• ベストアンサー

付き合い方

来年2月に結婚予定です。 僕側の両親はほとんど僕まかせの状況です。 僕が彼女の親に結婚を申し入れて了承を得てからも親は挨拶に出向いていないようですし結納の相談も僕が自分の両親の考えを彼女の親に伝える、といった状況です。 普通なら親同士がいろいろ相談すべきなんだと思いますが両親は完全に僕まかせの状況です。 挙句の果てに彼女側の両親から「どうして君の両親は何も話しにこないんだね?」 と言われています。 頼りない親なのはわかっていますがこれから先、結納の細かな部分での相談などは僕1人と彼女の両親だけでは決めれそうにありません。 僕の親は僕と彼女側で決めてくれればいい、といった感じです。 もらう側の両親とは思えないほどで困っています。 彼女も実家で両親にグチグチ言われてまいっているようです。 顔合わせ的な食事会を1度やったのですがマナーもない我が両親に彼女側の両親は呆れてしまっているようです。 これから親同士の付き合い方などどうすればいいのでしょうか。 うちの両親に動いてもらうようにするにはどうしたらいいのでしょう? 忙しい仕事をこなしながら挙式、披露宴などの準備を進めつつ結納の相談を彼女側と1人で相談したりするのに限界です。 どんな意見でもいいのでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.3

両家の顔合わせはすでに行っているのですよね?? そんなに相手の両親が入ってきて >「どうして君の両親は何も話しにこないんだね?」 といわれるのは不思議に思います。 挙式は質問者様と婚約者様のことですから2人で決めて報告する程度でよいと思うのですが‥ うちの場合結婚当初、顔合わせ以外度々両家で度々会う‥なんてやりませんでしたよ? 基本的には質問者様と婚約者様のことですから、胸をはって2人で決めて進めていけば良いと思います。 内容を読むと相手の家柄は余程由緒正しい家系(?)なのか、娘をやる‥という立場を強く思う家なのか、質問者様を頼りなく思い、両親を気にしているのか‥だと思います。 正直、結婚後の親同士の付き合いはさほどありません。 冠婚葬祭や子供が生まれた後などなにかの行事(?)の時だけです。 親同士より質問者様と婚約者様の両親 のほうが沢山の関係を持ちます。 胸を張って婚約者様をぐいぐい引っ張っていきましょう♪ そうすれば相手の両親も安心して任せられるのではないでしょうか?

02MASATO16
質問者

お礼

ありがとうございます。 あちらの家も長女を嫁に出すということで色々と不安になっているようで、こちらの両親とじっくり話し合ってみたいということでした。 また親族同士の付き合いを大事に考えているようでこちらの家族とも仲良くやっていきたい、とのお考えでした。 両親同士の話し合いでなんとかいい方向に向かっていけそうです。

その他の回答 (3)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.4

私の時は結婚式前に両親同士が会ったのは、 付合って結婚を前提にということになったので初めて会わせた時と、 結婚式まで1年以上会ったので結婚式の2ヶ月ほど前に 1年ぶりくらいに食事会をしたくらいです。(結納はナシでした) 結婚式までの段取りなどは親に意向があれば意向を伝えてやっていけばいいことなので、 意向がないなら質問者さんが決めちゃって良いということだと思います。 自信なさげに彼女の親に伝えているから彼女の親が変に思うのです。 結婚後の親同士の付き合いも、うちは年賀状くらいで特にないです。 マナーなど、家庭環境の違いがあるなら当たらず触らずのお付き合いでいいのではないかと思います。

