• ベストアンサー

親族(叔母)の立場でのスピーチ

甥の結婚披露宴でスピーチを頼まれたのですが、どのような内容を話せばよいのか、 全く考えがまとまりません。 親族の立場でスピーチなさった方、あなたが話されたスピーチを 是非ともご披露頂けないでしょうか。 他力本願でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願い致します。 スピーチ以外にも、心温まる詩などをご存知の方、 こちらも是非教えて頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21384
noname#21384
回答No.1

こんばんわ(^^) 私は35歳既婚者ですが、これまで数多くの結婚式に出席いたしました。 やはりスピーチは、短く簡潔、温かくてお笑いがあり、そして最後に感動の涙ではないでしょうか? 一番許せないスピーチが、新郎の生まれた年とか新婦の生まれた年、入学した年などにちなんで、どういうイベントが日本にあったという話です。そんなの聞いたってちーっとも面白くありません。聞く相手のことを考えてスピーチをしてもらいたいです。私はこういうくだらないスピーチをされたときは、トイレに立つことにしています。3時間拘束されるのですから、くだらないことで苦痛を与えないでほしいものです。 詩を披露されるのも結構ですが、詩吟のプロでもない限り、聞く立場としては勘弁して欲しいです。だって、若い人は聞いたって面白くないでしょうに。一生一度の結婚式なのですから、奇をてらうのは勘弁して欲しいです。私もスピーチをする人たちには「奇をてらうのは止めて欲しい」とお願いしました。 ちなみに私の伯父が私の結婚式でスピーチした内容で、皆が感動した内容をまとめます。ご参考になれば幸いです。 ●Goriraimo(私)の結婚話を聞いて、冗談かと思った。それほどに、Goriraimoは異性の影が無かった。しかし、結婚の話を聞いて、妙齢の女性になったことを実感した。 ●Goriraimoは面白い子供で、数多くのエピソードがある。(ここでエピソードを2つほど披露)しかし、面白い反面、人にやさしく、いい子供であった。(ここでも具体的なエピソード) ●Goriraimoが結婚して遠くに行ってしまうのは寂しいが、伯父としては幸せになってもらうことを願うばかりである。そして、時々は親に元気な顔を見せてほしい。 ●既婚者の先輩としてのアドバイス(笑えるもの1つ、感動するもの1つ) いかがでしょうか? お役にたてますでしょうか?

suzu178
質問者

お礼

Goriraimoさんおはようございます。 私、今まで結婚式へ出た経験が余り無いものですから、 経験豊富なGoriraimoさんの回答は大変参考になりました。 叔父様のスピーチに沿って私も話を組み立てて見ようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴でのスピーチ

    ご教示いただきたく、投稿させていただきました。 この度、従兄弟の披露宴に出席することとなりました。 それで、従兄弟からスピーチを頼まれました。 友人の披露宴では数回スピーチをしたことはあるのですが、 今回は従兄弟と言うこともあり、話す内容に悩んでおります。 1、親族としては叔父等が居る中でのスピーチになります 2、一応、親族スピーチとなるようです 本人には叔父等にスピーチしてもらえば?と話はしたのですが。 今、考えているのは、親族としてのスピーチではなく、従兄弟として 話しても良いのか?と言うことです。 本、ネットなので調べていると、親族スピーチの話し方等のアドバイスはあるのですが 叔父等が列席する中、親族代表みたいなスピーチをしても良いものなのか? また、それをした方が良いのか? など、色々と悩んでおります。 何か良いアドバイスが戴ければと思っております。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 兄の披露宴でスピーチをする妹(既婚)の立場

    兄の披露宴でスピーチをすることになったのですが 自分の立ち位置がよくわからないので質問させてください。 私は新郎の妹で既婚です。 通常、披露宴でのスピーチには 「○○さん、○○さん、ご両家の皆様、本日はおめでとうございます」的な 両家に対しての挨拶が入りますよね。 親族側であれば、他のゲストに対して 「二人のためにお集まりいただいてありがとうございます」というような 挨拶が入るかと思います。 既に嫁いでいる姉妹の場合は、どちらに当てはまるのでしょうか? 妹と紹介されて「両家の皆様・・」はなんだかおかしい気がしますし、 かといってホストではないのだし。。。 実際にご兄弟の披露宴でスピーチをされた方、 そのような場面に居合わせたことのある方、 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 新郎の叔父のスピーチ

    私の従兄弟の結婚式のことで質問です。 叔父である私の父が、親族代表の挨拶をしてくれと、新郎の父親に頼まれました。 親族代表の挨拶って普通父親がするものなのではないでしょうか? それとも、主賓のような感じでスピーチをするパターンもあるのでしょうか? 私は、叔父がスピーチをする披露宴に出席したことが無いので、どのようなことなのかわかりません。 たとえば、どのようなスピーチをすればよいのでしょうか? (今回結婚する従兄弟とは、ほとんど交流はありません) 要領を得ない質問ですみませんが、教えて下さい。

  • 親族のみの披露宴

    兄弟が親族のみで結婚式・披露宴を行うと言ってきました。私はそういった披露宴に出たことがないのですが、両家の親族のみが集まって、友人による余興等もなく、盛り上げるのか、ととても不安です。親族のみの披露宴をされた方、どうやって場の雰囲気をなごませたか、教えていただけませんか?親族のみの披露宴はお勧めですか??

