• ベストアンサー

サブフォルダ内のファイルを開くソフトありますか

norfeldの回答

  • ベストアンサー
  • norfeld
  • ベストアンサー率55% (139/251)
回答No.4

下のソフトをお試しください。複数フォルダーを選択して右クリック状態で中身の移動先フォルダーにドラッグします。「全てのファイル」を選択すると中身が全て移動します。空になったフォルダーの削除は手作業になりますが。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se370494.html
hasuikeya
質問者

お礼

ソフトを試してみました。 すばらしい!すごく簡単に作業ができました。 助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サブフォルダ以下をリサイズできるソフト探してます

    様々なフォルダに様々なサイズで入っている画像ファイルを一括してリサイズしたいのですが、下記作業を行ってくれるソフトを探しています。 1)サブフォルダ以下にあるファイルを全て指定サイズ(800×600)にリサイズ 2)800×600以下の画像はリサイズしない。 1)を行ってくれるソフトは見つかったのですが、2)の条件設定をしてくれるソフトが見つかりませんでした。 ありましたら教えていただけると有難いです。

  • 複数のファイルをフォルダ分けできるソフトを探しています。

    膨大なファイルを整理するよう頼まれたのですが多すぎて手作業でやるのは気が遠くなりそうです。 そこでファイル名でフォルダに自動振り分け出来るようなフリーソフトを探しています。

  • フォルダー名がファイル名になるフリーソフト

    たくさんの画像フォルダとその中にそれぞれ大量の画像ファイル(jpeg)があります。 一括してファイル名変換するソフトの中で、 フォルダ名をファイル名+ナンバーに一括変換するフリーソフトは、ないものでしょうか。 少し、特殊なファイル名変換です。 Windows7で動くとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • サブフォルダのファイルごと「送る」ことができる手段ありますか?

    Aというフォルダのサブフォルダで A-A,A-B.A-Cというフォルダがあるとします。 その中には無数のファイルがフォルダ内にそれぞれあるとします。 Aという親フォルダを「送る」して、clipnameというソフトでサブフォルダA-A.A-B.A-Cの中の沢山のファイルの 絶対ファイル名を一気にコピーしたいんですが、 そういう感じで「送る」ができる手段はありますでしょうか? つまり、Aという親フォルダを送るしたら、サブフォルダ内のファイルを全て「送る」するというような挙動をしたいということです

  • ファイルサーバーにあるフォルダの容量を知るには?

    自分の部署に割り当てたれたファイルサーバーの容量が大きくなってきて整理を命じられたのですが、該当フォルダ以下のすべての各サブフォルダの容量を表示させる方法はないでしょうか? よく個人のPCの中の容量を調べるものはフリーソフトで見つけるのですが、ファイルサーバーまで見れるのがあれば一番いいのですが… DOSで出来ないかも試してみたのですが、うまくいきませんでした。 もし容量を知ることの出来るフリーソフトやdosで表示させる方法があれば教えてください。

  • サブフォルダ内のファイル数を調べるソフト

    Win2000です。 手動で閲覧では無理なくらいのフォルダ、サブフォルダがあります。 そのフォルダ内のファイル数かトータルサイズを知り、さらにそのフォルダを開けるソフトはありませんか? ポイントは複数あるフォルダ、サブフォルダ内のファイル数かサイズ、その両方を知ることが出来る。 できれば、そのフォルダをソフトによって開ける。 可能なら、ファイル数やサイズによって、ソート出来る。 よろしくお願いします。 フォルダ数のリストをリスト化するソフトは、知っています。 ファイルのリスト化ではなく、フォルダに視点をあてて、フォルダ内のファイル数かサイズです。

  • フリーの使いやすいフォルダ管理ソフトはありますか?

    Windows VistaですがCドライブがいっぱいになってしまいました。 以前、XPの時にも同じようにいっぱいになってしまいましたが、ドライブの中のフォルダやファイルのサイズを棒グラフ表示にしてなおかつ移動や削除できるフリーソフトを見つけ、フォルダの整理に非常に重宝しました。残念ながらXPの時に使用していたフリーソフトの名前を忘れてしまいました。同じようなフリーソフトがVISTA対応でないでしょうか?

  • 「フォルダ」・「サブフォルダ」について、

    Windows XP です。 「フォルダ」・「サブフォルダ」について、教えてください。 よくわかりません。 あと、+・-とか? サブフォルダを、普通の「フオルダ」にするには、どうしたらいいんでしょうか?

  • フォルダからファイルを取り出すソフトご存じないですか?

    Dドライブなどのファイルを整理したいのですがあまりに階層が深くなってしまったので一度ルートフォルダにファイルのみ集約してそこから整理をしていきたいのですがサブフォルダ内のファイルのみをルートフォルダに移動させるようなソフトご存知ないでしょうか?

  • サブフォルダ内のファイルを全部移動させたい。

    VBScriptのバッチでの作成を考えています。 あるフォルダ(名をFolderとします)の中に、たくさんのサブフォルダが あって、そこにあるファイルをすべてFolderに移動させたいと 思っています。 (ファイルはjpg画像ファイルだけです。) たとえば、Folderの下に、Folder_Bというサブフォルダがあって、 更にその下にFolder_Cがあり、その中には1.jpgというファイルが あったとしたら、バッチ実行後、Folderの直下に1.jpgがあり、 (可能であれば)フォルダはすべて消えているという具合です。 ファイルの移動自体はファイルシステムオブジェクトのFile.Moveで行い、 最後にディレクトリを列挙して削除していけばいいんだろうなという ところはわかります。 しかし、フォルダをサブフォルダも含めてすべて舐めて、そこから ファイルを移動していくというロジックに悩んでいます。 アドバイスいただけないでしょうか。