• ベストアンサー

洗濯パンって必要でしょうか??

今週の土曜日にマンションへ引っ越すことが決まったのですが、 引っ越す前に洗濯機を新しいのにしてしまったところ、引越し先の洗濯パンにサイズが合わずに困ってしまいました。そこで、クラシアンに見積もりをしてもらい、洗濯パンを大きいものに交換してもらおうとしたところ、配管を変えたりということで、Total 5,6万円も掛かるといわれてしまいました。引越しにお金が掛かってしまい、とても洗濯機にこれだけのお金を払う余裕がありません。 果たして、この洗濯パンというものは必要なのでしょうか?? (これが必要なければ、丁度入る大きさです) 今まで、水漏れをしたことはないし、今度の洗濯機はドラム式で、最新型(東芝の冷風エアコンつきとかいうもの)なのですが、そのまま床置きでは問題ありますでしょうか?? 多分、次の引越し先も2年以内に引越しで引っ越すことになると思いますので、できれば、お金を掛けたくないのです・・・。 洗濯パン無しでも水漏れを起こさない方法等、色々アドバイス下さい!! 宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.5

私は2年前に引越しと同時に洗濯機を購入しました 洗濯パンは部屋に備え付けでは無かったので 同じような事を電機屋さんに相談しました 私は普通の東芝の全自動ですドラム式では無いですが、、 店員さんが言うには >この洗濯パンというものは必要なのでしょうか?? 新しい洗濯機でしたら勝手に水が流れ出る事はまず考えられないです。 洗濯中に水が流れ出すような洗濯機では商品として販売出来ません。 洗濯パンと言うのは結露した水が滴り落ちるのを受け止めたり お客さんが液体洗剤をこぼしたり、濡れた洗濯物を持ち上げるなどの トラブル時に備える物ですので排水ホースが正常に繋がっている以上は 心配ないと思いまが、、付けていれば何かの時に安心です。 値段高いなー 何か他に良い物ないのー って聞いてみると 洗濯機トレイでしたら500円~1000円で有ると言うので私は洗濯機トレイを サービスで付けて貰いました。

その他の回答 (6)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.7

防水パンのサイズは?  東芝のドラム式ならBL規格認定サイズのほぼ全ての防水パンに入るはずです。(日立の新製品、BD-V1については入らない防水パンも多いですが、それ以外なら内寸奥行き54センチ以上の防水パンならたいてい入るものです。  一度紙のカタログを入手して防水パンでの設置条件についてご確認されることをおすすめします。 ※当然ですが搬入についてもよく検討してください。大きく重いので洗面台が出っ張っているような場合でも持ち上げて交わすのは無理と思っておいたほうが無難です。  なお、ドラム式洗濯乾燥機は重く上下振動があるので市販の組立式のキャスターつき洗濯機台は安易にお使いにならないほうが賢明です。私の知人で65キロのドラム式を載せて5年、台が壊れました。(伸縮式の金属パイプが収まるプラスチック製の部分が割れていました。液体洗剤がたれた痕跡もありこれも大きく影響したものとは思います)

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.6

http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/tw_2500vc/ ですよね。  う~~ん。  考えを改めた方がよいかもしれません。 何かって?  購入自体をです。  (-_-;) 洗濯パン(防水パンとも言う)とはこういう物ですよね。 http://www.rakuten.co.jp/dekiyaru/547721/547723/ 写真で分かるように、どこかに排水の為の口がついていて、縁は8cm位立ち上がった物ですよね。    TW2500VCなら、防水パンの奥行が内側で55cm確保出来ていれば収まる様ですので、幅が入らないのでしょうか? (URLの仕様表・寸法図参照)  防止パンを替えてしまうと言う「荒業」に出ようとしているようですが、簡単ではないようですよ。 問題は「排水口」の位置です。 普通は「防水パン有りき」で排水口を床に設けるのです。 先に穴が有りきでは、防水パンを探すわけですから、簡単ではないと思います。  防水パンは、サイズも穴の位置も、決まった規格はありませんので、大変かと思います。 見積もりをした会社が、分かっていれば良いのですが・・・ スペース的に余裕があれば、横長の防水パンを付ける事です。 洗濯機を置いて、排水溝が左右のどちらかに「出ている」ことが必要です。  この洗濯機は重量が100kg超。 普通の狭い空間(洗面所・脱衣所)に設置する事は大変です。 そして、排水口が洗濯機の下になってしまう場合、そのままでは設置(排水設備)が出来ません。 脚部にアダプターを介して、隙間を作りそこへL型の排水パイプを付ける事になります。 または、防水パンの上に板を敷き(ホースを通す切込みが有る)この上の本体を乗せる方式です。 本来の防水パンの価値は無くなりますが・・・。 検討して見てください。 http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/betu/tw_hokyouita.htm http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/betu/tw_leg.htm 2年後には引っ越すと言う事は、賃貸ですよね。 大掛かりな工事はされない方がよいと思いますし、マンションであれば分譲か戸建住宅を持つまでは、普通の洗濯機でも良いのではないでしょうか?   TW2500VCは本体の重量も重い事もありますが、背が高いので、水道の蛇口の位置も見ておいて下さい。 そして背が高い分、水平にチャンと設置出来ていないと、誤動作が起こってしまいますので、注意して下さい。  松下のNAーVR1100の方が良いかも知れませんよ。 背は低いので蛇口の位置の心配は要りません。 (^_-)-☆ 東芝の「エアコン機能」って本当に必要ですか???   * 水漏れの事を、心配されている様ですが、シッカリ設置されていれば、水漏れが起こる事はありませ。 少し心配な事は「結露」です。 環境によって、結露は発生したり、しなかったりですので、それほどの心配は不要だと思いますが・・・。  2階以上のお部屋にはあったほうが安心なことは確かですが・・ヽ(^。^)ノ    。

