• 締切済み

症状固定について困っています(長文ですが・・・)

昨年の夏に交通事故に遭い、けいひ靭帯損傷になり1ヶ月ほどギプス固定で仕事を休み其の後はサポーターで右足首で覆い痛みながらも仕事&通院していました。医者いわく「靭帯は切れても伸びてもいないから時期に回復します。」と言っていましたが、半年経っても直らず、痛みが増す一方で医者にその事を伝えると「私ではこれ以上診れない(経験上)足首に詳しい先生がいるのでそこの病院を紹介しますね。」と言われ某大学病院に移りました。そしてそこの先生に詳しく診て頂いた所、「踵の骨が欠けていてそれが神経に当たっている。関節内奥の骨膜も少し損傷しているかもしれないので手術します。が、踵の骨に関しては除去すれば痛みが消えるが、関節の痛みは手術時に関節鏡をいれてみないと判らない。完全に治ると保障は出来ない。100%の痛みを50%にはできるかもしれない」という診断で今年の夏に手術を受けました。 1ヶ月入院でリハビリをし現在は普通には歩けますが、屈伸・正座まではまともに出来ません。(足首手術した為筋肉がまだ固まっているからと医者。。。)通院で毎回足首の可動域を測ってもらいだいぶ正常な左足首には近づいているのですが、先日保険会社の方から症状固定・後遺障害にしては?と言われ医者に伝えると、「術後6ヶ月は様子診ますが、その後は保険会社の通り症状固定・後遺障害ですねえ。」と言われました。そこでお聞きしたいのですが、 1・症状固定したら、まだ足が痛むので整骨院等でリハビリしたいのでと通院費は降りるのか? 2・まだ現在痛み・足首の可動域が完全ではないが、その際後遺障害認定でどの等級になるのか? 以上宜しくお願い致します。 来週の診察で最終判断(術後6ヶ月)になります。 大変困っております。m( ;)m

みんなの回答

  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.1

1.原則出ません。(裁判等で認められる可能性は低いが決して0ではない。) 2.後遺障害診断書は医者が書くもの、後遺障害の等級認定は損害保険料率算出機構が認定し、支払は自賠責引受会社が決定します。 基本書面審査なので事前の見込みはあまり意味がありません。 其れより今から本当に交通事故に精通した専門家に依頼し後遺障害診断書を基にした見込みや後遺症診断書のチェックや異議申し立て等を行って貰う手はずをしておきましょう。

yu_tan_002
質問者

お礼

返事送れてすみません。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

専門家に質問してみよう