• ベストアンサー

コンパクトチェアって使いますか?

kobapi0134の回答

回答No.4

使います。

関連するQ&A

  • アーティチェアという椅子について

    アーティチェアというオフィスチェアの購入を考えています。 今まで使っていた椅子はニトリの3千円ほどのものなのですが、 座っていて背中が痛くなるのでとっとと別のものに変えたいと考えています。 椅子はやはり座ってみるのが一番と思い色々な椅子を探しました。 そこで見つけたのがアーティチェアというものでした。 http://www.amazon.co.jp/%E9%96%A2%E5%AE%B6%E5%85%B7-Arti-BK-%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89-094207/dp/B005UIWY4C/ref=sr_1_2?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1367939195&sr=1-2&keywords=arti 上記のURLそのものではないのですが色は赤の背中はメッシュでした。 座ってみると背中の部分が自分の背中に対応するようにへこむ仕組みです。 値段も現物で2万円ほどだったのでどうしようかなと考えています。 不安なのは今の椅子のようにその場で数分座るならいいのですが、 時間がたつと腰が痛くなる、お尻が痛くなるようでは意味がありません。 自分は家にいるほとんどの時間椅子に座っているのでなるべく腰が痛くならない椅子にしたいと思っています。 そこで気になるのが長時間座った時の感覚と耐久性です。 この椅子に5~6時間は座っていても腰が痛くない!と言えるものでしょうか?

  • ワークチェアの選び方を教えてください

    ワークチェアを探しています。 ワークチェアを見るときはどのような点で探したらよいでしょうか? 今はニトリで買った背中が可変しない固定型の椅子を使っています。 知り合いからリクライニングはないほうがいいよ、と聞き、 リクライニングのついていない背中も椅子の下にボルトで固定するタイプを買いました。 最初の方はこれはいいかな、とも思っていたのですが、 1カ月ほどしてくると段々と腰が痛くなってきました。 背もたれの角度が中途半端なので体重を預けると少し変な体制になってしまい、 結果として胸を前に出すような形になってしまいます。 ネットなどであんな椅子やこんな椅子と見ていても、 どれも何10万とするものばかりでさすがにそこまでのお金は出せません。 予算としてはせいぜい2,3万となってしまいます。 椅子を選ぶ時は30分ぐらい座ってみろと言われますが、 流石に店に入ってその椅子に30分座るほどの度胸もないです。 リクライニングは椅子と背もたれ同期型と別々型があるようですが別の方がよいのでしょうか? ぱっと座ってみただけで決めてしまうと今回の椅子のようになってしまいそうで悩んでいます。

  • お勧めのワーキングチェア

    こんにちは。 持病が悪化し、自宅で仕事をする事になりました。 全てPCでの作業なので現在使っているお手頃価格だったワーキングチェアから腰や背中の負担を和らげるワーキングチェアへの買い換えを考えております。 早速探してみたのですが、数が多すぎてどれが良いのか判断しかねます。 希望と致しまして、重い腰椎椎間板ヘルニアの為に長時間座っていても腰や背中が痛くなったり足が痺れる事を和らげるもの、小柄な女性でも座りやすく組み立てやすいものを探しております。 価格は15000円までを希望しております。 お勧めのワーキングチェアが有りましたらお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 高齢者向けダイニングチェア

    食事の際、祖母と両親と自分の四人で食卓を囲むのですが、祖母が年々高齢のため腰が曲がって背も低くなり、ダイニングテーブルが高すぎるようになってきました。 子供イスのような足を載せる板の付いたイスを使えば高さはかせげるのですが、そうしたイスはいずれも子供向けの設計・デザインのようで、今ひとつ購入に踏み切れません。 もし高齢者向けの足載せ板の付いたダイニングチェアが製品としてあるようでしたら、教えていただけませんか。