02MASATO16
質問者

お礼

ありがとうございます。 家庭環境の違いで意見も食いちがっていましたが両親同士の話し合いで解決できました。

回答No.2

まずおめでとうございます。 失礼ですが、まだお若いんでしょうか? 率直な意見ですが、あくまで自分の結婚式です。自分が先だって動くのはあたりまえですよ。 私はこの質問を読んで、親にまかせっぱなしじゃなく自分で段取りしてるあなたはすごく立派だと思いましたよ。 >忙しい仕事をこなしながら挙式、披露宴などの準備を進めつつ結納の相談を彼女側と1人で相談したりするのに限界です。 これは普通じゃないですかね。大体男性側は本人がやるべきだと思います。 忙しくて限界だというのは言い訳にすぎません。だから結婚て大変なものだと思います。それで彼氏が頼りないとかで結婚を考え直すカップルもいるぐらいですから。 これからは何でも自分たちでやらないといけないことがたくさんありますよ。 もしかしたらあなたの家族内では初結婚ですか?ご両親もよくわからないのかもしれません。 普通なら親同士が相談すべきだとありますが、私は普通は本人が話し合うことだと思います。 そこで決まったことをあなたからご両親に伝えてお願いすればいいんじゃないですか? 相手のご両親がしきりにあなたの両親を気にするのは、あなたのことを頼りなく思っているのではないでしょうか? うまく話し合いが出来ていればそんなに心配することないと思うのですが… 相手のご両親に色々言われて困るのは分かりますが、何か言われても「大丈夫です。私がきちんと把握して両親には伝えてありますので!」と毅然とした態度でいればいいと思います。そうすればしっかりしてるな~と思われると思います。 ただ話し合いはご自身が進めればいいと思いますが、やはり節目節目で親が出ないといけない時は、ご自身で判断されてご両親に出向いてもらうようにお願いしましょう。 あなたに任せるのと常識はずれなことは違います。 色々大変だと思いますが、頑張って下さい。

02MASATO16
質問者

お礼

ありがとうございます。 長男長女同士なので両家共に細かなところでの食い違いがありました。 両親同士で話し合っていろいろ解決することができました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

これから長い付き合いになります。事情を話して両親の理解を得て行動してもらうよう仕向けることが先決です。

02MASATO16
質問者

お礼

ありがとうございます。両親同士の話し合いの場を持ち和解することができました。

関連するQ&A

  • 初顔合わせ=結納にしたいのですが・・・

    来週に両親の初顔合わせを行うことになりました。 半年位前から彼の実家に同居しており、来年結婚することが 正式に決定したので、両親の顔合わせです。 彼の両親と私達は、顔合わせだけでいいと思っていたのですが、 今頃になって私の両親が結納はどうするのか?と聞いてきました。 しない方向でと話をしたところ、結納をするかしないかは親同士が 決めることだと言って、聞いてくれません。 彼の両親を悪く思われたくないので、彼の両親もするつもりがないとは 言いづらい状況です。 そこで、彼の両親に相談したところ、来週を急遽簡易的な結納にしようと言ってくれました。 ただ、私の両親は、来週は、結納も含めて今後どうするかを決める場 だという認識のようで、うまく伝えられません。 一般的に、今後についての話し合いは親同士が顔を合わせて 話し合わなきゃいけないものなのでしょうか? どなたかいいアドバイスをお願い致します。

  • 親戚への結婚報告の時期

    初めて質問をします。 彼からプロポーズを受け、二人で私の両親に挨拶と報告をしました。 また、今月末に彼のご両親(お会いした事がありません)にご挨拶に 行く予定です(既に電話では喜んでくれているとの事)。 今後の予定(まだ親から了解を貰ってなく彼との相談結果)は 以下のとおりです。 ----- (1)それぞれの親への挨拶と了解をいただく←実行中 (2)両親の顔合わせ&結納 (3)挙式(少人数出席可能な都内の神社)を行い、披露宴なし ----- 質問: ----- 私の家も彼の家も、地方(それぞれ東北,九州)から東京に 出てきており、それぞれ親戚は地方に居る&人数もかなり多いです。 挙式出席可能な人数も少なく親戚全員を招待できませんし、 披露宴なしなので、きちんと挨拶にいくつもりなのですが、 (1)"親戚へ電話で報告"は、両親了解後(結納前)/結納後/挙式前/挙式後  のいつが良いのでしょうか? (2)"親戚への挨拶まわり"は上記のうち、いつが良いでしょうか? ----- 私の両親はテンションMaxで、彼のご両親に結婚の了解を頂いて いないのに、祖父母に電話しようとしました…。 (親が電話片手に話したのでギリギリ止めました)。 「一般的にはXXだから」と言っておかないと危険そうです。 親戚への報告は、結納前にしてしまって良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • のしに入れる文言

    近々結婚を控えており、婚約者と相談し相手のご両親へ日本酒を送ろうと考えています。互いの仕事の繁多という理由から結婚式は考えておらず、せめて顔合わせだけでもと相手のご両親が私の親と初顔合わせとして食事をすることになり、九州から東京へ上京するのでそのお礼としてなのですが、のし紙に入れる文言はどうしたらいいのかで悩んでいます。(状況としては披露宴、結納もなしで入籍だけです)こういうパターンは贈答Q&Aにも乗っておらず困っています。どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。立場としては贈答先が主人となる人の親です

