• 締切済み

雨漏り!

こんばんは、またお願いします。 先日、車(FD3S型RX-7)が雨漏りしている事が発覚しました。 左のリアシートだけが、下から水が染み出ているような状況 です。他は何ともありません。 濡れ具合は、湿っている、というようなものではなく、BOX のティッシュがふやける位で、結構びちょ・・・と濡れます。 購入した車屋さんに修理に出したのですが、原因がまだ判明 しないようなので、なにか「ここじゃないのか?」とか「稀 だがここが原因な事がある」とか、可能性のある原因を教え て下さい; とりあえず、上からの漏れではないとの事でした。 どなたかお願いします><

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

以前乗っていた車が、おカマ掘られて修理した後、半年くらい経ってそういう状況になりました。 事故歴とかありますか? 結構ひどくて、後席でチャプチャプ言ってるんで「ペットボトル?」と思っていたら、思い切り水が溜まってました。 その後、押入れ用の除湿剤を置きましたが、カビカビになりました。

lange_7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 中古で無事故車として購入しましたので、事故歴はないと思 います…修復の跡やボディの歪み等も見受けられませんでし たので。 雨漏りの具合は、neKo_deuxさんが仰るほどでなく、手で触る と、びちゃ、と手に水が若干付く感じです;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハマーH2の雨漏りについて

    ハマーH2の雨漏りについて。 昨日発見したのですが、フロアをめくってみると、運転席およびリアまでびしょびしょ・・・ 明らかに雨漏りでした。 漏れを確認してみてもいまいち判断できかねています・・・ 最近も雨降りが多いのでこのままではどうなる事やら・・・ 同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか??

  • ハマーH2の雨漏りについて

    ハマーH2の雨漏りについて。 昨日発見したのですが、フロアをめくってみると、運転席およびリアまでびしょびしょ・・・ 明らかに雨漏りでした。 漏れを確認してみてもいまいち判断できかねています・・・ 最近も雨降りが多いのでこのままではどうなる事やら・・・ 同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか??

  • R32スカイラインのトランク雨漏り

    後ろから見て左リアクォータに近いトランク内部にある板金のつなぎ目から雨漏りがしています。テールランプのブチルゴム劣化による雨漏りは、よくある話なので調べることができたのですが、このようなケースはあまり情報を入手できませんでした。前のオーナが左リアをぶつけて板金修理したあとはあります。これが原因でどこか歪みが発生しているのかもしれませんが場所が特定できません。実際に同じ症状を経験されたかたがいらっしゃいましたら、詳しく修理方法を教えてください。

  • 木造戸建のルーフバルコニー笠木からの雨漏り

    木造戸建の屋上ルーフバルコニーのアルミ製笠木部分から雨漏りがあり、笠木を取り外して防水塗装をしてもらいました。 (ルーフバルコニー下の窓枠からの雨漏りで発覚し、笠木部分にビニールシートをかけたところ雨漏りがおさまったので、笠木部分が原因と判明しました。) 現在、笠木を取り外した後に防水塗装をしたのみで、笠木はつけていない状態になっています。 塗装業者はこれで雨漏りはしません、とのことでしたが、笠木を新たに取り付けなくても大丈夫なんでしょうか? とりあえず雨漏りは止まっているようですが、大雨の日はまだ経験していないので不安です。 ちなみにルーフバルコニーは24平方メートル程度ですが、アルミ笠木の取り付け費用はどのくらいになるのでしょうか?

  • ガルバリウム屋根から雨漏りした!その保障は?

