• ベストアンサー

RoHSって書いてありますが

alpha123の回答

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

RoHSの説明を信頼できないところで引いてもだめです(^^) 技術用語だからもう少しまともなところで調べてください。「RoHS(ローズ)指令」ね 欧州では輸入どころか販売禁止じゃないかな。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060224/113663/ >性能や品質に関係ないRoHS これも誤解です。製品の性能評価のためにあるわけじゃないです。 期限来たら売るのも出来ない製品じゃしょうがない。 「使用が禁止されている鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニール、ポリ臭化ジフェニルエーテルを使用しておりません」とRoHS製品の発売もと(製造元)は宣伝します。 環境にやさしいが主眼であってその基準が十分か不十分かの議論とは別です。

noname#23300
質問者

お礼

たしかに参考URLの方が詳しいですね RoHSに対応しないと商売上がったりというわけですか ありがとうございます

noname#23300
質問者

補足

RoHSに対応してないと販売できないということは欧州などでは RoHSに対応していない ジャンク品や中古品の販売が制限されているということになるのでしょうか? なんかPSEマークみたいですね

関連するQ&A

  • PCの電源スイッチを有線リモコン化!

    http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/28/649814-000.html この商品を買おうと考えていますが 数ヶ月後には新たにパソコンの購入も検討しています。 このリモコンはどのタイプのパソコンにも付けることは可能でしょうか?

  • Core 2 Duo + SLI が可能になったのですが!

    ハードウェア初心者です。 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/25/664186-000.html ちょっと遅いかもしれませんが、上のようなニュースが入ってきました。はっきりいって、これは、「買い」でしょうか?「待て!」でしょうか?

  • フラッシュメモリ+MP3(日本語対応)

    フラッシュメモリ+MP3 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/03/642861-000.html ですが、まだ日本語表示に対応しているものは出てないのでしょうか?もしあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDケースを探しています。

    http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/24/647885-000.html のページにあるような8台以上のHDDを搭載できて USB2に接続可能なHDケースがあれば教えてください。

  • グラフィックボードの設置

    グラフィックボードについて質問させていただきます。 現在、FMV-DESKPOWER-CE50E7  CPU AthronXP2600 メモリ 512M を使用しているのですが、これにttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/27/645648-000.html このグラフィックボードをつけることは可能でしょうか?また、可能な場合は、リネージュ(2)を遊ぶことは可能でしょうか? PCIでやるのはやっぱりきびしいですかね^^;

  • ATXの電源「鎌力 revision.B」について

    購入したのですが、コンセントの差込口が普通のものと違っていて困っています。 普通のコンセントは2本なのですが、2本以外に丸いのがもう1本あるんです。 私が使っているディスプレイのコンセントもそうなんですが、それには変換?できるものがついてました。 しかしこの電源にはありません。 これはどうすれば良いのでしょう? 変換できるものを買ってくるのか、もしくは欠品しているのか。 よろしくお願い致しますm(_ _)m こちらです http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/22/651679-000.html

  • DVR-109のファームウェアについて

    当方、DVR-109 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/22/653778-000.html を使用しているのですが何度かファームウェアのアップデートを行いました。そうするとCドライブ以下にフォルダが作られ中にいくつかのファイルが展開されていました。これらのファイルは削除していいのでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてください。

  • GeForceFX5700から買い替えたいのですが

    グラフィックカードがうるさくて買い替えを考えているのですが、気になったことがあります。 今まではGeForceFX5700をつかっていました。 音がうるさかったのでファンレスのGeForceを店頭で見つけたのですが ジャンク品コーナーで箱等無しのカード単体で半額位で売ってました。 ジャンク品は質問お断りなそうなのでここで質問させて頂いたのですが FX5700が動いていたならそれも大丈夫なんでしょうか? こちらとおなじものです。 ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/15/664046-000.html ちなみに自分のマザーボードはGigabyte 8IG1000 です。

  • HDD静音化ボックスのネジが折れてしまいました

    PH-35BH Pro(http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/09/637103-000.html) という製品にハードディスクを入れてドライブを静音化しようとしたところ、 蓋を閉じるネジが、取り付け時に折れてしまいました。 折れたネジは蓋の中に埋まっており、蓋から露出している部分がありません。 そのため、ペンチ等でネジを無理矢理回して取り除くことは不可能です。 折れたネジを取り除くにはどうしたらよいのでしょうか? 皆様のご教示をお待ちしています。

  • DVDドライブの読み出し速度が遅いような・・・ (´;ω;`)ウッ…

    いまDVD-Rから4.1GBくらいのデータを 5400回転のHDDにコピーしました。 30分もかかりました。 ものすごく遅いような気がするんですけど、 こんなものでしょうか。 それともどこか設定か何かが悪いのでしょうか。 4.1ギガのデータの中身は フォルダ数が277個、 ファイル数が3597個です。 DVDドライブはNECのND-2500Aです。これ↓ http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/20/647494-000.html 読み出しスピード12倍速って書いてあります。 教えてください。 できれば根拠もお願いします。