DataGridViewのセルをenterキーで横移動したいです

このQ&Aのポイント
  • VB.NET2005にてDataGridviewのセルを横移動させたい
  • 以下のプログラムを組んでみましたが、ビルド時セル(0,0)→セル(0,1)→セル(0,2)→セル(0,3)・・・と1行目がenterキーで移動できず、2行目へ下がってしまいます
  • 訂正箇所を教えていただけないでしょうか
回答を見る
  • ベストアンサー

DataGridViewのセルをenterキーで横移動したいです。

VB.NET2005にてDataGridviewのセルを横移動させたいんです。 いろんな物を参考に以下のプログラムを何とかプログラムを組んでみましたが、ビルド時セル(0,0)→セル(0,1)→セル(0,2)→セル(0,3)・・・と1行目がenterキーで移動できず、2行目へ下がってしまいます。2行目からは横移動できるようになりました。 1週間近く試行錯誤しましたが、うまく動きません。 訂正箇所を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 いまの行と列の取得 Dim currentRow As Integer = Me.DataGridView1.CurrentRow.Index Dim currentColumn As Integer = Me.DataGridView1.CurrentCell.ColumnIndex Dim nextColumn As Integer = currentColumn + 1 Dim nextRow As Integer = currentRow '押したキーがENTERだったら Dim t As Object t = e.KeyCode() If t = 13 Then If nextColumn = 6 Then '列数が最終列を超えたとき nextColumn = 0 '最初の列数へ Else nextRow -= 1 End If MessageBox.Show("nextColumn =" & nextColumn & "nextRow = " & nextRow) Try Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1(nextColumn, nextRow) Catch If Not (Me.DataGridView1.CurrentCell Is Nothing) Then nextColumn = 0 nextRow = 0 Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1(nextColumn, nextRow) Exit Sub Else Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1(nextColumn, nextRow) Exit Sub End If End Try End If

noname#26266
noname#26266

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

連続投稿すみません VB で実装してあるページを見つけました。 http://www.vbstation.net/tips/inherits_control.htm

noname#26266
質問者

お礼

ありがとうございます。 横移動できました。

その他の回答 (1)

回答No.1

お世話になります。 GDNJ の過去ログで同じようなスレッドがあったようです。(C# ですが) http://www.microsoft.com/japan/msdn/community/gdn/ShowPost-37120.htm

関連するQ&A

  • cellをenterで横移動

    DataGridViewのcellをEnterキーで横移動しています。Enterキーのみ続けて押している場合は、横へ動くのですが、CurrentCellの値を変更しEnterキーを押した場合、新規行のcellに値を入力しEnterキーを押した場合、横ではなく真下のcellへ移動してしまいます。 原因がわかりません。 Private Sub DataGridView1_KeyDown(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyEventArgs) Handles DataGridView1.KeyDown Try If (e.KeyCode = Keys.Enter) Then If (DataGridView1.CurrentCell.ColumnIndex <> DataGridView1.ColumnCount - 1) Then DataGridView1.CurrentCell = DataGridView1(DataGridView1.CurrentCell.ColumnIndex + 1, DataGridView1.CurrentCell.RowIndex) e.Handled = True ElseIf (DataGridView1.CurrentCell.RowIndex <> DataGridView1.RowCount - 1) Then DataGridView1.CurrentCell = DataGridView1(1, DataGridView1.CurrentCell.RowIndex) Else DataGridView1.CurrentCell = DataGridView1(1, 0) e.Handled = True End If End If Catch ex As Exception MessageBox.Show(ex.Message) End Try

