パニック障害と神経症による家事不可: 頑張りながら克服できる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • パニック障害や神経症により、家事ができなくなってしまった経験があります。最近は症状が悪化し、抗不安薬と眠剤の摂取量も増えています。医師からの処方により、新たにSSRIを服用しています。
  • 新しい薬の効果により、強迫と不安の症状は少し軽減されましたが、まだ家事をきちんとこなせるまでには至っていません。どれくらいの時間がかかるのか不安ですが、頑張りながら克服したいと思っています。
  • 積極的な気持ちと頑張りがあるにも関わらず、家事をするという目の前の課題に対して逃避してしまうことがあります。少しずつ克服していくためには、時間と努力が必要だと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

前みたいに家事がこなせるようになるでしょうか

 パニック障害、神経症(強迫、不安)等の症状の為、長年、抗不安薬(デパス)と、眠剤(レンドルミン)を服用しています。  それでなんとか乗り切れていましたが、夏頃より、強迫、不安、過敏、不安定などがかなり酷くなり、薬も過剰摂取するようになってきていて、医師と相談したところ、抑うつなどもみられるので、SSRI(デプロメール錠)が処方され、50mg/1日で服用しています。服用一ヶ月になります。  ひどかった強迫と不安がいくらか楽になり、絶えずピリピリびくびくせずにいられて助かっていますが、デプロ服用以前にも増して家事ができなくなった気がしてます・・・情けなくてたまりません。  ちゃんとできていた頃(6年前)みたいに、てきぱきと家事がこなせるようになるでしょうか。それには何年もかかるのでしょうか。    気持的には、頑張ろう!といつも思ってるのですが、目の前にすると逃避したり、やっとできても少ししかできなくて実際には追いついていません、ほんとうに情けない限りです。  とにかく家事が普通にこなせるようになりたいです。  

noname#25385
noname#25385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お辛い気分をお察し致します。 家事は毎日のことですから、ご負担もあるかと思います。 休日にだけ家事の一切を担当する「ホリデー主夫」の私には負担になります。 抑うつ症状が重い時には、自発的に行動することはなかなかできません。  また、行動するにしても動作が遅かったり、思うようにできなかったりもします。 このような時には、できるだけゆっくりと休養をとりましょう。 端から見ると、「ダラダラしている」、「怠け者」などと見られてしまいます。  けれども、それは違います。 「できないことは、できない。」、「しなければならないけど、できない。」のです。 下記のように、行動することをメモしてみましょう。ノートでもかまいません。  広告の裏紙でもかまいません。 (記録にとっておきましょう。 捨てないでください。) --------------------------------------------------------------------------  ●洗濯をする  ●掃除をする  ●台所の後片づけをする  ●洗濯モノを干す -------------------------------------------------------------------------- というふうにです。 焦ってはいけません。 「すること(あるいは、してみようと思うこと)」の考えはまとまりますか?  あれこれと考えるとまとまらないかもしれません。  あれこれと考えなくて良いのです。 ひとつでも、ふたつでもかまいません。 メモしたら、行動してみましょう。 途中で気分がふさぎ込んだり、思うようにできない時には休憩しましょう。  それでもいいのです。  できたことには自信を持ちましょう。  できなかったことは気にする必要はありません。 それで十分です。  --------------------------------------------------------------------------  ●洗濯をする         → できた。  ●掃除をする         → 大変だったけど、休み休み掃除した。 気持ち良かった。  ●台所の後片づけをする  → ナベの焦げがうまく落とせなかったけど、まぁいいか。  ●洗濯モノを干す      → きつかったけど、日差しを浴びて良かった。 -------------------------------------------------------------------------- というように、結果をちょっとメモしておくと効果的です(できた項目にチェックするだけでもかまいません)。  そして、これを捨てずにとっておきましょう。 1ヶ月後、2ヶ月後・・・と、時が経つ程にちゃんと できるようになっている自分に出会えます。 私は、うつ病に罹っているのですが、上記のようなことを繰り返し繰り返し、 やっています。 概ね良好です。 焦らないで、完璧を求めずに、「ほどほど」を基本にやっていれば、 そして、薬を服用して症状が消えたら、状況は改善されると思います。 なお、「6年前」とのことですが、加齢分は考慮しなければならないと思います。 おだいじになさってください。

