• 締切済み

ローションと乳液

s-mackeyの回答

  • s-mackey
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.3

試供品をいろんな店からゲットするというのは?

basilicon
質問者

お礼

すいませんが、私は安価なものを伺っているのです。

関連するQ&A

  • イオウカンフルローション使用時の化粧水の順番

    化粧水の順番についてです。ヘルペスとニキビができてしまったため、皮膚科でイオウカンフルローションとスタデルムクリームとアクアチムクリームを処方してもらいました。 イオウカンフルローション→スタデルム→アクアチム→乳液の順番で塗ってくださいと言われたのですが、普段使っている化粧水をどこで塗るのか聞くのを忘れてしまいました。 イオウカンフルローションを使用する前は、ヘルペスのみ出来ていたため、スタデルム→アクアチム→化粧水、乳液の順番でした。 普段使いの化粧水はどの順番で使えば良いのでしょうか? 普段使いの化粧水は使わないほうが良いのでしょうか?

  • ローションパック アルビオンの場合

    最近、佐伯チズさんオススメのローションパックをしているのですがアルビオンの場合どうなるのでしょうか。 アルビオンは乳液が先行ですよね?  乳液を塗ってからローションパックするのでしょうか? もうひとつ質問なのですが、アルビオンの化粧水だけ使いたい場合、化粧水のあとに他のメーカーの乳液を使っても大丈夫なのでしょうか? アルビオンはライン使いじゃないとダメですか? どうぞ教えてください。

  • クリームタイプのローション

    「ローション」と書いてありますが、実際は乳液のようなもの(もっとクリームっぽい)でした。下地(SPF入)や単独で基礎化粧として使用できると書いてありますが、通常、化粧水をつけず、乳液(とは成分が違うのかも知れませんが)だけを基礎化粧品として使用し続けるというのはどうなんでしょうか?何日間くらいなら問題ないかも知れませんが、何ヶ月もこの状態で使用し続けると肌はどうなるのでしょう? 教えて下さい。 ちなみにこのローションはビタミンEが配合されており保湿作用もあるものです。

  • ピジョンベビーローションについて(ママが使う場合)

    生後7ヶ月の子供にピジョンベビーローション(乳液タイプ)を使用しています。開封すると早めに使用した方が良いとの事ですので、私も一緒に使おうと思うのですが、ローションとはいっても乳液みたいです。こちらの商品は、洗顔後すぐに使用しても良いのか、手持ちの化粧水のあとに乳液として使用したほうが良いか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • UV乳液って??

    しみやほくろなどが気になっているので、朝の乳液をUV効果のあるものにしようと思っています。 ドラッグストアで安くで売っている、メンソレータムやニベアサンなどのUV乳液は、化粧水のあとにこれだけで、ベーシックケア完了でいいのでしょうか?乳液とうたっているのですから、この前に普通の乳液とかいりませんよね?使用方法が詳しく書いていないので、いまいちよくわかりません。(でも、朝は毎日時間がないので、極力シンプルに手入れをすませられれば、と思っています。) また、これらの乳液はライン使いができませんが、化粧水は、どこか他のメーカーの化粧水だけ使って・・・、でいいのでしょうか? さらに、これらのUV乳液はとてもリーズナブルなので、使用感とか効果など気になりますが、ちゃんと大丈夫なのでしょうか?(できれば経済的、時間的にも楽なほうがいいので、安いこれらのUV乳液を使いたいですが、でも安かろう悪かろうじゃイヤだし・・・。やっぱり値段は高くなってしまいますが、ソフィーナや雪肌精などをラインできちんとそろえたほうがいいのでしょうか。) 実際に使われている方からのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • DHCの乳液

    高1の男子です。 最近ニキビが気になりだしたので洗顔を意識してやるようになりました。 そこでDHCのメンズスキンケアのスクラブ洗顔とDHCスパーリングフェースローション(化粧水)、DHC薬用アクネジェル(ニキビ薬)を購入しましたのですが、パソコンで調べてみると、化粧水の後は乳液を使用したほうがいいみたいですね。 しかし、DHCのメンズの製品に乳液ってありませんよね? あってもメンズシリーズと違う種類です。 そこで気になったのですが、洗顔料などは種類を統一してるのですが乳液だけは違う種類のをしようしてもいいのでしょうか? またお勧めの乳液があったらぜひ教えてください!

  • ヒルドイドローションについて

    顔がかさつくので、かかりつけの皮膚科にてヒルドイドローションを処方してもらいました。 数日間塗ることにより、顔のかさつきはおさまりました。 普段、化粧水→乳液でお手入れしているのですが、かさつきがおさまった後も、乳液代わりに、朝晩塗っていました。 皮膚科の先生にも、「かさつきはなおったのですが、もう少し塗りたいので出してください」と頼むと即OKで出してくれました。 しかし、薬局では、「かさつきが治ったのなら、使い続けないほうがいいのでは…」と言われました。 何か副作用があるのか?なぜダメなのか?と、聞いたのですが 「やっぱり、‘お薬’ですからねえ」と言うだけで・・・ 本来の目的であった、かさつきが治ったなら、使わないほうがよいのでしょうか? 専門的な知識が全く無い私自身は、添加物がたくさん入った乳液を塗ってるよりも、だいぶマシかなと思ったし、今のところ、何の不都合も出てないので、塗り続けたいと思っているのですが… 詳しくお知りになる方がいらっしゃいましたら、お答えお願いいたします。

  • パスタロン10ローションについて…

    昔から肌が弱く、乾燥がひどく年中ボロボロ皮がむけて湿疹もでてます。どんな化粧水や乳液、手作り尿素化粧水などもためしてみましたが、何をつけてもヒリヒリしたり痒くなったり小さな湿疹がでたりで、皮膚科へ行ったところ、ロコイド軟膏とヒルドイドローションを処方されまたが、ロコイドはステロイドなので使うのは避けたいです。ヒルドイドソフトですら肌の調子が悪い時は痒くて真っ赤になり湿疹まででてしまいます。再度、皮膚科へ行ったところ、パスタロン10ローションを処方されました。このローションは始めはヒリヒリしていたものの、数日で慣れ、肌もすこぶる調子がいいです。このままこのローションは顔に一生使いつづけても副作用など問題はないのでしょうか??パスタロン10ローションを顔に長年使用している方がおりましたら是非感想を聞かせてください。よろしくお願い致します。

  • 乳液について

    私は普段のスキンケアは洗顔後に化粧水だけです。 もちろん乳液はつけていません。 しかし私の周りの人はみんな乳液、もしくはクリームをつけています。 乳液は何歳くらいからつけたらいいんでしょう?? ちなみに私の肌はオイリー肌で、夜洗顔して化粧水をしてさっぱりした状態で寝ても、朝起きたら顔がテカるほど油が出てきます。 乳液って結局、油分ですよね?? だったら、オイリー肌の私はつける必要ないのでしょうか?? それと、化粧水だけのケアで今も将来も大丈夫なんでしょうか?

  • アルビオンの乳液とこれらのパックの順番は…

    今日アルビオンの乳液を買ってきました! 初めて乳液→化粧水、を試すんですが、 今手元に、アテニアのホワイトニングクリアローションマスク(シートパック)と、 トゥベールのAP100SPがあります。 アテニアの方には、洗顔→マスク→化粧水→クリーム、とお使いください、とかいてあります。 これは乳液→パックっていう順番でいいんですか? それともパック→乳液→化粧水って順番なんでしょうか? お分かりの方教えてください!