• ベストアンサー

株式市場(時価総額)と個人の損得

noname#71890の回答

noname#71890
noname#71890
回答No.4

これは実は難しい問題です。 少し注意して考えてください。 まず(1)1000円で株を買った人が2000円で売って利益を得るとします。 (2)次に買った人は3000円で売却、 (3)そしてそれを買った人は4000円で売却 (4)さらにそれを買った人は5000円で売却、 (5)5000円で買った人はそのまま、 現在株価は、5500円になっているとすると (1)の人から(4)の人まで全員、得しています。 だからと言って(5)の人がその分、損しているかと言えば そんなことはありません。 もし仮にこの後、この株が暴落して500円になったとしても 今度は(5)の損は▲4500円で、(1)の人から(4)の人までの利益合計 と一致しないことになります。 ですから、スタート時を1000円として、そこから計算し始めて 上がったり下がったりした結果、元の1000円に戻ってきた時点で、 ゼロサム関係は成立することになります。 (手数料などのコストを除いてですが) ある銘柄が株式公開して株価が上がり続けている場合、 損している人はいないこともあり得るということです。 しかし実際には増資などで企業が資金調達したりすると わかりにくくなってきます。 これらを明確にするには、スタート時点と終了時点を明確にし、 最終的に皆、決済して損益を明確にするという前提があれば可能です。 例えば新規公開株で最初につく価格(初値)をスタートとして、 1年後に皆、清算して損益を確定すると言う場合です。 しかし株価が初値より上昇している場合は、ゼロサムというより トータルでプラス、下落している場合ならトータルでマイナスとなります。 証券会社の手数料がそれほど安いわけでないので、 回転率が高ければ、証券会社の一人勝ちもあり得ますが。 バブルで膨れた、株式市場の時価総額はどこにいったのでしょう? これらをマクロ的に考えると、たいへん難しい問題となってきます。 相場のバブルというのはどんなものでもそうですが、 高値を買ってもそれをさらに高く買う人が存在し続ける限り、 膨張することができます。この表現は不適切かもしれませんが、 マネーサプライがジャブジャブあふれ、次から次へとお金が流入、 回転し続ける限り、その膨張は続きます。 そしてそれが限度を超えた時に、破裂するわけです。 この限度を見極めるのがなかなか難しいのです。 しかしどんな相場でも価格がついた時には買い手・売り手両方が必ず いたわけで、資金の流出入はマクロ的にバランスしているはずです。 しかしその中には、新規公開、新株発行による資金調達、証券会社の手数料、 倒産による市場からの撤退、株式消却、合併などさまざまな要因が絡み合っ ていますから実体は相当複雑でしょうし、知ることもできません。 スタート時を明確にして皆、時価で決済できると仮定すれば、 最終的な(現時点での)損得は判明すると言っても、現実的ではないでしょう。 スタート時を明確にするというのは、証券取引所開設時? という問題になるからです。何世代にもわたっての損得勘定を計算した ところで意味はないでしょう。それに戦後レベルから考えたら、 時価総額は上昇しているに決まってます。祖父は生涯を通じてプラス、 父はマイナス、私は・・・みたいなことを考えても・・・。あまり意味はないですね。 バブルで損した人は誰かを儲けさせたのか? 創業者を儲けさせた部分もあるかもしれませんし、隣の人を儲けさせたのかも しれません。あるいは皆、損したのかもしれません。 皆、損したケースでは創業者(株主)を儲けさせたかと言えば そうとも言えません。 スタート時と清算時が明確になっている完全なケースとしては 先物、それも差金決済タイプ(受け渡しなし)のもだと ゼロサムになります。(コストはやはり別ですが) だからこれらは投機マーケットなのです。 株式市場は、経営者がすべてもくもくと企業価値の増大に努める 限り、皆が利益を手にすることが(理論的に)可能なマーケットです。 これが投資マーケットです。 しかし、実際には、すべての企業がそうではありませんし、 たとえそうでも、相場には常に大小のバブルが存在し、 場合によっては、実体より割安になり過ぎる(逆バブル?) も存在します。(つまり常に相場が企業実体を正確に反映しているとは 限らない) それでも理論的には必ずしもそうならないとしても、 本質論として「株式市場は自分の利益を他人から奪い取る サバイバルゲームだ」と思い込む必要はないと思います。

関連するQ&A

  • 上場株式時価総額

    東京株式市場上場株式の時価総額を知りたいのですが、時系列があれば教えてくださいませんか。

  • 株式の時価総額

    企業の評価をする際に株式の時価総額が重要視されるのはなぜなのでしょうか?元ライブドアの堀江さんも時価総額を重要視していました 確かに、時価総額が高いということは株主、一般投資家から経営方針や その企業の実力を評価された結果であると思います。 しかし株式投資をしている人には投機目的である場合も多く 時価総額が必ずしもその企業の実力を反映しているようには思えません 現にライブドアの株価は一時は実力以上のものになっていたと思います そんな中で株式の時価が重要視されている理由をどなたか教えてください、お願いいたします、、

