• ベストアンサー

軍事コードの確認単語

moby2002の回答

  • ベストアンサー
  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.1

フォネティックコードと呼ばれるものです。 無線を利用する方は良く知っているそうです。 私も映画で見て、とても興味をもち、その昔調べたのですが、 名前を知らなかったため、苦労しました。 参考↓ http://home10.highway.ne.jp/cwl/phonetics.html

参考URL:
http://home10.highway.ne.jp/cwl/phonetics.html
sapporolove
質問者

お礼

有難うございました。 フォネスティックコードと言うのですね。 世界共通の物だという事ですが、もっと知られて良いことだと思います。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • Gmail本人確認 確認コードの使い方

    あるGmaiアカウントのでパスワードを忘れ、連絡用メールアドレスも使えない状態です。 連絡用メールアドレスを使った復旧オプションを使えないので、本人確認となるのですが、IPアドレス送信時に拒まれ先に進めません。それがなくても、長いこと放置していたアカウントのため、提出できる情報もほとんどありません。 そんなとき、アカウント作成時届いたメールに 「確認コード」とともに、こんな記述があるのを見つけました。 「このメールには重要な確認コードが記載されているので、大切に保管しておいてください。確認コードは、問題が発生した場合やパスワードを忘れた場合に必要になります。」 しかし確認コードを入力するような箇所は、自分には見つけられませんでした。 使えるものなら使いたいのですが、どこで使えるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確認コードはどの場面で出るのか

    Windows Live メールにて新しい、メールアドレス(アカウント)を作った時に出て来たんですが!どの場面にて出て来るのか判りません!【確認コード】も見つからなかったんです。どーしてら上手く出来ますか?教えて下さい!OS はwindows10 です。

  • Gmailの確認コード

     こんばんは。お世話になります。 Gmailの確認コードを確認する方法、または確認コードを再発行する方法等があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。(Gmailのアドレスを取得したときに送付される、確認コードが記載されたメールは消えてしまいました)    

  • Microsoft アカウントの確認コード

    Webメールで受信している大量のメールを、内容や有用度などに応じて分類した上、社用アドレス/スマホ用アドレス/携帯用アドレスへ振り分け転送しようと考えています。 最初の受信アドレスはGmailです。そこで、Gmailのフィルタ機能で分類し、これを別個のOutlookへ転送します。そして、それぞれのOutlookから社用アドレス/スマホ用アドレス/携帯用アドレスへ転送する、という手順を考えました。わざわざOutlookを経由させるのは、Outlookに転送させたメールを残し、後日に転送の事実を確認できるようにしておくためです。 ところが、Outlookからの転送設定をする際に必要となるアカウントの確認ができません。ソフトバンク携帯メールのアドレスを指定すると確認コードが届くので、その確認コードを入力するのですが、「確認コードが違っている」と表示され、3回目くらいに入力拒否にされてしまうのです。 どなたか、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。また、対応策をご存知の方がおいでなら、是非とも教えて下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • もし、ロシアからアメリカに核ミサイルが…

    もし、ロシアからアメリカに核ミサイルが撃たれたらどうなりますか。 映画とかだと、破滅願望者とかがセキュリティをかいくぐって発射しちゃったりするじゃないですか。 ロシアの高官がパブのお姉ちゃんにフラレて自暴自棄になって発射しないとも限りませんよね? そういう時、「ゴメン!間違えて撃っちゃったけどそいつ逮捕したから許して!後で弁償代も払うから!」 って急いで電話したら報復されないで済みますか?

  • ヤフーパーソナルズの確認コードってどこのコードのことですか?

    そのままタイトルのとおりです。 メール送信時に確認コードを要求されますが、 確認コードってそんなの、もらってますか?

  • gmail 確認コードが届きません。

    gmailに届いたメールをアイフォンに転送しようとしているのですが gmail 確認コードが届きません。 アイフォンのメール設定でgmailアドレスを受信可にしたりなりすましメールを利用しないにしたりしてますが届きません。 アイフォンアドレスを何度も削除しては登録しなおしても同じです。 どうしてでしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • gmail確認コードの電話がかかってこない。

    昨晩gmailにログインしようとしたら「お使いのアカウントで不正な操作が検出されました。アカウントへのアクセスを直ちに回復するには、アカウントの確認方法を選択してください。 」と表示されました。 電話番号を入力し、電話で確認コードを伝えるようなのですが、電話番号を入力し"確認コードを電話に発信”をクリックしても全く電話がかかってきません。 "確認コードを電話に発信”をクリックしても次の画面に遷移せず、元の”アカウントをご確認下さい”という画面のままです。 gmailをメインのメールアカウントとして使っているので、大変困っています。 どなたか対策ご存知でしょうか? 宜しくお願いします。 OS MAC OS 10.6.8 SAFARI

  • メールの確認

    メールの確認  先日も、ご相談させていただきました。その時にお返事してくださった方、本当にありがとうございました。さて、今回もメールについてです。 hotmailからgmailへメールしてます。 相手から、ずっと返信がないので心配してます。たぶん、相手には届いていると思います。エラーのメールとかはないので。 アメリカに留学していて、電話番号も住所も知らずアドレスのみ。 相手が私のメールを読んだか確認する方法ってないのかしら?犯罪かな。 私のメールを読んでくれているとは思うのですが、すごく心配で気になって。 よろしくお願いします

  • 北朝鮮がミサイルを発射!! どのくらいの脅威と感じますか?

    今朝、6発とも10発とも言われる「ミサイル」が北朝鮮から発射されました。幸いにも、日本に直接の被害がなかったわけですが、「ミサイルを発射」したことは事実です。 こんな暴挙に接しても、日本人は平常どおり生活しています。 かといって、「第2波が来るかもしれないので、今日は会社を休みます」なんていったら、笑われちゃうかもしれません。 やはり、たいしたことではない、というのが率直な受け止められ方なのでしょうか? パニックになって騒がないのがおかしいという事ではないのですが、あまりに反応が静かだと思うんです。 でも、映画や小説でいえば「序章」みたいなものですよね? アメリカは、「今回の発射はアメリカ本土への脅威ではない」といっています、それはわかります。 でも日本本土へは完全に『脅威!』ではないでしょうか? 皆さんは、どのくらいの危機感・脅威として感じられたでしょうか?