• ベストアンサー

喫茶店、ファーストフード、ファミレス等で勉強することについて

zebra-zoneの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

自分も家以外で勉強するのが好きです。 自分の経験上・・・。 喫茶店は店の雰囲気にもよりますね。 ファミレスは混んでいない時間帯に限るけど、長居はしづらいです。 ファーストフードは店舗規模にもよりますが、混んでいなければ、比較的長居します。 ポテトやドリンクを追加で買ってきてぼちぼち長居しています。 あと、比較的長居してしまうのは、デパートやショッピングモールなどのフードコートです。 ファーストフードに勤めてた友達は、ガラガラなのも見た目がイマイチだから、そういうときは、居座り組でもいてほしい。 そうです。 ただ、大声(携帯電話)や散らかすなどのマナー違反は論外ですが(笑

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じ方がいらっしゃるんですね。 なんでなんでしょうね。家でだとできないのって。 誘惑が多いってことなのかな。。。 (ついついインターネットに逃げてしまったり。。。) ファーストフードで長居できるのですね。。。 どこかのマックで勉強禁止の張り紙を見た記憶があります。 自分が一時期利用していたのは、 ドトールを利用していたのですが、 長居しずらかったです。。。

Yorozunokotonoha
質問者

補足

No.1さんの補足をお借りしまして、 回答して下さった皆様ありがとうございました! まとめてお礼で申し訳ございません!

関連するQ&A

  • 外出しての勉強について

    外出しての勉強について 外で、どこか良い勉強場所をご存じですか。 図書館、ファミレス、漫画喫茶などの場所を思いつくのですが、他に何か知っていればアイディアを下さい。 なお、これまでファミレスや漫画喫茶での勉強を試みましたが、店内にBGMがかかっており、しっかりと集中できていない気がしました(BGMは店によるのかもしれませんが)。もっとも、勉強するなら家や学校が最適なのは承知していますが、気分を変える意味で、外で適当な場所があればと思い、聞いてみました。

  • カフェやファミレスでの勉強について

    ドトール・スタバの様なカフェやファミレスの様な場所で勉強をやってみたのですが 隣の席の人のお喋り等がうるさくて出来ませんでした。 しかし それらの店で勉強している人達は周り雑音とか気にしないで勉強に集中しています。 そこで 周りの雑音を気にしないで勉強する良いやり方があれば教えてください。

  • 勉強できる喫茶店・カフェ教えてください。

    勉強できる喫茶店・カフェ教えてください。 僕は現在、大学受験の浪人生です。(香川県高松市在住) 基本、家で勉強してますが、気分転換で勉強の場所を変えてみようと 図書館でする場合もあります。 ちなみに、ちょっと落ち着いて勉強などもできるような喫茶店・カフェって 香川県高松市にないでしょうか??? もしご存じな方いれば、またお勧めな場所があれば教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • ファーストフード店などで勉強されている方へ質問。できれば早めにアドバイスほしいです!

    私は自宅で勉強しています。休日なんかは独りでひきこもってやってますから、今日なんてほぼ誰とも会わずに、うつ状態になって、「生きてるのがしんどいなあ・・・もう終わってるよな」とも思ってしまいました。自己分析してみると、勉強に滅入っているというよりは、ずっと自宅にこもっている(時折散歩に出るけど)から、気分的にうつになるんでしょう。 今日は全然進みませんでした。 去年落ちたのですけど、そういえば、去年も自宅にこもって勉強してて最後の直前期なんかは「勉強することが嫌で嫌で、宗教の本」とか読みあさってました。 つまり、 直前期→勉強する時間がないから時間惜しい→自宅でやる→ずっとこもるから気分がうつ→実際はまったく勉強はかどっていない(なぜなら気分はうつ状態だから) 自宅勉強の方が店や図書館に行く時間使わずに済みますし、 音とか気が散らないんで・・・・ でもこのままうつ状態を続けてもまた落ちるでしょうし・・・ 図書館は夜遅くあいてないのですが、 ファミレスやファーストフード店で勉強されている人に質問。 やはり自宅よりも集中できますか? またなぜ自宅で勉強しないんでしょうか? 最後に私になにかアドバイスいただけたらうれしいです。 自宅勉強は無理かも・・・・

