• 締切済み

BIOS設定

初めて質問させて頂きます。 機種:DELL DIMENSION8200 XPproを使っています。 先日、UltraATA/133の内臓HDDを購入、起動ドライブを丸ごとコピーをして問題なく完動、 その後そのHDDの性能をより引き出す為にIODATA製のインターフェスUIDE-133R2(PCI)を 購入接続、認識もOK、ここまでは、良かったのですがこのインターフェースに接続した 起動ドライブでOS起動するのにBIOS画面で[SCSI device]として選択しますと説明書に 記載されているのですがこのBIOS画面で設定する項目が良く分かりません。 ブートメニューも見てもそのSCSI deviceと言うが無いのでどうやって設定すれば分かりません。 どなたか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

BIOSでは、内蔵E-IDEに接続されているHDDがない状態にします。 CD-ROMもUIDE-133R2に接続しているなら、内蔵E-IDEインタフェースをBIOSで無効にしてしまいます。 で、BOOTの設定は、HDDか、C:か、でよいと思います。 が、ディスクインタフェースが違ってしまっているので、HDDを差し替えたのでは起動できませんね。 たぶん、OSがディスクのドライバを読みに行ったところでコケるでしょう。 WindowsXPのインストールCDでbootして、F6キーをおしてドライバを読み込ませ、既存のWindowsに上書きインストールかな。

tankboo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとございました。 一度、試してみます。

関連するQ&A

  • BIOS設定について

    PC STATION DS3000 で http://www.sotec.co.jp/direct/ds3000/index.html ATA133RAID-PCI2によるストライピングを構築しようとしています。 そしてそのドライブを起動ドライブとして、OS(WServer2003)を クリーンインストールしようとしたのですが ハードディスクがみつからないとのことで よくよく調べてみると、SCSIを一番最初に起動するように設定しないといけないようです。 しかし、このPCのBIOS(Phoenix Award)では SCSIという文字すらなく、選べるのがFDDやCDROM、USBなどしかありません。 自作PCとメーカーPCではBIOSの設定に差があるのでしょうか。 また、このPCでBIOSを書き換えるなりしてSCSIを選択できるようにはならないのでしょうか。

  • BIOSの設定でつまづいてます。。。

    BIOSの設定?で躓いております。。 今回、前に使っていた光学ドライブとハードディスクを使用して 自作PCを作ろうとしてます。 とりあえず自作パーツは揃えまして、パーツを組み込んで 電源投入してBIOSの設定まで行きました。 で、光学ドライブから読み込ませるため、BIOSで設定して OSのインストール(わけあってWINDOWS98なのですが。。)をしたのはいいのですが、インストールの途中、再起動をするとまたBIOSの設定画面になってしまいました。ちなみにこの後、無視してHDDから読み込ませるとエラーメッセージ?(読めない文字バケのようなのが出て自動的にシャットダウンしてしまいます。 何回もやってますが、 BIOS設定画面→設定→WINDOWSのインストール→途中再起動→ BIOS設定画面。。。。 となり、インストールの続きに行きません。。。。 PCの構成ですが、 CPU:Pentium4 2.4GHz Socket478 SL7E8 Prescott マザーボード:BIOSTAR P4M900-M4 メモリー:ノーブランドDDR2 PC5300 2GB (光学ドライブ及びHDDはIDEケーブルで接続してます。) です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • BIOSの設定

    初歩的なのですが、BIOSの起動デバイス順の 設定を変更する(HDDより、CDを上位にする) にはどうしたらよいのでしょうか?

  • HDDの設定

    HDDに電源コネクタだけを接続すると動くのですか? データ用のケーブル(SCSI160)を刺すとPCの電源を入れても 動きません。 これはドライブの故障と考えた方がいいでしょうか? SCSI IDを設定しないとダメなんでしょうか? SCSIのBIOSでも認識されていません。 SCSIボード、HDDに特にIDを設定する項目はないのですが。

  • CDとCDRを認識しない

    windows2000に、Meから上書きインストールしました。 Me時代は、CD、CDRともちゃんと動作していました。 win2kにしたら (1)CDが認識されない。 IDE接続でHDDとは別のセカンダリーマスターです。セカンダリーはこのCDだけです。 デバイスマネージャやマザーボードの起動時のBIOSメッセージではちゃんと存在するのですが、エクスプローラやマイコンピュータでみると「ない」。そして「動かない」。 ドライバーを削除して、起動時に自動再認識させても、上記の状態を繰り返す。 マザーボードのbiosでは、「プラグ&プレー」をenableにしてあります。 (2)SCSI接続のCDRですが、こちらも同様に動かない。 SCSIには他にMOとスキャナーがぶら下がっていますが、これらは完動します。 状況は(1)と同じ。 Meの時代は完動していたのですが、念のため、接続ケーブルなどしっかり刺しこみなおししました。  で、現在はFDDがAドライブ、HDDがCドライブ、MOがDドライブで、CDとCDRはどこにいったやら。2日間頭を抱えています。

  • BIOSの設定について

    HDDをこの度、増設しようとしているのですが 他の質問で BIOS設定画面で Boot Device Priority First Boot DeviceをRemovableからHard Diskに変更して保存すると SATAのポートが[None]から有効になるそうです。 との回答をいただきました。 しかしながら [None]の項目が有効に変更されませんでした。 今回、初めてBIOS画面を見たのですが [None]の項目にカーソルはいかないので HDDを認識させるにはどうすればいいかわかりません。 よろしければ回答お願いします。

  • 自作PCのBIOS設定

    自作PCを組み立て、今BIOS設定を開始し始めました。 BIOSのMain画面で以下のことを教えていただけないでしょうか。 (1)HDD(Hitachi HTD)をSATAで接続したつもりなのですがBIOS画面では Secondary IDE MasterにこのHDD名が表示されています。私が見ている本では、SATA1とかが表示されているのですが接続方法間違えているのでしょうか? (2)DVDドライブはIDE接続していると思いますがBIOSではDVDドライブが表示されていません。 なにぶんはじめての自作なので、どなたかお教え願います。 ちなみにマザーボードはASUS COMMANDO フロッピードライブ1台、HDD1台、DVDドライブ1台、VGA1台を取り付けています。まだOSはインストールしていません。

  • BIOS設定が間違って設定しました

    先回IDE接続時のBIOS設定について良解答をいただきましたが、別のPCでBIOSトラブルが発生しました。 起動前にチャットとかBIOS設定とか選択する画面が出るので、出ないようにならないかとBIOS画面を出して見ているうちにどこか変更してしまったようで、Windowsが起動しなくなりました。今考えるとまったく馬鹿なことをしたと思いますが後の祭りです。さらに直そうとしてあれこれやって見たのですがどうにもなりません。M/B画面は非常に出るのが遅いですが、DelキーでBIOS画面は出てきますので壊れてはいないみたいです。 BIOSを最初に起動したときに戻す方法はないでしょうか。 なければどのメニューをどのようにすればよいかもし解りましたらご指導いただきたく思います。多分Boot画面しか動かしていないと思います。 当方のPCの内容 自作機 WindowsXP HEsp3 CoreI7-920 M/B ASUS-P6T BIOSはAmericanMegatreds 設置デバイス  FDD DVDスーパーマルチ SATAHDD 4台 内1台にOS ATAPIHDD 1台 

  • BIOSの設定を教えて下さい。

    BIOSの設定を教えて下さい。 以前、2000とXPを2台のHDDでデュアルブートで使用していました。 IDEのHDDに2000をC・Eドライブで使用 SATAのHDDがXPでD・Fドライブで使用 M/B GIGABYTE GA-81G1000MK 2000は使用しなくなったのでIDEのHDDを外したらXPが起動しないので、多分BIOSの設定と思い 調べて設定を行ったのですが起動しませんでした。 今後、SATAのHDD1台だけで使用したいのですが、このまま何か設定だけで使用できるのでしょうか。 それともSATAのDHHにOSを入れ直す等が必要でしょうか。 できればIDEのHDDを外した状態で、設定変更で使える様にしたいので、宜しくお願いします。

  • BIOS設定を元に戻せなくなりました

    NEC製のノートパソコン(windows7)を使っています。 このたび下取りに出すため、データ削除フリーソフト「DESTROY」を使用し、データを削除しました。 このソフトを使用するにあたり、BIOS設定から、優先して起動するのをHDDからDVDドライブに変更する必要があり、そこまでは滞りなく変更しておりました。 その後DESTROYを使い、データを削除し、問題なく終了したので、通常起動させるためにBIOS設定に入り優先起動をHDDに変更し、「設定の変更を保存して終了」を押してBIOS設定を終了させパソコンを起動したのですが、 真っ暗な画面に、operating system not foundと表示され、windowsが起動しません。 電源ボタンを長押しして強制終了し、もう一度BIOS設定に入り、確認したところ、優先起動はDVDドライブのままになっていました。 何度も設定に入り、優先ドライブを設定しなおしているうちに、現在はHDDが優先起動と表示されています。 ですが、やはりoperating system not foundと表示されてしまうの変わりないので、念のため、今度はBIOSから「デフォルト値に変更」→「設定の変更を保存して終了」でBIOSを終了させ、起動させてみました。 ですが、相変わらず真っ暗な画面に、operating system not foundと表示されてしまいます。 こんなことを何度も繰り返しています。 パソコンを強制終了させてばかりなこともあり、不安になってきました。 これ以上、できることはありますでしょうか。 ちなみに、光学ドライブには何も入れていません。 USBメモリや無線LANなどの外付けのものはすべて外してあります。 生半可な知識で、フリーソフトに手を出してしまったことを後悔しています… よろしくお願いいたします。