• ベストアンサー

育児ノイローゼ

知人の話です。 4歳(男)と1歳(女)になる子供がいるのですが、話を聞いていると育児ノイローゼなのかな?と思います。 周囲で話ができる人も旦那さんだけで、ネット等で友達を作るように言っても「時間がない」の一点張りです。話を聞いていてこちらが何かを言うと、最後は「もうどうでもいい」「何を言っているのかわからない」「もう十分頑張った」と取り付く島が無い状態です。(私の言った言葉もよくなかったのだと思います。)カウンセラーにも行ったようですが、カウンセラーに言われた言葉で傷ついたようであまり効果はないようです。 私自身が独身で育児の経験もなく、また物理的に離れているため何の力にもなれそうにありません。(むしろ悪化させてしまったかもしれず、かなり心配です。) どうにか打開策ってないものなのでしょうか?皆さんの経験談ないしはアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • MOPO
  • お礼率62% (45/72)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chunmama
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.3

こんにちは。 あなたには、お話しているんですよね。 あなたに余裕があるなら、否定をせず、ひたすら話を聞いてあげてください。 カウンセラーにも技術度があります。職業ですから。 下手なカウンセラーより、親しい友達だと思います。 受け入れてあげるのが一番じゃないかな。 子供のいい母でありたいという反面、やっぱりいらいらしてしまうんですよね。 「こうすればいい」「こうしたら」という言葉は意外とプレッシャーになります。 両方の立場を経験した者です。

MOPO
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 私もあまり余裕がないから、ひたすら話を聞くことができなかったのかなぁと思ったりしています。 解決を求めて話をしているのかと思っていたのですが、「こうすればいい」「こうしたら」という言葉がプレッシャーになっていて「もうどうでもいい」という発言になってしまった気がします。

その他の回答 (2)

  • leo926
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.2

緊急性の程度がわからないのですが、放置できる状態ではなさそうです。 まず、ご主人が親身になるべきですが、その意識も薄いようです。現状、危険な状態という認識をすべきでしょう。 ご主人やご本人の実家に助けは求められないのでしょか。あなたの知人は、自分ひとりで子供を育てているという孤立感を感じているのではないでしょうか。 そこから脱出するためにも、親族の協力を求めるべきです。 それができないなら、保健所などの公的機関に相談してください。 私は、カウンセラーですが、あなたの友人のような相談は、何度も受けています。多くは、自分で自分を追い詰めているような状態でした。あなたの友人が同じ状態でなくても、解決の手段はあるはずです。 ともかく、相談できる場所を探し、納得いくまで援助を求めましょう。 子供は、宝です。その子が幸せに成長するためにも、母親の精神的安定は重要です。

MOPO
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 カウンセラーに相談して、やはり「心配だから話に来てください」と言われたそうです。でもカウンセリング時にカウンセラーに言われた言葉にひどく傷ついたようでそのカウンセラーには会いたくないと言っていました。No.1の方の補足にも書きましたが、電話もしたようですが、その対応がよくなかったとか。やっぱり私が電話番号を調べて教えるしかなさそうですね。 親とは距離が離れているらしく、たまに来てくれているようですが、期間が短いのでしょうか?完全な解決にはなっていない感を受けます。御主人もまたしかり。話は聞いてもらっているようですが、彼女自身が納得するまでの協力は得られていない気がします。(彼女自身の時間が得られていない感じを受けます) 公的機関やカウンセラーなどの第3者の立会いは、彼女の希望に合う人に今まで会えていないという点で解決に至っていないのかな、と考えております。 「納得いくまで援助」、これを探すこと自体にエネルギーが必要なようでそれすら疲れてしまっているのかもしれません。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.1

その知人の家族は? 親や兄弟はいないのでしょうか? 知人の住んでいる地域の自治体の保健師に電話で相談してみるとか? 知人の方は何回もあなたに相談してくるのでしょうか? 1~2回だけなら、話を聞いて欲しかっただけかも。 友人でもない知人の事で色々考えてあげてる質問者さんはやさしいですね。 だから、知人の方もお話されるのでしょう。

