• 締切済み

クレジットカード申請が拒否されました。

高島屋のクレジットカード(VISA)を新規開設したのですが、拒否されました。印鑑も間違いなく押印し、情報も間違いなかったのですが、何が悪かったのでしょうか?ちなみに父親は多額の借金を抱えておりますが、破産はしておりません。当方既婚者です。

みんなの回答

noname#62235
noname#62235
回答No.3

普通に「審査落ち」したのだと思いますが。 年収が少ない、社会人になって間もない、定期的な収入がない、他のクレジットカードがありすぎて与信枠がないなど。 ちなみに、クレジットカード会社に聞いても、理由は教えてくれません。 信用情報は調べることが可能です。 http://credit.noblog.net/blog/k/10028794.html クレジットカード会社は、このような情報を見てカードを発行するか否かを決めています。 一度、自分の信用情報を調査されてみてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>何が悪かったのでしょうか? 質問者の属性。 収入や住居形態、ローンの多寡。 あるいは、手持ちのカードの与信枠は質問者の年収と比較し圧迫してるかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120387
noname#120387
回答No.1

現在所有しているカードの枚数が多いってことありませんか? それか、なんらかの情報がブラックリストに載っていて それがひっかかっているとか。 所有枚数が多いと計画的破産をされる恐れを懸念して 新規カードを発行しない場合がある、と聞いたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカード再申請

    高島屋のクレジットカード(VISA)を新規開設したのですが、拒否されました。他社で申請しようかと思いますが、一度拒否されると、やはり他社でも難しいでしょうか? また、CICで個人情報を調べたいのですが、どこまで教えてくれるのでしょうか?いつになったら大丈夫だとか教えてくれるのでしょうか?

  • クレジットカードのポイント合算

    2つほど質問があります。 (1)現在クレジットカードを2枚持っています。ツタヤのカードと高島屋のカードです。どちらもVISAと提携しているのですが、VISAで購入した場合、ポイントはVISAになるのですか?請求書を見ていたら、ツタヤカードの場合はアプラス、高島屋カードの場合は高島屋のポイントになっているような気がするのですが・・・。もしそうなら、会社が違うわけだし、同じVISAでもポイント合算できないですよね? (2)VISAと三井住友VISAって関係ない(同一ではない)って聞いたのですが、本当ですか?

  • クレジットカードの申請が通りません。

    クレジットカードの申請が通りません。 なぜでしょうか? 心当たりとしては13年ほど前に事業の失敗で2億円の負債で自己破産しました。これが原因でしょうか? 信用情報会社の記録保持は7年間と聞いていたので、8~9年が経過後カードを申請しましたが駄目でした。 その後、再度10年目にカード申請をしたところ流通系のクレジットカードが作れました。 JCBだったので海外ではVISAが便利と思い、今年3社を申請しましたが今度は何といずれも通りませんでした。 最近はカードのブランド名が違うだけで実質同じカード会社が運用しているカードもあるようで、何年たっても永久に記録が消えないような同系の会社に倒産から8年目に申請してしまった可能性もあります。 もしかすると、一度どこかで断ると、信用情報会社へ自動的に「断った」事実が7年間記録されてしまい、新たな申請を受けた他社もこの情報を見て断る判断する事になるような事が結局は連鎖してしまっているのでしょうか? 3年前発行済みのJCBカードは何んら問題なくスムーズに決済しているし、仕事も順調に復帰し年収は1千万円をゆうに超えています、自宅も自己所有で抵当設定なし、銀行やローンなど他社への借金も一切皆無です。 海外の大都市以外では、どうしてもVISA、Masterが中心でJCBは使えないことも多く多額の現金を持ち歩くことも出来ないので、何とかカード発行にチャレンジしたいのですが、Newカードを申請してもまた同じことになるのではないかと、いまいち明確な原因が不明なため心配です。 私は61歳で年金も一部受給しており、現役で会社社長をしております。 過去の破産情報は現実ではどのように扱われているのか、また現状でカード発行について良い方法があれば、詳しい方お教え下れば嬉しいです。 詳しくないので、どうかよろしくお願いします。

