• 締切済み

名前の変更ができない動画ファイル

Oh-Orangeの回答

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.3

★かなりの初心者さんですね。 ・メモ帳を使ったことがないとなると、説明が難しいですな。 ・少し長くなりますが読んでな。 方法: ・『動画ファイル』があるフォルダで操作しますよ。 ・『メモ帳』を起動する。→分かりますか? ・『dir *.avi>log.txt』という1行を書き込む。→改行しましょう。 ・メニューの『ファイル(F)』を選択する。 ・『名前を付けて保存(A)...』を選択する。 ・『abc.bat』と入力して『保存(S)』ボタンを押す。 ・『メモ帳』を終了させる。 ・『abc.bat』をダブル・クリックする。→実行する。 ・『log.txt』が作成されますよね。→ダブル・クリックしてメモ帳を起動する。 ・メモ帳の内容から『長いファイル名.avi』の行を見つけ出してそれ以外は  削除して下さい。→マウスの左ボタンを押しならが上下に移動すると範囲  選択できます。その後、左ボタンを離して『DEL』キーか『BS』キーを押す。  これで、長いファイル名の1行だけにする。 ・そしたら、『日付』、『時刻』、『サイズ』を同様に削除する。→名前だけ取り出す。 ・これで、取り出せますよ。→では、前回の方法でバッチファイルの内容を作成します。 ・取り出したファイル名の行頭に『REN "』を追加。 ・取り出したファイル名の行末に『 "短い名前.avi"』を追加。→短い名前は自分で決定。 ・これで『REN "取り出したファイル名.avi" "短い名前.avi"』という1行になる。 ・メニューから『ファイル(F)』→『上書き保存(S)』→『メモ帳』を終了する。 ・『log.txt』を『log.bat』に名前を変えます。→ダイアログが表示されますが『はい』を選択。 ・『log.bat』をダブル・クリックして実行する。 ・これで、名前が変更される。→出来なければ別の対策をとりますよ。 ・最後に、『abc.bat』、『log.bat』の2つのファイルは削除しましょう。

jazzman1147
質問者

補足

・『動画ファイル』があるフォルダで操作しますよ←ここの意味からわかりません;; ・『メモ帳』を起動する。→分かりますか?←スタートから開くのでいいんですよね? ・『dir *.avi>log.txt』という1行を書き込む。→改行しましょう。 ←これは、一応できたと思います。 ・『abc.bat』と入力して『保存(S)』ボタンを押す←保存先はどこでもいいのでしょうか?また種類はテキスト文書でいいんですか?あと、文字コードは何にすればいいのでしょう・・・;; はじめでつまづいてるので、後は全然です・・;;

関連するQ&A

  • 名前の変更ができないファイル?

    変なファイルがあります。それは名前の変更ができないのです。ファイルを右クリックしても、名前の変更がなければ、削除も、プロパティも出てきません。右クリックして出てくるメニューは、メディアプレイヤーに関する項目だけです。もちろん移動もできません。動画ファイルなのですが、どうしたら再生できるのでしょうか?

  • ファイルが消せない

    共有ソフトで落としたaviファイルが消せません。 右クリックしても「送る」までの項目しか表示されず削除やプロパティ、名前の変更などの項目は表示すらされません・・・ ドラッグしても無反応だしファイルを再生しても何も起きません。 どうしたら消せるでしょうか?? わかりにくい説明でスイマセンm(_ _)m

  • 【トラブル】:削除できないファイルを消したい

    1ギガ程度のavi動画ファイルなのですが、削除したり名前を変更しようとすると、 他の人、またはプログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてからやり直してください。 という「ファイルまたはフォルダの削除エラー」メッセージが表示され 削除することができません。 プロパティをみても、チェックボックスにはどの項目にもチェックは入っていません。 ただ概要タブで 選択されたソースの概要のプロパティは利用できませんという項目が表示されています。 そのファイル以外のaviファイルの削除・名前変更などの取り扱いは普通にできます。 また、その動画ファイルは読み込みがかなり遅いですが再生はできます ただ、ストリーミングファイルでもないのにバッファ中という表示が出てメディアプレーヤーなどの読み込みがかなり遅いです。 よろしくお願いします

  • ファイルの切り取り、名前変更が出来ない。

    主にmp4ファイルに起きますが ファイルを切り取り出来なく右クリックからの名前の変更も出来ないのがあります。 コピーはできますが削除もできません、けれどもしばらくしてもう一度削除を試すと消える時もあります。 再起動などしても出来ずにたまにプロパティからなら名前の変更はできます。 ログ見ても解決出来なかったので何かいい方法はありますか? ちなみにXPです。

  • 外付けHD内の動画や音楽がWMPで再生できません。

    外付けHD内の動画や音楽がWMPで再生できません。 外付けHD内にある全てのaviなどの動画ファイル、mp3などの音楽ファイルがwindows Media Playerで再生できなくなりました。ファイルをクリックして開いた時に以下のメッセージが出ますが意味がよくわかりません。 ”ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。” というものです。しかしながら、Media Player Classicや、VLC Media Playerなどを起動して、動画ファイルなどをドラッグしてやればあっさり再生できます。つまりwindows Media Playerでのみ再生ができないというわけです。他のプレイヤーで再生すれば済む話なのですが不便なのでできればどうにかして再生できるようにしたいです。もしよろしければご回答ください。

  • ファイルが削除できない

    ムービーファイルがどうも削除できません。 どこでも使われておりませんし、再起動しても無理なんです。 ふつう、ファイルを右クリックしたら 「再生~windows media playerリストに追加~プログラムから開く~送る~切り取る・コピー~ショートカットの作成~削除(D)~名前の変更~プロバティ」などのメニューがでますが、そのファイルを右クリックしたら「再生~windows media playerリストに追加~プログラムから開く~送る」しかメニューが出てきません。Unlockerでも無理です。どうかお願いします。

  • 消せないファイルってどうすれば…。

    対象を右クリックすると普通なら削除などの項目がありますよね? ただ右クリックしても送るなどの項目はありますが、削除や名前の変更、プロパティなどの項目が無いファイルの削除方法教えていただけませんか? ちなみにunlocker使用しても解決出来ませんでした。 大変困っています。

  • ファイルを削除できないのです

    動画(aviビデオ)をダウンしてきたのですが、その動画を削除したくてもできないので困っています。右クリックしても削除という項目がありません。プロパティすらもないのです。具体的どうすれば削除できるのでしょうか?

  • 名前の変更

    aviファイルの名前を変更しようと右クリックをしてみても名前の変更が出てこないのですがどうしたら変えられるのですか?

  • プレイヤーを終了したら見てたファイルの名前を変更で

    aviとmp4で動画変換をしているのですが 動画を再生するとプレイヤーを閉じても ファイルが使用されていますとなってしまって 名前が変更できないことがよくあります。 プレイヤーを閉じたら再起動しなくても確実に名前を変更できるような プレイヤー、もしくは名前変更ソフトはありませんか?