• 締切済み

言葉を変換すると意味不明のカタカナになるのですがなぜですか

k-f3の回答

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

漢字変換がおかしい? 「言語バー」の中の「IMEパッド」を右クリック → 設定 → テキストサービスと、入力言語/画面 → プロパティ → システム辞書欄の「MicrsoftIME標準辞書」に、チェックが表示されていますか ? またすぐ下の「この辞書を使う変換モード」欄の「優先モードの確認」欄のモード内容を再確認してください。 「IMEプロパティ」の[辞書/学習] タブにある「修復」ボタンをクリックすると、辞書の修復ができます。

関連するQ&A

  • キーボードの打ち方(カタカナ変換)方法教えて

    これまでデスクトップのパソコンで大きいキーボードを使用していたのですがこの度、小さいノートパソコンに買い替えまして、いきなりカタカナ変換で困っています。例えば、今までのキーボードですと、みついすみとも、と打ち、F7キーを押せばカタカナ変換できていたのですが、今度のノートパソコンのキーボードでは、そのようにしても、お天気マーク?のようなものが真ん中下に出るだけで、「F7キーのところにあるマーク」上手く、カタカナ変換できません。どなたか詳しい方、ご教授よろしくお願いいたします。「ありがとう」はさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 無変換キーを押しても[全角カタカナ]→[半角カタカナ]→[ひらがな]にならなくなってしまいました。

    今までは無変換キーを押すと一発でカタカナに変換出来ていましたが、ついさっき無変換キー、加えて変換キーも反応しなくなってしまいました。原因は不明です。 F7キーなどでカタカナに変換出来ることは知っていますが、無変換キーでの変換に慣れているためなんとか元に戻したいです。 ちなみに、[コントローラパネル]→[キーボードまたは入力方法の変更]→[キーボードの変更]→[Microsoft Office IME 2007 プロパティ]→[編集操作:キー設定]はMicrosoft IMEになっていて、詳細を見ても無変換キーは[かな切替]になっています。それにもかかわらずカタカナになりません。 回答お待ちしています。

  • WORDのカタカナ変換について

    WORDを使用時に、入力中の文字をカタカナに変換する場合「無変換キー」を押しているのですが、2回押さないとカタカナに変わりません。 みんなそうなのかと思い会社の周りの人のPCとか自宅のPCとか数十台調べたのですが、全部「無変換キー」一回でカタカナに変わりました。 ちなみに、エクセルやアウトルックエクスプレスでは「無変換キー」一回でカタカナに変わります。 なので、WORD独自の問題なのかな?という気はします。いろいろボタンを触って見ましたが変化はありませんでした。 どなたか分かる方がおられたら教えてください。

  • word の変換

    wordで、大文字カタカナの「エ」を打ちたいのですが、「イエ」と打つと、「イェ」となってしまいます。 シフトキーで大文字「エ」をエンターしても、自然と「ェ」になってしまいます。心当たりは、今までカタカナ変換のときにファンクションキーのf7を使っていたのですが、そこで操作を誤ったからかもしれません。 word以外はこのようなことは起こりません。 困っています。よろしくお願いします。

  • カタカナ入力ができなくて困っています。

    こんばんは(#^.^#) サブマシンとしてDELLのノートパソコン(Win7)を使用しています。 入力ソフトはATOKを使用していますが、カタカナ変換の件で教えてください。 入力した文字の変換候補の中でカタカナが無い場合があり、 任意でカタカナに変換したいと思います。 普段だと、入力後→F7キーを押してカタカナにダイレクト変換をしてます。 しかし、サブマシンのDELLのノートパソコンの場合、Fキーに音量調整やバックライトの調整の機能が割り当てられておりF7キーからカタカナにダイレクト変換ができません。 この場合、入力した文字をカタカナに変換するにはどうすればいいでしょうか????

  • キーボードの変換がおかしい

    ノートパソコン 富士通のダイナブックのxpを使っています。 キーボード変換が急におかしくなりました。 『I』の文字を打てばローマ字入力だと『い』になりますが押したら数字の5が出てきます。 教えてください。お願いします

  • 大文字変換になり困っています。

    教えていただきたいのですが、子供がキーボードをタッチしていたからだと思うのですが、英数字変換が大文字になって困っています。パスワード等小文字で登録しているため、いちいちシフトキーを押しています。どのようにすれば直りますでしょうか。親切な方、宜しくお願いいたします。

  • ATOK13でcaps lockでカタカナ変換した時・・・

    Macユーザー、OS9.1で、古いApple Keyboard IIを使っています。このキーボードでずっと来たので、ショート・カットとかが自然に出来、手放したくありません。 最近EGBridge ver.11からATOK ver.13に切り替えたのですが、caps lockでカタカナを入力する際、「ウ」の濁点のみ「ウ゛」と全角2文字になってしまいます。 たとえば「ヴィクトリア」と打ちたい時「ウ゛ィクトリア」となってしまいます。 他のカタカナはそういう事がないのですが・・・。 ATOKユーザーの方はどう解決されているのでしょぅか? ちなみに、ひらがなからカタカナに変換すると→「う゛ぃくとりあ」→「ヴィクトリア」と変換できますが、caps lockでカタカナ入力にして、そのまま打ちたいのですが、方法があったら教えてください。 長年の慣れでどうしてもcaps lockでカタカナ入力したいのです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 変換キーが打てなくなった

    ノートパソコンのキーボード上に少量の水を溢した事が原因かは、不明ですが、その数時間後から、変換キーが打てなくなりました。無反応です。今はスペースキーで変換は間に合うのですが、使えなくなったので、どうすれば直りますか?システムの復元はしましたが、変わらないです。同時にIキーが重くなり、うちずらくなりました。水を溢した位置は英数や、シフトキー周辺で、すぐふき取りドライヤーで乾かし、翌朝キーを一個一個はずしてみましたが、何も水分は残っていませんでした。

  • カタカナを英語に変換したり変換候補に英語を加える

    ノートパットやワードで文字を入力する時に、カタカナを入力した時に表示される変換候補に英語を加たいのです。教えて下さい。宜しくお願いします。尚、ノート型PC「NEC LaVie LL750/BD1U WindowsXP」です。