• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アマゾンの買い物カゴ表示仕様・変更?)

アマゾンの買い物カゴ表示仕様が変更?

このQ&Aのポイント
  • アマゾンの買い物カゴ(本の所)の表示仕様が最近変わったのか気になっています。
  • 買い物カゴに入れていたものが消えてしまい、不便を感じています。
  • 改善策や同様の経験をされた方の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

カスタマーサービスに連絡すれば、復元してもられるように思います。「近日中に買うかもしれない」とか付記しておけば、特に。 因みに私は、カートから購入手続きに誤って進んでしまったら嫌なので、カートではなく全てウィッシュリストに入れています。それが普通だと思っていました。同様の理由で一旦カートに入れたけど買わないものは「今は買わない(?)」をクリックして、「カートに保存した商品」に入れています。殆ど入ってないのですが、「2005/7/5に追加された商品」も残っていました。 > 利用者の「リストマニア」欄からチェックを入れた物が多く 「リストマニア」って、結構参考になりますよね。 実は私もsaichiさんと同じような経験をしまいした。AmazonではなくHMVだったのですが、カスタマーサービスに特別な要望をしたら、それは聞き入れてもらいました。ところが代わりに(?)ウィッシュリストが消去されてしまったのです! saichiさんと同じように私も何が入っていたか思い出せず困りましたが、無理言った手前、ウィッシュリスト復元までは頼めず、コツコツと入れ直しました。前とはだいぶ顔ぶれが変わってしまいましたが、それまで気付かなかったものを追加できたので、ウィッシュリストが消えて却って良かったと今では思っています。

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼をが遅くなって申し訳ありません。 私はウィッシュリストを使ったことが一度もありませんでした。使い分け理由もよく分からなくて。今度調べてみます(苦笑) カスタマーサービスへの要望も検討してみますが、judas_2006さん同様、コツコツ入れ直ししそうです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • amazonの「ほしい物リスト」について

    amazonの「ほしい物リスト」について 私はかつて、amazonを使ったことがあるかもしれません。そして、誤って「ほしい物リスト」を作成したかもしれません。もし作成していれば、おそらくデフォルトの状態でしょうから、公開されているでしょう。それが怖いです。 ところが、amazonのアカウントを持っているのかさえ分からないのです。どうしたらいいのかわかりません。手始めに、amazonの「ほしい物リスト」で自分の名前を検索したら、出ませんでした。 しかし、名字だけで検索したり、名字をひらがなにして検索したりすると、膨大の結果が出ます。その中に私が作成した「ほしい物リスト」が無いとも言えません。一つ一つチェックするのも難しいです。この場合、どうしたら良いでしょうか。 まぁ、仮に私が作成した「ほしい物リスト」があっても、名字だけなら私と特定されないとは思いますが・・・。ただ、もし住所を公開していたら、名字だけでも特定されてしまいます。 そこで、今、私の住所が公開されているほしい物リストが無いかどうかを、アマゾンに問い合わせることを検討しています。もしあったら、それは私が作成したものでしょうから。 私が解消したい心配は、第三者に私を特定される「ほしい物リスト」を公開していないかどうかです。たとえ、私のほしい物リストがあっても、私を特定できないのなら別に良いんです。

  • amazonのレビューは出品者からどう見えるのか?

    知人(著者も編集者も知人)が本を出版しました。 純粋に面白い本だったのでアマゾンのレビューで感想を書こうと思うのですが、 このレビューは、出品者や関係者からはどのような情報が送られるのでしょうか。 例えば私が過去に買った物、欲しいものリストに入れた物、住所氏名IPなど どの程度の情報が把握されるのでしょうか。 考えすぎのような気もしますが、過去に買った物の情報などは 出版社や小売店にも欲しい情報だと思うので(どういう本を買う人がこの本を読んだのかわかる等) もしかして…と思い質問しました。 変な物を買ってる訳ではないですが、 知人なので、氏名+買ったもの(欲しいもの)の情報が知られるというのは少し不快です。 よろしくおねがいします。

  • Amazonのほしい物リストについて

    Amazonのほしい物リストを表示すると、未購入の商品がデフォルトになっていますよね? 日用品など、しょっちゅう購入する物を別リストに入れて管理しているのですが、初期表示が未購入だと以前購入したものが表示されず、不便で仕方ありません。 ほしい物リストに再度、商品を追加(上書き)すれば未購入になるのですが、ほしい物リストを表示させた時に、デフォルトで「購入済み」か「すべて表示」にすることはできませんでしょうか? ブラウザはGoogle Chromeを使っているので、そういう事ができる拡張でも構いません。

