• ベストアンサー

M1グランプリ、ズバリ優勝は誰だと思いますか?

papottoの回答

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.11

やってきましたね~!M-1 漫才大好き~!! 変ホ長調は、ちらちらとしかネタをみてないので、とっても楽しみです(少しでも、かなり笑ってしまいました。) 私は、笑い飯・フットボールアワー・チュートリアル・麒麟の4組の中かな?と思ってます。 テツオが緊張して、後藤がカンで、福田がテカって、田村がてんぱる。 こうなった時に一番面白いのは、田村かな…。 笑いのセンスを持ち合わせていない方が差を付けてくれる様な気がします。 「センスがあり、キャラがたって、突っ込みがうまく、舞台慣れしてる」 そろそろ、麒麟が、いい位置に来そうですよね。(田村は、ウマくないけど(笑)) 1.麒麟 (田村のキャラ全開で来て欲しい!川島さんが、どれだけ田村を泳がせるかに、かかってるかも!わざとらしくない、ケンカがハマれば、優勝???) 2.笑い飯 (笑いセンス抜群!ボケは、最高!突っ込みは?最初のつかみ次第!) 3.チュートリアル (男前の徳井!福田のテカリをいじらなければok?) 4.フットボールアワー(優勝したのに、出るってことはかなりおもろいネタができた?前程、岩尾のキャラが立ってないのが心配) 5.敗者復活組(千鳥以外なら、勢いアリ(千鳥ってつかみしないんだもの、好きだけど)) 6.トータルテンボス (新喜劇で鍛えた笑い、勢いに期待) 7.変ホ長調 (女に厳しい松本人志は、点数低そう。カウス氏は、おまけ点くれるかも) 8.POISON GIRAL BAND(センス有り!しかし、勢いの差がでそう、バシバシ体を使った笑いを希望!) 9.ザ・プラン9 (客には受けるが、審査員は厳しそう。ボケの数なら、人数分、笑い飯より上?舞台を大きく使えるのは、有利!)

CageAnoe
質問者

お礼

papottoさん、回答ありがとうございました。 っつっても、もう終わっちゃいましたが・・・。 田村さんの「麒麟はお前がしっかりせぇ!」には笑いました。 やはり力がありますね。フットもさすがでした。 笑い飯は仰るとおり、つかみが遅くて失敗でしたね。 にしてもチュートは凄かったです。 回答ありがとうございました <(_ _)> 御礼が遅くなってすいません

CageAnoe
質問者

補足

この欄を借りて皆さんにお礼を。 凄い爆発力でしたね、チュートリアル。満票で優勝。文句なしです。 出場者随一の爆弾という#10さんのご意見、まさに仰るとおり。 たしか2004年でしたか、上方漫才大賞でフットが『大賞』。 1期先輩のチュートが『新人賞』(最優秀ではない)。 その時の徳井さんの悔しそうな顔をよく覚えています。 麒麟とフットは流石と思いましたが、爆発力で負けてしまいました。 笑い飯は、#6さんの仰るとおり、飽きられてしまったのかジリ貧ですね。 麒麟も笑い飯も、あと3,4回は出られるので是非リベンジして欲しいです。 改めまして、皆さん回答ありがとうございました。 皆さんの意見を参考にさせていただき、チュートにかけたおかげで、 ウーロン茶3本奢ってもらえました V(〃 ̄ー ̄〃) ポイントは >徳井君の世界にはまった場合、審査員、会場ともすごいことに・・・ >チュートの徳井ワールドは出場者唯一の爆弾・・・ と見事看破された#9さんと >優勝確率はフット40%・チュート30%・・・・ と予想された#8さんに。 やはりM-1は、他のお笑い番組に比べて見応えがありますね。 とてもレベルが高いです。来年も予想をお伺いするかもしれません。 その時はよろしくお願いいたします。 <(_ _)> ありがとうございました

関連するQ&A

  • Mー1グランプリ

    ブラックマヨネーズが優勝しましたね。残念ながら私には彼らのおもしろさがわからなくて「私は笑いに遅れてるのかも」と心配になってしまいましたw ところで、あなたひとりで決勝進出者を選べるとしたら、どの3組にしますか? 私は 1品川庄司 2麒麟 3チュートリアル です!