  • 時価総額について

    ライブドアショックはまだまだ沈静化していませんが・・・証券取引に詳しい人に質問です。 複数の証券取引市場に上場してる会社の時価総額の算出方法はそれぞれの市場で発行してる株式数×それぞれの市場での株価の合計になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株式のキャピタルゲインの社会的な意味について

    株式投資についての質問です. 質問の字数制限がありますので誤解を承知で書きます. 株式市場で株式が売買されています. 株式を買い求める目的は,大きくは  配当  キャピタルゲイン に分かれると思います. 社会貢献する企業だから協力したいという人もいるでしょうが,それは,配当目的に 分類してしまうことにします. 一方, キャピタルゲインは,株を買った値段より高く売って儲けることですよね? 株式を発行する側からすれば,資金調達が目的ですね. しかし,私には,配当を目的とした株式購入は理解できる(貯金の利息と同じ?)のですが, キャピタルゲイン目的の株式購入の社会的な意義が理解できてません.                 ~~~~~~~~~~~~~~      結果的に,お金が増えるから買うのでしょうが,それだけの目的であるとすれば, 投資のための投資となり,その企業の経営実体と関係ないということになります. なぜなのでしょうか. (1) 有望な会社  ↓ (2) 配当目的の人が買う  ↓ (3) それに便乗してキャピタルゲイン目的の人も買う.  ↓ (4) さらにキャピタルゲイン目的の人が競って買う.  ↓ (3)へ (3)->(4)->(3)->... と無意味な連鎖ができているのではないでしょうか. なぜ,人は,(理由もなく)他人がほしがるというだけの理由で高騰していく株式を 買うのでしょうか. 投機目的のこれら投資を禁止(短期間での売買)してしまっても,社会的には問題は無いのではないかと 思うのですが,実体はそうはなっていないようです.なぜなのでしょうか. どなたか,この点について,ご意見または,わかりやすいサイトまたは教科書があれば教えてください.

  • 各国の市場全体の時価総額を知りたい

    ​http://www.asianstocks.info/stock/stockvalue.htm​ のように1985年以降の各国の市場全体の上場企業時価総額を調査することになりました。 知りたいのはアメリカ、日本、イギリスorドイツ、中国、香港などです。 できれば各国の証券取引所が公開している、なるべく正確な値を知りたいのですが見つけることが出来ません… どなたか教えてください!!

  • 時価総額ってどうやって計算するの?

    こんばんは。 株を始めたばかりのビギナーです。 よく「時価総額」って聞きますが、これってどうやって 計算しているのですか? 私の頭の中では、その日の株価×全株式数 となっているのですが、合ってますか? 専門用語は、わかりません・・。 私にでも理解できるよう、簡単に教えてください。

  • 各国の市場全体の時価総額を知りたい

    http://www.asianstocks.info/stock/stockvalue.htm のように1985年以降の各国の市場全体の上場企業時価総額を調査することになりました。 知りたいのはアメリカ、日本、イギリスorドイツ、中国、香港などです。 できれば各国の証券取引所が公開している、なるべく正確な値を知りたいのですが見つけることが出来ません… どなたか教えてください!!

  • 時価総額のランキングを見たい

     上場企業の会社ごとの株式時価総額ランキング(大→小、または小→大)を見られるサイト・新聞・雑誌などはないでしょうか。    市場は一部分(たとえば東証1部だけ)でもいい    リアルタイムでなくひと月ぐらい遅れていてもいい のですが……  ご存じのかた、URL等教えていただければ幸いです。

  • 取引所ごとの全上場株式数、時価総額の調べ方

    東証一部、東証二部、マザーズ、大証一部など、取引所やその中の市場ごとの全上場株式数であったり、時価総額の現在の状況や、過去からの推移を調べれるサイトご存知ですか? よろしくお願いします。

  • 世界のPERなどの指標、時価総額について。

    2つの質問があります。 ◆(各企業ひとつひとつのPERではなく)日経平均株価の株価収益率はNIKKEI NETなどのサイトでわかるんですが、他の外国市場の平均指標(平均PERとか)がわかるサイトはないでしょうか? よくニュースなんかでニューヨーク市場の平均PERは何倍とかイギリスは何倍とかやってるんですが、調べても調べてもわかりません。皆さんのお知恵を貸してもらえないでしょうか。 ◆あと時価総額なんですが、(こちらも各企業ひとつひとつの時価総額ではなく)現在の日本市場のトータルの時価総額やニューヨーク市場のトータルの時価総額はいくらとかニュースでやっていますが、こちらも調べてもわかりません。できればこちらもいいサイトを知っている人がいましたら御指南下さい。 皆さんよろしくお願いします_(_^_)_