  • 買い物のレシートをチェックする夫

    スーパーでの買い物に、レシートチェックが入るのは普通なんでしょうか。 私の夫は時々、購入した分のレシートを一行一行細かくチェックします。買い過ぎているせいでは?、と思われるかもしれませんが、通常は、夫婦で事前に作った買い物リスト以外のものは購入しません。 私が食べたいものはリストに書き足して、夫が納得すれば買ってもらえる感じです。でも私しか食べない食べ物や、主人が使わない物などは、基本的に自分で購入してます。 皆さんは、どうされてますか?

  • アマゾンレビューアーのレビューリストを一気に見る

    アマゾンの(商品ごとのレビューリストでなく)レビューアーごとのレビューリストですが、レビュー数が多い人の場合一番下のレビューまでスクロールするとその次のいくつかが展開されるという仕様になっています。 これが不便で、クリックしてレビュー全文を見た後にもどると展開された分が消えていたりしてその先を見るのにまたやり直しになります。 最初からレビュー全体が展開されるようにする方法はないでしょうか? すごく気に入っている神レビューアーがいて、その人のレビューを貪るように読んでいるのですが、その際上記の仕様が邪魔になってしょうがないのです。

  • 「楽天ブックス」と「amazon」利用されてる方お願いします。

    こんにちは! 今まで本を購入する時はamazonで注文してました。 1500円以上になるように・・・ ですが、amazon自体利用する回数があまり無く、それなら楽天ブックスで買い物したほうがポイントも貯まっていいのかな?なんて思い出しました。 そこで気になるのが楽天ブックスの梱包です。 購入する商品の名前が配達記録に出ていたり、商品自体が透けてたり 中身が何か分かるような状態で送られてくるのでしょうか? そういうのは非常に困るので、中身が何か分かるような状態であれば(タイトルや著者名が書いてあったり)利用を控えようと思います。 そのあたりはいかがでしょうか? また、どちらで購入したほうがお徳だよ~とかアドバイスもあればお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • レジの人はなぜ商品をパズルのようにカゴに入れるのか

    近くのスーパーで買い物をする度に思うのですが、なぜレジの人は商品をパズルのようにカゴに詰めたがるのでしょうか。 Aを入れるために先に詰めたBCDを外にどけてAを入れてまた戻して、Eをちょっとずらして手で隙間を作りながらFを入れる、ずれたGを直すため微調整、場合によって底に入れたAを取り出し上にのせる。 隙間に入りそうな商品のためにまた詰めた商品を掘り起こして隙間にin 終わった後は正方形で美しいのでしょうけれど、非常に時間の無駄を感じます。 しかもそのために商品を手で裏表しっかりとべたべたべたべたと触る。 コロナが流行ってから手袋をしているのはお金や手からつく菌から身を守るための予防策ですよね、汚いと分かってる手で商品にべたべた触るってなんなんですか。 無人レジに行けという意見があるとは思いますが、荷物が複数あるとは不便な仕様でまとめ買いをする時には向かないのです。 店員がパズルさえしなければ一番いいのですが、なぜパズルを始めるんでしょう。

  • ネット上に自分の読書リストを作りたい

    図書館や書店で、これって読んだことあったっけ?と思ったり、友達になんかおすすめある?と言われた時にぱっとでてこないので、読書リストを作りたいと思います。 ・書名、作者名、出版社、書影、あらすじや感想などが載せられること。 ・「自分のしっぽ追いかける犬みたい。超音速戦闘機女と気球男の恋。紙飛行機か?」みたいな自分にしか通じないような感想をのせておくだけでもいいサイト。 以上の条件で使い勝手のいいものはありませんか? 私がぱっと思いつくのはamazonのリストマニアなんですが、本来なら手帳か日記帳でも使っておけばいいような、キーワードだけの支離滅裂な感想で済ませたいので、amazonのようにショップのものを使うのは気が引けます。 みなさんはどうされてますか?