  • 叔母の内縁関係を親戚にどう説明すれば良いでしょうか?

    甥の結婚式が3月末に控え、招待状を発送済みなのですが、叔母と内縁関係の人が出席します。  他の親族には内緒にしてあります。甥はでたとこ勝負でどうにでもなれと思っているようですが、他の親族は口やかましく、結婚式当日及び 披露宴後もあれやこれやの騒ぎになるのは、目に見えてます。 どのように、親族でもめないように対処したらよいでしょうか? 良い案がありましたら教えてください。

  • 結婚式で親族のスピーチ

    もうすぐ甥の結婚式です。 主人がスピーチをするのですが、 甥の名前は敬称を付けず呼び捨てですよね。 最初本人に向かっては「○○君、○○さんおめでとうございます。」 続けての内容は相手の女性は○○さん、こちらの甥っ子は○○という風でいいでしょうか。 身内に対して君を付けては、相手方の出席者はいい感じではないですよね。

  • 二次会でのスピーチって・・・

    仲良しの友達から結婚式の二次会でスピーチを頼まれました。披露宴でのスピーチはしたことがあるのですが、二次会では初めてなのでどんな感じですれば良いのか悩んでいます。 友達からは、あまり堅くない感じでいいよ~といわれたのですが・・・ 二次会でスピーチしたことの有る方がいらっしゃったらぜひ教えてください!

  • 頼んでいたスピーチをお断りすることになり困っています

    今度式を控えている女性です。 長男である父の兄(伯父)に披露宴でのスピーチをお願いしていましたが、私の父母との仲がもともと悪く、式が近づくにつれて親族が集まる機会が増えるとますます険悪な雰囲気になってきました。私まで会うと色々と嫌味を言われるようになりました。スピーチで何を言われるかとても不安になってきました。 昔から家同士親しくしてこなかったので、伯父は私が記憶にないくらい小さい頃に会ったっきりだったのですが、このたびの結婚式では両家それぞれの伯父がスピーチをするということに決まったので、頼むことにしました。私は頼んだ当時は、こんなに伯父と両親と仲が悪いことは知らなくて、両親も反対しなかったので気軽に頼んでしまいました。 伯父は何を話していいかわからない、と嫌味を言いつつも渋々引き受けてくれました。 ところが、最近うちの両親が伯父にあう機会があって険悪になったらしく、披露宴で何を言われるかわからないし結婚式を台無しにされかねないから、伯父にスピーチを断れというのです。伯父はプライドが高く、スピーチを断るとなるととても怒ると思います。しかも、無理にお願いしたものなのでますます怒ると思います。私は一度頼んだものを断るのも嫌なのですが、かといって式を台無しにされるのも困ります。めでたい席なので伯父もヘンなことは言わないだろうと思いますが、最近うちの両親との険悪な雰囲気を見て、不安になってきました。 どうしたら丸くおさまるでしょうか。 スピーチが無理なら乾杯の発声をお願いすることも考えていますが、それも格下げ?なのでプライドの高い伯父にとっては気が悪いかなと思っていますが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 親族だけの結婚式

    親族だけの結婚式と披露宴をして、その後会社や友人だけの披露宴みたいな二次会をしたいと思っているのですが、いかがでしょうか?経験がある方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 息子の結婚式(親族のみ20人)新郎父の挨拶について

    息子の結婚式(親族のみ20人)披露宴での新郎父の挨拶文を教えて下さい。 来月(8月中旬)出来ちゃった結婚で息子が結婚をすることになりました。 急な事なので近い親族のみ(20人)で披露宴をするのですが 新郎の父はどのように挨拶を行えばいいでしょうか。 スピーチの本を見ても盛大な結婚式の例ばかりで・・・ 主人は初めての経験ですし口下手なのでとても心配です。 具体的にいい文章があれば、お教えください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 4月にこのパソコンからDAZN契約を完了8月こうはんからDAZN画面に入れなくなった。
  • 画面に現在こちらのバージョンには対応していません・と表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう