• ベストアンサー

ブルース ギターのコード進行

すっごいあいまいなのですが、ブルースでよく使用される形式というか、コード進行ってありますか? もしあるのなら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

メジャー・ブルース I-I-I-I IV-IV-I-I V-V-I-I I=C IV=F V=G7 詳細は、省略します。実際には、いろいろ、「代理分割」します。 また、 ブルース・スケール ペンタトニック・スケール などのスケールを使わないと、ブルースっぽくならない。 ブルース・・・で、検索してください。

wyco
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。知人に貸したギターがようやく戻ってきました。 多分私がやってみたいのはスケールを使用した「ブルースっぽさ」なのだと思います。検索してみます。 二度もアドバイスいただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#199778
noname#199778
回答No.3

ブルースで定番として使われるコード進行については、12小節で1ループとなる定型的なコード進行の"ブルース進行"というものがあります。ブルースはこのコード進行を下敷きにしていることも多くありますし、また他ジャンル(ジャズやロックなど)でもブルースをルーツとする演奏で、この定型的な進行が活用されることがあります。また、ジャムセッションでも、ブルース進行を利用することは多いでしょう。 ブルース進行については、1小節を一つのコードで通すとして、コードを度数表記すると、 I7 - I7 (or IV7) - I7 - I7 | IV7 - IV7 - I7 - I7 | V7 - IV7 - I7 - I7 (or V7) | というように12小節を一つのループとして展開します。これが基本的な形式になります。 上の度数表記を実際のキーに合わせて読む場合は、度数の表記を音名に置き換えて読むことになります。 例えば、キーがCであれば、I7はC7、IV7はF7、V7はG7になります。 ギターで演奏しやすいキーAであれば、I7はA7、IV7はD7、V7はE7です。 Dブルースであれば、I7はD7、IV7はG7、V7はA7に、 Eブルースであれば、I7はE7、IV7はA7、V7はB7になります。 ブルース進行は、含まれるコードがすべてセヴンスコードであることや、V度からIV度に進行する逆進行を含むことが特徴といえるでしょう。 なお、ブルース進行は上記の通りI度・IV度・V度の3つのコードからなるコード進行のため、"スリーコード"と呼ばれることもあります。 参考まで。

wyco
質問者

お礼

おおぉ!ご丁寧にありがとうございます。ブルースと言っても一つではないのですね。もっと調べてちゃんと理解できるように頑張ります! お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

ちなみに・・・ ブルースは、F調が多い。 なので、 I=F(7) IV=Bb(7) V=C7 となります・・・

wyco
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう