- 締切済み
これ、みんなには意味はわかったでしょうか?
高校の芸術の授業でのことです。選択なので、二クラス合同でやっていたのですが、(30人ぐらいかな?)ある日、私の友人を含む四人がサボって、部室でマージャンしていました。 先生が、四人も居ないのか?と言ったのを聞いて、隣に居た人(事情をしっている)に思わず、「居るんだけど居ない」と大声で言ってしまったところ、先生に、「居るんだけど居ないってどういうことだ?」と突っ込まれてしまいました。それを聞いて、事情を知らない人も含めてほとんどの人が笑っていたのですけど、やっぱり、サボりっていう意味は伝わってしまったのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kamogawa27
- ベストアンサー率23% (108/455)
どうもこんにちは。 先生の勘が良いか、無関心の先生かによるとは思いますが。 少なくともどんな先生でも授業の後に職員室に帰って 4人の欠席(病欠届ありとか)状況を確認すると思いますけど? No1さんも書かれているように思われているなら あんまり気にしない方が良いですよ、 次回からは曖昧な返事を避けるようにするだけでしょう。
- milky0204
- ベストアンサー率25% (81/313)
う~~ん。。 つまりあなたは、あなたのせいで、その四人がさぼったことが先生やクラスの皆に伝わっちゃって、「ちくった」みたいな気分で、 どうしよう状態なんでしょ? でも、この授業だけをさぼったんだよねぇ?この四人は。 ということは、クラスメートたちにしてみたら、 「さっきまでいた」ってことは分かってるんだから、 あなたが言うまでもなく、さぼっているんだなってことは 明らかに分かっていると思います。 私も高校生のとき、授業さぼったりしたことあるけど、 これと言って問題になったこともなかった(クラスメイトたちは一々気にしたり、言いつけたりしないので)ので、 あなたのケースもまあ大丈夫でしょう。 皆に分かったかってことよりも、先生にバレたかどうかが問題なのでは? 「居るんだけど居ないってどういうことだ?」 というのは、先生は訳がわからず???となっているということではなくて、 「お前、あいつらがさぼってるってこと知ってるな。 どういうことか、説明しなさい」っていう追及でしょ? そりゃあ先生だったらそういうでしょう。 まさか生徒と一緒になって、笑ってられないでしょう。 一応先生やってんだから。。 授業サボるなんて、よくあることで大したことじゃないけど、 余計なこと言っちゃったね。。。 私がその友達だったら、「なんで大声でそんなこと言ったんだよ~~。バッカじゃないの」って思うかも。 「サボる方が悪いんだから、アナタは気にしなくていいです」 っていうのは正論だけど、人間関係は正論では成り立たないので、 難しいところですね~。 一番いい解決策は、サボっていたお友達に、「ごめんね~。悪気なかったんだけど、ついつい隣の人間と余計なこと話しちゃって、先生に聞こえちゃったんだよ。本とごめん」って言っておけば? 「え~~~!!何だよ。マジかよ~」と責められるかもしれないけど、 「ラーメンおごるからさ、許してよ」とかなんとか機嫌とっとけば? 芸術の授業一回さぼったくらいでは、停学とか退学なんてことにもならないと思うし、先生のほうも一応追及はするものの、「まったく、しょうがねえな」くらいしか思ってないよ。 よくあることだもん。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
「風邪がはやってるので」だったらサボりじゃないと思うでしょうけど、分けのわかんない事を言われたらそれは「サボっている」と取るでしょうね。 でも、サボってるのは本人の判断ですから、あなたがかばう事をあてにするほうがおかしいですよね。あなたが心配するような事ではありません。知らん顔してましょう。
- junkoyokkon
- ベストアンサー率43% (370/856)
私は意味分かりましたけど、会話文に主語が無いので先生には伝わらなかったんだと思います。先生は遠まわしな表現が理解出来ないのでしょう。 先生には伝わらなかったんでしょうけど、生徒さんにはちゃんと伝わったのでしょう。
- cozyskt
- ベストアンサー率28% (99/343)
「(学校内には)居るんだけど(授業をしているこの教室には)居ない」=「サボリです」という意味がみんなに伝わったんだとおもいます。
補足
じゃあ、みんなが笑ったのは、サボりという意味が伝わったからであって、矛盾したこと言ったからって訳ではないのですかね。
補足
先生は???って感じだったと思います。