  • 喫茶店などで勉強する学生

    こんにちは。 学生です。 家では集中して勉強できない時に、スタバやミスドなどで勉強したりするのですが、 親にその事を伝えたら「親に虐げられてる子にみえるから、やめなさい。恥をかかせないで」 と言われたのですが、そのように見えるのでしょうか。 たしかに、喫茶店などは飲食する場所なのでそこで勉強するのはあまり良くないとは思うのですが、そのように親に言われて、驚きました。 駄文ですいません。 皆様の意見をお聞かせください。

  • ファミレスで勉強・仕事してるとき近くで騒ぐ客

    ファミレスや喫茶店で、勉強中だから周りに静かにすることを暗に要求する客と、ぺちゃくちゃ会話してゲラゲラ笑ってる数人の客、どっちが迷惑でしょうか。 勉強・仕事する客は、混雑した時間を避け定期的に注文した上で、一人分の席スペースを使って静かに過ごしているものとます。 楽しく会話してる客は、混雑した時間を避け定期的に注文した上で、周りがビックリしたりいやな雰囲気になる会話じゃなくて普通の会話内容とします。 談笑客は勉強してる客に配慮して音量を落とすべきでしょうか。 それとも勉強仕事客は喫茶店内は騒いで楽しむ場所と諦めて騒音に妥協すべきですか。 苦学生応援喫茶とか、バカ騒ぎして盛り上がる店とか、特に看板や注意書きのない店とします。 この場合どっちが「常識的」な振る舞いと考えるか、性別と世代と理由を教えてください。

  • 梅田で勉強できる喫茶店(カフェ)探してます。

    大阪の梅田付近で気兼ねなく勉強ができる喫茶店(カフェ)を探しているんですが、ないでしょうか? バイトまでの空いた時間など喫茶店を利用して勉強等して過ごしたいと思っています。 HEPのスタバとか、阪急梅田駅など沢山喫茶店ありますが、勉強するにはどうなのかなっていう気がします。いい店を知っていればお願いします。 特に阪急梅田近辺であればうれしいです(それ以外でもOKです)。

  • マンガ喫茶で勉強

    私はPCと教材を使って勉強をしています。 (講義の動画を見たり、テストを受けたりです) PCがないと勉強が進まないと言っても過言ではないです。 いつも家で勉強しているのですが、誘惑があったり 家のことで気を取られてしまっているところもあり 環境を変えようと思いマンガ喫茶での勉強を考えています。 やはりPCを持っていかなくてもそこにあるというのも魅力的なので。 質問なのですが、マンガ喫茶で勉強したことのある方、どのような感じでしたか? 意外と騒がしくて集中できなかった、打ち込めたなど感想を教えていただきたいです。 また、一つ心配なのですが、マンガ喫茶のPCは電源OFFや再起動で初期に 戻ると説明書きがあったのですが、例えばその時視聴した講義動画などが 再起動または家でPCを開けるとその履歴は消えてしまうのでしょうか? 他にマンガ喫茶以外にもPCがそなえてある施設などありましたら 教えていただきたいです。市の図書館には貸出PCはないです。 よろしくお願いします。

  • 静かな喫茶店など

    土日に静かに勉強・読書できる場所を探しています。今は近くの喫茶店やマクドナルドを利用することが多いのですが、静かかどうかは行ってみないとわからず、必ず静かな場所を提供しているようなサービスはないのかなあと思っています。うまくみつけることができず、ご意見いただけるとありがたいです。場所は東京・神奈川・埼玉あたりで考えています。

  • 別の席での話し声がうるさい時(喫茶店など)

    喫茶店で、勉強する場所が欲しくて、あるいは時間潰しで勉強したりする場合、 噂話や愚痴、その他おしゃべりの声がうるさい女性がいますが、 どの程度騒々しい時に、もう少し静かにして欲しいと言っても良いのでしょうか? 喫茶店はレストランとは違って、お茶をするだけでなく時間と場所を提供する場だそうですが、 もちろんお喋りするのは当然ですけど、こちらが一人で時間潰し?も兼ねて勉強している時、 耳栓をしていても、色々なプライベートな話が耳に入ってきて集中できないことがあります。 なるべく静かな喫茶店を選んで入るのですが、個人的に「もう少し静かにして欲しい」と頼みたい時、 どの程度のうるささでしたら良いのでしょうか?