MOPO
質問者

補足

お返事ありがとうございます。知人というよりは友達というべきですね。すみません。 親も兄弟もいるようなのですが、旦那さんの転勤で離れていると聞いています。育児相談所には電話をしたようですが、部署を間違えたらしくその時の応対が冷たかったと嘆いている状況です。こちらで電話番号を調べて伝えてみます… 回数は1回だけの話だったのでご指摘の通り、聞いて欲しかっただけなのかもしれません。私自身の性格かどうしても解決策、または現状をどうにか変えたいと思ってしまい、(その結果が良きにしろ悪きにしろ、今の状況でつまっているほうが何も生まれないと思うので)余計な一言を言ってしまった感じがします。 彼女自身が解決策を見つけ、実行しなければ彼女の現在の状況は改善しないということに彼女自身が気がつかなければどうにもならない気もしています。でもそんな言っても今の彼女には届きそうにないし、むしろ追い詰める感じがあります。 こういう時って話を聞いているだけが一番良いのでしょうか…

関連するQ&A

  • 育児ノイローゼで悩んでいます。。。

    22のシングルマザーです。仕事が忙しかった日や、嫌な事があった日は子供に必要以上に怒鳴り散らし、手を出しそうになります…。抑制が出来ず、傷を追わせる前にどうにか自分をコントロールしたいんです…。どうしたら育児ノイローゼを改善出来るのか教えてください…。 Q1:子供が大泣きをし始めてイライラして手を出しそうになったらどうすればいいですか?子供を置いて部屋を出た方がいいんでしょうか… Q2:よく「家に閉じこもってるといけないから外へ出なさい」と言いますが、効果はあるのでしょうか…? Q3:八つ当たりをしてしまって子供が落ち込んでしまったらどうすればいいですか…? Q4:子供がワガママを言い泣き止まない時はどうしたら良いでしょうか…? Q5;子供が大きくなって多少言葉も通じるようになって、それでも必要以上にイライラして怒鳴ったり手を出しそうになるなら通院した方が良いのでしょうか…? Q6:育児ノイローゼを改善する方法は、病院以外で何かありますでしょうか… Q7:子供に当たるまいとおおらかにしようとしていると、疲れてしまい結局ノイローゼが悪化してしまうような気がします…変に努力して治そうとしない方がいいでしょうか? Q8:万が一、手を出してしまったら…怯える子供にどう対処すればいいでしょうか… Q9:託児所以外に身内で子供を看てくれる者が居ない場合はどうしていますか? Q10:自分を「駄目な母親」だと思い死にたくなる時があります…そういう時はどうやって立ち直ればいいですか… たくさん質問させていただきますが、もう本当に死んでしまおうかと思うくらい毎日が辛いです… どなたかアドバイスをください…。