  • DataGridViewの特定のセルで選択状態を保ちたい VB2005

    DataGridViewの件で質問したいのですが。 よろしくお願いします。 VB2005で、DataGridViewの特定のセルでカーソルがとどまる(選択状態)ようにしたいのですが 思ったように動いてくれません。例えば、下のようなDataGtridViewがあったとして, 例 ------------------ |ID | X | Y | ------------------ |001| 100 | | ------------------ |002| 150 | | ------------------ |003| 105 | | ------------------ ID が002の行で、Y列のセルにカーソルが入りXと違う数を入力したら、メッセージを 表示させて、そのセルにカーソルがとどまる処理を作りたいのですが。下の行のセルに 移動してしまいます。  DataGridView_CellEndEditイベントやDataGridView1_CellValueChangedなどで カーソルがとどまる処理をしているつもりなのです下の行に移動してしまいます。 DataGridViewの初期設定の問題でしょうか? Private Sub DataGridView1_CellValueChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DataGridViewCellEventArgs) Handles DataGridView1.CellValueChanged Dim DgvRow As Integer '行をセット DgvRow = e.RowIndex ' X と Yが異なれば、メッセージ表示 If DataGridView1("X", e.RowIndex).Value <> DataGridView1("Y", e.RowIndex).Value Then MsgBox("X <> Y", MsgBoxStyle.OkOnly) Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1("Y", DgvRow) ' これも駄目だった ↓ 'Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1("Y", e.RowIndex - 1) End If End Sub アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。 開発環境 VB2005 Visual Studio 2005 Standard Edition(SP1) Windows XP Pro SP2

  • カレント行を削除する。

    VB.NET2005、oracle10gにて作成しています。 DataGridViewの選択した行を【削除】ボタンを押すと削除したいのですが、うまくいきません。 参考書、ネット等を調べ参考にかなり悩んでいるんですがうまくいきません。どんな小さなことでもお気づきの点がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 Dim rc As Integer If Nothing IsNot DataGridView1.CurrentCell Then Select Case MessageBox.Show("削除します。よろしいですか?", "確認", MessageBoxButtons.YesNo, MessageBoxIcon.Exclamation) Case Windows.Forms.DialogResult.Yes rc = DataGridView1.CurrentCell.RowIndex DataSet1.Tables("MASTR_M").Rows.Find(rc) Me.KAMOKU_MTableAdapter.DeleteQuery(Kaisya_cd, DataGridView1.CurrentRow.SetValues("CD"), DataGridView1.CurrentRow.SetValues("NAME")) Me.KAMOKU_MTableAdapter.Update(Me.DataSet1.MASTR_M) Me.KAMOKU_MTableAdapter.FillBy(Me.DataSet1.MASTR_M, CD) MessageBox.Show("削除しました。") Case Windows.Forms.DialogResult.No Exit Sub End Select Else MessageBox.Show("削除する行を指定してください。") Exit Sub End If

  • VB2010 DataGridView Enter

    現在、表を使ったプログラムを作成して居ます。 DataGridViewでデーターをセルに入れると、下のセルにフォーカスが移ってしまいます。 次に入れるデーターはどこに成るかはユーザーが決定したいので、出来れば入力したセルからフォーカスを移動させたく無いのですが、何か方法はあるでしょうか。 下記の様に、入力された時、右にフォーカスさせる方法は見つけましたが、フォーカスが移らない方法がありましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。 Public Class DataGridViewEx Inherits DataGridView <System.Security.Permissions.UIPermission( _ System.Security.Permissions.SecurityAction.Demand, _ Window:=System.Security.Permissions.UIPermissionWindow.AllWindows)> _ Protected Overrides Function ProcessDialogKey( _ ByVal keyData As Keys) As Boolean 'Enterキーが押された時は、Tabキーが押されたようにする If (keyData And Keys.KeyCode) = Keys.Enter Then Return Me.ProcessTabKey(keyData) End If Return MyBase.ProcessDialogKey(keyData) End Function <System.Security.Permissions.SecurityPermission( _ System.Security.Permissions.SecurityAction.Demand, _ Flags:=System.Security.Permissions.SecurityPermissionFlag.UnmanagedCode)> _ Protected Overrides Function ProcessDataGridViewKey( _ ByVal e As KeyEventArgs) As Boolean 'Enterキーが押された時は、Tabキーが押されたようにする If e.KeyCode = Keys.Enter Then Return Me.ProcessTabKey(e.KeyCode) End If Return MyBase.ProcessDataGridViewKey(e) End Function End Class

  • VB.NET DataGridViewでIsNewRowが正しく判定されない

    If DataGridView1.CurrentRow.IsNewRow = False Then '処理を記述 End If というコードを書いているのですが、 新規行を選択しているにもかかわらず、IsNewRowプロパティがFalseとなってしまいます。 原因として考えられる事がありましたら、ご教授願います。

