• ベストアンサー

短時間勤務の制度について(お勤めの会社ではどのようになっていますか?)

私は現在2歳の子の母で、フルタイムで働いています。 自分の勤めている会社では、育児における短時間勤務の制度として 小学校就学前まで短時間勤務を取得することができます。 育児・介護休業法では3歳までは短時間勤務等の義務、 3歳~小学校就学前までは努力義務として定められていますが、 実際、他の会社の状況というのはどんな感じなのでしょうか? ↓こんな感じでお答えいただけると嬉しいです。 会社規模:大会社 時短制度:小学校就学前まで取得可能 取得実績:実績有り よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会社規模:中小製造関係(従業員数1500) 時短制度;小学校就学前まで取得可能 取得実績:アリ 参考までに当社の育児休業規定の該当条項は下記の通りです。    従業員で小学校就学の始期に達するまでの子と同居し養育する者は、申し出ること   により、就業規則第7条の所定労働時間について、以下のように変更することができ   る。所定労働時間を午前9時10分から午後4時10分まで   (うち休憩時間           午前10:10~午前10:20 午後0:20~午後1:00 午後3:00~   午後3:10までの1時間とする)の6時間とする(1歳に満たない子を育てる女性   従業員は更に別途30分ずつ2回育児時間を請求することが出来る)。  就学前まで全て時短勤務を行った人はまだいないようです。 今育児休暇中で2月から復帰予定の女性は子供が3歳になるまで時短を使おうかな、と言ってます。

hamuko777
質問者

お礼

短時間勤務でその勤務時間は決められているのですね。 (当社では時間帯(8時半~17時半の間の6時間or4時間)のみ決まっています) また、一人の子に対して就学前まで時短勤務というのは私も会社内であまり聞いたことが ないですが、二人目の妊娠・出産に伴い、結果として上の子が小学生になるまで時短、 というパターンの人はいるようです。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 介護休業の短時間勤務制度について教えてください。

    お世話になります。 介護休業の短時間勤務制度は義務規定なんでしょうか? 17年4月1日から育児・介護休業法が改正されるそうですが、パートでも介護の短時間勤務制度を利用することができるのですか? 詳しい方がみえましたら、教えてください。

  • 育児短時間勤務職員の社会保険について

    今年の夏、国家公務員の育児休業に関する法律が改正され、育児短時間勤務制度が新設されました。 私が勤務する地方自治体では今年秋に育児短時間勤務制度が実施され、育児休業復帰後に時短制度の申請を考えています。 長期給付については申請すれば該当する子が3歳に達するまで一部免除されますが、短期給付(健康保険)についてはどうなるのでしょうか?

  • 国家公務員の育児短時間勤務、育児時間について

    国家公務員の育児短時間勤務、育児時間の制度について質問です。 (1) 国家公務員に採用された場合、すぐにこれらの制度を利用できるでしょうか。 育児短時間勤務制度リーフレット(2007年)には 育児短時間勤務は1か月前までに請求することとなっており、 育児時間の請求時期については、 一定期間の前までに請求(育児休業の場合より短くて良い)と書かれています。 育児休業の場合は一か月前までに請求することとのことです。 (2) 4月に採用された場合、3月はまだ採用されていないため申請できず、 4月上旬に申請し、5月上旬から取得可能という理解であっていますか? (3) 実際に請求し、短時間勤務にすることはできますか? 部署によりますか? 法律的なことではなく、実状がわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 3歳までの勤務時間の短縮制度を利用した方、教えて下さい。

    こんにちは、度々の質問ですみません。 先日、仕事と育児の両立についてのご相談をさせて頂いた、産休育休後、フルタイムで働き、2歳の娘を保育園に預けているものです。 http://okwave.jp/qa2589493.html 皆さんのご意見をお聞きし、ワーキングマザーの本や雑誌の特集も読んだりして、ここ数日考えました。その結果、「勤務時間の短縮の措置」という育児休業法にある制度を会社に大至急申請し、現在朝8:30の出勤を→9:00か9:30に、退社時間を現在5:30→4:30か5:00にしてみて、この冬を乗り越えようという結論に至りました。ご意見を下さった方々、誠にありがとうございました。 そこで、実際に「時短」をした方、今現在、されている方にご質問です。やはりこれは、基本給を日給→時給で計算し、1時間または2時間分を基本給から引かれてしまう制度なのでしょうか?労働局雇用均等室に電話したところ、給与に関するところは会社の一存による、ような回答でした。私の勤める会社は、前例がないため、ある程度、一般的にはどのようなものか知りたいのです。 また、毎日その時間での勤務でしょうか?たまに繁忙期の仕事の状況や、掃除当番(ゴミ出し)、会議など、まわりと同じ勤務時間でないとならない日もあると思います。その際は仕方なく時間オーバーでしょうかね。(私は総合職で残業手当て等はありません) 次回の月度はじめの12/21から施行してもらおうと、これから急いで稟議書を作成し、上司に話したいと思っています。宜しくお願い申し上げます。

  • 育児休業後の会社復帰について。(妻を説得したい)

