- ベストアンサー
結婚と仕事
TV番組で さんまさんが「仕事よりも結婚生活の方が大変」と言っていたのですが、どういう事が大変で辛いのか 具体的に教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さんまさんの言うとおりです!!(笑) これはよく就職をしたことや多数の仕事を体験したことのある主婦とよく話をするのですが、仕事よりずっと家事や育児の方が大変だよねと…。 これは主婦をしながらフルタイムで働いている人の方がもっともっと大変かと思いますが、専業主婦でもそれなりに大変です。 さんまさんの言う意味は結婚が「これほどに思い通りにならないこともない」ということだと思います。子供はいうことを聞かないし(そもそも子供とはそういうものですから(^^ゞ)、パートナーは思い通りに動いてくれないし、それどころか良かれと思ってやったことにケチをつけられたりすることもたまにはあります。 結婚して子供の1人でもいれば、周囲に大人としての「わきまえ」を要求されますし。パートナーに不満でも離婚するのは結婚するよりスタミナが要ります。これはよく聞く話ですけど。たいがい、お互いが同意して離婚するようなことも稀だと思いますし。だから離婚したい気持ちを我慢するわけですが、その離婚への我慢もかなりのストレスになります。 育児や家事やその他諸々のご近所付き合いなどの近隣との付き合いなど、本当に思い通りにならないこと、自分のモノサシで計り知れないことばかりで、最初は本当に戸惑い、怒り、泣き、落ち込み…大変です(^^ゞ でもこれが10年近くなってくれば、自分自身の傾向(こういう風になったら落ち込むとかイライラするとかいう傾向)が分かってきたり、周りのパターンが読めてくるんですよねー不思議と(笑)。 子供に対しても、こういう風になると手に負えなくなるとか、こうすれば喜ぶとか、色々見えてくるので、こちらで何とかうまく誘導することも出来るようになってくる気がします。旦那や近所の人たち、ママ友達などもそうですね。ここらへんを突いておけば大丈夫みたいなツボみたいなのが分かってきます。 無償の奉仕のようなものが、「元他人・今家族」の間柄には存在して、仕事ならお金のためと割り切ることも出来ますが、自分を犠牲にして相手に尽くす必要があり、そうしなければ継続していけないところに、難しさを感じます。 オムツ替えるのもミルクあげるのも別に自分には何の徳にもならないけれど、自分がやっていることを中断し、可愛い我が子のために時間を割く。旦那が帰ってきたから今やっていることをさておき、食事の用意をし、お風呂を沸かしてあげる。旦那さんの場合も、仕事で疲れて帰ってきても妻は子供の面倒や家事の手伝いを要求されたりして、すぐに呼びつけられたりしてしまいます。何の徳もありません。 一人で生活している際には、邪魔されない自分の時間がありますが、結婚すればいつも邪魔されっぱなしで、行動を制約されます。そしてプライベートというものがそこには存在しません。 それでもいいから、相手のために何かをやってあげたいという、奉仕の精神がなければ、やっていけないのが結婚生活だと思います。愛という言葉では片付けられないんですよ、この奉仕の精神ってやつが…(^^ゞ 男性の場合は、自分が汗水たらして頭下げて稼いできたお金を、ひとりで全部好きなように使うことも出来なくなります。お宅によっては全部もぎ取られ、100万稼いで来てもお小遣い5万円というようなお宅もあります(;´Д`) それでも家族のためにとお仕事をがんばれる人が、そこを卓越していけるんだと思います。 まとまりのない長文失礼しました。
その他の回答 (2)
結婚は生活です。 仕事は報酬を得るための労働です。 労働だから我慢できることでも、生活となると終わりがありませんから我慢にも限界があります。 具体的には、多すぎるし人それぞれ違うでしょうから書ききれません。 離婚に関して相談している人の相談内容を読まれると良いですよ。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
多分、仕事は、がんばった分、結果もでるし、 人からの評価もされる、収入も比例して増える ことが多いし、目に見えるもので現れるけど、 結婚や生活ってそうじゃないですよね。 特に専業主婦だったり、子育てが大変だったり しても、当たり前みたいに認めてもらえなかっ たり、ということなんじゃないですか。 自分は、実家にいるよりも、主人といるほうが 楽しいですけど。