• ベストアンサー

裁判は弁護士が絶対必要ですか?

刑事裁判以外はすべて民事裁判で行われるのですか? そのとき弁護士をぜったいつけなければならないのですか?? お金がない人はどうなるのですか?? 例えば自分で勉強して裁判で戦ってはいけないのですか?? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

刑事訴訟か民事訴訟しかありません。 弁護士は必ず必要と言うわけではなく、本人訴訟と言うものもあります。 弁護士費用は特に法律で決められてはいませんので、変な話弁護士が無料でといえばそれでもいいのです。きゅうり1年分とかでも合意があれば問題はありません。でもそんな弁護士はいないので、法律扶助協会というところが弁護士費用を無利子で立て替えてくれ、返済すればいいという制度もありますが、審査があります。 自分でする訴訟を本人訴訟と言い、そういう方法もあります。普通の訴訟で相手は弁護士をつけているのにこちらは自分で、というのは不利ですが可能です。

rororoba
質問者

お礼

会社とか法人も民事ですよね??憲法とか行政とかあるのは初めて知りました!! それにしても弁護士ってお金持ちだし、安くやってくれるいい人はいないってことなのかなぁ。。。

その他の回答 (4)

  • Studiogma
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.5

みなさんご回答のとおりで、必ずしも弁護士をつける必要はありません。 弁護士は、「訴訟代理人」です。 但し、代理人なしで訴訟をした場合、裁判所から代理人を付けなさいといわれることがあります。 今私がやっている裁判の相手方が、代理人なしで出てきたのですが、裁判所から代理人を付けなさいといわれた事例があります。 他にも、相手方が代理人なしで訴訟をしてきたことがありますが、弁護士がいないと、勝てませんね。 ただ、代理人なしでもそれなりの経験があり、組み立てができるのであればいいでしょうが。。。 訴訟のプロである相手方弁護士に、素人が向かっていっても勝ち目は殆どないと言って言いと思います。

rororoba
質問者

お礼

てことは明らかに悪い方でも弁護士がつけば勝てるかもということですよね??すごいなぁ・・・・

noname#30350
noname#30350
回答No.4

2004年のデータですが民事裁判の場合、  簡易裁判所(訴額140万以下)で当事者双方とも本人訴訟だった案件が87.4%、当事者の一方が弁護士をつけ相手方が本人訴訟だった案件が11.1%、当事者双方が弁護士をつけた案件が1.5。  地方裁判所でも、当事者双方が弁護士をつけた案件は39.9%にすぎないという事です。 民事で弁護士をつけず本人訴訟で争うケースは決して珍しくはないです。

rororoba
質問者

お礼

へぇ!!簡易では本人で裁判するのが多いとはこれはとても勉強になりました!!

回答No.3

#2です。 一文消えてしまったので、こちらに書き足します。 行政訴訟と憲法訴訟と言うものもありますが、一般人の身の回りに起こるほとんどのことは民事か刑事です。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

自分で全部すれば、いりませんよ だだ、弁護士は被告や訴訟人の代理人と成ることができますので 自分ですれば・・・やれますがね

関連するQ&A

  • 裁判の傍聴と弁護士の探し方について

    裁判の傍聴に行きたいと思っていますが、刑事事件の傷害致死や殺人、もしくは婦女暴行等の刑事裁判だと、傍聴した人のことを『俺は見世物じゃない、傍聴してんじゃないぞ』的な逆恨みといいますか、人相を覚えられて復讐されることもあるのでしょうか? 傍聴の際にサングラスをして法廷で傍聴していたら、裁判所からサングラスをはずす様にとか注意されますか? また、傍聴の際にサングラスをしている人を、裁判所や、他の傍聴人や犯人は、どう感じますかね?つまり、怖がってサングラスをしていると気がつかれるのか、変わった人だと思われるのか他、どういう印象をもたれるでしょうか? 傍聴の際に帽子をかぶって法廷で傍聴していたら、裁判所から帽子をぬぐ様にとか注意されますか? 刑事事件は必ず弁護士がつくと思いますが、腕の良い弁護士だと思ったら、自分が民事裁判の原告になろうと思っていますが、その際の弁護を依頼できないか、法廷を出た弁護士に話しかけても良いでしょうか? 自分の民事裁判の事案を得意分野としている弁護士を見つけるには、どうしたら良いでしょうか?