  • 結納時、両親へ記念品を渡すか悩んでます。

    結納時、両親へ記念品を渡すか悩んでます。 先日、両家顔合わせを済ませました。 が!彼のお母さんの希望で略式結納をすることになりました。 (我が家はお断りしたのですが…) 格式ばった事は大変なので結納金を渡すだけなどの簡単なものにしたい、と申し出がありました。 金額やどのような形式にするのかは、これから相談していく予定です。 結納の際、両方の両親へ何か記念品など渡された方はいらっしゃいますか? 私達は披露宴などはせず、家族のみ参加の海外挙式を行います。 家族のみでの挙式なので、結婚式後にパーティーをする予定はありません。 (食事には一緒に行くかもしれないんですが…) 結納時に渡すより、挙式後に食事会でもして渡した方が良いのでしょうか? 海外へ行くので、荷物になるのも悪いな~と思うと どのタイミングで渡せば良いのかわからず悩み中です。 ぜひアドバイスをよろしくお願いします!!

  • 彼の両親との関係で結婚を悩んでいます。

    28で正社員で働いています。 3年交際した彼と結婚を考え、両家の親に挨拶を済ませ、承諾を頂きました。(彼はバツイチの子持ちです) 顔合わせ、結納の話をしましたが彼の両親は自分たちが結婚式も結納などもしておらず、結納や顔合わせは必要ないだろう、結婚式もお金かかるだけだけだから、旅行とかに行ったがいいよと言われました。 私は母子家庭ですが、兄が結婚した時なども母は結納や顔合わせは相手側に対する誠意だと言い、相手側の家まで足を運び、結婚式まで一通りすべて行いましたので、私も母も出来れば結納、顔合わせ、結婚式を希望していることを伝えました。(彼と三回くらい彼の実家に足を運び、その旨を説明しました) しかし、彼の両親は「あなたが実家にいないのに結納家具を持って行ってもおかしくなぃ?結納家具ももらったときはいいけど、処分に困るわよ。お母さんが希望するなら、するけど最低のやつにするから。顔合わせも外食は好きじゃないから、しなくていいだろう。結納も顔合わせもとそちらの希望ばかりきけない。」と言われます。 ならば顔合わせと結納は一緒に行い、結婚式も自分たちのみか少数のみでと彼の両親の希望も取り入れて話してみましたが、難色を示されます。私の母も最初は希望していましたが、「会いたくないと仰ってるなら、それでいぃ。そういう考えの方もいるんだから、仕方ない。あなたが幸せになってくれればいいだけだから、希望しなぃよ。」と変わってきました。かなり残念そうですが… しかし、私の兄や親戚たちは憤慨し、「大事な娘を嫁がせるのに顔合わせ・結納もなし、二人ともきちんとした仕事もしているのに結婚式も身内だけなんてあり得ない」と言っています。 彼も一人で両親を説得しに行ったりしてくれてますが、喧嘩になったり、言い負かされたりと両親の考えは変わる感じはありません。私も兄や親戚たちには怒りを静めるように動いています。 私自身彼の誠意は認めますし、彼は大好きです。 しかし、彼の両親は非常識に思え結婚に不安を感じていますし、彼自身がうちの親戚の中で肩身が狭くなるのではと心配でなりません。 私が一生気を使うだけであれば、頑張れますが彼にまで一生気を使わせ、母にも心配をかけ続けてしまう結婚になるくらいなら、諦めるべきか悩んでいます。 ご意見お願いいたします。

  • 結納と披露宴の支払いについて

    近々、結婚する女子です。 両家の顔合わせの食事会は行いましたが、結納はしておりません。 彼は、私に、結納はどうする?と聞きます。 私の両親に話すと「結納は、本人達が決めることではなく、 新郎の親がすること。」と言います。 彼の両親は、「結納は、2人が話し合って決めること」と言い、 私の両親は、「結納は、相手の親がすること」といいます。 私の母は、私の為に着物等を作ってくれたこともあり、 結納金で、タンスを買ってあげたいそうです。(残りは結婚準備金) 披露宴の支払いについても、一般的に、どのようにされるのでしょうか。 折半ですか。 相手の両親の考え方(全て二人でやりなさい)と、 私の両親の考え方(親がすること(古い考え?))が違うため、 お金の支払いのことを考えると、結婚ってめんどくさいと思ってきました。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 結納を省略した、花嫁パパの悲しみ