    新築ログハウスで基礎工事と屋根工事を工務店を通じて施工してもらいました。 梅雨時の施工で板金屋さんも忙しく、梅雨の晴れ間を利用して施工されていました。 最初の漏れを確認したのは施工2ヶ月後で、その時は”漏れる事は考えられないので、もう暫く様子をみたい”との事でした。それから漏れはなかったのですが、引越しをして2ヶ月目(施工7ヶ月後)の強い雨の日、同じ箇所から漏れが確認できました。 次の日板金屋さんが見に来てくれて、漏れのあったすぐ上の屋根材と野地板をめくって調べていましたが、原因が分らないので原因が分るまでもう一回様子を見させて欲しいとの事で、雨仕舞をして帰りました。 この時分ったのは、天井照明のコードを伝って室内に侵入した。という事と、同時期に天井結露の疑いが出たという事です。 雨漏りは絶対にないと自身満々だった板金屋社長はこの時 ”もし雨漏りだったらうちが責任もって全面張替えさせてもらう”と言って帰りました。 9日後、たまたま大雨が降った日にまた同じ付近から漏れが出て、次の日はもう少し広い範囲で屋根をめくって調べていましたが、”やはり原因が分らない”でした。 後日、工務店と第3者の設計士と板金屋と私で会議を持った時、私は証拠の漏れ時のビデオを見てもらい、板金屋さんの約束通り全面張替えを要求しました。原因が分らない漏れがあった以上、他の箇所でも気づかない漏れがある可能性があるからです。 ですが、”請けたのはうちの責任だから弁償するのは私だ”と工務店の社長がおっしゃいました。 これまでの話で、質問させて頂きたいのはガルバリウム屋根の雨漏りはありえるのか?と、保障はどなたがするべきなのか?です。 もう少し詳しく現象を付け加えますと、  ・防水ルーフィングを施工した直後も、かなり雨漏れがあった。  ・漏れは雨が降り出してから1~2時間後に始まる。  ・雨が激しい時、断続的にザザザっと漏る。  ・少ない雨になると漏れは収まる。 漏れる場所は屋根勾配が8寸から3寸に変わったところから2mほど下で、屋根の谷が集まる真下。また、ケラバから軒の出を合わせて2mほど。 構造は8寸勾配屋根は上から、ガルバ屋根、ゴムアスルーフィング、構造用合板、垂木(2×6)の断熱層、天井仕上げ杉板。 3寸勾配屋根はガルバ屋根、ゴムアスルーフィング、構造用合板、縦桟木(1.5寸角)の断熱層(この層に天井配線)、アスファルトルーフィング、仕上げ杉板、化粧垂木 施工法、材料  ・屋根仕上げ:断熱一体形成型ガルバリウム鋼鈑 横葺きタイプ  ・防水:ゴムアスルーフィング(**印レギュラー)  ・ケラバ:ガルバリウム鋼鈑(カラーベストによく見るケラバをカバーするような施工) 乱文ではありますが宜しくお願いします。

  • 何の音でしょうか・・・

    こんばんは、またお願いします。 ちょっと前から、普通に走っていて路面の段差を越えた時に 左リア側から「ゴキュ」もしくは「ガキュ」という様な音が します。 スタッドレスに履き替えてからこの音が出始めたのですが、 タイヤが干渉しているのでしょうか?それともサスなどの 足回り…? 因みに、夏履いていたタイヤは2分~3分山で、寿命な位に 減っていたものですが、スタッドレスは新品です。 純正サイズが225/50R16なので、そのサイズのスタッ ドレスを履いています(車はRX-7・FDです)

  • 雨漏りと結露

    賃貸アパート3LDKに入居しています。 入居当初から流れるほどの雨漏りがあり、これは塗装で直ったのですが、入居1年以内に前回と違う箇所の天井からポタポタ音が聞こえだし、入居2年目になろうとしているこの時期に、結露が原因ということで、対処していただいたのですが、ずっと音に悩まされていたので、部屋を替えて欲しいとお願いしたら『直ったからいいじゃないか』と断られました。 その直後にまた違う箇所の雨漏りが判明し、現在、原因不明ということでビニールシートで対応中ですが、夜間、さらに違う箇所からポタポタと音がします。 管理している方が見ているだけで、専門家が判断して工事しているわけではありません。 こうも続くので『部屋を替えてもらえないなら、家賃を下げてもらいたい。当たり前に家賃を取られるのは割りに合わない』と話したら、『雨漏り等がした時だけ3000円家賃を値下げする』という事でした。 こういった大家や不動産側の責任だったら『同じ家賃でグレードアップした物件に、不動産側の引越し費用持ちで引っ越した』と、知人が言っていました。 その例を大家に話しても『うちは不動産が管理しているわけではないし、他の部屋は案内中なので、部屋を替える事はできない。ずっと対応はしているからいいじゃないか!引越しの費用も一切持たない』と変わりません。 『対応しているからいい』ではなく、『何度も何度も立ち会わなければならない入居者側の迷惑と、ストレスを考えてもらいたい』と何度も訴えていますが、納得いく返事はもらえません。 このような場合、引越し費用は大家負担で部屋を替えてもらうか、家賃減額固定で当然と思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 築浅賃貸物件の雨漏りに困っています。