noname#25385
質問者

お礼

 親身なアドバイスとお心遣いをありがとうございます。  仰るように「自発的に行動する」ことが本当にできません・・  何か用事を始めても、いつのまにかテレビを観て座り込んでいたり(観たい番組でもないのに)、すぐ逃避している自分がいます。いつからこんなに怠け者になったのだろう・・と思っていました。以前は家のことが大好きでした。今も家にいることは好きですが、家事が思うようにできなく、散らかっている部屋を見ては悲しくなります。  家事の「書き出し」は何度かやっていたのですが、私は方法を間違っていた、と気がつきました。私は期限を決めて「やらなければいけないこと」「やるべきこと」として書き出していたんです。それらは大きなことばかりです。(大掃除など)  当然、期限内にできませんし、期限が迫っては焦りと強迫観念がつのり、パニックになって小さなこともできなくなり、結局、「怠け者」「ダメ人間」という自分へのレッテル、そしてできなかった用事だけが増え続けていました。  ●洗濯をする●洗濯物を干す・・・そういった事柄でいいんですね・・・。そして、それの結果や感想も書く、大切だなと思いました。    今の私は病気だと認識してもいいんですよね? できないのは怠けだからと思わなくていいんですよね?     一時期、私は、「片付けなきゃ」「片付けがあるから」と、よく母にこぼしていたようです。そのたび、母は「いつも片付ける片付けるっていったい何を片付けることがあるの?」「一人で(私は一人暮らしです)、何がそんなに散らかるの?」「洗濯だって一人分だから簡単でしょ」と笑いました。  母に悪気はないのはわかっていましたが、何故かその言葉がすごくショックでした。以来、ますます、「早く片付けなきゃ」「綺麗にしておかきゃ」と思うようになり、それとは反対に家事はたまる一方になっています。  焦らず、完璧を求めず、ですね。  加齢分はしかたないですね・・たしかに体力減っていますし。  ゆっくり時間をかけてやってみたいと思います。    貴重な経験談をほんとうにありがとうございました。  どうぞ回答者様もご自愛なさってください。  

その他の回答 (4)

  • GAI2006
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.5

>とにかく家事が普通にこなせるようになりたいです。 質問者さまにとっての「普通」がどれぐらいのレベルかは?ですが おそらくワタシに比べれば「相当なレベル」なんでしょうねぇ~ ワタシは掃除キライ~洗濯キライ~整理整頓ダメダメ!ですから・・・ そんなワタシがかろうじて及第点をつけられるのが料理なんですが 以前なら同時に複数の作業ができていましたが、今ではそんな芸当ムリです! そんな状態にイライラきてましたが、最近では 「ゆっくりでもちゃんとゴハン作れてるからヨシ!」 と、思うようにしてます^^ たとえば、お酒の飲みすぎで肝臓壊しちゃった人が 治療して治ったといってもおそらく以前のような飲み方は できないと思います。 我々の状態も、そんなカンジなのでは、ないでしょうか? なかなか、今までのレベルを下げるというのはできないでしょうけど ペースを落してもいいんじゃないでしょうか? 自分自身にやさしくしてあげてくださいね^^

noname#249457
noname#249457
回答No.4

こんにちは、日々とても辛そうでこちらも辛いです・・・私もそうでしたから、お気持ちはよくわかります。残念ながら完璧主義の典型のような気がします。薬を飲んでらっしゃるようですが、他の方もかかれていましたが、カウンセリングなどはされていないのでしょうか?これから先薬に頼らず生活する方法を考えて行くことが大切ですね。ここの解答欄で何人かの方におススメしましたが、森田療法をご存知ですか?すぐにはよくなりませんが、あなたのような症状ならうまくあてはまるとおもいます。自分の要求が、つまりプライドが高いので、それがうまく行かない時に心の混乱が起きます。こんなはずではない!、前はもっとうまくできた!・・・でも出来ない自分がいる・・・そのギャップに自分が納得出来ないのです。私もずいぶん苦しみましたが、モリタのおかげで今は楽しい毎日を送っています。NO1の方が書かれていた、メモの取り方も実はモリタメモという実践のひとつです。人間出来ない出きないと思っていても、書き出してみると以外に行動しているのです。ただ要求が高いと洗濯や、掃除、あるいは歯磨き、着替えなど当然のようにして来たことにたいしては価値が認められないため、不満や劣等感がおきてしまうのです。あなたのしているひとつひとつのことが行動なのですよ!森田を実践しているNPOの団体、生活の発見会のサイトを見てみてください。きっとお役に立てると思います。自分を客観的に見てみるといろいろな事が分かってきます。大丈夫です、一人ではありません!