    はじめまして。 結納を省略した場合について教えてください。 私(新婦)の親が「結納はしてもしなくてもいいよ。」⇒ 当人同士で話し合い、面倒だから省略しようと決めた。⇒ 彼(新郎)の両親が「(新婦)の実家へ行きたい」とのことで訪問。⇒ 私(新婦)の実家へ行き、新婦側両親が新郎側両親の2日分の食事・宿泊(観光ホテル)を支払う。⇒ 挙式は参列者に応じて両家が負担、衣裳もそれぞれ負担。(予定)     新郎側両親は「長男だから相応に・・・」と言います。 また、将来的には彼の田舎へ行き、住んで欲しいと言われています。 私(新婦)の両親は「二人の好きなようにやってもいいよ」という考えなので、あまり口出ししませんでした。 しかし私は一人娘で、結婚により遠くへ嫁にいくことになります。 彼の実家を継ぐことになれば、なかなか実家へ帰ることも出来ません。(遠いので) 私(新婦)の両親は「出来ればこちらで挙式・披露宴してほしい」と言ったのですが、彼(新郎)側の両親が受け入れませんでした。新郎側優先で結婚の話が進んでいるのですが、最近私(花嫁)の両親が悲しむような言葉が増えてきました。 「大事に育ててきたのにタダで嫁にやるようで・・・。」 「お父さんが結納したときは○百万貯めてきたのに、おまえは・・・。」 私(新婦)の両親はお金が欲しいわけではありません。けれど「結納」をすることで誠意を見せることができます。両親は、彼・彼の両親から「私を嫁に迎えて幸せにする!!」という誠意を見せて欲しかったようです。 私は浅はかな考えで結納を省略してしまい、とても後悔しています。 日に日に寂しさの増す父に申し訳なく、結納に変わることは何か出来ないかと思っています。挙式の費用分担を変える、挙式後簡単に私(花嫁)の実家でお披露会をするなど・・・。 なにかいい方法・アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 両家の顔合わせ

    こんにちは。 ちょくちょくお世話になっています。 結婚が決まり、いざ、両家の顔合わせというところまで来ています。 しかし、今、少し両家の考え方が違っていて困っています。 ・彼の親は結婚までに「初顔合わせと結納が同日が良い。彼女の両親のお宅への訪問は結納目的以外では訪問しない」と言っている。 (私の両親とは、結婚式まで1回しか会うつもりはない) ・私の親は結婚までに「初顔合わせと結納は別の日にしたい。彼のご両親に挨拶に来て欲しい。」と言っている。 (彼の両親と、結婚式までに数回会いたい) そこで、私は彼と相談し、「両家が離れているということもあり、初顔合わせ時に、結納を彼女の家で実施する」ということを決めました。 そのことを私の両親に話しましたが「それでいいのなら、そうしなさい」ということでした。 結局、彼の両親の案に合わせた訳ですが、「きちんと挨拶に来て欲しい、娘が嫁に行く家族はどういう感じなんだろう、結婚式までにお互いの親睦を深めたい」という、私の両親の気持ちを考えると、「じゃぁ、これで決定!」と、私自身、割り切ることが出来ません。 彼と相談して決めたことなのに…。 まだ両家は一度も面会していません。 彼は、「両親に私の両親の言う通りにして欲しい」と言ったようですが、それって、とてもありがたいことですが、気持ち的には複雑です。 両家の折衷案として、どのようなものが妥当でしょうか。 ご意見を頂ければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結納・結納金・結婚式費用について質問です。