  • VB2008 DataGridView セル移動キャンセル

    VB2008 DataGridView セル移動キャンセル いつもお世話になってます。 Windows7 VB2008で現在開発しております。 画面にDataGridVIewと2つのボタン(更新、終了)がはっつけてあります。 列にはID、パスワード、名前、生年月日、性別があるとします。 やりたい事は IDを入力しセルからフォーカスが離れるとDBを参照し 登録されているIDの場合では他の項目を出力させますが 登録されていないIDの場合には「未登録」とメッセージ表示させ、 フォーカスは入力したセルのまま、というように動作させたいんです。 フォーカス移動をキャンセルしたいのでCellValidatingイベントで記述してますが 終了ボタンを押そうとフォーカスがセルから離れた瞬間メッセージ出力で ボタンから画面が閉じれなくなりました。 CellValidatingに記述してるのは以下みたいな感じです。 Private Sub DataGridView_CellValidating(Byval sender As ~, Byval e As ~) … ・・・ If Not ID登録チェック関数 Then MsgBox("未登録") e.Cancel = True End If ・・・ End Sub これってどう回避しますか? それか、使ってるイベントがよろしくないんでしょうか?

  • DataGridViewからDBの更新

    DataGridViewの内容を変更してボタンを押したらDBを更新する ということをしたいのですが とあるサンプルコードには Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Dim dAdp As OleDb.OleDbDataAdapter Dim dSet As DataSet = New DataSet("t_商品") Dim cn As OleDb.OleDbConnection = New OleDb.OleDbConnection( _ "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;" _ & "Data Source=C:\VB2008\SampleDB.accdb;") 'データセットに取得してデータを表示する dAdp = New OleDb.OleDbDataAdapter("SELECT * FROM 商品", cn) dAdp.Fill(dSet, "t_商品") Me.DataGridView1.DataSource = dSet.Tables("t_商品") End Sub Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim dTbl As DataTable Dim dRow As DataRow Dim i As Integer 'DataGridからデータソースを取得する dTbl = Me.DataGridView1.DataSource '編集された行をコミットする For Each dRow In dTbl.Rows If dRow.RowState <> DataRowState.Unchanged Then dRow.AcceptChanges() End If Next End Sub End Class となっているのですがこのまま使用しても更新されません 全くの他力本願な質問ですがよろしくおねがいします イミデイトにはグリッド内容をnchange」になっています?

  • VB2005 DataGridView で選択状態(青色反転)

    DataGridViewの件で質問したいのですが。 よろしくお願いします。 VB2005で、DataGridViewの特定のセルが選択されて値が青色反転した Selectイベントのような状態にしたいのですが。 例えば、下のようなDataGtridViewがあったとして, 例 ------------------ |ID | X | Y | ------------------ |001| 100 | | ------------------ |002| 150 | | ------------------ |003| 105 | | ------------------ ID が002の行で、Y列のセルにカーソルが入りXと違う数を入力したら、メッセージを 表示させて、そのセルを青色反転させる処理を作りたいのですが。下の行のセルに 移動してしまいます。 そこで下記のようなコードを書きました。 Private Sub DataTable1DataGridView_CellValidating(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DataGridViewCellValidatingEventArgs) Handles DataTable1DataGridView.CellValidating If e.ColumnIndex <> Me.DataTable1DataGridView.Columns("Y").Index Then Exit Sub If Me.DataTable1DataGridView("X", e.RowIndex).Value IsNot Nothing AndAlso _ Me.DataTable1DataGridView.EditingControl IsNot Nothing Then If Not Me.DataTable1DataGridView("X", e.RowIndex).Value.ToString.Equals(Me.DataTable1DataGridView.EditingControl.Text) Then MsgBox("X <> Y", MsgBoxStyle.OkOnly) Me.DataTable1DataGridView.BeginEdit(True) 'e.Cancel = True End If End If End Sub e.cancel = True だとセルにはとどまりますが。セルが選択状態にはなりません。 BeginEdit(True)を使うと下のセルが選択状態になります。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。 開発環境 VB2005 Visual Studio 2005 Standard Edition(SP1) Windows XP Pro SP2