  • 裁判の弁護費用等について

    弁護士事務所に暴行を受けたと相談に行き、被害届を警察に出して加害者も呼ばれて後は検察庁から起訴になるかどうか待っている状態です。 問題なのはボイスレコーダーに暴行の証拠があるのに弁護士側では雑音が入っており証拠にならないと言われたのに、警察側ではボイスレコーダー(同じもの)から暴行している証拠になると言われた事です。 確かに雑音で聞き取りにくいのでそこは諦めていたのがびっくりしました。 それにも関わらず弁護士側は釈明も無く、既に50万を支払い済みです。 起訴されると刑事裁判があるので更に支払う事になります。 相談に行った当初は民事裁判で3百~2百万請求出来ると行っていたのが今では取れても大怪我をした訳でもないので50万円と言い出しました。 それを聞いて民事はするのを辞めようと思っています。 何故なら刑事裁判にしても準備する必要があるが土日の相談は時間に関係無く特別料金5万、更に民事裁判では請求金額を3百万とするのでその18%を報酬とすると言われました。(総額百万円を超えてしまいます) 相談に行った時点では刑事、民事裁判共に1回法廷に出るだけですぐに終わるような話をされ、裁判費用は民事でまかなえると思っていたのにまるで騙された気分です。 民事は1年以上かかると今になってから言い出し、土日にこれないなら会社を休んで5~6回/年は打ち合わせに来てくれと言われましたが裁判も含めこれだけ休むと解雇される可能性があり、無理があります。 公的機関に相談しようと思いましたがどこに相談していいのかも分からず、困っています。 弁護料は事務所次第でも最初に金額について説明するべきです。 法律に詳しい方、アドバイス頂けると助かります。

  • 日本の裁判について

    刑事事件で(実際に罪を犯した・犯していないは問題としないで)警察に捕まり裁判となり、 その裁判で弁護士を立てないで、自分で自分を弁護することは可能ですか? 民事裁判で弁護士を立てないで訴え、裁判を起こすことは可能ですか? 民事で訴えられて、弁護士を立てずに裁判をし、自分で弁護することは、法律的に可能ですか? 以上のようなことは過去に今までありましたか?

  • 国選弁護人について

    私は今民事裁判に訴えられている者なんですけど、法律のことが全くわからない上に弁護士さんを頼むお金もなくてほんとにすごく困っています。ネットで国選弁護士のことを調べても刑事裁判のことしかわかりません。どなたか「国選弁護士は民事事件でも依頼できるのか」、できるとしたら「どの時点(裁判の経過の中のどの段階)で依頼できるのか」ご存知ないですか?教えて下さい。お願いします。

  • 弁護士費用

    民事裁判で弁護士をたてないといけなくなりました。 しかし費用が自分にはかなりの高額で元々身に覚えのないことでの裁判でかなり困っています。 刑事だと国選弁護士とかあるときいたことあるのですが民事でもそのような若年所得者むけの制度とかないのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 弁護士って、民事裁判になってもそんなにお金が取れな

    弁護士って、民事裁判になってもそんなにお金が取れないことがなんとなく分かると、 裁判にはあえてせずに、示談金で示談で済ませようとしますか? その方が弁護士的には楽だし、簡単にお金になるわけですか?

  • 弁護士は 有罪だと思っていても 無罪を主張するのですか

    弁護士は 有罪だと思っていても 無罪を主張するのですか 弁護士は、刑事裁判や民事裁判において 依頼人が嘘をついているとわかっている 刑事事件ならば99.99%有罪だと思っているのに 民事においては証拠から99.99%負けると分かっているのに それでも依頼人の主張を無条件に信じて(自分の意見を言うことなく)、弁護をするのでしょうか。(執行猶予を付けてもらう場合を除く) やはり 正義の実現という立場ではなく 報酬を貰う立場を最優先するのでしょうか。そして、それで心痛まないのでしょうか。多額の金を積まれれば どんな依頼でも断らないのでしょうか。

  • 弁護について

    昔、TVドラマで見たのですが、弁護士の変わりに、一般の人が弁護をしているのをみました。 その裁判は民事か刑事かわすれましたが・・・。 弁護士の変わりに一般の人が弁護って出来るのですかね? もし出来るのなら、お手数ですが、それがのっている、ホームページや法律(民法第○○条)を教えてもらえませんか?

  • 民事裁判

    民事裁判 よくドラマでみるのは刑事事件の裁判ですが、民事裁判もあのようなかたちでしょうか? 被告が中央でサイドに弁護人前方に裁判官? 民事裁判は何人で行うのですか?

  • 裁判時には原告も弁護士と一緒に裁判所に行くのですか?

    裁判時には原告も弁護士と一緒に裁判所に行くのですか? 民事を弁護士に頼みつつあります。 そこで質問なのですが、裁判が始まると、私も弁護士と 一緒に裁判所に出向くのでしょうか? それとも弁護士一人でいいのですか? (すみません、弁護士がちょっと恐い人なので、こちらで質問させていただきました)