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

私はうつ病で休職し、復職した後に仕事をしていて、「?こんなはずじゃ・・・?」の連続でした。家では何かをしようとしたら、なんとかできていたのに、10分と集中はできないし、頭も真っ白になる、手順は思いつかない。長いことやってきた仕事なのに。もう、焦って、不安になって、結局は再休職しました。 でも、考えてみたら病気をして、薬も飲んで、体力も気力も前とは違うのに、前の状態をハードルにして飛び越そうとしていたんですよね。前と比べるから、焦りも不安も倍増する。これでは悲鳴を上げたくもなります。 お薬を飲み始めて、一ヶ月しか経っていないんですよ。お薬がようやく効果を表してきた頃です。まだまだ治療のウォーミングアップの時期ですよ。 今はゆっくりして、家族の方にも理解してもらい手伝って頂きましょう。誰かが助けを求めれば、助けに行くのと同じです。家族に助けてもらいましょう。支えあうことは悪いことではありません。私なぞは必要な書類を提出しなければならないのに、ひどいときには名前と住所すら書けなくて、家族に書いてもらったことがあります。 洗濯物を、洗濯機に入れられるようになる。次に干せるようになる。取り込み、たたむことができる。そしたら、整理整頓できるようになる。何か一つのことが順番にできるようになれば、上出来です。100点付けても好いと思います。 焦らずに。。。

  • akira212
  • ベストアンサー率24% (75/308)
回答No.2

お薬だけでしょうか?カウンセリング等は受けてらっしゃらないのですか? 私は、強迫性障害を持っていますが、環境が変わることで、ある程度 ではありますが、ましにはなりました。 winneryさんは、少し焦ってらっしゃると思います。 私もそうですが、昔はできたのに、どうして今はできないのだろうと 思うと、気分も暗くなってしまいますし、泣いてしまうこともあります。 できないものはできないんだ!と割り切る事も必要だと思いますが それも難しくはありますからね。 パニック障害や強迫性障害は、もちろん人によりますが 他社からの圧力(がんばれの連呼だとか、極度の期待)などから 来る方も多いと多いと思います。人によってはカウンセリングで 症状かかなり回復される方もいるみたいです。 もちろん先生との相性や信頼関係を築くのに時間がかかってしまいますが。 また、催眠(?)療法などで、2時間で治ったというかたがいらっしゃいました。 その方は、まだ完全には治ってらっしゃらないとのことでしたが 催眠(?)療法の時のテープを持参しており、やばい!と思ったときに テープを聞き返すことで、自分を取り直せると仰ってましたよ。

noname#25385
質問者

お礼

>お薬だけでしょうか?カウンセリング等は受けてらっしゃらないのですか?  はい、お薬だけで、カウンセリングは受けていません。  そうですね、akira212さんがご指摘くださったように私には焦りがあると自分でも思っています。家事は終わりの無い作業なので、一つ片付けても日々次々でてきて、やれないと、たまる一方なので困ってしまいます。 >催眠(?)療法などで、2時間で治ったというかたがいらっしゃいました。 >その方は、まだ完全には治ってらっしゃらないとのことでしたが 催眠(?)療法の時のテープ<  これについて調べてみましたがちょっとわかりませんでしたが、いずれにしても時間をかけることが大事みたいですね。  ご丁寧なアドバイスをほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • パキシルからデプロメールへ

    ・パキシル 20mg ・メイラックス 1mg 朝晩 ・レンドルミン、ハルシオン(0.25)不眠時 ・デパス 1mg 不安時 を「抑鬱神経症」で一年半くらい服用しています。 この度、パキシル20mgをデプロメール50mg一日三回に 変更することになったのですが、ネット上で情報をみていると パキシルの断薬、減薬において問題が起きることが書かれています。 同じSSRIなので、問題はないと医者はいうのですが、 いきなりパキシルを断薬して、デプロメールに変えても 一般的にいわれるパキシルの断薬、減薬おける副作用は でないのでしょうか?(目眩、ふらふら・・など)

