• 締切済み

PCが完全に起動するまで時間が・・・

celtisの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2276/3218)
回答No.3

本体スペックによりけりですが、メーカーパソコンなどを買ってきてそのままの状態で使っているなら、最低限のメモリしか積まれていないことが多いです。また、自分でOSをアップグレードしたりするとなおさらメモリの増設が望まれます。2000Proなら512MB、XPなら1GBくらいは欲しいですね。 あと、長期間使い続けることでシステムファイルの断片化が進んでいるのも一因かもしれません。一般的にはデフラグを推奨されますが、これはハードディスクへ大変な負荷をかける操作です。可能であればデータのバックアップを取ってから、ハードディスクの初期化とリカバリーをするのがいいでしょう。わたしの職場では年末大掃除として、パソコンの中身もきれいにしていますよ。 あと、ウイルスバスターなどのワクチンソフトはパソコンの体感速度をかなり遅くします。ソフトの特性上仕方が無いのですけれど、そうなるとパソコンの処理能力自体を底上げする必要が出てくるでしょうね。

関連するQ&A

  • PCの起動時間について

    PCの起動時間についてお聞きします、 よくこの覧でPCの起動時間が速いとか、遅いとか質問されてますが、起動時間は何分又は何秒位が正常に近いのですか? ソフトの入れ方で個人差はあると思いますが、目安として教えてください。 OS Windows Vista

  • PCの起動時間、すぐ立ち上がるようにならない?

    素人的な質問になる気がしますが、ご存知の方いたら教えて下さい♪ パソコンってどんどん進化していますよね。 数年前に比べ、ノートなら薄さや重さ、バッテリー等、、 デスクトップもCPU、メモリー、ハードディスク・・・ 今やPC起動しなくてもTVが見れたりTV録画できたり、感心します。 でもパソコンの「起動時間」に関しては、あまり変わっていない気がします。 スイッチポンでウィンドウズが瞬時に起動してソフトが操作できるようになったらどれだけ便利か・・・。 その辺の技術ってまだないものなんですかね? 昔ウィンドウズCEでしたっけ?すぐ立ち上がるヤツありましたけど、アレ便利でしたよね~。 せめて、プレステくらいな感じですぐにPCが操作できるようなったら良いなって思いますが、数年経てばそうなるものだと思いますか? 技術的にそれは無理なモノなんですかね?

  • PCの起動時間について

    PCの起動時間について 近々、PCのメモリーを増設しようとおもうのですが、メモリーの増設はPCの起動時間にどのくらい影響するのでしょうか?PCは SONY VAIO type F light VGN FJ-21Bです。現在の起動時間は48秒(ストップウォッチで計測) でした。メモリーを増設するとどのくらい速くなるんでしょうか?メモリーはDDR2 SDRAM 533 512MBで、2GB(1GBx2)のデュアルチャンネルへ増設する予定です。 わかりずらい質問で申し訳ありませんが、回答お待ちしています。

  • PCの起動時間について

    OSはXPてす。PCの起動に時間がかかります(約6~7分くらい)必要ない常駐ソフトの停止やデスクトップの整理等、一通りおこなったのですが、あまり改善されません。何か、効果的な方法はありますか。PCが起動してからのソフトの起動やIEの起動はスムーズですので、特にハードディスクの故障ではないと思うのですが。

  • PC起動してたら、いきなり・・

    今日、PCを起動(オンラインゲーム)をしていたんですが、急に電源が切れ電源ボタンを押しても起動できない状態となりました。 こんなことは一度もありませんでした。 コンセントを抜いていれてみましたが無理でした。 家のPCはノートPCだったので 長時間やっていたので、タッチパッド辺りが熱かったので、10~15分間ぐらいしてPCが冷えてPCを休ませたら起動しました。 こういうのをなんというのでしょうか? 経験者はいますでしょうか? ご回答お願いします。

  • 長時間起動可能なPC

    現在、ある測定をしておりまして、その実験中はPCの電源をONにし続ける必要があります。 その期間は1ヶ月~3ヶ月程(720時間~2160時間)なのですが、 2ヶ月程経過したときにPCが壊れてしまいました。 メーカーに問い合わせたところ、特にCPUに負担をかけ続けたりしていなくても、「一日1回はシャットダウンしてください」とのことでした。 そこで質問なのですが、例えば1500時間などの長時間継続起動を保障しているPCはあるのでしょうか? 教えてください。

  • PCの起動時間

    PCの起動時間って、どれぐらいが限度で考えておいた方が良いでしょうか? ネットしたり音楽を聴いたりTVを見たりなどしていると、ちょっとした長い休みなどには数日間連続でずっと起動してしまっています。 耐久性などの面(熱を持つ)から見るとすれば、休止してあげる時間は必要でしょうか? 一日数時間はやはり電源を落とすべきですか? ちなみにバイオデスクトップのPCV-RZ52です。

  • PCの起動に時間がかかるようになってしまいました。

    突然、PCの起動時のWindowsが起動する前、メモリのテストに ものすごく時間がかかるようになってしまいました。 フリーズしてしまったかと思うぐらい、「Memory」の文字がでた ところでとまり、2~3分後ぐらいにやっと「Memory Testing」と なって測定されたメモリ容量がでます。 メモリそのものがおかしいのかと思い、全てのメモリ(1GB×2+ 512MB×2)を一度外し、一枚ずつ刺しながらやってみましたが、 症状としては同じで起動に時間がかかり、しかしながら、 容量はきちんと測定されてる、という状態です。 Windowsも起動してしまえば普通に使えているのですが・・・ あまりに突然、起動に時間がかかるようになってしまったため、 なにかしらハードウェアがおかしくなる前兆(マザーボードとか?)かと 思い質問させていただきました。 何かしら考えられる原因、もしくは対策等ありました教えていただけると 幸いです。

  • PCを起動した時間の消去

    PCを起動した時間はフリーソフトなどで調べることは出来たのですが、起動した時間の履歴を消す方法がわかりません。 ソフトなどを使うときは出来るだけフリーのほうでお願いします。

  • PCの過去の起動時間

    PCの過去の起動時間 パソコンはwindows7 です。 過去のパソコンの起動時間を調べる方法がありましたら、おしえてください。 おねがいします ほかに調べるソフト等があれば教えて下さい。