• 締切済み

無償でも営利目的になりますか?

ホームページの無料素材の利用規約に 自分で作るなら商用サイトのための利用でも構わないが 制作代行業の人が営利目的でこの素材を使うのは禁止と書かれています。 私は製作代行ですがボランティアで作成をする予定で一銭も頂きません。 この場合、非営利なので利用しても良いと判断できるでしょうか?

  • ooume
  • お礼率31% (476/1509)

みんなの回答

回答No.3

正直なところ、いま書かれているだけの情報では判断できかねます。 その素材の使用許諾契約、それ自体は、なんら矛盾するところはないものと思われます。 >>自分で作るなら商用サイトのための利用でも構わない// というのは、要するに、「自分のために使うならどんな使い方でも(=商用でも非商用でも)良い」という意味に解されます。 >>制作代行業の人が営利目的でこの素材を使うのは禁止// というのは、要するに、「業者が他人のために対価を得て使うことは、(その他人が商用目的であれ、非商用目的であれ、)許さない」という意味に解されます。 したがって、それぞれの命題において要件、効果ともに矛盾しませんので、これ自体に問題はありません。 本件の場合、(1)あなたが業者に当たるか、((2)他人のためか:これが要件に含まれるかは判断しかねる、)(3)あなたが対価を受け取るか(ないし営業上の利益に繋がるか)、の3つが問題です。 そこで、(1)について、たとえば、あなたがウェブサイトの制作代行業者であることを知っている友人が、一杯おごるので手伝ってほしいと頼んできた場合などは、あなたはただの「友人として」行っていますから、そもそも「業者」としての地位にありません。 (2)については、要件に含まれるかは判断できかねますが、いずれにせよ他人のためにするものですから、今回は検討する必要はありません。 (3)について、どの範囲が「営利目的」といえるかが問題となるでしょう。つまり、制作の直接の対価に限らず、代行して制作したサイトに「制作:OXOXO」とあなたの名前や業者名を示せば、宣伝・広告効果が生じ、もって「営利」と判断する余地もあるといえるでしょう。 また、「ボランティア」についても、たとえば「受け取った代金はすべて慈善事業に使う」といった場合でも、制作の対価として受け取っていれば、これは営利性があると考える余地があります。 よって、最も確実なのは、具体的な利用形態や受託した業務内容を提示した上で(仕事の内容について開示して良いかは、依頼主と相談の上)、その素材の配布元に問い合わせることでしょう。 もしくは、あなたが現実の制作を行ったことや、依頼を受けたことなどを一切表示せず、依頼主が自らの手で制作したことにしておけば、対外的には問題にならないものと思います。 ご参考までに。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.2

よいでしょう。 その素材はそもそも商用利用を許可しているわけでしょう。 営利目的で代行業者が使うのが禁止でも、営利目的の商用サイトでの使用が許可されていると言うのは矛盾です。 そもそも商用利用を許可しているのならば余計な文言ですね。 制作代行業者があたかも自分のオリジナルのように使用し、利潤を生むことだけは許さないということでしょう。つまり、素材製作者は著作権を放棄したわけではないと宣言しているのでしょうから、その旨をどこかに表示しておくべきですね。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

原則的に不明があれば、そこの無料素材に問い合わせをすべきです ここでは、そこの利用規定を全部把握できませんし、確実な回答は得られません  問い合わせして大丈夫ならば、一番確実ですよ

関連するQ&A

  • 営利目的での転売禁止とは?

    ライブチケットの規約をふと見てみると、「営利目的での転売禁止」という一文が目に入りました。 これは、元々転売するつもりで購入し、実際に転売行為を行った=営利目的での転売、となるのでしょうか? それとも、単純に行くつもりだったが、諸事情で第三者に譲った場合(オークション等)でも該当しますか? "営利目的"ですから、無料で譲渡した場合などはどうなるのでしょうか? どれにおいても立証するのは困難な話ですが、本当に非営利目的であったとしても、入場を断られることはあるのでしょうか? また、別ケースにはなりますが、2枚1組(所謂連番)チケットを所持していて、本人確認等が必要な場合、購入者本人が行けなくなった際にはどういう風に判断されるのでしょうか?

  • 営利目的の書き込みとは?

    掲示板に書き込みをする際、利用規約に「営利目的の書き込みを禁止」とあるのですが、 以下の内容は規約違反に該当するのかどうか、教えていただけませんか。 NTTのナンバーディスプレイサービスを契約する(有料)と、SDカードに会話がすべて録音されるので、オレオレ詐欺などの防止策にオススメだと本で読んだことがある。 よろしくお願いいたします。

  • 非営利目的の場合の名称

    現在、子供達に舞踊を教えている者です。 あくまでも、営利目的では無く 最低限の会場使用料や雑費等を補えたらと思い 1世帯(何人兄妹でも親子でも参加可)500円/1レッスン1時間半という低会費にて 教えています。 まだ駆け出しで少人数ですが 今後メンバーが増えるようであれば お預かりした会費は 老人ホームや児童擁護施設でのボランティア活動費、交通費等に充てさせていただきたいと思っています。 この度、教室のホームページを自作するにあたり 非営利団体『◯◯教室(グループ)』などの 頭に付ける名称について悩んでいます。 少ないとは言え会費をお預かりしているので ボランティア団体ではありませんし だからといってNPOへの登録等はしていないので 非営利団体とも名乗れないかと。。。 何か適切かつ非営利とわかる名称があれば アドバイスいただけますと有難いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 商用フリーの利用規約について

