- 締切済み
志望校合格判定模試結果50%…
中3の女です。 今日、ゼミでやった『志望校合格判定模試』の結果が返ってきました。 結果はなんと、第一志望校50%、第二志望校40%…というすさまじい結果が返ってきました... 第一志望校は商業系でこのあたりの高校でも下から2.3個目ですが倍率が1.42くらいの高校です。 第二は、倍率がちょっと下がり、レベルがちょっとあがった高校です。 本当にショックです。 どうすればいいのでしょうか? 最近は、先週の火・水・木が期末でその前まで勉強しまくっていたので「ちょっとくらい休んでもいいかー」ってカンジで、金・土は全くといって良いほど勉強していません。 塾は行っておらず、進研ゼミのみです。 とりあえず勉強やりまくったほうがいいのでしょうか? あなたが中3だったころ、この時期(そういえばもう12月すぎてたんですね;)一日何時間していましたか?? いい勉強方や休憩の仕方・何時くらいに勉強したらよく頭に入るか… などなど勉強テクニックをおしえてください><
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zebra-zone
- ベストアンサー率22% (37/165)
そういえば、合格判定はかなり厳しく出るようになっています。 今回の結果は、あまり気にしなくてもいいと思います。 十数年前の中学生時代、第一志望校50%以下(たしか30%)でしたが受かっています。 (ただし、ビリから2番での合格でしたが。) 当日の試験問題との相性もありますし、本当に時の運だと思いました。 >いい勉強方や休憩の仕方・何時くらいに勉強したらよく頭に入るか… >などなど勉強テクニックをおしえてください 自分は変則夜型に変えていました。 うちの夕食は17時頃でしたので、その後、21~22時頃まで寝ます。 寝ぼけ頭をささましつつ、ニュースステーションを最後まで見ます。 (時事問題対応にニュース番組を毎日見るように習慣付けていました。) そこから、AM3~4時くらいまで勉強してました。 その後、2時間ほど仮眠して登校していました。 自分の場合は、家族が寝静まった頃の勉強を狙っていました。 当時は、遅い時間は面白いテレビ番組をやっていなかったし、インターネットもなかったので、誘惑は少なかったですね(^^;) 勉強は、やみくもにやりまくっても効果は上がりません。 長い時間をダラダラやるより、短時間集中×?セットという感じのほうが集中できます。 (普通の人間の集中力は30分ぐらいしかもたないみたいです。) 具体的な学習方法については、ここでは割愛しますが、自分で小さな目標を決めて、ひとつひとつこなしていくといいと思います。 あと、眠いのに頑張ってやっても効率は悪いです。 眠いときは10分でも寝たほうが得策です。 毎日少しずつでも学習時間を設けるといいと思います。 ながら学習するタイプなら、CMの間に○○問解く!とか、ドラマとドラマの間に6分ほど時間があると思います(ニュースや天気予報など)が、その時間に○○ページ解く!という方法で短期集中してやるのもいいかもしれません。 (自分はニュースステーションのCM中に、数学の練習問題を解いていました。^^;) 勉強は工夫と根性と努力です。 モチベーションを下げない(上げる)方法を自分で編み出して頑張ってください! 元塾講師のアドバイスでした(^^;)
- seaport3a
- ベストアンサー率0% (0/2)
気にするなといっても無駄でしょうが、気にすることないです。 反省は必要でしょうが、引きずっても意味がありません。 私は、大学入試のとき7つ志望校を書いて7つともE判定でした。 E判定って5%ですよ(笑) しかしそのままE判定の大学を受けて、合格しました。 塾はおろか進研ゼミも受講せず、教科書オンリーでした。 判定なんて当てになりません。 天気予報と一緒です。
補足
E判定から前向きに考えて、合格とはすごいですね… E判定で、一日その後どのくらいやりましたか??