  • M-1グランプリ

    M-1で今年は誰が優勝すると思いますか?去年はフットボールアワーでしたけど。僕は笑い飯だと思うんですけどねぇ。ぜひ聞かせてください。よければ笑い飯以外で有力な人を教えてください。

  • ずばりM-1優勝者は…

    どうなると思いますか? 個人的にはハライチが決勝進出する予感がするのですが…。 1位 笑い飯 2位 ナイツ 3位 ハライチ(or敗者復活組)

  • 今年のM-1グランプリ

    決勝進出者に麒麟の名前がありませんでしたが、準決勝あたりで敗退したのでしょうか?今年は優勝するとか言ってはずでしたが、今回はエントリーしていない(途中で辞退など)とか?よろしくお願い致します。

  • M-1グランプリ2008

    決勝進出者が決まりました。 今年は誰が優勝しますかね~。 そこで!個人の独断と偏見で勝手に予想しちゃいましょう~(笑)。 1.キングコング 2.ザ・パンチ 3.ダイアン 4.ナイツ 5.NON STYLE 6.モンスターエンジン 7.U字工事 8.笑い飯 私は【NON STYLE】に1票です。

  • M-1グランプリで

    2001年⇒中川家 2002年⇒ますだおかだ 2003年⇒フットボールアワー 2004年⇒アンタッチャブル 2005年⇒ブラックマヨネーズ 2006年⇒チュートリアル 2007年⇒サンドウィッチマン 2008年⇒ノンスタイル ※この中でブラマヨがなぜ優勝したのか私にはわかりません。 おもしろかったですか? みなさんはどうおもいますか?2001年から2008年までの優勝者にそれぞれみなさんが審査員でしたら何点つけますか? 見てなかった年とかはつけなくていいので教えて下さい。

  • ●ズバリ M-1チャンピオンは??

    こんにちは。 2年連続同じ質問をさせていただいておりまして、 おかげで過去2年、優勝を当てさせていただいております。 (職場での勝負で、過去ウーロン茶を60本ほど手に入れております) そこで今年も御助言をお願いします。 ズバリM-1チャンピオンは誰だと思いますか? ・笑い飯(吉本興業 大阪) ・POISON GIRL BAND(吉本興業 東京) ・ザブングル(ワタナベエンターテインメント) ・千鳥(吉本興業 大阪) ・トータルテンボス(吉本興業 東京) ・キングコング(吉本興業 東京) ・ハリセンボン(吉本興業 東京) ・ダイアン(吉本興業 大阪) 麒麟がいないこともあって小粒な気もしますが、 皆さんのご高説を賜りたく思います。宜しくお願いいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1848356.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2596666.html

  • POISON GIRL BANDがブレイクしない理由

    POISON GIRL BANDはM-1の決勝に3回も進出しているのにあまりテレビで観掛けないと思うのですが何故でしょうか。私は彼らの笑いのセンスが大好きなのですが。

  • 今年のM-1どうでした?

    M-1グランプリ2006 終わっちゃいましたね。 チュートリアルは今まで好きではなかったですけど 決勝のネタはめちゃくちゃ面白かったです! 笑い飯は・・・もうちょっとがんばって欲しかったけど 松本ひとしの言うようにスロースタートだったのが悔やまれました。 哲夫がやたら緊張してて空回り風でしたしねぇ。。6年出てるのに! アマチュアの変ホは放送するだけ時間の無駄でしたね! あれが準決勝まで登ってきたのが意味不明! などなど・・・皆さんのご感想を教えてください! ていうか、審査員に島田洋七はいらなくない? なんかいつも的外れな意見しか言わないし。。

  • 東北と北信越の高校野球優勝について

    思えば北信越は半世紀前に優勝経験あったから東北とはいつも扱いが全然違ったよね 北信越の学校がちょくちょくベスト4や決勝に進出しても優勝を意識するような声や報道はほとんどありません 2009年の日本文理がそれを象徴してました。決勝に進出しても反応は静か、9回1点差まで追い上げたあたりまで誰も優勝を意識してなかったんじゃないですかね? もし北信越も優勝ゼロの地区だったら、決勝前は日本文理には北信越初の悲願を期待する声が押し寄せてプレッシャーをかけられ、2009年の決勝は「勝者に涙、敗者に笑顔」とはならず負けた日本文理の選手も大泣きしてたんじゃないかと思います 同様に2007年の佐賀北や2013年の延岡学園もかなりリラックスして伸び伸びプレーしてたように思いました 今年の金足農も佐賀北や日本文理のときみたいに決勝も伸び伸びプレーできたらいいけど、とてもそうはいかなそうですね 報道陣もネット全体も東北の思いを背負わされて、相手が大阪桐蔭だから負けてもともとのはずなのに絶対に勝たなきゃいけない雰囲気になってます もし2009年の日本文理と似たような展開で負けたら今度は「敗者に笑顔」にはならないでしょう。 地区で1度でも優勝経験あるのと優勝ゼロはえらい違いですね