• 締切済み

p-tolyl acetate と塩化アルミニウムの反応

p-tolyl acetate と塩化アルミニウムが反応するとどんな構造式の化合物が生成されるのか教えてください!! 塩化アルミニウムとの反応なのではじめはフリーデル・クラフツ反応かな?と思ったんですけど、別に反応にハロゲン化アルキル(アシル)はでてこないので違いますよね。。。。 いったいどのような構造式になるのかまったく検討がつきません。どなたかわかる方がいましたら教えてください。お願いします

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.4

Fries転位ですよ。 2'-hydroxy-5'-methylacetophenoneができるはずです。 でも、かなり加熱しないと進みませんが。

参考URL:
http://www.chem-station.com/odoos/data/acid-on-7.htm
mechiore
質問者

お礼

なるほど。Fries転位ですか~。 解裂して、さらに解裂したアシル基に攻撃してアシル置換が起こるんですね。これでカルボン酸誘導体からケトンができるんですね よくわかりました、ありがとうございました!!

回答No.3

違った。 解裂して、さらにオルト位にアシル基が転位するんだ。 機構的には、カルボニル酸素にアルミがたかってくるまでは○です。 その後がちょっと想像なんですが・・・ O-Al結合の形成とともに、脱離したクロライドイオンがカルボニル炭素を攻撃して、エステル結合を切り、フェノキシドイオンと塩化アセチルのAlCl2^+錯体が生成して、これらがフリーデルクラフツ反応をすれば転位体ができることになります。 実際の反応機構がこれであってるか分かりませんが・・・形式的にはそういうことかと。

回答No.2

ん、しまった。ケトンかと思ってたけど、アセテートでしたか。 エステルの解裂かな、すると。溶媒がウェットだったらの話ですが。 完全に乾燥していれば、錯体ができると思います。

回答No.1

それらを混ぜただけだと、カルボニル酸素がアルミに配位したルイス酸ールイス塩基錯体となります。 フリーデルクラフツアシル化のところで習っているはずです。

関連するQ&A

  • アルミニウム+塩化ナトリウム→塩化アルミニウム

    ある化学の問題集に「アルミニウムと塩化ナトリウムが反応して発熱し、塩化アルミニウムを生成する。」とあり、×になっていました。解説はありませんでした。 化学がイマイチ苦手な私には、どこが誤りなのかがわかりません。 何がどう誤っているのでしょうか?

  • ベンゼンのフリーデル・クラフツ反応について

    ベンゼンのフリーデル・クラフツ反応のアルキル化について学んでいます。参考になるものが授業中に配布されたプリントだけです。ベンゼンに塩化t-ブチルを加えて、塩化アルミニウムを触媒として反応させると、p-ジーt-ブチルベンゼンが出来るそうなのですが、このときの反応機構を教えてください。もうひとつ、この実験で副生成物ができるそうなのですが、その副生成物は何なのかと、なぜできるのですか?このときの反応機構も知りたいです。

  • Friedel-Crafts アシル化反応

    三口フラスコに塩化アルミニウムとベンゼンを入れ、無水酢酸を滴下ロートを使って少しずつ滴下して反応させました。このとき、ベンゼンと塩化アルミニウムの境目から気体が発生し、溶液の色が茶色になりました。これは、塩化アルミニウムと無水酢酸が反応して、AlCl2(OCOCH3)が塩として生成するために変色したと考えたんですが、この考察は合っていますか。 (追加)アシル化反応の例としてベンゼンに塩化アルミニウムの存在下で酸ハロゲン化物(R-CCl=O)を用いてアシル化ベンゼンを合成したとき、最終過程で塩化アルミニウムAlCl3が再生すると思われるんですけど、上記の無水酢酸を用いたときには、塩化アルミニウムは再生されるのですか?

  • friedel-crafts アシル化反応

    塩化アルミニウムとベンゼンを入れ、無水酢酸を滴下ロートを使って少しずつ滴下して反応させ、アセトフェノンを合成させたのですが、アシル化反応の例としてベンゼンに塩化アルミニウムの存在下で酸ハロゲン化物(R-CCl=O)を用いてアシル化ベンゼンを合成したとき、最終過程で塩化アルミニウムAlCl3が再生すると思われるんですけど、上記の無水酢酸を用いたときには、塩化アルミニウムは再生されるのですか?

  • フリーデルクラフツ反応アシル化

    トルエン、無水酢酸、塩化アルミニウムをもちいたフリーデルクラフツ反応アシル化なんですけれども、無水酢酸と塩化アルミニウムの反応の時点でアセチルカチオンと他には何が生成するのでしょうか。 また塩化アルミニウムにトルエンを加えたものに、無水酢酸をゆっくり滴下した時、溶液の色が徐々に黄→オレンジ→茶色→黒色と変化していったのですが、どうしてこのようなことが起こったのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • Favorskii反応

    エノラートイオンがハロゲン化アルキルと反応することで起こるようですが、カルボニル基が二トリル基であったとしても起こるのでしょうか? 起こらないとすれば、5-クロロペンタンニトリル(炭素数が4の直鎖で両端にそれぞれ塩素とCNがくっついているもの。名前の付け方がおかしいかもしれませんが、、、)をNaNH2(ナトリウムアミド)と反応させると環状のシクロプロパンにニトリル基が1つくっついたものが生成するのはどういう機構なのでしょうか? 基本的な事があまりわかっていませんが、宜しくお願いします。

  • フリーデル-クラフツ反応について

    フリーデル-クラフツ反応の際、温度を上げすぎてはいけないらしいのですが、これは2置換体の生成を抑えるためですよね? ちなみに、トルエンやクメンにアシル基を置換する場合ならば2置換体はo-とp-ですか?

  • 酸無水物を使ったFriedel-Craftsアシル化について

    Friedel-Crafts反応のアシル化について質問させて下さい。 教科書にも出てくる塩化アルミニウムを使った酸塩化物での反応機構は理解できるのですが、酸触媒を使った酸無水物でのアシル化の反応機構が分かりません。 例えば、過塩素酸を触媒とした反応でベンゼンを無水酢酸でアシル化した場合、アセトフェノンが出来ると思いますが、これらの反応機構はどのように進むのか また、副生成物等の有無や化学等量の関係など、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 詳しく解説されているサイト等もございましたら是非教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アシル化反応について

    実験でベンゼン300mmolと無水酢酸75mmolを塩化アルミニウム触媒で反応させてアセトフェノンを合成したんですけど、 その際塩化アルミニウムを150mmolと75mmolの場合の二通りで合成をおこなってみたのですが、 その得られたアセトフェノンの色が塩化アルミニウム150mmolの際は黄色、75mmolの際は褐色となりました。 これはアセトフェノンに塩化アルミニウムが配位した物質の色だということはわかるんですが、 なぜアセトフェノンの生成した量が少ない方が色が濃くなるのかわかりません。 普通なら生成した量が多い方が色が濃くなると思うのですが? だれかおしえてください。

  • Friedel-Crafts反応

    塩化アルミニウムと無水酢酸を反応させ、トルエンを加えるFriedel-Crafts反応の実験をしました。ここで、生成物である4-メチルアセトフェノンができました。 ここで、o-,p-,m-異性体の生成比を求め、なぜその比率になったのかを調べるのですが、HNMRを見てもp-体である4-メチルアセトフェノンしかないように思えます。p-体しかできないものなのでしょうか?それとも、o-,m-体もできますか? トルエンは、o-,p-配向性のようですがどうなのでしょうか。長々すみません。謎が解けませんので、お願いいたします。