- ベストアンサー
ペンティアムとセルロン、その他の違い
こんにちは。 そろそろPCを新しく購入しようと思っています。 私の現在のPCは長寿で、OSがWindows98なんですけど、 それを購入した当時はCPUはペンティアムが主流だったと思います。 かえってセルロンは性能が悪いといわれていました。どのPCもみんなCPUはペンティアムでした。 ところが新しく購入するということで情報を集めてみたら、現在ってペンティアム以外にもたくさんのCPUの種類があるんですね!! むしろ、ペンティアムを使っているPCって、すごく少なくて、それ以外がすごく多いです。 購入する際の参考にしたいので、現在の主流なCPUの種類と、性能というかPCを何を目的に使うのに適しているかなどを教えてください! 宜しくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IntelとAMDというメーカーが主流です。 ■Intel □Core 2 Duo 消費電力が少なく高性能ですが、若干高価です。 現在の主流CPUで、どんなことにも向いています。 オススメです。 □Pentium D デスクトップPCでまだよく使われています。 高性能ですが消費電力が大きく、個人的にオススメはできません。 □CeleronM ノートPCならこれを積んでるものがまだ多いです。 PentiumMの廉価版ですが、PentiumMを搭載するようなPCは どんどんCore 2 Duoに置き換わっていますので、 使用用途がインターネットやメール等くらいだとか、 できるだけコストダウンしたい時に選択すればいいと思います。 ■AMD □Athlon 64 X2 Intel Core 2 Duoとよく比較されます。 自作派に人気があります。個人的にも好きです。 □Turion 64 ノートPC向け。これから・・・(?) メーカー製PCはあまりチェックしないのでわかりませんが、 Athlon 64 X2を積んでるPCはあまり見たことがありません。 Core 2 DuoかCeleronMを搭載しているものがいいかと思います。 一概にCeleronが性能が悪いとは言えません。 普通、馬力だけ見て車を購入しないですよね。 要は使用用途が大事なのです。 ※Windows Vistaを購入予定であればできるだけ性能が高いPCがいいと思います。ケチってはダメです。
その他の回答 (3)
>かえってセルロンは性能が悪いといわれていました。どのPCもみんなCPUはペンティアムでした。 質問者さんは全く逆の認識をしていますね。CeleronとはPentiumの性能を抑えてコストを下げた廉価版のCPUです。そのため同じ動作クロックでも性能が低くなります。ただ、最近は性能の良いCPUが増えているのでCeleronは消えつつあります。Pentiumシリーズもすでに生産が終了し始めているのでこれからパソコンを買うのならCoreシリーズの新製品Core 2 DuoかCPU業界の最近シェア率が増えているAMD製のAthlon64x2ですね。 >現在の主流なCPUの種類 現在の主流はデュアルコアCPUですね。CPUの中にコア(データを処理する部分)が2つ入っているのでデュアルコア対応ソフトは処理が高速化するし、非対応の場合も複数のソフトを同時に使用する際に処理速度の低下が起こりにくくなります。具体的な製品名はIntelならCore 2 Duo・Pentium Dなどですね。AMD製の場合はAthlon64x2などです。 >性能というかPCを何を目的に使うのに適しているか 最近のCPUは高性能なので大抵の処理で大きな違いはありません。新しく購入するのならCore 2 Duo E6300かE6400、またはAthlon64x2 3800+程度のCPUを搭載している機種を選べば問題無いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます! >最近のCPUは高性能なので大抵の処理で大きな違いはありません。新しく購入するのならCore 2 Duo E6300かE6400、またはAthlon64x2 3800+程度のCPUを搭載している機種を選べば問題無いでしょう。 なるほど。たしかにインテルはCore 2 Duo ってものが入ってるのをPCカタログで見つけました! 参考になりました!
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
CeleronはPentiumの廉価版なので、遅くて当然です。逆にCeleronが早かったら、Pentiumが売れません。 IntelのCPUは、 最上位のCore 2 Extreme。 省電力でDualCoreのCore 2 Duo DualCoreで比較的安いPentium D 安価なPentium4 最安価なCeleronD なんてラインナップになってます。 DualCoreは一つのCPU内に二つのCPUコアが入っているので、同時に複数の作業をしても、効率良く動かす事ができます。音楽を聴きながら、MPEGのエンコードをしても音楽が飛んでしまったりということが少なくなります。 Core2Duoは省電力で、発熱も比較的少ないので冷却ファンの音に悩まされる事も少ないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 箇条書きにして頂いてこういう物があるってことが分かりました。 参考にしたいと思います。
- osamuy
- ベストアンサー率42% (1231/2878)
主流は、デュアルコアプロセサになってますね。 特集記事が書かれているパソコン雑誌があるでしょう(どっか1冊くらいはやってるはず。)から、それを買ってみては。
お礼
回答ありがとうございます。 初めて聞く名前です。まぁ、素人なので当然ですが(笑) 勉強になりました!
お礼
回答ありがとうございます! 大変わかりやすくて助かりました! 参考にさせて頂きます!