    商用フリーの素材の利用規約に以下の記載がありました。 有償・無償を問わず、無断で素材そのものが営利目的の対象となるご利用。 ※レンタルサービス、送信サービス(グリーティングサービス等)、印刷サービス、サイトの宣伝活動・プロモーション目的の利用等。 例えばお仕事を受注するHPで素材を利用することができないということでしょうか?またこの素材を利用した著作物を制作して販売する事ができないということでしょうか?素材を利用して新たに新しい著作物を作った場合の知的財産は自分の物になると思ったのですが間違いでしょうか?

  • 商用利用OKの画像について。

    商用利用可の画像について質問です。 普段、正社員としてWEBデザインの仕事をしているのですが、 先日、知人経由(会社とは関係なく)で仕事の依頼がありました。 素材等は頂けないようなので、フリー素材の画像を使おうと考えています。 【素材画像を加工し、納品→報酬を受け取る】ので、 商用利用OKの素材を探したのですが、分からない事があります。 (依頼されているのも商用サイトです。) 商用利用OKの告知しているのも関わらず、 (1)営利、非営利を問わず写真素材を、そのまま、または加工して、   独立の取引対象として、頒布(販売、賃貸、無償配布、無償貸与など)   することはできません。 との禁止項目があります。 しかし (2)自己利用の目的あるいは取引先への提供目的として、( ホームページ等のコンテンツ)   構成要素の一部として使用できます。 (3)商用利用のサイトや広告に使用することは可能です。 とも記載があります。 質問は ・私の用途では使ってもいいのか? ・また、(1)はどのような行為を指しているのか?(具体的禁止事例) の2つです。 初歩的な事だと思うのですが、よろしくお願いします。

  • 商用目的で本サービスを利用することはできますか?

    私は、"何か"を作って売ろうと思っています。 しかし、"何か"を作るのかは、決まっていません。 この"何か"は"誰か"に売れるものを作りたいと思っています。 なので、私が提案する商品を「ほしい?」という質問を投稿したいです。 これは、いわゆる"商用目的"の"市場調査(マーケティング)"になると思うのですが、このような質問を投稿することは可能でしょうか? また、同上の目的で、投稿した質問のリンクを他のSNSなどに付けることは、可能でしょうか? さらに、このような投稿に私の作成したホームページのリンクをつけることによって、私の提案する商品の詳細提示や、購入を促すことも可能になると思います。 これは、商用を目的とした広告になると思うのですが、このようなことは可能でしょうか? 教えてください。 一応、利用規約は読んだのですが、上記のような解釈は規約のどこに当たるのかが、よくわからないです。 よろしくお願いします。

  • 営利目的のHPを開設したのですが、何処かおすすめのテンプレートを提供しているサイトはないでしょうか?

    皆様、いつもお世話になっております。 お疲れ様です。 この度、個人ではありますが営利目的でHPを開設したいと 考えておりますが、あまりPCに詳しくありませんので、 ホームページビルダー等のHP作成ソフトではなく、 Yahooさんが提供している様な、テンプレートに入力して 作成するといった簡易的な方法で作成をしたいのですが、 yahooさんの提供しているHP作成のサイトは、営利目的を 禁止しておりますので、どなたか営利目的でも作成可能な 初心者におすすめのHP作成サイトを御存知の方が いらっしゃいましたら教えて頂いてもよろしいでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • サイトの商用目的とは?

    サイトの商用目的とはどの程度から商用目的となるのでしょうか? 両親の経営する飲食店のHP作りをしようと思います。 それを無料ホームページスペースを借りてUPしようと思うのですが、検索エンジンの登録でYahooカテゴリを調べてみると商用目的のサイトを登録するのは有料となってました。 作るHPは主に店の紹介とPR(商品やサービス等)で、商品の通販サイトではありません。 この程度の利用でも商用目的とみなされるんでしょうか? 商用とみなされないなら個人作成と同じように気兼ねなく作成できるんですが。

  • 商用目的について

    あるAPIのサイトを利用しようとして利用規約を確認したところ 「非独占的に非商用目的で利用できることとします。」 と書いてあるんですが、これはどういった意味でしょうか? 個人的に使うのはいいですが、会社のサイトで使ったらだめですよ。と言う意味なんでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 商用利用の定義とは?

    すいません、個人でアフェリエイトをメインにしたサイトを製作中のものですが、 サイトを製作するにあたってフリーの素材を利用したいと考えているんですが、 利用規約を見ると商用サイトで利用するには様々な規制が入るみたいなんですが、 そもそもアフェリエイトを利用したサイトは商用利用に該当するんでしょうか? この辺の基準がよくわからず、困っております。 詳しい方がいましたら教えていただけないでしょうか?