• 締切済み

最狭のスプレッド

題の通りなんですが、(1)国内、国外問わず、通貨の種類を問わず、最も狭いスプレッドの会社を教えてください。(2)その際、手数料込みの会社と手数料は0の会社の二つでお願いいたします。

みんなの回答

  • aac13180
  • ベストアンサー率29% (30/103)
回答No.1

外為オンライン http://www.njt-fx.jp/index.jsp すばる証券FX http://www.subaru-sec.co.jp/fx/index.html AFT-FXダイレクトトレード http://www.aft-fx.com/ アトランティック http://www.afco.co.jp/index.html サザインベストメント http://www.saza-investment.com/index.php わたしも気にしていたので結構さがしていました。上記5社は、すべて手数料なし、スプレッド3銭の会社です。ただし初回入金などでハードルの高い会社もありました。 他にスプレッド2銭の会社があるはずですが、手数料が片道1線分必要なので、実質4銭でした。 すばる証券は、12月に入ってから始めた新しい業者です。ちなみにわたしは外為オンラインですが、ちゃんと3銭でできていて、わずかな動きでもきちっと収益が出ています。参考にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スプレッドと手数料が0の証券会社はどうやって儲けているのでしょうか?

    クリック証券ではスプレッドと手数料が0ですよね? このような料金体系で証券会社はどのようにして儲けているのでしょうか? ドル円だけが0なので、それを呼び水にして他の通貨で儲けているのかもしれませんが、それにしても安すぎると思うのです。 どなたか教えてくださると助かります。

  • スプレッドの計算

    FXに興味を持っているのですが、知識理解不足の為、 皆さんにご教授お願いしたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。  よくFX業者で手数料無料 スプレッド1pips~とありますが 例えば、ポンド/円の取引で 200.50~200.60スプレッド10pips で10万通貨購入/売却した時の手数料は以下のような考え方なのでしょうか? よろしくお願いします。  ★200.60で購入 200.80で売却 売却益)200.80×100000 - 200.60×100000=20000 費用)10銭×100000=10000 利益)20000-10000=10000

  • FXのスプレッドについて質問があります。

    FXをこれからやろうとするものですがわからないことだらけです。 スプレッドについてなんですが、 ドル/円10000通貨を0.5銭のスプレッドで取引した場合って、 いくらが証券会社にもっていかれる分になりますか? あとこれは決済する時もかかるのでしょうか? すみません、すごく数字にうとくてピンとこないのでどなたかわかるかた教えてください。

  • FXのスプレッドって?

    こんばんは。ちょっと資産運用に興味が出てきてFXを始めてみようかと思い本を読んだりウェブを見たりしていたのですが、ちょっと疑問がわいたので教えてください。 スプレッドが売値と買値の差額であることはわかりましたが、これもコストとして考えなければならないわけですよね? たとえば1万USDを売ろうとした場合にスプレッドが5銭の会社であれば、500円が取引手数料とは別にかかるということでしょうか?うまく説明できたか自信がありませんが、宜しくお願いします。

  • 為替証拠金取引のスプレッドについて

    為替証拠金取引におけるスプレッドについてなのですが、証券会社によって金額が違っています。それはそれで良いのですが、ある証券会社ではスプレッドが3という時。例えば¥110.05で買って、¥110.50で売った場合、スプレッドは¥0.03で残りの差額¥0.42が自分に入ってくる利益として考えてよろしいのでしょうか?(別途手数料は考慮してません)

  • 朝方スプレッドの広がらない業者

    仕事の都合上、5:30~7:30程度の間しかトレードする事が出来ないのですが、この時間帯にスプレッドが大きく広がってしまい、 他に良い業者がない物かと困っています。 概ね ドル円 6~10pips ユーロ円 6~10 ポンド円 9~16 NZ円 8~12 このような感じになっています。 流動性が無い為しょうがないとは思っていますが もし、良い業者などありましたらご教授ください。 希望としては ・朝方のスプレッドがなるべく狭いor固定 ・1000通貨から取引可能 ・手数料が安いor無料 個人的にはLION FXなど気になっていますが お使いの方どんなもんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • スプレッド・手数料の安い FX証券会社を教えてください。

    スプレッド・手数料の安い FX証券会社を教えてください。 サザでDealBook 360を使用して発注していましたが スプレッドが広いので 変えようと考えています。 デイトレで チャートツールにはこだわりはありません。あくまでもスプレッド重視です。

  • FXのスプレッド確認方法について

    FXを始めてみたいと思い調べている者です。 現在、デモ口座を開き操作方法を確認しているところです。 そこで一つどうしてもわからないことがあるため質問させてください。 FXはスプレッドが実質的な手数料(コスト)であると認識しております。 そして、そのスプレッドは基本固定であっても時間帯など場合によっては変動することがあるという事を理解しました。 ただ、では実際に注文(約定)した際、その取引のスプレッドがいくらだったのかを見る方法がどうしてもわかりません。 変動するのであれば特に、その取引にコストがいくらかかったのかは絶対把握するべきだと考えているのですが、その確認方法がわからず困っております。 今の取引は記載通り0.3銭なのか、それともその瞬間変動しており実は2銭なのか・・・ このスプレッドの確認方法はどこを見ればよいのか教えていただけないでしょうか。 現在使用しているデモ口座はGMOクリック証券のものです。 よろしくお願いいたします。

  • 各FX会社のスプレッド差と手数料に関して教えてください

    先々週から外為オンラインにてFXをはじめました。 主にポンド/円でトレードしています。 トレード方法は主にスキャルです。 1日で細かく20~30回程度はトレードしてます。 通貨ペアは殆どポンド/円が80パーセントで、 残りで豪/ドルやユーロ/円が20パーセントって感じになります。 資金は150万円程度で、大体ロットで50×10000~で、 レバレッジは大体50~200倍で運用しています。 スプレッド差や手数料で一番適しているFX会社がありましたら、 教えてください。

  • スプレッド幅の少ない会社を選ばない理由は?

    http://spread-1.xrea.jp/ を見て思ったのですが、 米ドルでFXをやるなら、 スプレッド幅の少ない、 DMM FX や GMOクリック証券 などの0.4銭の会社でやった方が稼ぎやすいのでしょうか? それともスプレッド幅が狭い分、手数料以外になにかお金がかかるのでしょうか? なぜ DMM FX・GMOクリック証券を使う人もいるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 複数枚連続印刷時に頻繁に起こる紙送りのずれについて、Brother製品MFC-J6983CDWの調整方法についてご相談です。
  • Windows10/8.1/7のパソコンに無線LAN接続されている環境で、複数枚重なったままの用紙が送られる問題が発生しています。
  • 本人は紙送りの調整方法を知りたいとしています。関連するソフトやアプリの影響はないようです。
回答を見る