    結納・結納金・結婚式費用について質問です。 私は20代半ばの女性です。 彼に「結納はどうする?」と聞くと、話を濁されます。 「うちの準備もあるから」と言うと、「結納を無理にやらなくても・・・俺の周りではやったやつ居ないよ」と。 恐らく、親が出せないと言っているわけでなく、親に結納金を出して欲しいと話していないため、自分の親がどう考えているかも分からないのだと思います。彼自身は貯金もほとんどない状況で、披露宴も大きくやるつもりは無いそうです。 (そもそも親なら、息子が結婚するという話が出れば、結納の話を出すと思うのですが・・・彼の家は決して貧乏ではありませんし、ご両親も普通の常識を持った方のようですので) 披露宴は小さくても良いのですが、結納は別です。 彼には、「うちの親はやって欲しいと言っている」と伝えています。 うちの親は、“娘が嫁ぎ、将来的に彼のご両親と同居をし、老後の世話もするのに、猫の子供をやるように、ただ相手の家にやることは出来ない”という考えです。 “学歴も有り、その辺の女の子よりは良い給料を貰っているのだから、尚のこと”と言われています。 もし簡易式の結納すらやらないとすれば、父は腹を立て、結婚の話自体、危うくなるような感じです。 母も色々と周囲の情報を集めているようで、「一人っ子の息子なら、挙式・披露宴の費用(招待客の経費除く)は、7:3の割合で負担が普通みたい。貰うほうは女性の家庭に負担をかけないのが普通よ」と。 私も「そんなの昔の話じゃ?」と思い、周りの友人に話を聞いたところ、嫁いだ人たちは、結納もしっかりやり、結納金は100万~裕福な家庭だと200万、結納返しはしないで二人の新生活のものを買う人が多く、挙式・披露宴の費用負担は最低で6:4~全額男性の実家で負担、でした。 結納もせず、挙式・披露宴の費用は完全折半、という人も居ましたが、三男と次女で家を継ぐ可能性が薄く夫婦だけで独立するから、という理由で、上のきょうだいはしっかりやっていた、とのこと。 周りは周り、自分たちは自分たち、という意見が必ず出るかと思いますが、私の両親としては、大切な娘なのだから人並みのことはやってもらいたい、という考えを持つのは当然ですし、私も両親の考えに賛成しています。 彼に、私の両親の気持ちをきちんと伝え、それを彼の両親にしっかりと話してもらうには、どうしたら良いでしょうか。 また、お金の部分は、地域によって差が大きいと思いますので、東北の方、東北出身の方のみ、結納の額や挙式・披露宴の負担額を教えてください。 今までも、全てに渡り、自分の親に遠慮し、きっちり話すことが出来ない人だったので、親の手が必要な時は、うちの親が手を貸してくれました。 そんな状況なので、先々、同じようなことがいくつもあるかと思いますが、今は取りあえず、迫った問題を解決したいと思いますので、お力を貸してください。

  • ぐちゃぐちゃになってきて分からなくなりました・・・(長文です)

    結婚予定ですが、世間の順番とは合ってなくて、今更ながら何をしていいのか分かりません。 ちなみに私と彼は遠距離恋愛で、現在彼は無職、私は仕事についています。 3月に彼と結婚しようという話になり、各自相手の両親への挨拶は済んでいます。そして彼が私の住む県に住むということで新居を探し、5月から入居しています。未入籍、両親顔合わせもない状態です。 今月末に彼のご両親に来て頂いて顔合わせをします。本当は早めにしたかったのですが、彼のご両親に不幸があり、やっとで顔合わせを、と言う事になりました。 私の両親は「一緒に住んでいることだし、入籍だけでもして欲しい。結納みたいな顔合わせを」。彼のご両親は「何の為に挨拶に行くのか?それって結納?」と言う風にうまくまとまっていません・・・。 彼は「顔合わせの準備も大変だから先延ばしにしようか?」と言っていますが、私の両親の気持ちを考えるとできれば早めにしてあげたいと思っています。これって私側のワガママなのでしょうか・・・。 後、顔合わせの時に決めたいのは以下の点です。 (1)もう一緒に住んでいるし、婚約指輪も結納金ももらう予定ではないので、顔合わせ=結納みたいなもの、にしたい、それはおかしい事? (2)挙式について、予算もないけれど、出来ればドレスは着たいので、秋頃に挙式+食事会程度にしたい。遠距離で移動も大変だし費用もかかるので、私も彼も両親・兄弟だけでしたい。親族のみの式、というのは叔父・叔母も?後日、写真付きのハガキだけで報告しようと思っていますが、やはりそれだけでは配慮が足りない? (3)新婚旅行は、挙式の前というのはおかしい? 顔合わせの件、挙式の件で色々あって、ブルーになっています…(これがマリッジブルーなのかもしれないですが)。 今更順序良く…と言うのは難しいのかもしれませんが…。良い意見がありましたらご教示下さい。

専門家に質問してみよう