  • アマゾンとか買い物が可能なWEBサイトにてコピペするとそのサイトのみフ

    アマゾンとか買い物が可能なWEBサイトにてコピペするとそのサイトのみフリーズします。 例えばマゾンのCDの情報を開いています。例えば「SMAPの世界にひつだけの花」そのCD情報から例えばタイトル「世界にひとつだけの花」などを範囲指定してマウス右クリックでコピーをクリック。 その後エクセルの空白のセルに貼り付けしようとしても、何も張り付かない。またはその前にコピーした文字(例えばその前に検索してコピーした「夜空のむこう」が貼り付けされる。) その状態の時WEBページへ戻っても画面表示せずフリーズしています。複数のWEBサイトページを開いている時(例えばトヨタのHPとパナソニックのHPとアマゾンなど) はその対象WEBサイト(アマゾン)以外は開きますし正常動作します。 タスクマネージャーで見るとCPU負荷は100%になっています。 そのWEBサイトのみ閉じれば直ります。 それ以外にも、アマゾンなどのトップページの商品検索機能でも、他のサイトからコピーした文字を貼り付けして検索。検索結果が表示されます。ここまでは正常動作しています。その後に別商品を検索する為に別サイトから別文字をコピーしてその商品検索の所に貼り付けようとすると同じようにそのWEBサイトはフリーズします。 いままでこのような症状は有りません。WINDOWSアップデートとウイルスバスターのアップデートは頻繁にしていますがそれ以外のハードやソフトウェアは変化有りません。 とにかく買い物かごがあるサイト、無料サンプル視聴が可能なサイトなど、結構同じ症状が発生します。 買い物かごに入れるとかショッピングはしないで、商品情報の文字をコピーしたい為にアクセスしています。 ・Pentiam4(1.72G) ・WINDOWS-XP-SP2 ・メモリ750M ・インターネットエクスプローラ7(7.0.5730.13、128-bit) ・ウイルスバスター  バージョン17.1.1.1365  検索エンジン8.950.1094  パターンファイル6.801.50  WEBサイトアクセスへの設定等、おかしくなる前と変更はありません。  ウイルスチェックは毎晩行いますが感染は見つかりません。

  • 買い物カゴについて

    ------------------------------------------------------------------ 買い物カゴに入れるページ ------------------------------------------------------------------ <?php session_start(); $_SESSION['gazou']=$gazou; if (!is_array($_SESSION['syou'])) { $_SESSION['syou'] = array(); } if (!is_array($_SESSION['kakaku'])) { $_SESSION['kakaku'] = array(); } ?> <body> <?php $id = $_GET['id']; $query = "select * from mo where id= '{$_GET['id']}'"; $result = mysql_query($query); $num_rows=mysql_num_rows($result); while($row = mysql_fetch_array($result)){ echo $syou = '<strong>商品名:</strong>'.$row['syou'].'<br/>'; echo $kakaku ='<strong>価格:</strong> '. $row['kakaku'] . '<br />'; echo'<form method="post" action="kato.php">'; echo'<input type="hidden" name="shou" value='.$row['syou'].'>'; echo'<input type="hidden" name="kakaku" value='.$row['kakaku'].'>'; echo'<input type="submit" name="button" id="button" value="カートに入れる" />'; echo'</form>'; ?> ------------------------------------------------------------------ 買い物カゴページ ------------------------------------------------------------------ <?php session_start(); echo '<strong>現在の買い物カゴの中身</strong></br>'; print_r($_SESSION['syou']) . '<br />'; print_r($_SESSION['kakaku']); ?> </head> <body> <?php mysql_query("SET NAMES eucjpms") or die("can not SET NAMES eucjpms"); $query = "select * from mo"; $result = mysql_query($query); ?> 現在大まかに言うとこんな感じに買い物カゴサイトを作成しています。(DB接続文は念のため削除) しかし、買い物カゴに一回入れて、もう一度違う商品を選ぶと、一回目の情報が消えてしまいます。 この情報を残し、買い物カゴに入れた商品情報を蓄積させるにはどうすれば良いでしょうか?? 概要としましては、買い物カゴページはID事に echo $syou = '<strong>商品名:</strong>'.$row['syou'].'<br/>'; echo $kakaku ='<strong>価格:</strong> '. $row['kakaku'] . '<br />'; の内容が変わるようになっていまして、その値をセッションし、一つの商品だけなら、買い物カゴページに上手く入りますが 二つ目を入れると情報が上書きされ、蓄積されないのです。どうかお力をお貸し下さい。

    • 締切済み
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • ffftpを使用してプライベートホームページのサーバーに接続できない状況です。
  • 昨年秋からffftpを使って接続を試みており、最初は接続できていたが最近はまったく接続できない。
  • 御社のHPに記載されているマニュアルを参考に設定を変更してみたが、それでも接続できない状態です。対処方法をご教授願いたい。
回答を見る