• ベストアンサー

巡回販売の騒音規制

最近、灯油販売の巡回車がスピーカーで宣伝しながら販売に来ますが、相当大きな音量で何度も周回するため、迷惑をしています。住宅地での法的な規制などは無いのでしょうか。あれば何と言う法律に触れますか。また、販売員に特別な資格などは要らないのでしょうか。以上2点、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

法律では取り締まる事が出来ません。 しかし、都道府県や市町村の条例で規制されている場合があるので、市町村の役所に問い合わせてみてください。 >販売員に特別な資格などは 販売に関しては資格が必要ありませんが、取扱量によっては危険物取り扱い免許が必要になります。 免許証は携帯していなければならず、これは消防や警察の求めがあれば、提示が義務付けられています。    

H2O0509
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

過去に同様の質問が出てます。 決め手は無さそうですが、対策の参考になるかと思います。 http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1924998 http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1895906 http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1813739

関連するQ&A

  • 灯油の巡回販売車の騒音

    灯油の巡回販売車の騒音で困っています。 「♪しょ・しょ・勝常寺 勝常寺の庭は」の音楽が大音量で流されます。 私のマンションの前が一時停止場所となっている事もあり、本当に迷惑です。 現在も40分前から音楽が鳴り響いています。 以前にも同じ悩みを持つ方が相談されていて、19時以降は禁止されているとの回答でした。 では19時まではOKということでしょうか? あのような迷惑な業態がなぜ許されるのでしょうか? 利用者には便利かも知れませんが、関係のない者にとっては迷惑以外の何ものでもありません。 19時までは静かにしてもらう事はできないんでしょうか?

  • 移動販売(石焼きいも・灯油)や移動宣伝(政党・街宣車・パチンコ開店)への規制や法律は?

    車で拡声器を使った移動販売(石焼きいも・灯油・竿竹屋…)や移動宣伝(政党・街宣車・パチンコ開店・廃品回収…)に対して、市民生活との関係で適用される規制や法律はありますでしょうか? 政党には公職選挙法があると思いますが、講演会の宣伝等の目的ですりぬけることが可能かと存じます。 音の大きさや時間、頻度、やり方などなど、規制や法律はないのでしょうか? (例えば毎日毎日朝8時から大音量でパチンコの開店を車で宣伝しても問題ないのでしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 灯油の巡回販売 うるさすぎる

    私はアパートに住んでおり、室内唯一の窓の目の前が道路なんですが、毎日騒音に悩まされています。 とにかく一日中、拡声器で宣伝している車が来るのです。廃品回収に物干しざお(←冗談みたいですが、マジです)、そしてとどめが、灯油販売。。。。 ですから、一日に3台の車が少なくとも来ています。それも毎日です。さらにさらに、こういう車って拡声器で垂れ流す音を少しでも聞いてもらおうと、大音量かつノロノロ運転です。思わず窓を開け「うるさいから、どっかいけ!」って言いたくなります。ノイローゼ寸前です。しかも、やっと通り過ぎたかと思えば引き返してきて、またUターンして、結局3回も家の前をノロノロと行ったり来たりするのです。そんな車が一日3台、毎日づづいていて、本当に厄介です。 もちろん業者さんの言い分もわかりますけど、あまりに迷惑です。どうすればいいでしょうか。

  • 街頭宣伝に係る騒音を規制する法律にはどんなものがありますか?

    街頭宣伝にも様々なものがあると思います。 内容的には、政治活動であったり、営業活動であったり。 方法としては、定点から行なうものとか、自動車等から行なうものとか、、、。 これらを規制する法律にはどのようなものがありますか? 「こういう点では、この法律」という感じで教えていただければありがたいです。

  • 拡声器を使った灯油販売、迷惑ですか?

    昨シーズンから移動型の灯油販売業者さんから灯油を購入しています。 拡声器で宣伝しながら、決まった曜日の昼と夜の二回、住宅地を巡回している業者です。 我が家も以前は車にポリ缶を積んでガソリンスタンドまで給油しに行っていましたが、一度移動販売業者さんで購入してからはあまりの手軽さに一度もスタンドへ買いには行かなくなってしまいました。 しかし、ネットでこれらの販売業者が使う拡声器が条例違反だとして「悪徳騒音業者」と呼んで戦っている人達がいることを知りました。 私は詳しいわけではないのでよく分かりませんが、拡声器を使う行為が禁じられた小学校や病院の近くでも販売を行っていることがあるようで、警察を呼ばれたり一部の住人と多々トラブルになっているようです。 移動型灯油販売のことを検索すると「迷惑行為を許してはいけない、あれらの業者から灯油を買わないで下さい」という回覧板を回して注意を呼びかけている、という人もいました。 条例で禁止されていることをしているならそれは業者側が100%悪いと思いますが、業者と戦っている人の言い分をよく聞いてみると「夜勤明けの人もいるのに。赤ちゃんがいる御宅だってあるのに。こっちはうるさくて仕方ない。拡声器の騒音でみんなが迷惑している。」という感情の方が大きいようでした。 確かに灯油を買わない御宅にはただの騒音なのでしょう。うるさいと感じるのも理解できます。 でも、そんなこと言ったら市の防災無線だってしょっちゅうあります。(私の市だけかもしれませんが)拡声器?のすぐそばに家がある人はかなりうるさいです。 「それとこれとは違う」のも分かりますが、条例に違反していない地域で販売していて「眠れない」「赤ちゃんが泣く」という訴えはちょっと難しいなぁと思いました。 クレームの対応が最悪だとも書いてありましたが、そりゃ言い合いになるのも分かる気がしました。 しかしながら、このように戦っている人が沢山いらっしゃるのは事実です。 「悪徳業者から買わないで、迷惑です」とまで言われている業者から私は買っているわけです。 もし私の家のご近所にもこのように感じている方がいたとしたら、私の家も反感を買っているかもしれないのです。 私の家の場合、巡回業者が来る日の午前中にはポリ缶を外に出しておくので、ご近所には巡回業者から買っているのがバレバレ状態です。 最近このことを知ったので、なんだか不安になってしまいました。 皆さんから見て、このような業者は迷惑だと思いますか?もし、大半の人が迷惑だと思っていると分かれば、私も買うのを辞めた方がいいかもしれません。。。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 廃品回収の巡回って商売になるのですか