    現在、妻、私、生後1週間くらいの子供の3人暮らしです。 お互い両親に頼れる人がいない事から、ずっと拒んでいましたが、育児休業を取得し期間中です。妻は元々仕事はしておりません。 職場は男13名、その中の3人班の班長をしております。夜勤もありローテーション制ですが、育児休業期間中のため、1人減ったローテーションでまわしてもらっています。 育児休業については、もちろん反対意見の人はいなかったですが、過去の話で後ろ指さされる事もあったそうです。現在も裏では何を言われるているかわからないと数人が言っていました。 復帰後はすごく不安もありますが、妻子供の事を考え、育児休業を半年取得することにしました。 妻は、「育児休業という制度があるなら取得して。」など、家庭だけを考え、私の職場に関する仕事内容や人間関係の事を思ってくれている節は感じませんでした。 「育児休業が難しいから、時短勤務や有休全消化で家事もやっていく」と言っても聞き入れてもらえず、「全部1人でやれって事ね?」となってしまいます。 妻は、保育所に入れる事も嫌がっています。 結果、育児休業を半年取得で落ち着いたのですが、、、 子供が産まれて1週間後、妻から「育児休業終わったら時短勤務よろしく。」と言われました。 私はびっくりして「いや、無理ー」と言いました。 「やっぱ仕事が大事ってことね?」 「いやいや、仕事が大事なら育休とらんでしょ」 こんな感じで妻がブチ切れて、子供の前でも少しですが怒鳴ったり、家中で大きな物音を立てたりして、話しかけても「うるさい」「しゃべるな」や無視です。 大きな職場でもないし、育児休業取ることは難しかったし、復帰後の不安もあるのに、さらに時短勤務は取りたくないというのが私の意見です。 一方妻は、育児休業あたりまえ。時短勤務あたりまえ。そういう制度があるんだから。それが無理なら、家事育児全部1人でやれってことね?の考えです。 なんとか説得できたらと悩んでいます。 それとも、私が家庭を大事にしていない人となりますか?まだ足りないのでしょうか?

  • 派遣で働いても育児短時間勤務制度はとれますか

    子供が2歳、1歳になっったら働きたいのですが、行きたい会社があり、派遣で入りたいと思っています。そこは、育児短時間勤務制度で正社員が2時間短縮して帰れるそうですが、派遣はどうかわかりません。派遣だと育児短時間勤務制度は使えないのでしょうか?また働くとなると7時20分には家を出ないといけないのですが、保育園は何時から預かってもらえるのでしょうか? 実際こんな感じで働いている方朝起きてから、どういう流れでしょうか?

  • 仕事復帰後の短時間勤務について

    一年の育児休業を頂いて、まもなく復帰予定です。 育児休業の制度は充実してるので感謝はしてるのですが、 いまのところ復帰後に育児のための短時間勤務を利用してる人はいません。 制度としてあるのかどうかも分かりませんが、 組合として短時間勤務の制度について議題にあげるかどうかを 検討してるという話をきいたことがあります。 ということは制度としてまだないということだと思います。 会社の就業規則などに制度としてなければ、利用できないのでしょうか? 法律はどこまで会社に対して強制力があるのでしょうか? また、円満に会社と交渉するにはどうすればよいのでしょうか? 保育園の保育時間では一時間の通勤を考えると 朝は会社に遅刻気味、帰りは保育園がしまる直前 ということになってしまい実際には仕事を続けるのが 難しい状況なのです。

  • 短時間勤務の時間について

    時短勤務の時間について 4月より0歳7ヶ月の子供を保育園に預け、職場復帰します。保育園から0歳児は18時半までに迎えを言われました。定時は18時までです。小さい職場で(育児休暇をとったのも私が初めて)今回2時間の早退(16時に帰社)を申し出たら「いいですよ」と簡単に言われました。この場合、育児時間+早退 の扱いなのか、2時間の時短勤務になるのかどちらなのでしょうか?会社もよくわからないようで・・・。みなさんの意見をお聞きして、担当の社労士さんにも相談しようかと思ってます。よろしく願いします。

  • 時短勤務、申請できると思いますか?

    今勤務している会社の就業規則で、 時短勤務を申請できるのでしょうか 昨年12月より正式に復帰し1日8時間勤務をしていますが 時短勤務を申請しようか迷っています。 無認可保育園で18時までなので祖母にお迎えを毎日お願いしています。 夕食も保育園でのお昼が11時30分からなのでおやつを食べたとしても 私が帰宅する19時ではお腹がすくだろうと思い 毎朝、夕食のおかずを実家に預け、祖母に食べさせてもらっています。 祖母に預けるのは毎日数時間ですが、家の仕事や付き合いが多く、夕方ギリギリまで 予定があり、大変なのではないかという理由。 結局、夕食も一人で食べさせてしまっている。これを時短により回避したいと 思っています。 今の会社で、産休・育休をとったのは私が初です。 総務担当は社長なので、社長が今までの手続き等してきましたが、 制度は理解していないようです。 今、申請をしようと考え就業規則を確認してみると、 平成12年11月に作成されて、その後育児休業法も改正されていますが 特に変更されていません。 就業規則は以下になっています。 (育児休業等) 第21条 社員は、1歳に満たない子を養育するため必要があるときは、 会社に申し出て育児休業をし、又は育児短時間勤務制度の適用を受けることができる。 2.育児休業の期間中は無給とする 3.育児休業期間は退職金の計算については通算しない。 以上となっています。 平成17年の法改正で、一歳未満に満たない子が→3歳未満に満たない子に変更になっていると 思うので、それを伝え話せばよいのでしょうか。 ちなみに、子どもは1歳8ヶ月です。 時短を申請していない今までも、子どもの病気の時や、祖母がお迎えに行けない日は 遅刻や早退は認めてもらっていたので、特に問題はないと思うのですが 一応、法で認められていた方が言いやすいと思ったので質問してみました。

  • 時短勤務だと固定給ではない?

    現在、育児中で一時間時短勤務をしていますが、 お給料が時間給になっています。 時短は時間給になってしまうものなのでしょうか? もともと正社員で時短で雇われましたが、 提示されたお給料はフルタイムの固定給でした。 ですのでフルタイムとの時間比で計算された固定給になるのかと思っていたら、違いました。 年末年始など連休があると、その分のお給料はなしとなります。 これは普通ですか? ママ友で時短で時間給という人はいないので疑問に思っています。