参考URL:
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/tw_2500vc/
回答No.4

私は洗濯機を底上げして防水パンの枠をまたいで、 洗濯機が床に少しはみ出す形で置く事を考えました。 洗濯機の説明書に、設置は「堅いものの上に」とあったので ゴムの上に直接置くのは堅くないからダメか?と思い角材を間に入れたのですが、 もしかしたら角材はいらないかもしれません。防振ゴムけっこう堅いので。 東急ハンズで洗濯機の幅の長さの頑丈な角材2本と 10cm立方体くらいの防振ゴムを4個購入。 洗濯機の足と同じ間隔でゴムをおき その上に角材を渡し接着剤でくっつけます。 ゲタ型になります。 これを2個作って、洗濯パンの中と外に1個ずつ置きます。 (この説明で伝わりますか?) で、洗濯パンの枠をまたぐ形で角材の上に洗濯機を置く。 高さの水平を取らねばなりませんが 数センチの差は洗濯機の足で調整できるようになってます。 カッコわるいですが、トータル数千円だったと思います。 もちろん保証はできませんが、2年くらいこの状況で問題なかったです。 台の購入も考えたのですが、私は大きなものを買って 2年程度で燃えないゴミにするのがもったいなかったので… ご参考までに。

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.3

水漏れはいつ起こるのか分からないので、洗濯パンを設置した方がいいですよ。 万が一、水漏れを起こしたら賠償、保証の面でも大変ですから。(火災保険に加入していても) 洗濯パンはホームセンターやコーナンに行けば、1万円以下でありますし、取付工事を依頼しても同時購入ですから数千円の追い金で出来ます。 見積もりは電話でも可能なので、最寄のお店でお尋ね下さい。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

絶対漏水しない保証は無いので現状で防水パンがあるのでしたら そのまま利用し、洗濯機の脚が乗るように防振ゴムなどでの工夫が良いと思います。 防水パンを交換する場合ですが、お近くの水道工事店のほうが安いです。 あの手の修理業者はとても高いのが一般的です。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

洗濯機用の底上げ台という物が市販されています。 クラシアンさんほどはお金が掛かりませんよ。 下記参照してください。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/_317146/6516823.html

関連するQ&A

  • 洗濯機のパンについて・・・

    パン・・・洗濯機を置く為の水漏れ防止用の枠(台)ですが、現在まであって当たり前の感覚でいました、新築するにあたりカタログをパラパラめくると、パンを使っている写真と使っていない写真がある事に気づきました。特に松○電工さんのカタログではドラム式洗濯機はパンなし、普通の全自動洗濯機はパンありになってました。他メーカーさんはあったりなかったりとマチマチです。パンはなくてもいいものなんでしょうか?あるいは今時の洗濯機には必要ないのでしょうか?

  • 洗濯パンが小さい?

    4月中旬に新築マンションに引越します。 今日内覧会があり、いろいろな所を採寸しました。 その中で洗濯パンの幅が内×内で58cmでしたが、 今使用しているドラム式洗濯乾燥機(東芝TW-742EX 専用台使用) の幅は60cmあります。これでは洗濯機入らないですよね? こんな場合どうすればいいでしょうか? 購入してまだ4年、洗濯機を買い換える余裕などありません。 引越しの時に洗濯機が入らなかった経験のある方、 どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 洗濯機の設置について。(防水パン)

    どなたか教えてください。 引越しに伴い、業者の方に前の家からドラム式洗濯機の搬入・設置をしてもらいました。 以前は防水パンの上に設置してありましたが、 現在は防水パンなしの直置きです。 しかし、引越し先がアパートの二階ということもあり、"もしもの水漏れ"が気になり、防水パンの購入を検討しています。 再度、業者に設置を依頼することになるのですが、防水パンだけ購入しておけば良いのでしょうか? 調べてると「排水トラップ」という単語も出ててきて、必要なのかどうかわかりません。 排水口?は、以前も現在も、左側にあります。 機種は、日立のBD-V2000ビッグドラムで、説明書を参考に防水パンも日立のTP-780を購入しようと思ってます。 写真、現在の状態です。

  • 洗濯パンの必要性

    現在3階建てに住んでいるのですが 2階に洗濯機を置いているのですが、 洗濯パンがなく、排水溝に洗濯機の排水ホースを 直接接続し、排水をしています。 万が一の事を考えますと、洗濯パンは入れておいた ほうが良いのですか、 それとも洗濯パンは必要ないのですか、 教えてください。

  • 洗濯機のパンって要りますか?

