメイドラグーン方面を目指すのが最短だと思います。混み具合によっては、マーメイドラグーンからロストリバー方面に向かうより、アラビアンの外周(ブラックペッパーを売っている方)を通った方がいいような気がします。 BBB、朝一からショーがあるわけではないので、どうしても初回には人が溜まります。二時間前から待つってことは、二回目が始まる頃から並ぶってことですよね。それなら、十分良い席で見られると思いますよー。 いちばんパークがキレイな季節。防寒対策はしっかりして、目一杯楽しんできてくださいね。

310334
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません 有難うございます BBB、2時間程前に並んだのですが思ったより既に待っている方が沢山いらしてちょっと驚きましたが一番前の列で観賞できて大満足です

310334
質問者

補足

三叉路を右側と言うのは#2の方と同じスチームボードミッキーズの方向へという事で解釈はあっていますでしょうか? すみません..マクダックスの右側と左側がこんがらがっています

関連するQ&A

  • ディズニーシーのファストパス

    8月18日にディズニーシーに初めて行きます。子ども2人連れの4人で行きます。 そこで、ファストパスを有効に利用できればと思うのですが、ファストパスの発券の待ち時間はどのくらいなのでしょうか?特に、マジックランプシアター、マーメイドラグーンシアター、海底2万マイルは是非行きたいと思っています。できれば、ストームライダー、インディージョーンズのクリスタルスカルの魔宮も行ければいいなとも思っています。でも、ファストパスの発券の待ち時間が長いようならそのアトラクションはあきらめようと思っています。どのような順番でファストパスを取った方が有効でしょうか?教えて頂ければありがたいです。

  • TDSマーメイドラグーンシアター

    7月の土日(夏休み前)にTDRに行く予定なのですが、TDSのマーメイドラグーンシアター、マジックランプシアターは、ファストパスを使うほど、混んでいたりするでしょうか?一度にたくさんは入れそうな気がするのですが、これら以外のアトラクションのFP取ってから、SBしても大丈夫でしょうか?詳しい方ぜひ、教えてください。

  • 東京ディズニーシーのファストパスの使い方について教えて下さい!!

    3月上旬に初めて東京ディズニーシに行きます。ファストパスの有効な使い方を教えて下さい!! 正午ぐらいにシーに着く予定で、14;30と17:30か19;30のショー(メディテレーアンハーバーとウォーターフロントパークであります)を見る予定です。 今回オプショナルで5枚のファストパスが付いてくるのですが、1日目からファストパスを使うべきか迷っています。 2日目は20;05のショーを見る予定ですので、2日目に重点的に使ったほうが効率が良いのかな~と考えたりもします。 なにぶん初めてのことで勝手がよく解かりません。ご存知の方、アドヴァイス宜しく御願いいたします!! 出来ましたら早急に御願いいたします。

  • ディズニーシーの効率のいい回り方

    3/5に友達10人と卒業旅行にディズニーシーに行こうと思っているのですが、ファストパスをとる順番や効率のいい回り方・回り方の順番、その他もろもろの把握しておかなければならないこと等を教えてください。 回りたいアトラクションですが、  タワーオブテラー  センターオブジアース  インディージョーンズ  レイジングスピリッツ  ストームライダー  海底2万マイル  アラジンのマジックランプショーシアター  アリエルのマーメイドラグーンシアター です。開園~閉演までいます。 昼食は、ワゴンなどで軽くすませながら行こうと思っています。 また、ワゴンでお勧めの食べ物はありますか? ショーはあまり見なくてもかまいません。 それから、エレクトリカルレールウェイやゴンドラなど移動の手段で疲れないように使いたいと思っています。 また、10人なので別行動も大丈夫です。(2・3人がファストパスをとりにいっている間に残りがスタンバイで並んでおく等) ※多いので海底2万マイルはなしでもいいです。 注文が多いですが、よろしくお願いします  

  • TDSのアドヴァイスを下さいm(_ _)m

    初めて、東京ディズニーシーに行きます♪ 混み具合は中程度の予測日のようですが、宿泊ではないので、なるべくたくさんのアトラクションに乗って愉しみたい!!と、すごく思っています。(開園~閉園まで居られる予定) そこで、常連さん&TDS大好き!で、詳しい皆さんにアドバイスを頂きたく、お願いします。 ★とても乗りたいものは・・・ (1)タワー・オブ・テラー (2)インディー・ジョーンズ (3)センター・オブ・ジ・アース ★もし乗れるならば・・・ (4)ヴェネツィアン・ゴンドラ (5)ストームライダー (6)トランジットスチーマーライン ★+、もし観れるならば (7)ブラヴィッシーモ! (8)マーメイドラグーンシアター              を、ファストパスのゲットのタイミングも含め、お勧めの行動のしかたをぜひ教えてください。よろしくお願いします!

  • 10/20(火)、TDSのアドバイスお願いします!

    10月20日(火)、TDSへ家族4人(夫、私、6歳の娘、3歳の娘)で行きます。 初めてのディズニーシーで、近道などもよくわかりません。 今考えている計画は 8:30 到着 9:00 開園後タートルトークへ 10:00(くらい?) 夫はタワーオブテラーへFPを取りに 10:00 私と娘達はポップコーン調達&ハイタイドトリートでおやつ調達 10:30ごろ ケープコッドクックオフで待ち合わせて早めの昼食 11:30ごろ アクアトピア ・・・あとはFPが何時ころになるのかどうか、そのころマーメイドラグーンやアラビアン コーストなどにいると戻るのが大変ですよね? (しかも娘達はタワーオブテラー乗らないので・・・) あとショーはレジェンドオブミシカ、マウスカレードダンス(1日3回のどれか)ブラッシーモは見たいです。 さらに幼稚園のお友達に配るお菓子(個別包装のクッキーやチョコ)でおすすめはありますか?またそのショップがどこにあるか教えてください。

  • TDS TDSまであと1週間!教えてください!