    都内に住んでいるのですが、スピーカで廃品回収 をうたった車が毎日のように巡回しています。週末 だけかと思ったら平日も毎日来ているようです。 灯油の巡回販売はあちこちで止まって販売していて 結構繁盛しているようですが(私も利用しています) 廃品回収はどこかの家で廃品を積みこむ作業をし ているところは見たことありません。以前新聞か何かで あれは無料と言っていながら、料金を請求する 詐欺だというような話も聴いたことがあります。 廃品回収の巡回ってそんなに商売になるのですか、 やっぱり何か怪しい商売なんでしょうか? 利用した人がいたら教えてください。

  • 住宅街の中の販売車の大音量は、我慢するしかないのでしょうか?

    横浜市のとある住宅街に住んでいる者です。家で仕事をしています。 毎年の事なのですが、十月から翌三月くらいまで、ほぼ二、三日おきに灯油の販売車がやって来ます。 その音量がハンパではなく、窓やカーテンを閉めていても聞こえる程で、我が家の隣に停まっている時には、テレビの音さえよく聞こえない程です。 夜は音がよく響く上、私の住む家は割と大きな住宅街の中にあるので、その車が回っている間、酷い時だと2時間くらいそのメロディーが聞こえて来ます。その間はこちらの仕事を中断せざるをえなくなります。 販売店に問い合わせたところ、「仕事だから。」との事で、止めるつもりはないようです。 日本にはこういった事に対する罰則や規制は何もないのでしょうか?(それとも何もないから商品を売る側のやりたい放題になっているのでしょうか?) 例えば誰かが2時間も、住宅街中に響き渡るような音量でもし車を走らせたりしたら大問題になると思います。「いや、仕事だから。」と言われても、その商売に何の関係もない者にとっては同じように迷惑なのです。 どなたか、こういった事に関する対処法やルール、法律など、ご存知の方はおられないでしょうか?

  • 包丁の販売に規制はある?

    ウェブサイトの中に法律違反があるかどうかチェックする仕事をするのですが、 包丁やカッター、ノコギリなどの生活用品的な刃物は 販売に規制は無いのでしょうか。 銃刀法では15センチ以上の刀剣類の所持を禁止していますが 生活用品である包丁などについては触れておらず、販売に関しても 規制などは書かれていません。 生活用品である刃物を販売するに当たり、規制があるのかどうか、 あるのならば、許可番号のようなものをサイトに掲載する必要があるのかどうか教えてください。

  • 灯油販売車の騒音

    灯油販売車が我が家の目の前に一時停車し『雪やこんこん♪』を大音響で鳴らし、子供(1歳)がおびえるので困っています。 時間はだいたい21時前後で、ひどいと22時前後です。 『赤ちゃんがおびえるので他の場所に移動してもらえないか』と直接きいてみましたが、『お客さんがいらっしゃるので・・・』と言われました。 もう少し話をしたかったのですが子供を置いて外に出なくてはならないので、この程度の会話しかできませんでした。主人は夜遅いのでタイミング的に遭遇しません。 そして、買いに来る客も運転手が外に出るのも見たことがありません。 ネットや電話帳で会社の連絡先を探してみましたが見当たりませんでした。 21時~22時頃に静かな住宅街であのような大音量を響かせるのは普通の事なのでしょうか? (法律的に『何時まで~』のような何か決まっていませんでしょうか) また、どのような対処法がありますでしょうか。 (消費者生活センターにでも相談してみようかとも思っています・・・。) 経験談等ありましたら教えてください。

  • 灯油の運搬車の車検を規制している法律は

    軽トラで灯油の販売をしている場合、その車が古くなったので その灯油販売のための機材(数百リットルタンクとポンプにより計量販売)を 他の普通の軽トラにのせかえるつもりだと、いったら その別の軽トラは、車検が通らないといわれたそうです この場合の車検を規制している法律はなんでしょうか また この場合、車検に限らず関連されると思われる 法律をすべて書き出すとどうなるでしょうか