    築浅賃貸物件の雨漏りに困っています。 築2年の賃貸を借りて2ヶ月ほどなのですが、一ヶ月前から雨漏りが発覚しました。 最近雨も多いので非常に困っています。 とりあえず物件の管理会社に連絡し、見ていただきましたが、この段階では原因箇所の特定や修理は難しいと言われました。 その後、連絡待ちでしたが一ヶ月ほど経っても何の連絡もありません。 とりあえず要所としては ・雨漏りしている箇所は窓。防犯用のセンサーが付いているのですが、そのセンサーのケーブルを出すための穴?から水が漏れているようです。 ・そのため、パッと見のクラックや破損ではないので、こちらが部屋を拝見した時には気付かず、また管理会社も気付いていなかった? ・穴をふさいでしまえばよいとは思うのですが、元々ケーブルが出ている穴なので、ケーブルを切断しないとふさぐ事はできません。 この場合、どうすれば良いのでしょうか?

  • マンションの雨漏りで靴が全滅しました

    宜しくお願いします。 賃貸マンションの雨漏りが原因で10足程の靴が全滅しました。 管理会社に伝えると「大家が入っている保険で、どうにかしますので写真と見積を提出して下さい」と言われました。 そこで質問なのですが見積書を作成した事がないので見積書はネットで無料ダウンロードをしようとは思うのですが金額が、どのくらいに設定してよいのか判りません。 例えば2万で購入した靴をどの位の金額で見積もりに記載するか、検討がつきません。 知人には「提出した金額から、かなり差引かれるから少なく見積もったら損する」と教えてもらいましたが2万で購入の靴なら1万5千円くらい記載してもよいのでしょうか? あと精神的苦痛にもなっているから、それとは別に精神料?も請求できると言われたのですが、 どうように見積書を作ればよいか判りません。 とてもトラブルが多いマンションなので最近は家賃も下げてもらえないかと考えています。 判られる方がいらっしゃれば教えて頂きたく質問しました。 宜しくお願いします。

  • 新築戸建(09年購入)の雨漏りについて

    昨年2009年の2月に建った首都圏狭木造モルタル建築3F戸建建売を購入した者です。(工法は2×4です。) 購入~入居がその年の6月だったのですが、昨年秋ごろの長雨にて2Fリビングの窓枠のサンを固定するビス穴から雨漏りが発生していることが判明いたしました。 それまで全く気がつかないほど微小ではあったのですが、現在品確法に基づき、保障機関にて修理対応を対応してもらってます。 先日足場を組んで、水を実際に流す検査を行い、その原因が判明したのですが、如何せん水がらみの事なので「蓋をしました」「ハイそうですか」で済むものなのかというのが素人なためわかりません。 対応している所の担当者は「木造なので乾きます。問題ないです。」 「念のため断熱材に破損がないか原因部のモルタルをはがしてチェックします。」 とか言うのですが、モルタルを剥がすとなると大工事の様な気がしますし、木造だったら既に気が腐ってたり、カビていてもおかしく無いと素人ながらに思ったりもします。 また、2Fで漏ったって事は、3Fから外壁と内壁の空洞部を伝ってきたんだろうし、1F部分まで伝っていたり、その床に水気がたまっているのではないか・・・等々・・・色々素人考えではありますが心配が尽きない毎日です。 そこでお伺いしたいのですが、今回この対応機関に、しっかりとした対応をさせるための注意事項や、担当者と詰めるためのチェック事項を教えていただけないでしょうか? (これは絶対に聞いとけとかやってもらえとか、ここをこう誤魔化してくるから気をつけろとか・・・その他なんでも) 乱文乱筆、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。