  • 【デプロメール錠】の服用経験のある方、効果はどうですか?(自分の症状も書いていますので長文です)

     パニック発作と、メンタル系での様々な病的症状があります。 (主には強迫神経症、不安神経症、心身症、血液恐怖、嘔吐恐怖、神経過敏、情緒不安定、過度の緊張、鬱傾向等です。)  もともと身体的に持病があるため、そちらの科を定期受診の際に、精神安定剤と眠剤(デパスとレンドルミン)を処方して頂いていました。それでなんとかおさまっていました。  ところが、ここ数ヶ月、以前に増して、不安、イライラ、緊張、過敏、やる気の無さ、ある時は高揚しある時は塞ぐ、情緒不安定、ちょっとしたことに激昂、酷いパニック予期不安、強迫観念、が、頻繁に起こりやすく、薬の回数も個数もぐんと増えてしまいました。  医師に話したところ、今回から [デプロメール錠25] という新しい薬が増えたのですが、これを服用された経験のある方、この薬はどんな感じでしたか?  ハイパー薬事典などで、効果、禁忌、副作用などについては調べましたが、実際に服用経験のある方のご意見を賜りたく存じます。

  • パニック障害で抗不安薬のみの治療は???

    パニック治療中です。 寝る前 デプロメール50 レンドルミン デパス0.5 頓服でワイパックス 服用中です。 最近発作や予期不安は落ち着いてきているんですが 逆に身体症状の方が辛いんです(自律神経の乱れ?) 症状→首のこり、視力の低下、人ごみにいくとクラクラする、息苦しい そういう時はワイパックスを飲むととても効きます。 なのでSSRIは飲んでいても意味がないんじゃないかな~と最近思います。 SSRIは大きな副作用もなく飲んでいますが効いているかはイマイチわかりません。 なので抗不安薬のみで(ワイパックス)パニック治療の方がいいんじゃないか? と勝手に思っているんですが やはりSSRIを飲むことは必要なのでしょうか? SSRIを飲みたくない理由もあります。 長期服用しないといけないことと、 来年妊娠を希望しているので できることなら飲みたくないです。 今飲んでしまっているので減薬したいです。 パニック障害で抗不安薬のみで治療されている方、 またはSSRI両方服用されている方のご意見お願いします。

  • 各種安定剤の効果について教えてください

    職場でのストレスから、昨年秋ごろから心療内科に通いだしました。 安定剤として ・ソラナックス0.4 ・ルボックス25mg ・コンスタン0.4 ・デプロメール25mg 不眠時に ・マイスリー10mg ・デパス0.5 ・レンドルミン0.25mg 以上の薬を何回かに分け処方してもらいました。 自分にどの薬が合っているのかまだ解らないのですが、 各種の安定剤・導眠剤の強さや依存症などはどうなんでしょうか? また私が不眠時に処方されたデパスは安定剤として飲まれている 方が多い様なのですが、導眠剤としても有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デプロメールとプロザックとでは効用は違うのでしょうか?

    1年ほど前、「抑鬱不安症」と診断され、「デプロメール錠25」を2錠、朝昼2回(4錠/日)処方されました。 しかし、4ヶ月ほど服用しても芳しい結果が得られなかったので、通院も止めてしまいました。 最近、また症状が悪化してきたので、以前から名前を知っていた「プロザック」を個人輸入して試してみたいと考えていますが、これも同じSSRI。 デプロメールが効かなかった人間には、プロザックも余り効果的ではないものでしょうか? 体験者の話が聞けたら、有り難いです。

  • デプロメールの副作用。

    デプロメールの副作用について教えて下さい。 ヨロシクお願いします。(28・女) リタリンをやめて過食になりデプロを飲み 始めて16日になります。 25ミリを朝・夕。あとデパス・ハルシオンを服用。 過食も収まり、14日目からムカムカもなくなり 精神的には普通だったんですが、15日目から テンションがどん底に落ちました。。。 落ちて3日目です。 生きてる意味がもう分からず。 頭がパニックになり。。。 デパスでなんとか乗り切ってますが。 SSRIが悪い方に働いてしまった のでしょうか??? 眠気は、相変わらずヒドく夕方ようやく 起きれる感じで、仕事も行けない状態です。 でも夜は眠れない。 デプロやSSRIを飲んでいて このような経験があった方などの 意見を聞きたいです。 薬が合わないのでしょうか? 少しすれば治まるのでしょうか? 過食が治ったのでやめたくはないのですが もう精神的に限界です。。。 どうぞご意見宜しくお願いします。

  • 社会不安障害 SSRIの種類と効果について

    社会不安障害と診断され、SSRI(デプロメール)を3ヶ月程飲んでいます。50mgから始めて、今は150mgに増えました。 動悸は少しは治まった気がしますが、まだ震えたりして生活に支障があります。 医師からは、あまり効いていないのなら他のSSRIに変えようか?と言われています。 2週間から1ヶ月程飲むと結構良くなる人もいるようで…。 でも少しは効いているのだから、変えない方が良いのかなと悩んでいます。 SSRIにはデプロメール、パキシル、ジェイゾロフトなどありますが、デプロメールが効かなかったのにパキシルが効くということはあるのでしょうか? また、3ヶ月で充分な効果が出ないというのは遅い方なのでしょうか? 思い切って薬を変えてもらった方が良いのか…。 一応心療内科も診ている先生なのですが、社会不安の患者はあまり診てないようなので迷っています。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです。  

  • ろれつが回らない・物忘れなどの症状が続いています

    数年前からろれつが回らなかったり物忘れがひどく困っています。 接客の仕事なので、ろれつが回らなかったり物忘れがあったりすると差支える為 何か良い対処方法があればと思い書き込ませて頂きました。 実は3年程前に約半年間、継続してではありませんが抗不安薬を飲んでた時期がありまして、覚えている範囲でですが ・デプロメール錠25mg ・デプロメール錠50mg ・ルボックス錠25mg ・パキシル錠20mg ・ソラナックス錠0.8mg ・デパス錠0.5mg ・レンドルミンD錠0.25mg 以上の7種類は服用していました。 たびたび種類が変わっていたので、実際に服用していたのは15種類ほどはあるのではないかと思います。 半年の中で3回その薬を大量に服用し昏睡状態になった事があるのですが それ以降この関係の薬は一切服用せず現在は(おそらく)ほぼ完治しています。 ろれつが回らないなどの症状が出始めたのはこの後なので、 ほぼこれらの薬が影響していると考えて間違いないと思うのですが これから先もこの症状と付き合っていかなければならないのでしょうか?

  • レキソタン(ベンゾジアゼピン系抗不安薬)について

    神経症(強迫性障害)の治療のため精神科に通院しています。SSRI(デプロメール50~100mg/日)を約3年服用してきました。最近、抗不安薬(レキソタン2mg/日)が追加処方されましたが、状態は良好です。ただ、薬について調べているうちに、やや不安な点が幾つか出てきました。 1.「長期大量連用」すると「依存」が生じたり、効果が減退してくる、との記述がありましたが、「長期」「大量」とは具体的にどの程度の期間・量を指すのでしょうか。「10~20mg」を「2~3年」位でしょうか。 2.同系統の他の薬と比べると「効果はかなり強い」とありましたが、副作用も強いのでしょうか。 以上、できれば専門家の方の回答を希望します。お手数かと思いますがよろしくお願いします。

  • ジェイゾロフトとパキシル

    今、社会不安障害と抑うつ状態の為、心療内科を通院しております。 色々薬を変え、ジェイゾロフトで発疹が出てきてしまい、今SSRIは服用しておりません。 それのせいなのかわかりませんが、毎日が億劫になり、やる気も出なくなってしまいました。 そこで、以前処方して貰ったパキシルを服用しましたら3日程で、少し落ち着いた状況です。 主治医は、パキシルとジェイゾロフトは成分が似ているので、パキシルを服用すると発疹が出るかもしれません。暫くは様子を見ますのでSSRIの服用は辞めた方が良いでしょうと言いました。そこでソラナックスを処方されました。 やはりSSRIというのは全て成分は一緒なんでしょうか? 個人的にはパキシルは唯一効果があった薬だったんですが、以前は20mgに増やした時に頭痛が酷くなって辞めてしまいました。 今は10mgを勝手に寝る前に服用していますが、症状は落ち着いています。