    ディズニーリゾートに行くのは10年振りです。詳しい方にいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いします!! ☆家族構成☆大人2人、7歳と2歳10ヶ月の男の子 行く日 5月29日(火)TDS ☆到着時刻☆11時過ぎ頃 11時過ぎに着いてからのシーのまわり方。 この時間ですとセンター、インディー、TOTいずれかのFPは取れませんか? ショーは2時半~のレジェンドオブミシカ、4時半からのプリマヴェーラは見たいなぁと思っています。(ちなみにどのぐらい前から行けばいいでしょう?最前列とは言いませんが見やすい所がいいです。)食べたいのはぎょうざドッグとうきわまん。それと2歳の子が遊べるマーメイドラグーンを取り入れつつ回りたいです。マーメイドラグーンは主人と上の子がFPの乗り物に乗ってる間に行くというのでも構いません。あとはマジックランプシアターはみんなで見たいです。こうすれば効率いいんじゃないかな、というのがありましたら、ご提案願いたいです。あと、オススメの乗り物も。閉園までいれます。夜のショーも見たいです。 5月30日(水)TDL  ☆到着時刻☆開園9時の1時間前 この日はプーさんのハニハンが休止なんです。予定ではバズのスタンバイ→プーさんのFPにしてたんですけど・・・。お休みなんで、バズにみんな集中しますよね?その他乗りたいのはホーンテッドマンション、3大マウンテン、ジャングルクルーズ。あとピーターパンとかダンボなど、ファンタジーランドの乗り物も乗れたら。あとスティッチのパレードはできれば2回とも見たいです。無理でしょうか?^^; こちらも2歳の子が乗れないものに主人と上の子が行ってる間、私と2歳の子はファンタジーランドあたりで遊ぶとかで構いません。 なるべく効率のいいまわり方、教えてください!閉園までいれます。夜のパレードも見たいです。 5月31日(木)TDSとTDL ☆到着時刻☆主人と上の子はアーリーエントリーで9時開園と同時に入園し、タワーオブテラー、インディー、センターに乗りたいのですが1時間で乗り切れますか?10時頃にはランドで合流したいんです。 私と下の子は9時開園と同時ぐらいにランドへ行き入園、リロのランチショー10時10分の回(予約済み)の料金をゆっくり歩いて精算に行く。その後乗れたらウエスタンリバー鉄道に乗り、時間になったらランチショー。その後は乗りたいものに乗らせてあげれば・・・と思ってます。 2歳の子はお昼寝や休憩も必要なので、上の子主体で考えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします!!

  • TDL ファストパスの必要枚数

     4年ほど前に、TDLに行って、そのあまりの混み具合に『二度と行かない!!』と思っていたのですが、もう1回だけしっかりと計画してチャレンジしようと思い直しています。  今の計画では、あまり混まないと噂の6月の土日で、公式ホームページのバッゲージプランから『アトラクションを目一杯楽しむ二日間』を事前予約して行こうかと思っています。  ここで質問なのですが、同じプランでもオフィシャル・ホテルだとファストパスが6枚なのに、パートナーホテルだとファストパスが5枚な事です。  ファストパス1枚の差で、一人5~6千円の差が必要か迷っているのですが、以下の様な点でアドバイスをいただけると幸いです。 1、FP対象アトラクションでも小学校低学年や、中年親父は避けたほうが良いアトラクションはありますか?(タワーオブテラーやレイジングスピリッツは気持ち悪くならないですか?バス・ライトイヤーは大人でも楽しいですか?) 2、モンスターズインクは、パートナーホテルのファストパスではいけない様ですが、お薦めのアトラクションですか? 3、午前8時くらいにホテルに仮チェックインする場合、オフィシャルホテルでも、パートナーホテルでも駐車場に余裕がありますか?  

  • ディズニーシーのまわり方について

    15歳の高校受験生です。 今度部活の後輩たちとシーに行くのですが、小学2年の時以来2回目なのでよくわかりません(泣) 条件は12/29.9時開園。千葉住み。当日は車で行きます。人数は私を入れて9人。 で、ファストパスを取ってなるべくアトラクを回りたい。 そうゆう場合は何のファストパスから取ったらいいでしょうか? 1.レイジングスピリッツ 2.タワーオブテラー 3.インディージョーンズ 4.センターオブジアース この中でなんですけど。 ちなみに私はタワーオブテラーみたいなのは苦手です(;。;) できればタワーオブテラーをぬかしたファストパスの取る順番も教えていただけるとありがたいです! あとおすすめのアトラク、ショー、食べ物その他など教えていただきたいです! 長々とすいませんがよろしくお願いします!!m(-_-)m

  • ディズニーシーの回り方について

    ディズニーシーの回り方について 家族3人 息子(120センチ)と父母 でシーに行く予定です。 乗りたい&見たいのはこれなんですが(ランダムですいません)お勧めの順番はありますか? FPをこれを先に取った方がいいよ その間にこれに乗って など・・・・ シー初心者なので教えてください。 インディージョーンズ ストームライダー 2万マイル マジックランプシアター タワーオブテラー マーメイドラグーンシアター センターオブジアース レイジングスピリッツ ミスティックリズム 開演時間前に到着予定で6時頃出る予定です 26日月曜に行く予定です 全部行くのは混んでいて無理でしょうか?