  • 高齢者のリクライニングチェア

    高齢の母のリクライニングチェアを探しています。 現在も使用しているのですが、うたた寝をしていると 首が(頭)ガクッと横にふれそうなんですが。 両脇で首(頭)を支える作りのチェアってありませんか? 高さはダイニングテーブルで使えるもの(足が悪いので座椅子型では膝に負担がかかります)。 両手はサイドにひじ掛け付きがあるもの。 背中を伸ばしてお昼寝ができるリクライニング調節ができるもの。 材質は特にありませんが、お食事もするので布だと大変かと思います。 このような条件のチェアを知っている方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 収納時、長さの短いベッド・コットを教えてください。

    こんばんは、現在バイクでのツーリングキャンプで使用するための ベッド・コットを探しています。 最初はエアーマットが収納時コンパクトで購入しようと思っていたのですが パイプのベッド(コット)の方が地面の状態を気にせず使用できそうですし、 なによりエアー漏れなどの心配もなくツーリングに適しているかと思い こちらの購入を検討しています。 アウトドア用品店で収納時のサイズが大きいタイプのものですが寝転がってみたところ思いのほか寝心地よさそうでした。 現在 LOGOS の コンパクトキャンプベッド が収納時の長さ63.5cmで自分が見つけた中では一番短いのですが これ以上収納時のサイズが短いものがありましたら教えてください。 この商品は収納時短いのと値段がかなり安いのですがちょっと頼りなさそうな足でできればもう少しがっしりした物がいいのですが。 移動時はバイクへくくりつけますので多少重くてもそれは気になりませんので できる限り短い物が理想です。 寝心地、値段も安ければまさに理想なんですが。 よろしくお願いします。

  • オフィスチェアなどのロッキング機能とは?

    PC用にとオフィスチェアの購入を考えており、ロッキング機能というものを知り、興味を持ちました。 先日ホームセンターにその手のイスが展示してあったので座ってみたのですが 思っていたものと全然違いました。 どういう感じだったかというと・・・・ 思いっきり足で床を蹴る感じで力を入れてみると僅かに後ろに倒れてる?という感じでちょっとでも足の力を抜くと普通の角度に戻るのです。角度にすると5度も無いんじゃないかくらいのイメージです。 足腰背中に力を入れなければいけないので疲れます。 ゆらゆらと気持ちよいロッキングとは程遠かったです。 「ふんっ」と伸びをした勢いの際にほんの少し恩恵を受けるのかな程度にしか感じられませんでした。 ちなみにレバーをロックしてみたら完全にビクともしなかったのでロックはされてないようです。 回転させるレバーもあったので緩めてみましたが同じです。 ロッキング機能付きチェアとはこんなものなのですか・・・? ネットショップのレビューを読むと 「ちょっと怖いくらいに後ろに倒れる」「つい寝てしまいそう」なども見たのですが もしかするとホームセンターのイスがおかしかったのですかね? ロッキング機能付きのイスを購入された方、体感を教えていただけませんか?

  • キャンプ用品の椅子を探しています

    キャンプ用品の椅子を探しています キャプテンチェアとベンチタイプの物を持っているのですが、もう1脚リラックス出来る椅子が欲しいなと思っています 頭が預けられて長時間座っても疲れないものがいいです 値段・色・デザインは構いません 秋の夜長、野外でゆっくりしたいのですがオススメがあれば教えて下さい

  • ツーリングで観光する際の荷物はどこへ??

    キャンプ用品を積んで3泊ぐらいのツーリングに行って目的地でバイクを降りて観光する時って荷物とかバイクはどこにおいてます?? バイクを降りて観光してる間に盗難とか心配で・・・。 みなさんどうしてます??

  • 千葉県のキャンプ場

    4月の後半にバイクで千葉県に1泊2日でツーリングに行こうと思ってるのですがそこで質問です。1・千葉県のキャンプ場(できたら海沿い)で温泉もしくは、町営の風呂がちかくにあって低料金(1000円以下ぐらい)のキャンプ場を教えてください。2・キャンプ場の案内本にオートキャンプ一張り5000円とか書いてあるのですがバイクで行ってテント張るだけでも同じ値段をとられるのか?3・オートキャンプと言うのは、どのようなことを言うのですか?質問が3個もあって面倒ですがよろしくお願いします。