  • DataGridViewから値取得

    DataGridViewにボタンと項目2つが配置されています。 DataGridView1 DataGridView1.Columns("btn").HeaderText = "ボタン" DataGridView1.Columns("item1").HeaderText = "アイテム1" DataGridView1.Columns("item2").HeaderText = "アイテム2" ボタンを押すと、押した行のレコードを取得したいです。 ボタンのところを押下すると、 イベントハンドラで何行目か分かるサンプルをネットで見つけました。 惜しいですが、やりたいのと少し違いました。 'CellContentClickイベントハンドラ Private Sub DataGridView1_CellContentClick(ByVal sender As Object, ByVal e As DataGridViewCellEventArgs) Handles DataGridView1.CellContentClick Dim dgv As DataGridView = CType(sender, DataGridView) Dim test_item1 As String Dim test_item2 As String ' "btn"列ならば、ボタンがクリックされた If dgv.Columns(e.ColumnIndex).Name = "btn" Then MessageBox.Show((e.RowIndex.ToString() + "行のボタンがクリックされました。")) End If ' ここに押された行のitem1の値をセット ' test_item1 = (A) ' ここに押された行のitem2の値をセット ' test_item2 = (B) End Sub (A)、(B)に何を記述すれば値を取得できますか?

  • VB2010DataGridView複数ページ印刷

    VB2010のDataGridViewで複数ページの印刷を試みています。 改ページに悩んでいます。「e.HasMorePages=True」で改ページは可能ですが、1ページ目も2ページ目も同じ内容が印刷されます。 1ページに30行を印刷する予定ですので、2ページ目には31行目から印刷をしたいのです。 現在、いろいろ参考にしまして、コーディングは進んでいますが、30行の指定がページ目いっぱいまで印刷される点と、2ページ目以降の印刷ができない点に悩んでいます。 書き上げたコードを記述しますので、ご存知の方が居られましたら、ご教授ください。 Dim reader As IO.StreamReader Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click PrintPreviewDialog1.ShowDialog() PrintPreviewDialog1.Document = PrintDocument1 'file() ' 印刷処理を実行 'PrintDocument1.Print() 'PrintForm1.Print(Me, PowerPacks.Printing.PrintForm.PrintOption.FullWindow) 'PrintDocumentオブジェクトの作成 Dim pd As New System.Drawing.Printing.PrintDocument 'PrintPageイベントハンドラの追加 AddHandler pd.PrintPage, AddressOf pd_PrintPage 'PrintDialogクラスの作成 Dim pdlg As New PrintDialog 'PrintDocumentを指定 pdlg.Document = pd '印刷の選択ダイアログを表示する If pdlg.ShowDialog() = DialogResult.OK Then 'OKがクリックされた時は印刷する pd.Print() End If End Sub Dim page As Integer = 0 '現在のページ Private Const MaxLine As Integer = 30 '1ページ30行 Private Sub pd_PrintPage(ByVal sender As Object, _ ByVal e As System.Drawing.Printing.PrintPageEventArgs) page += 1 'グラフィックの定義 Dim g As Graphics = e.Graphics '総行数をallrowとする Dim allrow As Integer = DataGridView1.Rows.Count - 1 '文字列を描く 'g.DrawString(DataGridView1(0, 0).Value, _ ' New Font("MS Pゴシック", 9), Brushes.Black, e.MarginBounds.Left, e.MarginBounds.Top) Dim X As Integer Dim Y As Integer Y = e.MarginBounds.Top For i As Integer = 0 To DataGridView1.Rows.Count - 1 X = e.MarginBounds.Left For j As Integer = 0 To DataGridView1.Columns.Count - 1 Dim s As String If DataGridView1(j, i).Value Is Nothing Then s = "" Else s = DataGridView1(j, i).Value End If g.DrawString(s, New Font("MS Pゴシック", 9), Brushes.Black, X, Y) 'g.DrawString(DataGridView1(j, i).Value.ToString, _ ' New Font("MS Pゴシック", 9), Brushes.Black, X, Y) X += DataGridView1.Columns(j).Width Next j Y += DataGridView1.Rows(i).Height Next i '現在のページが総ページ数より少ない場合は、次ページへ If page < (allrow \ MaxLine + 1) Then e.HasMorePages = True Else 'このページで終了 e.HasMorePages = False End If End Sub