    洗濯機のパンって要りますか? このたび、築30年ほどの社宅に引っ越すことになりました。 洗濯機は東芝のドラム式のもので、一年半ほど前に購入。 社宅が古いので、洗濯機のパンが無く、専用の置き場がないのです。 おそらく、玄関の板の間に置く事になりそうで、洗面台の近くには 水道と、コンセントとアースもありました。 排水は風呂にすることになりそうです。 そこで、パンがない場合は、別売りのパンを買った方がいいのでしょうか? 邪魔になるので、防水のビニールシートみたいなものを敷いた上に 洗濯機を直接おこうかなと思ってるのですが、素人判断で、駄目でしょうか? アドバイスお願いします!

  • 洗濯機の足は洗濯機パンにはいるサイズなのですが・・

    引越し先でよい物件を見つけたのですが、洗濯機が入るか不安です。 現在はベランダにおいているため洗濯機パンを使用したことはありません。 洗濯機パンのサイズは不動産の方に教えていただきました。 洗濯機の足は洗濯機パンに入るサイズなのですが、洗濯機自体のサイズはパンのサイズよりも大きいです。 この状態で洗濯機パンにはいるでしょうか。 どなたかご教授ください。

  • 洗濯機パンの保水力

    洗濯機パンは水漏れがあったときに有効というのが共通認識ですが、 洗濯機の水とパンの保水力を比べたときに、 全部がもれるとあふれ出すと思います。 (パンの機構はあまり知りません。見た目だけで判断しています。) ということは水が漏れたときにはパンの効果はあるのでしょうか? それともないよりはマシ、というレベルでしょうか?

  • 洗濯機パン(防水パン)で困っています

    最近洗濯機が調子悪く 賃貸マンションの備え付けの洗濯機パンもひび割れしている為 洗濯機買換えが必要になりました。 そこで困っているのが 設置スペースの問題です。大型の洗濯機の為 現在の洗濯パンには納まらず ヒビ割れもあるため 洗濯パンの交換を 早急に考えています。 メーカーやHPなどで大型の洗濯機が収まるサイズを探してみたのですが…丁度良いものが見つかりません。 古いマンションで洗濯パンの排水溝の穴の位置が問題なんです。 壁ぎわならいいのですが 水道の壁に縦置きで手前に排水溝が位置しています 洗濯パンの隣が洗面台で横置きにすると 洗濯機が設置出来たとしても ななめドラムの蓋が開かない・・・正面に配置しようと 洗濯パンのサイズを変更交換したいのですが・・・ 排水溝の穴位置が合わずで、困っています。 洗濯機の買い替えで洗濯パン交換で同じような悩みの方いらっしゃいませんか? 洗濯パンの取り外しや交換について情報お持ちの方 アドバイスお願いします。

  • 洗濯機から水漏れ。

    こんにちは。 洗濯機が水漏れして大変困っております。水漏れの原因や可能性でもいいです、おわかりになる方教えてください。 状況としては 最近引越しをしました。引越し後、10回以上洗濯をしましたが、そのときは全く水漏れしてません。 その後洗濯機の向きを変えた為、今まで左側だった排水ホースを、自分で右側に変更しました。そこから、水漏れするようになったんですが、 新しくつけた右側でなく、左側から、ぽたぽた水漏れします。しかも、洗濯機を回している最中も少し水漏れしますが、回し終わって一時してから見ると結構漏れてます。後からの方が漏れ出す量が多い感じです。 どなたかおわかりになる方宜しくお願いします! ちなみに、サンヨーのドラム式洗濯機です。

  • 最近は洗濯パンをつけないのでしょうか?

    リフォームで外で使っていた洗濯機を家の中で使えるようにします。で、洗濯パンを、、、と言ったら業者さんに、最近は洗濯パンはつけず、床へダイレクトに配水管をいれます。と言われました。 最近はそうなのですか? ちなみにうちは洗濯機をおくつもりのスペースが小さいので、ひょっとしたらパンははいらないかもしれません。だからそういわれたのかなとも思います。ただ洗濯機がドラム式なので、よく揺れて移動します。パンがあればそれがひっかかることになって安心なのではないかなと思うので(実際前にすんでいたところではパンでせき止められていました。)パンを入れられるなら入れたいんです。でないと洗濯中にごとごと動いて隣の壁や、洗面台にどかどかあたりそうで心配なんですが、、、。 それにダイレクトにってどうなんでしょうか?床に穴が開いていてホースが、、、と思うとなんか見栄えが心配です。もちろん業者さんに確認はしたいと思うのですがそういう方がおられましたら、教えてください。宜しくお願いします。