• ベストアンサー

PCが突然再起動をし、繰り替します

yamapyiの回答

  • yamapyi
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

相当使い込んでますね^^ そろそろ新しいのにしてはどうでしょう? すこし前にディスクトップPCで似たような現象がありましたので参考にしてくださいね。 「不具合の可能性」 (1)HDDに不良セクタがありそこの位置に  アクセスするとリブートする。 (2)メモリーの読み書きでエラーが起こりリブート  する。 (3)ビデオカードが熱暴走してリブートする。 (4)PCの電源が不安定になる為リブートする。 (5)OSが不安定になっている。 と言う感じで不具合の箇所が特定できます。 (1)~(4)まではパーツ交換で対処してきました。 もう2台くらい買える金額つかってる;; 原因が特定できない場合には新しいPCをお買いになる事をオススメします。 古くなるとパーツが入手できない可能性があります。 長々と書いてしまいましたね、役に立てなかったらごめんね;;

kuro96jp
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本当は年数的にもそろそろ買い換えたいんですが、なかなかお金もなくてだましだまし使っていました。 不良セクターは一番考えられたので、新しいHDDを買って積み替えようとは思ってましたが、他の部分ももう傷んできているんですかね ノートだと電源ユニットとかビデオカードも相当の値段すると思いますしそろそろ買い替えの時期かな~・・・

関連するQ&A

  • PCを起動すると勝手にマイドキュメントが開く

    SystemSecurity?とかいうソフトをダウンロードしたのですが、 うまくウイルスを駆除できなかったので、無理やり削除しました。 その後、avast!をインストールしてウイルスを全て駆除し、 avast!をアンインストールしたのですが、 再起動するとなぜかマイドキュメントが開きました。 しかも通常の状態ではなく、アドレスバーが無く、フォルダが出ていました。 何回再起動しても勝手に開きます。 スタートアップやシステム構成ユーティリティをみても怪しいものが 見つからなかったのですが、何が原因なのでしょうか?

  • 再起動の繰り返し、、、

    初心者です。 使用機種は DELL 4100 Windows2000 昨夜ネットサーフィン中、例の「Win Antivirus Pro 2006」関連のウィンドウが頻繁に開き、そのときはウィルス感染したものと思い、ウィルス駆除やらスパイウェア駆除やらを何度も繰り返しました。 また、不明なシステムファイルのように見えるものがあったので、それらを自身で削除(なんという名前だったか覚えていません。。)してしまったことが原因かもしれませんが、、 その後PCを立ち上げようとすると、WIN2000画面まで立ち上がるものの勝手に電源が落ち、再起動。。 これを延々と繰り返します。 セーフモードで立ち上げても何をしても無理です。 ただ、再起動になるまでの数秒間の間は、デスクトップ上のファイルなども開くことができます。ですので、HDDが逝ってしまっているようには思えないのです。 ほんの10秒程度で、電源が落ちて再起動されてしまうので、何をどうしたらよいのかさっぱり分かりません。 どなたか対策として考えられることを教えていただけませんでしょうか?

  • 起動時の異音。

    SONYVAIO PCG-FX33S/BPを使用していますが 電源を入れて起動時にフロッピードライブ?からだと思うのですが『ガガガガ!!』と音がします。 この音を鳴らさない様にできませんか? ご教授下さい。

  • 勝手に電源が切れます

    sonyのバイオ・ノートPCG-FX55/BPを使っています。2~3日前から使用中に勝手に電源が切れてしまいます。ときには再起動になってしまいます。ウイルスではないようなのですが、原因がわかりません。 以前も同じ現象が発生したときは仕方なく再セットアップしました。何が原因なのでしょうか。(再セットアップはすごく時間がかかるのでいやなのですが)

  • 就寝中にPC起動!ビビります・・・

    タイトルどうりなのですが、就寝中にPCが突然起動するので、困っております。他にもシャットダウンしたのに再起動したり、電源ボタンで切ってみてもしばらくすると起動します。俺の部屋に霊でも・・・というのは冗談ですが、ウィルス・スパイウェア・電源の管理などチェックしましたが原因が見当たりません。色々試してみましたが相変わらずです。良ければアドバイスを下さい。

  • PC-Cleanについて

    こんばんわ。 スパイウェア対策フリーソフトの「PC-Clean」をダウンロードして早速検査してみたら「ウイルス」を発見したので駆除したんです。 すると、完璧に駆除するには「再起動」しなくてはいけないらしくて 「再起動」して立ち上げてみたら「spyMarshal」というのが出てきて全然消えないんです。(英語だから触ってまずかったら怖いので・・) これはどうしたらいいのでしょうか? すごく困ってますーお返事お待ちしておりますm(__)m

  • パソコンが勝手に再起動してしまう・・

    友人がウイルスバスター2007でスパイウェアスキャンを行ったら 9つのスパイウェアが発見されました(詳しい名前は分からないそうです・・・COOKという文字がふくまれていたとか・・)ウイルスバスターでそれらのスパイウェアは駆除できたのですが それ以降ウィンドウズが自分の意思とは関係なくシャットダウンし再起動を行ってしまうそうです。もうリカバリを行うしかないのでしょうか・・後、駆除後もウィンドウズの修復を行っていたみたいですが、修復後もやはり再起動を勝手に行ってしまうようです。

  • PCの起動時にたまにフリーズする。

    >VAIOノートPCG-FX33G/BP、OSはMeを使用しているのですが、 最近、 PCの電源を押して起動→音楽とMeのロゴ→壁紙表示 とここでアイコンが出ずにそのままフリーズしてしまいます。 これは毎回というわけではなく、 数回起動するごとにフリーズします。 強制終了し、その後にまたPCを立ち上げると、 自動でスキャンディスクが起動し、 普通に使用できるようになります。 対処方などわかる方がいらっしゃいましたら 教えて頂けると助かります。

  • ノートPCが起動しない・・・

    機種はSONYのVAIO PCG-SR1/BP OSはWindows98 まず、電源を入れると「SONY」のロゴが出て、OSが起動します。 デスクトップの画面が出て、1~2分すると自動でシャットダウンしてしまいます。 以上はかなりまともなときの状態です。 デスクトップの画面まで行くのに20回くらい電源を手動で落とし直さないとだめです。 ひどいときは、電源をいれると「SONY」のロゴが表示される前に、いきなり電源が落ちます。 まぁ寿命と言えば寿命かもしれませんが、熱を持つ量もひどいので、どこか原因がわかればと思うのですが お願いします

  • ラップトップを起動できないのですが・・・

    SONY VAIO PCG-FX11/BPを持っているのですが、 長い間使用しておらずいざ使おうと思えば起動の際のパスワードを忘れてしまいました。 どうすればよいでしょうか? お願いします。教えてください。