  • 破産者のクレジットカード申請について

    5年程前に、自己破産をしました。当然、クレジットカードやローンを組むことは不可能と思って、現在は現金払いのみで生活をしています。どうしても、クレジットカードがないといけない場合は、保留手続きがめんどくさいのですが、郵貯のVISAチェックカードを使用しています。破産当時と違い、給料も上がり、貯金も出来るようになって、すっかり現金払いが普通となり、今では、破産制度のお陰で、立ち直ったと感謝しています。 人から聞いた話なのですが、破産者でも普通にクレジットカードを持ってる人がいるみたいです。自分も中でも、7年くらいたてば作れると思っていたのですが、どのようにして取得してるのか知りたいです。なにかコツでもあるのでしょうか?カード会社によって審査が甘いとか厳しいとかあみたいですが、どこだと確実にできるのでしょうか? あと、自分の信用情報機関の破産情報は、いつ消えるのでしょうか? 質問ばかりですいません…。なぜ取得したいかは、やはり、郵貯のチェックカードですと保留手続きがめんどうで、仕事をしてる平日の昼間にはなかなか郵便局に行くことが出来ないからです、特にクレジットカードがないからといって不自由してるわけではないのですが、ないよりは会った方がいいと思ってます。特に、同じ破産者で取得できる人と出来ない人がいる事は、なんだか、不公平な気がして、取得できるならしてみたいと思いました。 ご回答お願い致します。

  • クレジットカードでのギフトカードの購入を拒否されるのはどのような場合でしょうか?

    クレジットカードで2万円ほどVISAギフトカードを購入しようと考えているのですが、ホームページにはクレジットカードの使用状況によっては購入を拒否されることがあるとあります。クレジットカードのキャッシング枠の残りが少ない場合、購入が拒否されるのでしょうか?お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードが作れない

    夫名義で、クレジットカードを作ろうと思ったのですが、審査を通りませんでした。(職業は公務員で、借金はなし)半年ぐらい前に、夫が独身の時に使っていた消費者金融系のクレジットカードとデパート系のクレジットカードの残金を精算し、カードを解約しました。もしかしたら、独身の時に、延滞などをしていたから、作れなかったのか、それとも他にクレジットカードを作っていて、多額の借金があるのか、夫の両親が夫名義で借金をしているのか・・・理由がわからず、不安です。再度、夫に聞いても、借金はないといいます。 どのような理由で、クレジットカードを作れなくなることがあるのでしょうか?教えてください。 また、興信所頼む以外に借金があるかどうかを家族が調べることはできますか?

  • 初めてクレジットカードをつくろうと思ってるのですが・・・

    25歳会社員です。 クレジットカードを作ろうと思うのですが、初めてなので詳しいことがわかりません。カードはショッピングやネットや海外旅行などで使いたいと思っています。 VISA、DC、JCB、ミリオン(間違いがあるかもしれません)とかありますよね? どれを選択したらよいのでしょうか? あと、ショッピングセンターなどのカードと融合?しているものが多いと思うのですが、たとえば「VISAカード(クレジット会社のもの)」と「ショッピングセンターのカードと融合しているもの」でしたら、どちらがおすすめですか?

  • クレジットカードの審査について???

    クレジットカードの審査基準がいまいちよくわかりません??? 最近visaの様なクレジットカードを作りたいと思っています。。。三井住友visaカードやsbiのvisaを申し込んだのですが審査に通りませんでした。。。何がいけないのかいまいち分かりません。。。。 今勤めている会社は入社して6ヶ月位です  また契約社員です。。。。。。 独身、今まで借金をしたことはありません。。。。何がダメで落とされるのでしょうか??

  • クレジットカードについて

    最近、インターネットの銀行で口座を開設しました。その銀行のカードはVISAなどのクレジット機能もついています。口座開設の際の本人確認書類は写真入りでないものでOKでした。 そこで考えたのですが、万一、全くの他人が自分になりすましてクレジットカードを作り、キャッシングやサイン不要の買物などをした場合、当の本人はどうなるのでしょうか。(他人の使用でもお金を支払わなけらばならないのでしょうか。)

  • クレジットカード

    5年ほど前に自己破産をしました クレジットカードを作成したいのですが やはり無理なんでしょうか? 給与振込み等を三井住友銀行でしてるので 三井住友VISAなんて可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • デートでの支払いについて疑問に思う女性の体験談を紹介します。
  • 初対面の外国人男性と飲みに行った際、彼が支払いを気にしていない様子に不満を抱いた女性。
  • 彼との関係を考えつつ、支払いについて伝えるべきか迷っている女性の相談です。
回答を見る