  • これは育児ノイローゼでは?育児ノイローゼだった方に。克服した経験を知り

    これは育児ノイローゼでは?育児ノイローゼだった方に。克服した経験を知りたい(夫より) こんばんは、当方会社員36歳、妻会社員33歳、2.5ヶ月前に子供が生まれまして妻は実家に帰りました。 当初は私も一緒に妻の実家に住んでいたのですが... 産前産後休職明けが近くなり、「そろそろ帰らないとまずい」と話を持ちかけたところ 母乳で育てたい、3年間休職したいとイキナリ(@ @)言い出して... ひと悶着ありまして、妻の実家での私の地位は生ゴミ辺りに低下したようです(- -; 結局は来年3月までは育児休職する(その後は考える、退職も方法としてはある)、もうしばらく(夜間授乳回数が1回になるまで)妻の実家にいることなりました。 私は普通に働いてますから妻の実家に居てもほとんど何もできません(通勤往復4時間)。 居る意味があまりないし自分の家で妻の受け入れ準備をする必要もあるので今から1ヶ月前に妻の実家には行かなくなりました。 普通に働いて(やっぱり通勤は往復4時間)、夜は掃除、土曜はゴミ捨てで日曜は3週連続出勤でした。 そして...4週間目の土曜日に私の実家へ子供を連れて帰ろうとしたところ...連絡が取れない。 電話しても出ない、向こうの両親に電話しても出ない。留守電に入れても返事がない。 仕方ないから妻の実家まで足を運ぶと驚きの(いや想像通りか)の言葉がお父さんから...。 妻が私に会いたくないそうです(- -; 我家は共働き、家事は7割が私、収入は私の方が倍ですが小遣いは同額、給料は全部妻に渡してます。 タバコは吸わない、ギャンブルはしない、女遊びも無し。 これで一体どこを攻められるのか...もちろん暴力は無し。 この状態で「会いたくない」というのは尋常ではないと思うのです。 (何のために苦労して体外受精までしたのか?) 私は育児ノイローゼなんじゃないかと思うんですが、お父さんはそうではないと思っているようです。 (私の判断は会っていないし話もしていないので想像です、お父さんはノイローゼじゃないと言ってました) お父さんから私への指示は「3ヶ月くらい電話やメールしたり会ったりするな」というものでした。 妻の行動原理を私なりに解釈すると「母乳で育てる」ということに執着するあまり他を切り捨てているような感じです。 これは育児ノイローゼじゃないかと思うんですがどんなもんでしょうか? 克服した人にお聞きしたいのですが、これは放っておけば直るんでしょうか?

  • 育児ノイローゼになりそうです。。。

    2歳の女の子の母です。現在、二人目を妊娠中です。 娘は、先日2歳の誕生日を迎えましたが、成長がゆっくりで、歩いたのも1歳半頃、言葉も初めは順調でしたが、途中から急に増えなくなり、なかなか覚える気がないようです。 ただこちらの言っている意味は、理解しているようで、動物でも果物でもコレっと言って指差しできます。 問題は抱っこマン。抱っこ抱っこの毎日で、散歩に行っても全然歩かず、抱っこばかり。 私のお腹も大きくなってきて、かなり辛いです。 娘の成長が遅く、いけないと判っていても周りと比べてしまい、沢山歩き、いっぱいお話できる子が羨ましくて、イライラしていまいます。 最近は、ふとした時に涙が零れ落ちる毎日です。 主人も仕事が忙しく、土日も仕事の日が多く、娘から開放されません。実家の母に預けても、その後の娘の後遺症がひどく、さらに抱っこが要求され、余計に疲れきってしまいます。 かなり行き詰っています。このままでは、本当に育児ノイローゼになりそう。なっているかもしれませんが、どうこの状況を乗り越えていけばイイのか?判らなくなってしまいました。 何かよきアドバイスがあれば、ヨロシクお願いします。

  • いつまで続く?育児ノイローゼ

    4歳の息子と2歳の娘がいる母親です。 息子は今、年少さんですが、夏休みが明けた頃から幼稚園で 「しっかりして、出来ない事があっても泣かないで頑張る子に変わった」 といわれました。 同時に、家では相当な癇癪を起こして、少しでも気に入らないと テーブルを投げたり(小さな座卓)など暴れるようになりました。 幼稚園は、出来ない事も「ひとりでやりましょう」と手助けをしないし お弁当も「全部食べましょう」 泣いている子は「廊下に出す」 トイレに行けない子は「押さえつけて座らせる」 とスパルタだという事がわかってきました。 (お勉強はしない幼稚園ですが、しつけをしっかりさせます) 不器用な息子には相当きついらしいです。寒い日は、外遊びの時に着るようにジャンバーを持たせましたが、着ている様子が無いので聞いてみたら、ファスナーが上手に付けられないとの事。でも先生にできないから手伝ってと言っても「頑張らないとダメだ」と言われるので寒くても下着+ブラウス+スモッグで遊んでいます。(私もそれを聞いて、ファスナーの練習をしていますが、慌てるとどうしても最初の噛み合わせが難しいようです・・・) しかしこの辺りには私立幼稚園しかなく 既に下の娘の幼稚園の入園金も払っていて(今度年少)、入園には20万かかります。 今の幼稚園に入園金だけで40万払っていて、更に、他の幼稚園に替えるとなれば40万が今度の3月までに必要になるので、転園は無理です。 私だけは息子の安心できる場所になってあげたいと思い頑張ってきましたが、とうとう育児ノイローゼ気味になりました。 息子が癇癪を起こしたり暴れたりすると、それ以上に私が泣き喚いてしまいます。一度それがあると、ずっと体を起こしたくなくなり、横になっています。 お風呂も、週に2回は休んでしまいます。 最近、私が泣いてばかりいると、息子が一生懸命機嫌を取ってくるようになりましたが、 声の大きな息子が私にぴったりくっついて、耳元で大声で喋り続けるので、耳栓をしたいほど嫌です。 息子が嫌いというのではありません。でも、育てるのが苦痛で仕方がありません。 夫も最近私が「息子を施設にしばらく預けたい」と言い出したので(半年ぐらい、私の状態を内緒にしていました)察してくれたらしく 土曜と日曜は家事と育児を殆どやってくれます(私は殆ど寝ています)。週末は本当に優しいお母さんでいられますが、平日の5日間は地獄です。 毎日毎日が辛いのですが、「いつかきっと終わる、年齢が解決する」という事だけを支えに一日を過ごしています。 どのくらい経てば、癇癪の子どもも落ち着くのでしょうか??? ちなみに、多分、息子は発達障害などは無いと思います。友達はたくさんいて普通に遊べるし、文字もきちんと覚えられ、幼稚園では落ち着いて先生の話を聞いたりができます。言葉も、理論的に話す事ができます(4歳にしては)。 私がこんな不安定では、子どもの心に傷をつけている、大人になった時に心に影を作ってしまうと考えると、余計落ち込んでいます。 ちなみに、下の娘は全く反対の性格で、のんきで、いつも笑顔で、愛されタイプの子で、今、この子が私を笑顔にしてくれる唯一の存在です。

  • 妻の育児ノイローゼ??

    去年の10月に2280グラムの男の子を出産しました。 妻は女3姉妹の長女で、妻の家族には男はお父さんだけです。 なので、妻の家族は男の子が産まれて大感激。そして初孫。私の方も初孫で両家とも嬉しいそうでした。 しかし産まれて、2280グラムだったので未熟児として、1ヶ月は病院にいました。 色々な検査をやり、息子はダウン症という診断されました。 その日はお互いに泣き、両家の両親にも話をして、理解をしてくれました。 息子は無事に悪い所はなく退院しました。 しばらく妻と子供は妻の実家にいて、2011年から、家族3人で過ごしていますが、私が会社に行ってる時は妻が1人なので、ダウン症であり、いつ何がおきるか分からない状況でいる為、疲れはてています。 私が会社から戻ると、夕飯は作っていて、くれているのですが、妻が疲れはてているのは顔見ただけで、分かったので、『夕飯なんか作らず、子供と一緒遊んでていいし、疲れていたら寝ていなさい』伝え少しは楽になったみたいです。 一昨日、息子が今までにない、飲んだ母乳を吐いてしまいました。ネットで確認すると、しばらく様子を見て、子供が大丈夫そうなら、問題はないと載っていたので、妻に言いに言ったら、妻が動転してしまい、ダウン症というのもあり、泣き崩れてしまいました。 『大丈夫だから。大丈夫だから』と言っても、魂を取られたようで、育児ノイローゼみたいになってしまいました。声をかけているのですが、うまい言葉が出ず、家庭内は沈黙が多い状態です。 みなさんに聞きたいのは、こういう状況だった場合どう対処したらいいか聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 育児ノイローゼ?の友人への対応について

    初めまして。 親友が出来婚をし、今は、4か月の赤ちゃんのママになりました。 先日、電話で話をしたところ、かなりストレスが溜まっている様子でした。 ずっと赤ちゃんと二人でいることがストレスだ、と言うので、すぐに仲間で集まって、みんなでワイワイと話しをしました。 その時は元気そうではありましたが、かなり痩せていて、沢山の不満が溜まっているようでした。 ご主人は仕事の都合上、帰宅が遅い。 どちらかと言うと、仕事をバリバリとするタイプだった彼女が 子供と二人で家に篭もりきりな状態。 お姑さんが非常識。 旦那さんには父親としての自覚が足りない。 話しを聞いていて、彼女のストレスの原因はこの5点のようです。 泣きやまない子供を疎ましいと感じ、いけないことを考えてしまうそうです。 そういう気持ちがよぎるだけで、まだ手を出してはいないようですが、 いつ手を出すかわからない、と彼女は言います。 私自身、子供が3人おり、仕事を辞めたことがありません。 育休も殆ど使わず、やって来たため、それなりに辛い時期もありました。 姑や旦那兄弟に関しても、金銭的なことで思うところもありました。 私の主人も父親としての自覚は、子供が産まれて随分と経ってからのことでした。 親友の言うことは、私にとっては、特にストレスに感じるほどのこと・・・なんです。 お姑さんが非常識だ、と言っても、子供の御祝いにお金を包まなかったとか・・・プレゼントをくれない・・・とか。 他にもいろいろあるのかもしれませんが、そう気になることでもないように思うのです。 子供と二人で家に篭もってるのが嫌なら働けばいいと思うのですが、 子供が1歳になるまでは働くのは可哀相、と言います。 そう考えるだけでも、良い母親じゃない!と、一歳未満で預けてしまった私は思うのですが、ストレスはMAXらしいのです。 表現は人それぞれなので、辛さを大袈裟に言う人もいれば、言葉に出すことも出来ない人もいる。 彼女はどちらかと言えば、前者ですので、今すぐどうにか救わなきゃ!という状態まで来てるとまでは感じませんが、なんとか、心を落ち着かせて欲しいと思います。 ただ・・・取るに足らないようなことで(私にとって)、キーキー言っている彼女に、私はアドバイスをしても、反論が来て、黙って聞いてあげても、どんどん次から次へと不満ばかり。 自分で不満を言いながら、どんどん姑や旦那を悪く思い、益々嫌いになっていってないか?と聞いている私は、不安になり、ストップを掛けたくなるくらい・・・。 私が彼女にしてあげられることは、何でしょう。 放っておくことも出来ないのですが、彼女の求めている事にも答えることが出来ていないように思います。 本人曰く、育児ノイローゼらしいのですが・・・・。 彼女の立場を経験された方の意見、私の立場を経験された方の意見、 そういう分野に詳しい方など、出来ましたら沢山の意見を頂きたいと思います。 宜しく御願いします。

  • 育児ノイローゼ 殺人者候補に見えるとも

    甘ったれで、至らないのは自覚していますが、誰かに聞いてもらいたく投稿します。 10ヵ月になる息子は、夜泣きはしないし、原因不明の長泣きもない、1人遊びが出来る、奇声などもあげないし偏食もなく何でも食べる子で、大変よい子です。 私は、実家は車で二時間半ほど、働き口を探す前の妊娠で知り合いもなく、旦那は子煩悩で言えば手伝ってくれますが基本的には私が1人で家事、育児をしています。 今私の実家に帰省中ですが、実母に責められるというか私の息子の接し方が荒い、厳しすぎる、スパルタだと言われて落ち込んでいます。 きっかけは私の実家に帰省した後、旦那の祖父宅へ行ったのですが息子は久しぶりのため人見知りをして滞在5時間泣きっぱなしでした。 私が抱けば泣きやみますが抱っこしていたら立て、立たないとまた泣く、おっぱいをくれ、あげるも少し加えただけで止めたりまた吸ったりとダラダラ飲みで、いつまでもおっぱい丸出しのままでは居られないため泣いて欲しがってもある程度無視して、泣き続けていたらあげてを繰り返していたため疲れてるのもありました。 その場には義母もいましたがとにかく誰でもダメ、ママがいいけどママでも泣くという感じでした。 帰りの車中もチャイルドシートが嫌だと30分泣き叫び、疲れて寝落ちるまで泣いていました。 私の実家に戻ったときには私もクタクタでしたが、実家では息子はケロッとしていたのでまだ助かりました。 その日の夜寝たんですが、夜中頃から突然起きだし寝ては起きる、寝ながらゴロンゴロンと転がったりしていたのでけっ飛ばされたりして私が寝つけなかったのです。 ようやく朝方、少し眠りを入った頃に息子がまた泣き叫び置きました。 朦朧としていたから分かりませんが隣に寝てた旦那や妹が息子をあやしていたような気がします。 あまりに眠かったのと、一日泣かれて疲れていたのもあり、あまりにも息子が泣くから義祖父や義母に気を使って疲れていたのもあって、息子の泣き叫び声に血が上り、うるさいな!なに泣いてるんだ!泣くなや!と怒鳴り散らしました。 その後はおっぱいを多分あげたので泣き止みそのまままた寝ました。 その数時間後息子が起きましたが起きれなく妹が面倒を見てくれていてようやく起き上がったと同時に母が部屋にやってきて《あんた、何をあんなに怒鳴る必要があるの!赤ちゃんなんだから泣くに決まってるでしょ、可哀想に!まだ10ヵ月の赤ちゃんに怒鳴り散らして分かるはず無いでしょ!》と。 確かにそうですよね、まさに正論です。私が悪いです、。 その後も、口を酸っぱくこの子はいい子で泣かない方なんだからお前の我慢が足りない、あんたはまだ楽な方、毎日自分の家でも泣き続けるような子を育てて見ろ、それと比べたらこの子は楽だ。と何度も言われました。 あまりに言われてムッとしてる私に向かってあんた育児ノイローゼ?笑 と言われたので1人で育児家事してるんだから育児ノイローゼにもなるでしょと言い返しました。 それから息子に接する度に母から監視されて、いつ苦言を呈されるかと思うと息子に笑えなくなった自分が居ます。 実家に帰省して三日経ちました、息子は今日も泣いては遊び、遊んでは火がついたように泣き叫び私にしがみつき離れないという行動を繰り返しています。 でも、抱き上げなかったら母に放置している、息子に向かってあんたのママはダメだね、可哀想にと。 親戚の家に行きましたがそこでも母は私の怒鳴った話をしてこの人はスパルタなのよ、まだ10ヵ月の赤ちゃんに泣くんじゃない!って怒るんだから笑 言っても分からないと思わない?笑 と言ったために、叔母にあなた子供にそんな事言ったの?どうして?と言われました。 私が全部悪いですが、じゃあ私はどうしたら良いのでしょうか。 この前、旦那の祖母宅に宿泊した際も息子は同じ状態で泣く、おっぱい、飲まない、泣き叫ぶだったのですが、 義祖母は息子に向かって、あんまり泣くとお母さんに殺されるかもしれないから泣くんじゃないとか、あんたはこんなに可愛くて良い子なのにお母さんなに怒ってるんだか、あんたは悪くないよ、お母さんが全部悪いんだからねと私が聞いてないと思って旦那が抱いてる息子に言っていました。 実母にも義祖母にも言われるって事は私の赤ちゃんの接し方が成っていないんですね。 一応、小学校二年から甥が居て、今では9人の叔母の立場なので育児を知らない赤ちゃんを知らない未経験者ではありませんが、周りから見たらこんな私に育てられてる息子が不穏に見えてるようです。 今まで息子が愛おしく大事だから友達と遊ぶこともせず、誰とも会話せず、知り合いは旦那だけでも気にせず、弱音を吐かずにやってきましたが、殺人者候補になるなんて笑っちゃいますよね。

  • ノイローゼがぶり返してる…?

    なんかメンタル面がおかしい…と言うか 過去の症例に似ているのでアドバイス下さいm(_ _)m 私はノイローゼ(神経症)を17歳の時に発症しました。 発症の主な原因は教育熱心な母の英才教育や周囲の期待、過去の受験の失敗のトラウマなどです。 現在22歳です、五年の年月を掛けてやっと担当医に「もうすぐ完治だ」と言うお言葉を頂きました。 そして、薬の断薬や減薬も上手くいっていました。 しかし今回の地震を自宅で一人きりの時に遭い…またどのテレビを見ても地震の特番で被災地のことをしています。(勿論頭では地震について正しい情報を早く手に入れることが大切なのも分かっています、また被災者の方の声を届けることの重要さも。決して今回の地震及び犠牲者や被災者の方を軽んじているわけではありません) なんと言うか、漠然とした不安が無くならないのです。自分が消えてしまうような、自分が重い病気になってしまうような、自分が死んでしまうような…なんの根拠も無い不安なのですが……。 生来「死」に対する恐怖は人一倍強く(裏を返せば生への欲求です)、また繊細と言うか…感受性が強い子供でした。 ここ二、三日の地震やそれに伴う報道を見てきて… 昔経験した不安障害がぶり返している気がします。 ただ、私も地震で死んだらどうしよう?みたいな脅迫観念ではなく…言葉ならない漠然とした不安が心に広がって来ている感じです。 勿論、犠牲者の方や被災者の方のお気持ちや境遇を考えると、自分は甘いと思いますが……治りかけの大切な時期なのでアドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m 上手く言葉に出来ませんが、頭では理解していても事象の展開の早さに心が追い付けない自分が居ます。 とにかく1人になることが不安で、この不安障害が昔経験した物と一緒なので医師と相談し、断薬していたお薬を処方して頂こうか迷っております。

  • 妹の育児ストレス。姉として、どうしたらいいのか?

    30代独身、実家暮らしの女です。 昨晩から、実妹が12ヶ月の子供を連れて泊まりに来ています。 その妹が、本日、ささいなこと(育児のこと)がキッカケで大爆発しました。わめいて、人間とは思えないような、まるで動物のような大泣きをしました。どうみても育児ストレスからの爆発でした。 妹の育児ストレスの主たる原因は、 (1)家庭の財政難。働きたくても、子供を預ける保育所がない(満員で) (2)夫の育児・家事に対する協力を得られないこと この2点のようです。 ごく普通の妹でしたら、身内でも夫婦のことには干渉しないつもりですが、 私の妹は、何事もうまく言葉(話すこと、書くこと)にすることができません。夫への協力を願うことも、上手に言葉で表現できず、結局、黙っているようです。 そんな妹ですので、義弟には、過去に私だけでなく、母も“それとなく”育児に対する協力のお願いをしてきておりますが、義弟はその場限りの返事をして、結局、何も協力していないようです。 姉として、現状の改善策について考えておりますが、なかなか考えがまとまりません。 ○妹の代わりに義弟と、“とことん”話し合いをする。→かえって火に油をそそぐ可能性がないか。 ○ほっておく→育児ノイローゼにまで発展し、子供の虐待をはじめないか。 ちなみに、私の父はアルコール依存症ですので、男同士の話し合いには期待できません。また、義弟の父親は他界、母親は思い込みが激しい方で、このような話し合いには、不適切に感じられます。 男性からの立場からのご意見や、ちょっとしたことでもいいので、アドバイスを頂けたら本当に助かります。どうかお願い申しあげます。

  • 事務所開業後に出産、育児された方いますか?

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は現在、25歳独身です。女性が出産・育児を通しても続けることができる仕事として、「行政書士」を考えています。 行政書士を仕事としている方は、他の士業とは異なりどこか事務所に勤務するというよりは独立し事務所を開業されている方がほとんどだと思います。 女性の方で行政書士、司法書士など士業で開業後に出産・育児を経験し、仕事を続けている方はいらっしゃるのでしょうか? もし、実際に出産後も仕事を続けている方がいらっしゃいましたら、経験談などお聞かせください。 ご自身ではなく、周りの方でそのような方がいらっしゃいましたらその方の経験談などお聞かせ願えればと思っています。 つたない文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう